※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全59スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2002年7月25日 13:57 |
![]() |
0 | 1 | 2002年7月16日 02:15 |
![]() |
0 | 8 | 2002年7月11日 18:15 |
![]() |
0 | 2 | 2002年7月10日 09:45 |
![]() |
0 | 5 | 2002年7月3日 09:54 |
![]() |
0 | 3 | 2002年6月23日 14:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




以前、しんぷーさんが探していたC−210をyahooのオークションで発見しました!!
ただ、価格が15,000円と私が買った価格の約2倍なのですが、既にどこにも売ってないのであれば、参考までに・・・
でも、定価が1万円なのにねー
プレミアという事でしょうか?????
0点


2002/07/24 21:19(1年以上前)
yukaito さん、情報ありがとうございます!
あれから色々探したんですが、なかなか見つからずあきらめてたんです。
それにしても15000円ですか。。。。かなり高いですねー(笑)
オークションという事でこれからももっとつり上がって行く可能性大ですよね。。。。う〜ん悩む。。。。欲しい! でも高い。。。
ここをご覧の皆さん、皆さんならどうしますか?アドバイスくださ〜い。
あ、それから。私はしんぷーじゃなくて、しんぶーです。(笑)
書込番号:851434
0点



2002/07/24 21:21(1年以上前)
すんまそん!!
>しんぶーです
大変、失礼ぶっこいちゃいました。
書込番号:851443
0点

いえいえ。いいですよ〜、全然おこってないですよ〜。(笑)
それが証拠に改名してしまいました。(笑)
書込番号:851470
0点

はじめまして。
この掲示板を参考にQV−2900UXのオーナーになったものです。
C−210も、諸先輩の書き込みを見て欲しくなり、ダメもとで
ビックカメラで調べて貰ったところ、取り寄せで購入できました。
価格は2割引きの8000円でポイント付き。
これが7月のはじめののことでしたから、まだメーカーに在庫がある
のではないでしょうか?
或いは、ビックカメラに店舗在庫があるかもしれませんので、問い合わせ
されてみてはいかがでしょう。
まだまだ、諦められるのは早いと思いますヨ。
(15000円で買うのも癪ですしね)
書込番号:852122
0点

ナイトバードさん、貴重な情報ありがとうございます。
早速ビックカメラに問い合わせてみたところ、オリンパスの方に在庫があったみたいで、1週間ほどで取り寄せてもらえる事になりました。
本体8000円、ケンコーステップアップリング850円でした。
夢にまでみたC−210!納品の日が待ち遠しいです。
ちなみに、オリンパスさんの在庫はあと少しだそうです。この後購入を考えてる方、お早めに!
情報を下さった皆さん、本当にありがとうございました。
書込番号:852564
0点



2002/07/25 12:08(1年以上前)
探せばまだまだあると言うことですね。
よかったですねー!しんぷーさん!!
カキコした甲斐がありました!!
書込番号:852635
0点

yukaitoさん、ありがとうございました。
yukaitoさんのおかげでまた捜索意欲がわき、結果C−210にめぐり合う事が出来ました。命名もして頂き(笑)二重の感謝です。
本当にありがとうございました!
書込番号:852794
0点





いつも何か買おうと言う時は、ここで価格のみならずみなさんの書き込みをチェックし、大変参考にさせて頂いております。とりあえず、機能で決めて、次は書き込みが多い機種は熱いんだろうな〜と推測し、それらをチェックしていくとココとココを比較するとこっちか!みたいなものが見えてきて本当助かります。僕は、サッカー観戦で選手を撮りたいと思い、オリンパスのウルトラズームに惹かれていたんですが、みなさんの書き込みをみて、QV−2900UXを買いました。ポイントはコストパフォーマンスです。ビックカメラで34800円でした。まだ、どこがどうとか言えないのですが、いつも漠然とお世話になっている気がしたので、なんか特定の誰かと言う訳ではないんですが、お礼を言うべきだろという衝動にかられて長々と書いてしまいました!これを参考にしてる人、本当多いと思います。これからも頑張って下さい。ありがとうございました!
0点


2002/07/16 02:15(1年以上前)
むしろここの書き込みを参考にしてくれてありがとうと
回答者暫定代表代理補佐控えとして言いたい。
アタシはま〜〜〜〜ったく役に立ってないんですけれどね。
書込番号:834251
0点





最後までC-700UZと悩みましたが、皆さんの意見を参考にQV2900に決めました。
それまで使っていたサイバーショットF2も回転レンズだったので、その便利さを捨て切れませんでした。
地元のコジマ、ギガス、エイデンを周りましたがどこも高く、ギガスに関してはもう売ってませんでした。
なので、結局ここの最安店で買いました。
明日到着予定ですが、待ちきれません!
0点


2002/07/10 20:41(1年以上前)
そうですか〜。
僕も買おうかなあー
人が買った話を聞くと欲しくなるんだよねえ。
悪い癖。
書込番号:823590
0点


2002/07/10 21:17(1年以上前)
ご購入おめでとうございます。かなり値段下がってる見たいですね。
大きささえ気にしなければコストパフォーマンスは最高だと思いますよー。
がんがん使い倒して、たくさんたくさん楽しんで下さい。
書込番号:823654
0点



2002/07/11 00:07(1年以上前)
どうも〜
CF持ってなかったので、ヤフオクでサンディスク製の128MBを5,600円で買いました。
これって安いんでしょうか。
あと、QV2900ユーザーの方でPCとの接続で一番使いやすい方法を教えていただけれるとありがたいです。
USBケーブルもカードリーダーもまだ買ってませんので。
書込番号:824122
0点


2002/07/11 07:42(1年以上前)
ようこそ クルクルず〜んピたッ!の世界へ (笑)
CFの安値情報は ここを見てねん
http://www.akibaoo.co.jp/order/frame.cgi?number=13
それと PCとの接続に関しては 私は カードリーダーにしてます
USBケーブルの方が メディアをいちいち出さなくてもいいから
面倒臭くないってのは分かってたんですが ケーブル自体が 他のカメラと互換性がほとんど無く(一部フジのカメラとはあるみたいですが)
それ専用となってしまいます。
で 私は 自分の性格上 一台では満足出来ない為 次々とカメラを買うタイプなんです(お金が足りない・泣) それで アクセサリー類に関しては それ専用ではなく 使い回しのきくモノを買うようにしてます。
今なら 将来的な事を考えて マルチリーダーなんかが いいかもね。(先ほどのURLのページに載ってます)
ちなみに 電池も「あきばお〜」で買った ニッケル水素充電池
GP180AAHC×16本 これを使い回してます。
メディアも ここで買った ハギワラの64×3枚・バルクのMD340×1枚を使用中です 今んトコ 問題無いですよん。
充電器は 別の店で買った 富士通急速充電器とネクセル充放電器を使用中です。
もう完璧っす! たぶん自己満足っす!(笑)
書込番号:824549
0点


2002/07/11 10:41(1年以上前)
PCカードスロットがあるなら、PCカードアダプターでやるのが一番安価・早いですよ。>接続
たぶん数百円で買えます。
書込番号:824716
0点



2002/07/11 12:17(1年以上前)
皆さん情報ありがとうございます!
参考にさせていただきます。
本日QV2900が到着しましたが、まだCFが到着していないので使えません(w
早く使いたい!
書込番号:824847
0点


2002/07/11 15:59(1年以上前)
2900買う前にフジのファインピクス4500を持っていたのですが、そのUSBケーブルが使えました。ケーブルは電器屋にフジから取り寄せてもらったのですが、700円くらいでした。
書込番号:825110
0点


2002/07/11 18:15(1年以上前)
おおはらさんが書いているようにPCカードスロットがあるなら
PCカードアダプターが一番手っ取り早いと思います。高くても800円位。
いちいち電池をUSB接続のカードリーダーでもCF専用のものであれば
2000円以内で買えると思います。↓こんなのとか。
http://www.iodata.co.jp/products/pccard/2001/usbcfrw.htm
USB接続のカードリーダーを使用すれば電池の心配もいらないです。
個人的なお勧めですが、充電器は放電が出来るネクセルのがお勧めです。
書込番号:825325
0点





いろいろ迷っていたのですが、昨日ヨドバシでQV-2900UX購入しました!
販売価格34,800円で、3,000円の割引券使用、そしてポイント2倍セール期間中だったので、実質25,000ほどの買い物でした。
小さな花を撮影する事が多いので、1pマクロと回転レンズはお気に入りです。
今度の週末は思いっきり使ってみようと思っています。
0点


2002/07/09 18:10(1年以上前)
ご購入おめでとうございます。かなり安くなりましたね。
光学8倍ズームと回転レンズ。色々遊べそうですね。
がんがんと使い倒して楽しんでください。
書込番号:821279
0点


2002/07/10 09:45(1年以上前)
えっ安いですね。購入を考えてるんですが、ヨドバシ何店ですか?こちら横浜市は上大岡店か、横浜店だといいなあ。
書込番号:822607
0点





2チャンネルからの抜粋
今日7/2、NHK総合 プロジェクトX ( 21:15~21:58 )で、
俺達QV10&エクシリム開発チームのドキュメント番組をやる!
君たちぜひとも見てくれたまえ(^^)ノ
(NHK番宣)
不況のなか、猛烈な勢いで売り上げを伸ばしている商品がある。
デジタルカメラ、通称デジカメ。フイルムも現像も必要なし。
撮ったその場ですぐに見られ、インターネットで瞬時に遠く離れた場所に
送ることができる夢のカメラである。
1995年、世界で初めてデジカメを大ヒットさせたのは、
カシオ計算機の末高弘之率いる若き技術者たち。
1987年、最初の製品を発売。
しかし、動画の撮れるカメラが流行し始めたため、全く売れなかった。
残された大量の在庫と赤字。プロジェクトは解散となり、
末高たちも商品に直結しない基礎研究部門に異動となった。
当時はバブルの絶頂期。楽に一獲千金できる財テクがブームとなり、
地道な物作りは時代遅れといわれた。
理工系の学生が給料の高い金融機関に流れるメーカー離れ現象が発生。
製造業は取り残された。
そんななか末高たちは会社トップに秘密のプロジェクトを結成し、
ひたむきにデジタルカメラ開発を続ける。
しかし、できた試作品は重さ3キロ、特大の弁当箱並み。
商品化にはほど遠かった。
苦境を乗り越えるバネになったのは、戦後の日本を支えてきた物作りへの熱い思いだった。
地道な開発努力はやがて小型化に結実。
パソコン時代到来を見事に読み、大ヒットへとつなげていく。
バブルに翻弄されながら、物作りの夢をあきらめず、
デジカメ開発を続けた若者たちの10年におよぶ執念のドラマを描く。
0点


2002/07/02 18:45(1年以上前)
サンクス
プロジェクトX 挑戦者たち
敗者復活・執念の写真革命・デジタルカメラ誕生
07/02(火) 後09:15 >> 後09:58 NHK総合 (1ch)
[S][字] 社会・報道/ドキュメンタリー
▽物作りへの熱い思い
書込番号:807471
0点


2002/07/02 22:18(1年以上前)
QV10Aずっと使ってました。感動しました。今C-2使ってますが、QV10Aのスピリットを持ったカメラだと思ってます。
書込番号:807895
0点

帰りが遅くて、少し見逃しました。
同じように見逃した方に・・・
7月3日(日付的には4日)24:15より再放送です。
そのうちビデオにもなると思うので、そちらでもどうぞ。
書込番号:807955
0点


2002/07/02 22:49(1年以上前)
ファインダー無し、回転レンズ、大きめの液晶画面というCASIOデジカメ
独特の理由が分かった。「楽しい!とその瞬間に思った」、そう私もQV10A
を初めて使ったときそう思った。今QV2900ですが、確かに楽しいですね。
おかげで番組終了後の現在、casio.co.jp/のアクセスが異常に重くて
繋がりません...
書込番号:807969
0点


2002/07/03 09:55(1年以上前)
見ました!デジカメに世界で初めて写ったモデル(?)さんもキュートでした。あの機種はヤフオクで何台か出ていたようですが、直後に見たら入札が増えたような気がします。私も思わず入札しようかなと思いました(^_^;)
書込番号:808766
0点





kaze1843さんへ
コンパクトフラッシュリーダーの購入を考えてはいかがでしょうか?
私もUSB接続コードを持っていますが、コンパクトフラッシュリーダーの方が使うときだけ接続できて便利です。値段も3000円あれば買えますよ。
あとはシリアルポートにつなげるリーダーとしては同じCASIOのCF-1RWがあります。これはシリアルポートから分岐させて使うようになっていますのでプリンターも接続できます。(私も昨日まで使っていました‥)
0点


2002/06/22 19:57(1年以上前)
返信ボタンを押して書かないと気づかない場合がありますよ。次回から気をつけましょう。
書込番号:786691
0点



2002/06/22 20:00(1年以上前)
やっちゃいました、すいませんです。m(__)m
書込番号:786696
0点


2002/06/23 14:57(1年以上前)
8824謎の人さま
情報ありがとうございます。
コンパクトフラッシュリーダーについて調べてみます。
書込番号:788462
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





