※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全351スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年8月4日 13:52 |
![]() |
0 | 4 | 2002年8月6日 00:38 |
![]() |
0 | 8 | 2002年8月12日 05:10 |
![]() |
0 | 5 | 2002年8月2日 22:42 |
![]() |
0 | 6 | 2002年8月2日 08:51 |
![]() |
0 | 16 | 2002年8月1日 19:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




回転レンズの背面に外部フラッシュのシンクロコードを接続する端子がありますが、使用しないときは端子キャップを被せてあります。(ほとんど使用することは無いと思いますが)
このキャップは、特にロックもありませんのでカメラ使用中に落とすのではないかと心配していましたが、先日の旅行中見事に落としました。
無しのままですと、不都合の可能性もあるようだ。
CASIOに問い合わせたが、よく聞くことですが有償で対応(私の場合電気店取寄せで400円)しているとのこと。
固定していないのは、設計ミスと思えるのだが、無償で送ってくれたら、CASIOのイメージも上がったのに。
現在は、両面テープを間に挟んで固定しています。
0点


2002/08/04 10:35(1年以上前)
オレが悪かったということなんでしょうね。
書込番号:870898
0点

私は全く使わない機能でしたので、気が付きませんでしたが、
確かに、指で引っ掛けると簡単にはずれるんですね。
私の場合は、今まで1年使用していますが、はずれずに残ってます。
よほど何かに引っ掛けたりしなければ大丈夫のような気が…
それにしても、このキャップが400円というのは高いですね。(^_^;
書込番号:870915
0点


2002/08/04 13:52(1年以上前)
kenkawaiさん、
確かにすぐになくしそうな端子キャップですね。
今後のためにCASIOのパーツ番号をご存知でしたら教えてください。
書込番号:871229
0点





WindowsXPプリインストールのノートPCを使用しているんですが、
USBケーブルを接続しても「不明なデバイス」となってしまいます。
ドライバの更新しても最適なドライバが見つからないのですが、
どうしたら解決できるでしょうか。
どなたか情報の提供をお願いします。
ケーブルはアーベルのAUM-20Gです。
CFアダプターはまだ持っていないので試していません。
0点

じいい さんこんばんわ
カシオのサイトにある、USBドライバのインストール手順
http://www.casio.co.jp/QV/faq/qvsoft_w_xp.html
プリインストール版のXPは違うかも知れませんけど、参考にしてみてください。
書込番号:870433
0点



2002/08/04 15:04(1年以上前)
「あも」さん情報ありがとうございます。
実は以前も参考にしてみましたが、
プリインストールなので全く同じ手順にはなりませんが
何度やっても残念ながら認識されませんでした。
とにかく「CASIO DIGITAL CAMERA」という名称は
どこを見ても出てこないです。
XPだと標準で認識されると信じていたのですが
私のような症状は相当珍しいのでしょうか。
書込番号:871316
0点

リムバーブルディスクとして認識されていませんでしょうか?
書込番号:872143
0点



2002/08/06 00:38(1年以上前)
リムーバブルディスクとしては認識されていませんでした。
昨日CFアダプターを購入し、PCには取り込めましたので
ひとまずなんとかなりました。
いろいろアドバイスありがとうございました。
ただ、なんとなく気持ちがすっきりしませんので
もし何か新たな情報がわかりましたら書き込もうかと思っています。
書込番号:874109
0点





先日、zzzzz!さん、横浜のよい子さんにアドバイスして
いただいた、デジ坊です。
QV−2900UX、見つけました!
ビックカメラは新横浜店で昨夜まとめ買いが入ったため在庫なし。
東京のさくらやでは、¥34,800−で15%のポイント還元。
私が買いに行った本日をもって販売完了。これでさくらやは全店とも
在庫なしだそうです。
新橋地区のセレクト・イン・キムラヤでは、3店舗で在庫が
ありました。貴重な在庫保有店なのですが、¥34,800−で、
残念なことにポイント還元も値引きも一切できないとのこと。
でも、店員さんは新宿地区のさくらや2店舗の、不親切で馬鹿にした
ような表情・態度の、若い店員さん達よりも、本当にはるかに
親切でした。
各量販店同士で、また量販店でも各支店同士で、接客態度って
ずいぶんと差があるな、と思いました。
(そんなこと思うのは、きっと無知な私だけなんでしょうけど)
0点


2002/08/03 01:56(1年以上前)
購入できたとのことで、おめでとうございます。
QV-2900UXは製造終了ということですが、どの量販店へいっても\34,800-(+ポイント還元)というのが不思議ですね。
ところでデジ坊さんがおっしゃるように、店の店員さんの態度って、重要だと思います。同じ”買う”のでも気持ちよく買えた方がいいですよね。
書込番号:868648
0点


2002/08/04 02:22(1年以上前)
ところで今日、以前ご紹介したJ&P町田の閉店セール(〜8/11迄)にいってみました。
QV-2900UXの新品はすでに売り切れていて、残りは各店舗から移動してきたと思われる(海老名店とか書いてありましたので)箱に入った展示品3台だけになっていました。割引率は\34,800 の20%off = \27,840- になっていました。
QV-2900UXは名機なのに、いよいよさくらやとかJ&P(Joshin)だけでなく、各販売店でも入手しにくくなりましたね。
書込番号:870518
0点


2002/08/04 15:09(1年以上前)
今日、QV−2900UXを探しに新宿、アキバに行ってきました。
新宿ではヨドバシ西口店(8F)に展示品が¥27800(+10%Point)
で2台おいてありました。
アキバでは閉店セールしているミナミの隣のお店で新品が¥31800
でおいてありましたよ。
3時間探し回って見つけたのはこれだけでした。
書込番号:871329
0点


2002/08/04 16:39(1年以上前)
先ほどJ&PにてQV2900を入手しました。残り3台です。
前から欲しかった機種だったので、安く手に入ってよかったです。
書込番号:871444
0点


2002/08/04 22:27(1年以上前)
横浜のよい子さんありがとうございました。おかげさまでJ&P町田へQV-2900UX電話注文し、コレクト便で昨日着きました。
本日早速、この掲示板を参考にして、arvelのUSB、ハギワラの64MB、KenkoのMCプロテクター、パナのメタハイを購入してきました。試運転は上々でした。ただ残念なのは、こちらのダイソーでは話題のカメラケースが見つからなかったことです。(笑)確かに付属のケースでは心配なので、ELECOMのでも探してみます。
ところでArvelのUSBで販売店とひともめありました。Arvelの外箱の対応表にはQV-2800UXまでしか載っておらず、カシオのカタログでもQV-2900UXからUSBの説明が変わっており、動作保証は?であるとして、メーカー純正品を強力に勧められました。カシオさんも売上を上げるために必死なんですかね?それにしてもチョットせこいぞ!カシオ!!
書込番号:871987
0点


2002/08/04 23:16(1年以上前)
私も今日(8/4)、アキバへ行きました。
5ヶ所くらいでしょうか、目にしましたが、
34,800円か39,800円(高すぎ!)でした。
石丸電気本店の斜め前辺りのガード下のお店に
展示品32,800円アダプタ付が売ってました。
(別にお買い得じゃないですね)
ラジオデパートのとなりのカシオのお店は木曜日に
アウトレット品を入荷するとのこと。
ただしこれも34,800円。
知り合いに新品を税込み31,500円で探してもらっていますが、
どうなることやら。
ただし生産が終了しても、これだけ買いたい人がいるのですから
本当にいいデジカメなんでしょうね。
ますます欲しくなりました。
書込番号:872090
0点



2002/08/11 19:51(1年以上前)
QV−2900UX、買って急激に使い込んでみたら、自分で思っていた
以上に扱いやすく自由がきくいいカメラだったので、実はもう一台予備機で
欲しいなと思い始めています。
(もちろんこのカメラにも欠点はあるけど、、、)
今月、来月は予算的にちょっと購入は無理なので、10月あたりまで
どこかでまだ売れ残っているといいなー、なんて、、、。
QV−2900UX、それほど感動しています。
書込番号:884230
0点



2002/08/12 05:10(1年以上前)
ちなみに昨日の帰りに新橋の大型量販店セレクト・イン・キムラヤに
寄ってみました。
4店舗中2店舗では、QV−2900UXの姿はすでにありません
でした。値段は¥34,800−のままで、値下げはしていない
ようです。ポイント還元制度や、保障期間の延長制度(保険)が
ないのが残念です。
ところで、QV−2900UXは真夏の日中に炎天下で使っていると、
液晶や電池がかなり熱くなります。
こんな環境下で使い続けていても部品が劣化しないか故障しないか、
大丈夫かな?、と少々心配です。
書込番号:884937
0点





現在、QV-2900(カシオ)、powershot S30(キャノン)、C-3100zoom(オリンパス)の3機種で悩んでいます。
光学8倍の2900も捨てがたいのですが、画像がいまいちかなって思っています。
powershot S30は、画像は満足できる出来るのですが、コンバージョンレンズなどのオプションが使えないという点で、ちょっと不満です。
C-3100zoomは、両機種の間ぐらいの値段で、コンバージョンレンズなどのオプション類が豊富なので良いのですが、現在使っているメディアがCFなので、追加の投資がいるのでちょっと・・・。
購入する優先条件は、
1)マニュアル機能が充実している(これからカメラを勉強したいので)
2)画質
3) 値段
かな。
悩めるおっさんによきアドバイスを。
0点

QV-2900UXの画像がイマイチって事ですが、A4サイズでの
印刷をするのでしょうか?
L版印刷やPC上での閲覧程度であれば、問題ないような気が…
また、悩まれている点が、それぞれの機種にあるようですが、
QV-2900UXだけは、一応全ての基準を満たしているのではないでしょうか。
コンバージョンレンズなどのオプションは使える。
メディアは、CFである。
画質はイマイチながらも我慢できる??
価格も安い。
マニュアル機能は充実している。(絞り優先、シャッター速度優先など)
…という事で、QV-2900UXをオススメしたいと思います。
書込番号:867675
0点


2002/08/02 20:08(1年以上前)
QV-2900UXも確かにいいですね。
でもやっぱこの中だったらpowershotS30いいんじゃないすか!?
工夫したらこれにもコンバージョンレンズ付けれるみたいだし。
たとえば、ここのお方
http://www.an.wakwak.com/~yoshi-01/index.html
いろいろやってるみたいだし。
でも俺なら、E100買うかな?E100良いすよ!!
書込番号:867897
0点


2002/08/02 21:06(1年以上前)
はじめまして、patinoさん。
用途によります。「パッ・サッ」と撮るならpowershotに分があるかなぁ。でもQV-2900UX良いですよ。ベストショット機能は不慣れなユーザーには便利ですし、マクロも息をのむほどキレイ、それに何と言ってもクルクルレンズは便利です。
旧型機と言ってしまえばそれまでかもしれませんが、店頭で見かけなくなった今でも皆さん血眼になって探しているようですし、またそれだけの価値があると思います。画質が気になるのであればカシオのQV PLAZAを訪れてみてはいかがでしょうか?
http://www.casio.co.jp/QV/
書込番号:868002
0点


2002/08/02 21:45(1年以上前)
E100=E100RSorF100orE10?
残念ながら、E100RSはもう無くなったそうです。
patinoさんの書かれている内容だと、G2とかCOOLPIX5000
とかになると思います。値段も高くなりますが、勉強するなら、
投資を惜しんでは駄目です。
QV-4000、A40、2800Z、S85なども一長一短ありますが、
同価格帯のカメラです。
三機種の中では、C-3100が良いと思います。
スマメを買うだけなら、1番安い投資で済みます。
スマメも小型化されるので、これから値下がりするはずです。
書込番号:868087
0点



2002/08/02 22:42(1年以上前)
みなさん、早速の返事ありがとうございます。
皆さんのアドバイスを見ていると、ますます悩んでしまいますね。(笑)
今日、帰りにソフマップに行って来ました。S30をさわっていて思ったのですが、十字キーが小さく、ちょっと使いにくいかなと思いました。
安くはない買い物なので、もう少し悩んでみます。(といっていると、QV-2900が手に入らなくなってしまいそうですが・・・)
これからも、良いアドバイスがあれば、よろしくお願いします。
書込番号:868221
0点





関西方面でお探しの方に、ディスカウントショップ「ジャパン」にて、QV−2900UXが8月4日まで、32800円にて販売されています。ついでに、QV−2400UXは、28800円。QV−3500EXは、28890円で販売されていましたヨ〜。
0点


2002/08/01 05:11(1年以上前)
ちなみに、関東でのお求めの方は秋葉原にまだいくつか残っています。
場所は、一つは秋葉原駅のそばに「ラジオ会館」隣の「じゅうじや」という店があり、そこで在庫限定で販売中です。もう一つは、名前は忘れたが、ソプマップの中古カメラ専門買取センターの近くにあるPCアウットレットショップでに並んでいました。外に並んでいたのですぐみつかると思います。
お値段はいずれも34800円でした。
ちなみに私は今日買いました。結構いい感じですね…
書込番号:865259
0点


2002/08/01 20:46(1年以上前)
関西方面でお探しの方に、ディスカウントショップ「ジャパン」にて、QV−2900UXが8月4日まで、32800円にて販売されています。
という情報を見させていただき、早速ジャパンに行ってみたところありました。僕自身、OLYMPUS C-700 Ultra Zoomと競合していて迷っており決めかねていました。弟、二人は以前に29800円で購入しており、良いよって聞いていたのですが、前のデジカメでは、スマメ使用のもので、128、64、32と豊富にあり、迷っていました。
僕自身、決断の時だと。「もし、ジャパンに置いていたら、絶対買おう」と思い、あったので買いました。うれしいです。買うとしたら、39800円(+送料)かなと思っていたので。コンパクトフラッシュ128MB相当のお金が浮きました。
まだ、開封していません。
先にお礼のメールを出しておこうと思い・・・
本当に、ありがとうございました。
書込番号:866144
0点



2002/08/01 21:09(1年以上前)
松尾さん、買えてよかったですね。^^
僕も、ここのページを熟読してQVー2900UXか、QV−3500EXを買うかで、かなり悩んだのですが、結局、QV−3500EXユーザーになりました。
僕の情報で喜んでいただける方がいらしただけで、本当に嬉しいです。
この場を借りて、諸先輩方に感謝の意を込めて、本当にありがとうございました。
PS:また色々と質問を送りますので、今後ともよろしくお願いします。m(__)m
書込番号:866201
0点



2002/08/01 22:04(1年以上前)
追加で、申し訳ないですが・・・。
ニッケル水素電池は、買われたのですか?
まだならば、同じくジャパンで、PanasonicのK−KJP5MB(急速充電器BQ−370、メタハイHHR−3GPS4本)が、2980円(税別)(8/4まで)で売っていました。私はこれと、ハギワラの64メガCF(HPC−CF64Z)を3480円(税別)、同時に購入いたしましたので参考になれば・・・。
でも、本当はネクセルの充放電器が欲しかった・・・。(ーー;)ボショッ
書込番号:866313
0点

>でも、本当はネクセルの充放電器が欲しかった・・・。(ーー;)ボショッ
3500の再生機能には、2900にあるような「スライドショー」は
ないのでしょうか… もしあれば、それで再生して電源が切れた時
ちょうど放電した状態とほぼ同じになりますので、
放充電器を買わなくても大丈夫ですよ。(実際に電圧を測って実験を
した方のサイトに書いてありました。)
それにしても、QV-2900UXは安くなりましたね。(^_^;
書込番号:866395
0点


2002/08/02 08:51(1年以上前)
CFは、128MBがほしかったので、ジャパンでは、なかったので、Joshin Pit Oneで買いました。
充電器などは、もうすでに持っています。
お礼の返事をした後、使ってみたのですが、良いですね。
ベストショットなどは、撮影の設定に詳しくない僕としては、便利です。
水しぶきが止まって見える設定では、カメラの前で手を振って撮影したところ止まって、手をかざしたもの写したように思わせ、感動しました。
動画も比較的なめらかで良かったです。
もとふぁんさんの情報のおかげです。
この口コミのコーナーは良いですね。
また、何か買うときには、参考にしたいです。
書込番号:867068
0点





みなさん、こんにちは。
ちょっと変わった相談なのですが、アドバイスいただけませんでしょうか?
実ははじめてデジカメを購入したいと思っているのですが、購入する理由(口実?)が子供の自由研究のため、ということで、接写しやすそうなレンズ部分が回転するタイプを考えています。
もともと、値段がお手頃で、レンズが回転するQVシリーズをメインに考えてきました。
安くて小さめでデザインも大人しめのQV-2400UXかちょっと高そうなのですが、8倍ズームには惹かれるQV-2900UXか……。
ところが、こちらの掲示板を読んでいて、QVシリーズには、ファインダーがないため、暗いところや逆に非常に明るいところででの撮影での被写体の確認がしづらいとあったので、そうなるとニコンかなぁと思ってみたものの、新品はちょっと値段的に厳しいし……。
と思っていたら、COOLPIX950の中古がQV-2400UXと同じぐらいの値段で売っているのを見つけました。
3世代前のCOOLPIXということでUSB接続さえもできないのですが、デジタルカメラがCFにデジタル画像を保存する光学機器であると割り切れば、中古のCOOLPIX950も悪くないのではないのかと思い始めています。
もし、よろしければ、機種選択についてアドバイスを頂戴できませんでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>。
0点


2002/07/31 08:25(1年以上前)
QV-2900UXでも、液晶保護フィルムをつけると相当見え方が改善されます。先週末、炎天下で植物を接写撮影しましたが、液晶モニタはつかえました。
ところで、QV-2900は接写でもピントが合うのが早いのでいいですよ。
書込番号:863520
0点


2002/07/31 08:38(1年以上前)
ボクも2900のほうがお勧めです。950は今となっては、すべて古すぎ。過去の名機も今では魅力ナイです。でも一万円だったらいいかも
書込番号:863527
0点


2002/07/31 09:26(1年以上前)
950の方が画像は良かつたように思います。マクロに強いと言ってもフォーカスが甘く、手放しました。2900のマクロは早く性能が良いです。
書込番号:863577
0点



2002/07/31 09:51(1年以上前)
横浜のよい子さん、てんてこまいさん、GIGAMANさん、早速のお返事どうもありがとうございます。
やはり2900お勧めですか……いえ、一時、29800円で見かけたことがあって、その時は、どうしようかと思ったのですが、店が遠くって買いに行けませんでした。
また、値段が上がったみたいですし、なかなか安く売っている店は見つからないし……。
同じ画素数、同じ倍率なら今3〜4万円で売っている普及モデルよりは、昔のフラッグシップモデルの方がしっかりできているのではないのかと期待したりもしたのですが、やはり世代の差は大きいというところでしょうか?
950が2900に比べ、特に劣るところは、接写時のフォーカス以外にどういう面がありますでしょうか。
それにしても、こうやってみていると950なんてどうしようもないと感じですが、これは2900が素晴らしいからなのでしょうか?それとも、やはり、現行の他の機種(2400やCOOLPIX2500)なんかに比べても決定的に劣っているのでしょうか?(^^ゞ
全然詳しくなくて申し訳ないのですが、もし、よろしければ、お教え願えませんでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>。
書込番号:863600
0点


2002/07/31 10:27(1年以上前)
一時期に両方持っていましたので、参考になれば。
>デジタル画像を保存する光学機器
と思われていますが、画質は950の方がいいと思います。
というよりも明らかに上だと思います。その他にも2900は
ジャギーが相当強めに出ます。
マクロに関しては皆様ご指摘のどおり2900の方が早いですし
的確だと思います、950は最終的には撮れますって感じかな。
ピンはあまり来ません。ここはGIGAMANさん同様の意見です。
電池持ちも若干2900の方がよいと思います。
ただし、シビアに計測したわけではありませんので異なった
結果になる場合もあります。
と、どちらも発売されてから結構たってますので現行のモデルと
時代を比較するには的確ではないと思います。
また、2400の方がレンズが明るいですので8倍ズームの
必要性が無いのでしたら2400の方が早いシャッター速度に
なりますから手ぶれの確率は数学的には減りますね。
ただし2400はマクロ時固定倍率になる欠点があります。
950がどうしようもないって事はないと思います。
ただ、私も手元に残したは2900です(^^;
というより呉さんの心の中では実は950欲しいけど
誰か止めて!って思ってません?(^^;
書込番号:863641
0点

>こうやってみていると950なんてどうしようもないと感じですが、これは2900が素晴らしいからなのでしょうか?
950がダメだという事ではないとは思いますが、
やはり、2900の性能が優れているので、
みなさん、上記のようにオススメしているのだと思います。
光学ズーム3倍と8倍では全然違いますよ。
1cmマクロの精度も抜群ですし…
しかも、950の発売日は、およそ3年半前。
やはり今購入するなら、QVが無難だとは思いますが…
書込番号:863651
0点


2002/07/31 11:11(1年以上前)
忘れてた!お勧め機種ですね。
そりゃ2900の方です。室内取りメインなら若干でも明るい2400ですね。
950は中古良品で15000円なら・・・
書込番号:863688
0点



2002/07/31 11:19(1年以上前)
マグナムフリー愛用さん、お返事ありがとうございます。
> というより呉さんの心の中では実は950欲しいけど
> 誰か止めて!って思ってません?(^^;
あ痛たたた(^^ゞ。
いえ、実は2900対2400で相当真剣に悩んでいた中に、3万円で950という渡りに船みたいな話がありましたもので……。「松坂か上原か、あ、いや、佐々木もアリか?」みたいな……(^^ゞ。
中古ですから早くしないとなくなるかもしれないというのもありまして、少々焦っております。
詳しいご説明、本当にありがとうございます。
> ただ、私も手元に残したは2900です(^^;
ううむ、説得力ある一言……(-"-)。
29800円で2900が売っていたら、迷うことなく買うのでしょうが、今は4万円近いみたいですし……。となると、2400かなぁとも思うのですが、どうせなら8倍ズームが欲しいような気も……とまた元のジレンマに落ちていく私……(-"-)。
やっぱり、2900の安いのを待とうかなぁ、なんて言っているうちにすべてなくなっていったりするのかも……(^^ゞ。
詳しいアドバイス、本当にありがとうございました<(_ _)>。
書込番号:863700
0点


2002/07/31 13:27(1年以上前)
2800UX 中古良品で 12000円という選択肢は?
(いつも覗くところには置いてあります)
書込番号:863869
0点



2002/07/31 14:35(1年以上前)
白さん、耳寄りな情報ありがとうございます<(_ _)>。
「いつも覗くところ」というのはどちらなのでしょうか?
もしよろしければお教え頂けませんでしょうか?
また、何人かの方が、値段について言及されていますが、中古デジカメの相場がわかるようなサイトがあればお教え頂けませんでしょうか?
どうぞよろしくお願いします<(_ _)>。
書込番号:863950
0点


2002/07/31 15:34(1年以上前)
私なら 出所の知れないモノは買いませんが・・・
http://www.gekipaso.com/used.htm
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/1089/photolinks_shops.html
"ソフマップ"や"あきばお〜"とか 中古を扱ってる銀塩カメラ店とかに 電話やメールで確認されてみて下さいな。
書込番号:864012
0点



2002/07/31 16:22(1年以上前)
カポさん、どうもありがとうございました。
早速見せて頂きました。
とりあえず、QV-2900UXとCOOLPIX950の買取上限価格が2万円、2400の方が15000円であることが分かりました。
やっぱり、12000円の2400とか1万円台の950というのは安い部類になるんでしょうね。
どうもありがとうございました<(_ _)>。
書込番号:864071
0点


2002/07/31 16:36(1年以上前)
両機種所有していますが、画質・剛性共にCOOLPIX950が明らかに上です。
操作性はQV-2900UXの方が色々遊べて楽しいと思います。どちらも新品で
同じ値段でしたらCOOLPIX950と思いますが…。あるいはCOOLPIX990なら
新品で3万円台があるのでは?迷わすようで申し訳ありません。
書込番号:864093
0点


2002/07/31 17:20(1年以上前)
未だ "中古か新品か?"という点で御悩みかとは思いますが
本筋に戻して 2900か2400か?について 少しだけ。
お子さんも使われるという事ですので レンズ保護フィルターなども必要になるのではないかと思いますが いかがでしょう?
この点から考えて 2900なら43mmのものが そのまま付けれますが
2400はコンバージョンレンズアダプタ(LU-8A・定価3千円)が必要となります。 ここで 2400にLU-8A付けた格好を想像してみて下さい
なんか無駄な物がくっついて不恰好だし 2900よりも大きいんぢゃないかなぁ〜?
そして次に このLU-8Aを付けたとしましょう
そうすると 今度は マクロ撮影時のズームを無駄なく使う為に(マクロ時のズーム:2900=1〜1.6倍 2400=1倍)
クローズアップレンズなんか欲しくなっちゃうんだなぁ これが (笑)
これがあると 8倍ズームのテレ端での背景のボケが違います。
とどのつまり マクロを求めてるのなら この場合 2900UXを選ぶべきでしょう!
早く買わないと 市場から無くなっちゃう かも?
書込番号:864178
0点


2002/07/31 22:51(1年以上前)
あれこれ悩むよりも、どちらかパッと買う。
嫌ならヤフオクにでも出品すればいいさ。
悩んでる内に新しいのが出るよ。
※2900の方が良いと思うよ。画質も大事だけど快適性も大事さ。
書込番号:864689
0点



2002/08/01 19:06(1年以上前)
みなさん、どうもありがとうございました。
とりあえず、今回の3万円弱の950についてはやはり割高感が否めませんので見送りたいと思います。
カポさん、わざわざ、レンズ保護フィルターのことまでお考え頂き、本当にありがとうございます。これはやはり必要ですので、こうなると、明るいレンズの2400も魅力的ではありますけど、やはり2900なのでしょうね。吹っ切れました。
また、ベアさんには、他の方とは異なった独自性のあるご意見、本当に感謝しております。
なにやら、2900の値段が乱高下しているようですので、そのあたりを見極めながら、考えたいと思います。
白さんご推薦の2800という線もありますが……。
どうもありがとうございました<(_ _)>。
書込番号:866033
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





