※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全59スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年6月21日 21:55 |
![]() |
0 | 11 | 2004年1月18日 16:48 |
![]() |
0 | 5 | 2003年10月31日 21:28 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月25日 02:44 |
![]() |
0 | 4 | 2002年9月17日 13:00 |
![]() |
0 | 0 | 2002年9月16日 22:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



発売当初はかなり評判の良かったモデルでしたが今となっては
さすがに性能的にも古くなっています。
できれば最近のモデルを購入された方が良いと思います。
書込番号:2944363
0点


2004/06/21 09:59(1年以上前)
コンパクトな高倍率ズーム機はたくさん出てますが、回転レンズは出てませんよね?でも、パナソニックのFZ1,2あたりと比べてるとちょっと割高な気もします。
\15,000なら予備に買っちゃいますが。
書込番号:2945202
0点

そうなんですよね!迷うんですよね!
ちなみにこの店では、今は「casio大幅値引き中!!」とのことで
QV2400が¥199.49−、QV2300が¥291.90−、
QV3500が¥209.98−で出てました。
書込番号:2947115
0点





電池の蓋をスライドして閉めるんですが、ツメが欠けて蓋が浮いて電源の接触不良・・・1年程になるんですが、気に入ってるデジカメなので修理に出しました、¥12,000 エ〜ッ!!!修理って高くつくのは分かっていたのですが・・こんな経験はありませんか?
0点

技術料がかかりそれが高いだけだからな。それが、1万円近くかかるってことも多々あるからな・・・
書込番号:2053820
0点

修理ってそんなにかかるんですか!!私はQV-2900UXを使いはじめて二年になります。そろそろガタが来てもいい頃だ…大切に使わなきゃなぁ…と、つくづく考えさせられました。近ごろ2900の掲示板にはめったにカキコがなく、修理にまで出してまで大切に使われてるオーナーは減ってきてるように思う今日この頃…
書込番号:2053908
0点



2003/10/23 01:13(1年以上前)
そうなんです!技術料(工賃)が¥6,000〜¥7、000だって!
部品さえ入手出来たら今回は何とかなるんじゃないかな?って思うんですが・・・・。
書込番号:2054239
0点


2003/10/24 22:20(1年以上前)
ボディがプラスチックなので、取り扱いには注意したほうが良いですね。
僕は、CFの入れ替えも、注意して行っています。
ところで、今日は、LUMIX DMC-FZ10の発売日なので、実際に触ってきました。
手ブレ補正機能は良いと思うので、2900−UXの後継機種には、この機能をつけて欲しいと思います。
書込番号:2059167
0点

>へらぶな50cm さん
うーん…、まさかあのフタ交換に12,000円もかかるとは…(驚)
有益な情報ありがとうございました。
普段も慎重に扱ってますが、更に大切に扱うようにします。
>Winnie. さん
たしかに手ブレ補正が付いたらいいですね。
それにプラスして、EVFまで付いたら買い替え確率90%かな〜
まぁ、現実的には出ないと思いますが…(汗)
書込番号:2061860
0点



2003/10/27 02:06(1年以上前)
本日修理が完了して手元に帰ってきました!ヤレヤレです・・・が、USB端子の差込口にプラスチックのワイヤー状の物が出っ歯ていて、端子が差し込めず・・又修理へ逆戻りです、何なんでしょうね?組み合わせる時に部品の端が出て来たんかな?変に自分で触って又・・・って事もあるし。ちなみに
修理明細は 技術料 ¥7,200 シタケース アッシー ¥1,900
Bブタアッシー ¥1,100 Bホルダーアッシー ¥1,300
調整値引(?)¥−200 合計¥11,300 +消費税¥565
総合計¥11,865 でした! ご参考まで。
書込番号:2066395
0点

私もまだつこてます
MZ2と2900です
200万画素機から
A80(回転レンズ代り)と
FZ10(望遠手ブレ補正)に買い換えようかと考えてます
書込番号:2066422
0点


2003/12/19 06:08(1年以上前)
なんてリアルタイムな内容!
室内でうっかり落としてしまってツメがグラグラしています。
何とかテープで貼って使っていましたが、修理に出そうかなと思っていたところでした。
そんなに掛かるんですね〜!ああ…。
書込番号:2247011
0点


2003/12/19 13:07(1年以上前)
リアルタイム?タイムリーでした…。(恥)
寝ぼけてたんです。←言い訳
それにしても修理代高いわ〜。
書込番号:2247731
0点


2004/01/04 09:57(1年以上前)
在庫があれば、修理代で買えるんじゃないの
書込番号:2303628
0点


2004/01/18 16:48(1年以上前)
今年の正月に車の助手席においてあった2900がブレーキとともに転げ落ち、ズーム、ピント合わせが動かなくなり、修理へ。修理代27000円との事。2年前29000円くらいで買ったのに。シクシク。最近の機種を買おうと見ていますが、2900は回転レンズなど便利な機能満載で代替品をどれにするか悩んでいます。
書込番号:2360081
0点





QV-2900UXのみを持って、8倍望遠ズームを駆使しました。
手ブレもありましたが、ソフトフォーカスみたいになので、特に不満は無いです。
東京モーターショーのような人込みの中では、大きなカメラは邪魔になりますね。
僕のQV−2900UXは、まだまだ現役です。
0点

QV-2900UXの利点は、こういったモーターショーなどで
人ごみの頭の上から撮らなくてはならない場合でも
回転レンズのおかげで、通常は見るのが困難になる液晶モニターを
見ることが出来るという点ですね。
(つまり、液晶モニターで被写体の確認が出来るという事ですが…)
…という事で、私のQV-2900UXもいまだ現役です。
さすがに、出番は減りつつありますが…
書込番号:2061962
0点


2003/10/27 18:27(1年以上前)
うちの2900は全然出番が減ることもなく現役です。
最近呼びでもう一台買ってしまいました… (^^; だって2万円弱だったんだもんー
書込番号:2067738
0点



2003/10/30 21:45(1年以上前)
こんばんは、おおはらさん。
それはまた、ずいぶんと安い買い物でしたね。
僕は、東京モーターショーでは、光学8倍ズームを、結構使いました。
このくらいの大きさで、回転レンズ付きの光学8倍ズームを備えたデジカメは、無くなってしまいましたね。
書込番号:2077489
0点

さっきFZ10を触ってきました
グリップが手に馴染まなくて興覚めしてしまいました
私の手は2900がぴったりです
買い換えやめます
A80も触りました
液晶がイマイチ
買い換えやめます
書込番号:2077577
0点



2003/10/31 21:28(1年以上前)
こんばんわ、そうでんねん さん 。
FZ10は、手ブレ補正があるので、良いかなと思ったのですが、画質がどうもイマイチですね。
A1も、望遠200mmが限度なので、QV−2900UXには敵わないし。
というわけで、このデジカメは、今も価値ありといったところですかね。
それにしても、このデジカメは、良く作られていると思います。
書込番号:2080227
0点





あれ?知らない間に2900UXの掲示板復活してる、一時期春先に消えてたのになぜ?
生産中止後しばらくして、売ってる所がなくなってきたら、ここも消えてたんだが訳わからない、以前の常連さんも復活したの知らないよ多分。
0点

http://kakaku.com/bbs/menuproduct.asp?ItemCD=005004&MakerCD=17&CategoryCD=0050
↑
こういう見方をすると、各メーカの旧機種の板が見れたりします。
書込番号:1794662
0点





本日、やっとカードを手に入れて、夜の街でたくさん撮影しました。
いいですね、これ。すごくいい。うれしくなってしまいました。
カードリーダーのことなどでアドバイスをくださったみなさん、ありがとうございます。
>sansinさん 私もコンパクトフラッシュだけではデジカメ買い換えの時に困るかな、とは思ったのですが、できたらこのカメラ1台をながーく使いたいんです。
そのために3年延長保証も入りました。
買い換えの時にはまた新しい種類のメディアが出ているかもしれないし、ということでCFー・に対応していればいいかなと思っています。といいながら、・ってなに?という状態なんですけどね。
>QVさん 透明フィルターですね。購入いたします。けっこう激しい使い方すると思うし。一眼レフ用のレンズなどが使えるのはいいでね。
>元PTユーザーさん きょうパソコンショップで、これのホルダー(?)つきのがありました。これにしようかな、と思っています。
>workerbeeさん ご案内の記事、読ませて頂きました。FireWire接続、速そうですね。ただ私はいまだに初期型iMacを使っているので、FireWireポートがないんです・・・。
★店頭情報。
エイデン名古屋駅前に行ったら展示品処分ということで、QV2900がやはり24800円で出ていました。
エイデンはあちこちで先週まで特価で¥24800で出していたようで、私の時は「特価期間は終わったが、購入するなら返さずにとりおきする」と言ってもらえました。売れ残った何台かはどこかに返しているようですから、同じ値段で取り寄せてもらえたりするのではないでしょうか。
0点



2002/09/08 01:30(1年以上前)
すみません。「カードリーダー」の返信にせず別スレッドにしてしまいました。
ついでにMacからの文字化けも。CF2のアラビア数字を入れたのですが「・」になっちゃっていますよね?
書込番号:930747
0点


2002/09/08 01:37(1年以上前)
>これのホルダー(?)つきのがありました。これにしようかな、と思っています。
ただの台ですよ。
台に1000円は高いでしょ。
ケーブルは付いてますからね。
書込番号:930759
0点

iモードから見ても、「・」になっちゃってまぁ〜す(笑)
夜の街かぁ〜、いいなぁ〜(謎)
書込番号:930812
0点



2002/09/17 12:59(1年以上前)
自己レスです。
カードリーダー、メルコの最新のホルダーなし、を購入しました。
これで周辺機器すべてそろいましたが、今度はメモリとHDDの空き領域がまるで足りません。メモリ増設、外付けHDDと、結局24800円で買ったカメラ
に、もっとお金がかかることになってしまいました。でもいいや。楽しいから。
書込番号:948645
0点




クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





