※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年2月8日 22:17 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月14日 15:43 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月13日 13:27 |
![]() |
0 | 4 | 2001年12月26日 23:22 |
![]() |
0 | 10 | 2001年12月11日 10:12 |
![]() |
0 | 6 | 2001年10月1日 21:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




こちらで色々情報をいただき、なかなか良い買い物が出来たと思っています。私もさくらやNetsで1月初旬に買いました。1ヶ月少々ですが、素人の撮影には最適です。ズームが利くので、バードウォッチングなど、近づけない被写体でも撮影することが出来ます。全体に望遠よりなので、風景写真はパノラマを使っています。なかなか面白いカメラだと思いました。欠点はゴツイことです。光学ファインダー無しでもいけますね。
0点

その通り!おもしろいデジカメですよね!
小生は主に子供をズーム、子供の作品をマクロで撮っています。
本当に良い買物ですよね!
特選街の評価はイマイチでしたが、そんなものは関係無いですね。
書込番号:522989
0点





また、かきこさせて下さい。カシオの2900UXです。
最初からついてくるケースは本体を入れるだけでもうだめですね。
これ以外に電池とCFを入れるには別の物に入れるか、新しく少し大きめの
ケースを買ったらよいと思います。私はそうするつもりで探しています。
QVEさんのかきこからの件ですが、
「プラスチック部分の貧弱さはとくに気になった事はありません。」は
考えようによっては気にする必要がないと思います。
私がいつも使う分には大丈夫だと思いますが、しかし、
子供(何も知らない第三者)が何の気もなく開けようとした時に、
もしかしたらと思うようなつくりだと思いますが。
それから別件です。
本体とスターターキット付きで39800円で上新電機で売っていましたよ。
金沢市です。石川県。
また、○○タカタではWEBから注文したカタログ上では
49800円ですよ。配送料と税込みで53277円。
特別セットと名をうってつけているのは8MのCF、アルカリ電池4本、
ビデオコード、USBケーブル(CD−ROM)でした。くわしい内容については不思議な点もあります。書面ではわかりません。
そして、WEBではカタログより10000円安い39800円です。
本体・8MBコンパクトフラッシュ・USBケーブル・画像編集ソフト
と掲載されています。
本当に調べることの大切さをこの掲示板で知りました。
ここを訪れる人は私みたいにならない方たちと思います。
たいへん勉強になっています。
0点

>子供(何も知らない第三者)が何の気もなく開けようとした時に、
もしかしたらと思うようなつくりだと思いますが。
そうですね、そういった意味では心もとないですね。
ただ、お子さんがイタズラ半分で触ることを考えると
どの機種でも危ないと思いますよ。(^_^;
書込番号:472426
0点





掲示板に登場のみなさんへ
ありがとうございました。
おかげで、安く、買うことができました。QV-2900UX を29800で。
1月6日注文して、9日には届きました。
書き込みしてあった安価なUSBケーブル、
安いCFや充電器と電池などを探し求めるのと
どちらが早くなるかと逆に心配になるくらいに、
迅速な対応でした、さくらやのことです。
デジカメ カシオ QV-2900UX 28906 税1445 送料 500 計30851
USBケーブルArvel AUM-20G上新電機で(ヤマダ電気は980円でした)900×1.05 945
コンパクトフラッシュ64MB HAGIWARA ヤマダ電気で 3780×1.05 3969
64MB メルコ ヤマダ電気で 3480×1.05 3654
充電器と電池 FUJIFILM FWB-NH340 ヤマダ電気で 3980×1.05 4179
付属品合計 12747
総合計 43598
本体よりも、付属品に結構、金額がかかりますね。
電池については、予備の単三乾電池が4本ありますので。
メモリを多くしたのが特徴ですかね。
感想ですが、デジカメは今日は娘の成人式で和服姿などを撮影して、
印刷したりしましたが、大変良かったですね。
我妻がそういうのですから、良いと言うことです。
簡単にきれいに撮れればよいということですが、
デジカメについては専門的にはわかりませんが、
私としては一応満足しています。
掲示板のみなさん、もう一度、言わせて下さい。
ありがとうございました。
0点





こんばんわ。
東京駅丸の内に飾られている、巨大な光のオブジェをQV−2900UXで撮影しました。
効果を出すためにKenkoのMC−PROソフトン、R−クロススクリーンを使用し,三脚でカメラを固定して良好に撮影できました。
(光学8倍ズームも、撮影に役に立ちました。)
周囲には見かけませんでしたが、QV−2900UXで撮影した人、自分以外にもいたのかな?
0点


2001/12/25 11:29(1年以上前)
上方のアーチを撮るのに、回転レンズが大活躍です。
書込番号:439185
0点



2001/12/25 21:04(1年以上前)
こんばんわ。
電飾1号さん。
東京ミレナリオ、QV−2900UXで撮影したのは自分だけかな?と
思っていましたが、同じユーザーの方がいたので、うれしくなりました。
回転レンズは、本当に便利ですね。
デジカメ、最近の画素数は500万画素モデルが出回り始めましたが、
QV−2900UXの後継機も、回転レンズはぜひとも実装して欲しいと
思います。
私は、QV−2900UXの他に、銀塩カメラとしてはミノルタのTC−1
を持参しましたが、TC−1で撮影した写真も良好の結果でした。
書込番号:439879
0点


2001/12/26 22:31(1年以上前)
初日の振替休日(月曜日)は結構混んでいましたが、昨日今日と結構空いていました。
昨年の連日大入りと比べると、撮りやすくて良いです。QV-2900のx8望遠を活かして、
ライトアップされた建物と電飾との奥行きを上手くぼかして撮ってみたいのですが、
なかなか難しいです。
書込番号:441728
0点



2001/12/26 23:22(1年以上前)
こんばんわ。
私は実践しませんでしたが、測光方式を中央重点やスポットにしても難しいでしょうか?
また、フォーカスをマニュアルにして試してみるとか。
安易な発想で,申し訳ありません.
書込番号:441856
0点





今日、QV-2900が届きました。
「クリーニングセット」(定価1500円)もなぜか箱に入ってました。サービス・・・かな?
とりあえず何枚か撮ってみました。
ここの掲示板で見たことがあったのですが、やはり液晶モニタがちょっと汚い気が・・・でも5枚ほど撮ったら慣れました(笑)
USBを差しこむところのフタと、レンズのフタ、あと電池のフタがちょっと、ちゃちいっぽいですけど、それ以外は大満足です。
とりあえずこの土日に使い込んでみます!
0点


2001/12/06 11:33(1年以上前)
QV2900ご購入おめでとうございます。
レンズ枠にφ43のアクセサリースレッドが切ってあるので、レンズ保護用
にフィルターを取り付けられることをお勧めいたします。私はコントラストアッ
プのために偏向フィルターを付けています。
2900はCCDフォーカシング式なので、一番安いタイプの偏向フィルターでOK
でした。1レフの様に位相検出式ですと、ちょっと高価な1/4位相タイプでな
いとフォーカシングが全く機能しなくなるので注意して下さい。
何と言ってもレンズが回るので、常に被写体に直角に視線を置かなくて良いのが
一番ですね。
書込番号:409825
0点



2001/12/06 12:14(1年以上前)
返信、ありがとうございます。
レンズ保護用のフィルター・・・いまいちよくわかりませんが、とりあえず今夜にでも調べてみます。
シャッターを押してからモニタが真っ暗になり(書き込み中?)、再びモニタ景色が写るようになるまで2〜4秒くらいかかってしまうのが少し不便に感じたので、ハギワラの128MCFを昨夜注文しました。
そのためもう予算があまり残ってはいないのですが・・・・とりあえず値段を調べてから検討してみます。
あと液晶モニタにも保護用にフィルム(?)みたいのを買ってきて張ったほうが良いんでしょうか。500円くらいで売ってると思うので、買って帰ろうと思っているのですが。
書込番号:409872
0点


2001/12/06 13:32(1年以上前)
フィルターはヨドバシで\1,500程度です。液晶部には気になれば保護シート
を貼っても良いのですが、多少見にくくなるので私は特に何もしていません。
このφ43のスレッド部にフードも着くので試してみましたら、フラッシュ部
が陰になってしまって使えませんでした。外部フラッシュならOKでしょう。
書込番号:409944
0点


2001/12/06 14:28(1年以上前)
液晶の傷が気になるのなら保護用のシールを貼った方が良いと思います。
まぁ、それほど高くないですし。確かに多少液晶が見にくくなるので
ファインダーのないQV-2900にはきついかな……。保護フィルターは
カメラ屋に行けば色々と置いてあると思いますよ。がんがん使い倒して下さい。
書込番号:410015
0点



2001/12/07 21:14(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
保護シールの方はさっそく買ってきてはりつけました。
今までで最高にうまく貼れました。全然気にならない具合に貼れました。
保護フィルターの方は・・・・まだ買っていません。
いくつかネットで見てみたのですが、値段はそんなに高くはなかったのですが、イマイチどのようなものかもわからず・・・・。
近くにカメラのキタムラがあるのですが、近くと言っても田舎なもので30km以上離れていまして・・・。そしておそらく品揃えは悪い。
とりあえずはネットでいろいろ見ながら、都会の電器屋に行く機会を作るとします。
ちなみに先人さんやぱっとんさんはどのような保護フィルターを使われてるのでしょうか。同じやつを探して見ようとおもうのですが・・・。
ところでハギワラの128MのCFが届きました。
試してみたのですが・・・・買ったときにUSBケーブルと一緒につけてもらってた8MCFと書きこみスピードは変わりませんでした。だいたい5秒以上かかってます。こんなに遅いものなんでしょうか。
職場で使ってるフジのファインピックス1300も遅いのですが、それよりもさらに遅い気がしまして・・・。
書込番号:412111
0点



2001/12/07 21:34(1年以上前)
追記です、すみません。
フィルターなんてどれでも一緒! というなら、
http://www.rakuten.co.jp/dejicame/108857/112619/
とかの「MCプロテクター43mm」というやつを検討しています。
質問ばかり申し訳ございません。
書込番号:412137
0点


2001/12/08 21:01(1年以上前)
私は、ヨドバシドットコムで下記を買いました。実際にQV2900に装着
して使用して、フォーカス・ズーム・AE等の動作確認OKです。しかも
全国配送料無料でした。
ケンコー43mm PL一般タイプ ¥1200(定価¥2000)
詳細リンクはこちら↓です。
http://www7.yodobashi.com/shopping/i.jsp?oid=37707
書込番号:413737
0点


2001/12/08 21:48(1年以上前)
あ、シャッターReadyになるまでの時間が5秒程かかる件ですが、
多分フラッシュONになっていませんか?フラッシュ放電用コンデ
ンサへのリロード時間がたいたい4,5秒ですね。
OFFにしていれば1秒かからず次から次へとバシバシ連続で
シャッターが切れます。1600x1200Fineの設定で、なんだかよく分
からないメーカの16MB-CFを使ってもそんな調子ですので、ハギワラ
の高速CFならもっとレスポンスが良いかも!!
書込番号:413805
0点



2001/12/10 00:22(1年以上前)
ありがとうございます。
「ハクバ」というメーカーも考えていたのですが、「ケンコー」のMCプロテクター43mmにしました。
ヨドバシドットコムって送料無料だったんですね。
ずっと送料アリだと思って敬遠してました。
速度については、フラッシュなしにすれば早くなりました。
速い、速いです。
ほんとうにありがとうございました。
今日はあまりにも8倍ズーム&夜景モードだとブレるので三脚を買ってきました。フィルターの方は取り寄せになるようなのでしばらくかかりそうですが、撮影時に必ずしも必要なものではないと思いますので、とりあえずは来週のルミナリエでの撮影にむけて準備は万端です!
あとは・・・・・腕の問題ですね(いちばん厄介)
書込番号:415817
0点


2001/12/11 10:12(1年以上前)
ルミナリエ、楽しみですね。神戸は以前に一度行きましたが、とても気に入った
港町でした。こちらはミレナリオ(東京駅)です。
上方の電装飾アーチ等を撮るときは回転レンズが活躍しそうですよね。ぜひ綺麗
な写真が撮影できることを期待します。
書込番号:417941
0点





この掲示板を参考に私も買いました。デジカメデビューです。
購入の決め手は回転レンズと8倍光学ズームとCFと単三電池の4要素。
IXY並みの携帯性は諦めました。
USBコードも皆さんのカキコを参考に980円の汎用コードを購入。販売店には「2500円の純正品でなければ責任取れない」と言われましたが全く不都合はありませんでした。
一番よかったのは回転レンズ。床に座っている愛猫を撮るには最適です。ペットや赤ちゃんのいる人にはお勧めです。
いまは動画、パノラマを含めいろいろ試し撮りの最中ですが大満足の買物でした。
皆さんどうもありがとう。
余談ですが、「カシオ」と「シャープ」のイメージがダブるのは私だけでしょうか。デジカメに限ってですが。(笑)
あと、カシオのレンズはどこ製なのかな?
0点


2001/09/15 12:12(1年以上前)
>「カシオ」と「シャープ」のイメージがダブるのは私だけでしょうか。
うーん、デジカメでは余りシャープが有名でないので
自分としては回転レンズはカシオって感じなのですが……。
確かにシャープもレンズが回転するようなデジカメあったなぁ……。
カシオのレンズはキャノンのOEMだったと思います。
書込番号:290496
0点


2001/09/15 14:13(1年以上前)
2900UX搭載の8倍ズームレンズは、カシオ製です。
2400UXや4000に搭載されている、3倍ズームレンズがキャノン製です。
書込番号:290609
0点


2001/09/21 17:40(1年以上前)
え?オリンパスじゃないの??>2900
書込番号:298022
0点


2001/09/29 03:45(1年以上前)
カシオがレンズ作ってるなんてはじめて聞いたよ(糞
書込番号:307300
0点


2001/09/29 22:49(1年以上前)
2900のレンズは、8000と同じだから、内製でしょ。
オリンパスには、8倍はないです。
カシオのサイトに、開発秘話がありますよ。
きちんと勉強してください。
書込番号:308077
0点


2001/10/01 21:07(1年以上前)
8000と2800/2900じゃ大きさが違うんですけどね、勉強しないと。
8000はキヤノンかニコン、と昔の「開発秘話」には書いてあった気がしてます。
書込番号:310340
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





