QV-2900UX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/202万画素(有効画素) 光学ズーム:8倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 QV-2900UXのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • QV-2900UXの価格比較
  • QV-2900UXの中古価格比較
  • QV-2900UXの買取価格
  • QV-2900UXのスペック・仕様
  • QV-2900UXのレビュー
  • QV-2900UXのクチコミ
  • QV-2900UXの画像・動画
  • QV-2900UXのピックアップリスト
  • QV-2900UXのオークション

QV-2900UXカシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 6月11日

  • QV-2900UXの価格比較
  • QV-2900UXの中古価格比較
  • QV-2900UXの買取価格
  • QV-2900UXのスペック・仕様
  • QV-2900UXのレビュー
  • QV-2900UXのクチコミ
  • QV-2900UXの画像・動画
  • QV-2900UXのピックアップリスト
  • QV-2900UXのオークション

QV-2900UX のクチコミ掲示板

(1833件)
RSS

このページのスレッド一覧(全351スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「QV-2900UX」のクチコミ掲示板に
QV-2900UXを新規書き込みQV-2900UXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > カシオ > QV-2900UX

スレ主 unico@yahoo.co.jp ユニコさん

マイクロドライブって使ってる方、使い心地いかがすか?遅いですか●お金がないので340MBの物を安く買いたいんですが、安いお店を教えてください。

書込番号:838346

ナイスクチコミ!0


返信する
カポさん

2002/07/18 05:14(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=052500&MakerCD=145&Product=%83%7D%83%43%83%4E%83%8D%83%68%83%89%83%43%83%75%20340MB%20%284500rpm%29%20BLK#ShopRanking
 ハギワラのZシリーズも併用してますが 比較した事無いんで・・・
大差無いと思いますが・・・

書込番号:838475

ナイスクチコミ!0


ルシフェルさん

2002/07/18 05:45(1年以上前)

unico@yahoo.co.jp ユニコ さん、カポさん おはようございます♪ 
早いですネエ。さすがぁー 驚き (^o^;...
マイクロドライブも安くなってきているんですね。。。
340よりは、1GBの方が高速みたいです。(サン○ーの人が言っていました)
私もカポさんと同じ考えです。
200万画素なら、使っていても、体感的には差はないと思います。♪

書込番号:838488

ナイスクチコミ!0


スレ主 unico@yahoo.co.jp ユニコさん

2002/07/18 23:23(1年以上前)

そーいえばここも(価格.com)ジャンルがあったんですね。128mbのCFメディアと肩を並べそうな値段ですね。それでいて容量3倍弱。これは買いですね。最高画質でも何百枚入るのやら・・・  
ありがとうございました。>カポさん、ルシフェルさん。

書込番号:839903

ナイスクチコミ!0


エスカッさん

2002/07/21 11:53(1年以上前)

私は1GBのマイクロドライブを使っています。
書き込みの速さは問題ないと思いますが、
CFに比べると電池の消耗がだいぶ早くなる気がしています。
替えの電池は常に携帯しています。

書込番号:844704

ナイスクチコミ!0


ぴかちゆさん

2002/07/23 00:31(1年以上前)

ぴかのはQV2800でしたけど。
マイクロドライブ+スピードライト550EXで撮ってました。
その頃は日に500枚近く撮りましたけどアルカリ電池の場合、
すぐだめになってましたね。(1日で20本交換しました)
電池が消耗→電力不足でMDの書き込みが遅くなる。と(^^;

あと本体がすご〜く暑くなってましたね。

書込番号:848038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

消えたプルート

2002/07/16 02:00(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-2900UX

スレ主 カシオに決めたさん

サンワサプライ製のKU-AMB18F以外で、安くて使えるUSBケーブルはありませんか?
私の住んでいるところでは、どこの電気屋に行ってもないんです。

それともう一つ。
撮ったはずの画像が消えてるんです。
撮った後確認したときは確かにありました。
でも、しばらくたって見てみたら、さっきあったはずの画像がなくなってるんです。
ディズニーシーで大好きなキャラクターと撮った写真だったので、大ショック。
消去した記憶がないので、どうにかしたらまたその画像が復活すると信じてるんですが・・・。
こういう経験ある人いませんか?そして、復活を成し遂げた人いませんか?

書込番号:834232

ナイスクチコミ!0


返信する
カポさん

2002/07/16 06:11(1年以上前)

お値段までは分かりませんが 他社では これ↓
http://www.arvel.co.jp/cable/usb/mini/aum20g.html

画像が行方不明の件なんですが・・・
付属ソフトのPhotoLoaderで取り込んだ場合 あれは 確認後 任意のフォルダにコピーをしなきゃ 保存できませんよん。
 消去した記憶がないなら 未だ メディアに残ってますよね?
再度 取り込まれてみては? 

書込番号:834387

ナイスクチコミ!0


スレ主 カシオに決めたさん

2002/07/16 23:10(1年以上前)

カポさん、商品情報ありがとうございました。

消えた画像の件ですが、まだUSBケーブルを購入していないので、パソコンに取り込んでません。
デジカメ本体で画像を探してるんです。
(消した記憶はないんですが)消したものを再びよみがえらせる方法ないですか?

書込番号:835872

ナイスクチコミ!0


カポさん

2002/07/16 23:36(1年以上前)

>撮った後確認したときは確かにありました
 PLAYモードで確認されたのですよね?
 
 

書込番号:835977

ナイスクチコミ!0


スレ主 カシオに決めたさん

2002/07/17 01:27(1年以上前)

PLAYモードで確認しました。

書込番号:836292

ナイスクチコミ!0


カポさん

2002/07/17 06:58(1年以上前)

なんなんでしょね 気が付かないうちに消去してたって事かな?
PLAYモードで電源ONにしたら「画像がありません」って表示が出てますか? 出てたら"消えてる"って事ですよね〜  
 復活は たぶん 無理 かな。

書込番号:836531

ナイスクチコミ!0


CASIOKUNさん

2002/07/20 11:39(1年以上前)

そんなバカな!
CFカード入れてましたか?
入れて無くても撮影後1回はプレビューできるからね。

書込番号:842716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

唐突ですが、ありがとうございます!

2002/07/16 01:43(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-2900UX

スレ主 初デジ!さん

いつも何か買おうと言う時は、ここで価格のみならずみなさんの書き込みをチェックし、大変参考にさせて頂いております。とりあえず、機能で決めて、次は書き込みが多い機種は熱いんだろうな〜と推測し、それらをチェックしていくとココとココを比較するとこっちか!みたいなものが見えてきて本当助かります。僕は、サッカー観戦で選手を撮りたいと思い、オリンパスのウルトラズームに惹かれていたんですが、みなさんの書き込みをみて、QV−2900UXを買いました。ポイントはコストパフォーマンスです。ビックカメラで34800円でした。まだ、どこがどうとか言えないのですが、いつも漠然とお世話になっている気がしたので、なんか特定の誰かと言う訳ではないんですが、お礼を言うべきだろという衝動にかられて長々と書いてしまいました!これを参考にしてる人、本当多いと思います。これからも頑張って下さい。ありがとうございました!

書込番号:834197

ナイスクチコミ!0


返信する
世の中ね顔かお金かなのよさん

2002/07/16 02:15(1年以上前)

むしろここの書き込みを参考にしてくれてありがとうと
回答者暫定代表代理補佐控えとして言いたい。


アタシはま〜〜〜〜ったく役に立ってないんですけれどね。

書込番号:834251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

撮影枚数が

2002/07/15 21:15(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-2900UX

スレ主 広島といえば・・・さん

おもいっきり初心者なんでご指導願いたいのですが、購入後、何日か撮り初めてパソコンに取り込んだのですが、その後撮影モードにすると、撮影できる枚数が減っているのです・・・もしかしてこれフォーマットしないといけないんでしょうか?
でもフォーマットするとCFに取り込んだベストショットも消えてしまいますよね?
こういった場合どうすればいいんでしょうか?

書込番号:833519

ナイスクチコミ!0


返信する
Y_O_S_H_Iさん

2002/07/15 22:07(1年以上前)

ん?どういう事かなぁ?^^;
ベストショットをパソコンに取り入れたのであれば、CF内の写真はもう
消しても良いんじゃないでしょうか?
それとも、パソコンに取り込んだあとも、CF内にベストショットを残して
おきたいならば、その他のいらない写真だけどCFから削除すれば良いと思います。
CF内に写真を残している以上、もちろん撮影可能枚数は減っていきますよ^^

書込番号:833659

ナイスクチコミ!0


カポさん

2002/07/15 23:15(1年以上前)

取説62ぺージに書いてある通り フォーマットすると消えてしまいますね これは しょうがないと割り切るしかないですね たまにフォーマットしてあげた方が 快適に使える訳ですから。
 あっ フォーマットはPCではなく 必ずカメラの方で行って下さい。
ちなみに私は 細かい事は気にしない性分だし またROMからBSを取り込むのが面倒臭いんで 未だ フォーマットしてません (苦笑)

書込番号:833814

ナイスクチコミ!0


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2002/07/16 06:10(1年以上前)

PCカードアダプタで読み込んでいます。
ファイルの削除もPCで行ってます。
画像フォルダだけ削除できるので、ベストショットは消えません。
・・・あまり使ってないんですけどね。

全てPCで操作してますが、今の所問題は全くありません。
・・・カポさん同様、まだフォーマットした事は無いですね。

書込番号:834385

ナイスクチコミ!0


8824謎の人さん

2002/07/16 09:00(1年以上前)

CFをフォーマットしてもベストショットは付属のCD-ROMからコピーすれば大丈夫!

書込番号:834517

ナイスクチコミ!0


スレ主 広島といえば・・・さん

2002/07/22 21:14(1年以上前)

たいへん遅くなってごめんなさい、急な出張に出てたもので(^^;)
皆さんどうもありがとです、まだまだ勉強不足でした。
PC側で画像消去して、気が向いたときにフォーマットする。自分にはこれが向いているみたいです。
またいろいろ試してみたいと思います。

書込番号:847532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

買いました。まだ使ってません。

2002/07/15 00:49(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-2900UX

スレ主 ついに!さん

ついに買いました、2900。オリンパスのC900を使ってましたが、落っことして壊して以来、検討に検討を重ねてついに購入です。ぱっとんさん、カポさんの書き込みなど参考にさせていただきました。ありがとうございます。

新宿のヨドバシカメラで34800円、チラシで1500円引き、壊れたデジカメ下取り3000円、ポイント20%付きで実質25000円ちょっとでした。残りは少ないかもしれませんが、まだあるようでした。いやあ、いい買い物が出来たと思ってます。あとUSBケーブルはArvel製のものを980円で購入しました。サンワサプライ製のものは1350円くらいで売ってました。

コンパクトフラッシュはネットで購入して届いていないので、まだ使ってませんが、これからが非常に楽しみです。あと皆さんにご助言いただきたいのは、充電池のことです。通常量販店にあるのは1700というタイプのようで、充電器と電池4本で3980円程度でした。充電池4本では1590円とかでした。カポさんの書き込みではGP180AAHCというタイプをお使いということですが、この差は大きいのでしょうか。またパナソニックからはメタハイ2000というのも出ているみたいで、ちょっと気になります。充電器と充電池4本を購入して使っていこうと考えておりますので、価格と使い心地のバランスから見てどのような選択がよろしいでしょうか。一言よろしくお願いします。
はやくクルクルず〜んピタッ!したいよう。

書込番号:832141

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ついに!さん

2002/07/15 00:56(1年以上前)

すみません。上の書き込みの中で「充電器と充電池4本を・・」の部分は、「充電器と充電池8本を・・」の間違いです。よろしくお願いします。

書込番号:832160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2002/07/15 05:52(1年以上前)

>1700というタイプのようで、充電器と電池4本で3980円程度でした。充電池4本では1590円とかでした。カポさんの書き込みではGP180AAHCというタイプをお使いということですが、この差は大きいのでしょうか。

1700と1800mAH(GP180AAHC)の差は 17:18の割合ですので、
たいした差はありません。
メタハイ2000にしても 17:20ですので表示容量から言えば、
1割チョット長持ちするだけです。
値段については メタハイ2000、4本パック
1550円(ポイント10%つきましたので実際は1400円位の計算?)
でヤマダ電機で買いました。

書込番号:832376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2002/07/15 05:54(1年以上前)

失礼 
1割チョット長持ちするだけですは、2割弱と言った方がいいのかな?
この辺は、ご自分で、ご判断を。

書込番号:832378

ナイスクチコミ!0


スレ主 ついに!さん

2002/07/15 13:59(1年以上前)

ぼくちゃんさん、レスありがとうございます。私の説明はちょっと説明不足だったかもしれません。一般的な1700と1800の比較は容量の問題ですが、ここでお聞きしたかったのは、2900との相性問題(1800よりメタハイ2000の方がいいとか、どれも変わらないとか)がありましたら、お聞かせ願いたいという気持ちで書いていたんですが、文章ではそうなっていませんでした。すみませんでした。よろしくお願いします。

書込番号:832825

ナイスクチコミ!0


カポさん

2002/07/15 15:55(1年以上前)

おお〜 また お仲間が! 罠にかかりましたね (笑)

電池の基礎的な事なら ぼくちゃん.さんのHPに分かり易い説明が載ってますし  私は ここ↓を参考にしてます
 http://www.sanyo.co.jp/cs/academy/index.html

 それでですね お悩みの件なんですが 電池のメーカーはあまり気にする必要はないと思います
 容量に関しては このカメラは 液晶モニタを常にONにしとかなきゃならないんで なるだけ多い方がいいと思いますよ。
 私が今使用している電池は
富士通1550 SONY1600 GP1800 メタハイ2000 の四種類です
どれも 問題無く動作してます
 充電器は 富士通急速充電器1台だけで遣り繰りしてましたが
流石に カメラも3台になり 大変になって来ましたので 先週
ネクセル充放電器を購入しました 今迄は メモリー効果も気にもしてなかったのですが これで 一安心です。
 それと カメラと電池の相性に関しては ここでは 未だ聞いた事はないんですが 
 充電器と電池に関しては 稀に不具合が出る事もあるみたいなんで メーカー推奨品以外を使用される場合は 全て自己責任になります。
 
 なんて 最もらしい事を書いてはみたんですが 私は 相性なんて 全然 気にしてないし 気にするほどの事でもない ってのが 本音です (笑) 
 
 GP1800を愛用してるのは ただ 安いからですよん 4本で¥900位ですからね。
 メタハイは 試しに買ってみましたけど やっぱり 未だ高い気がします。

 それよりも コンパクトフラッシュの相性はシビアですよ〜
どこのメーカーのを買われたんでしょか? 私は 怖くて ハギワラとマイクロドライブ以外には 未だ手を出してません。

 では 良い写真を!  ← 何じゃそりゃ?(爆) 

書込番号:832964

ナイスクチコミ!0


スーパー方向音痴さん

2002/07/15 16:22(1年以上前)

カポ さん
先ほど(1時間程前)量販店のデジカメ売り場で店員にマイクロドライブの事について聞いたら、動作不安定みたいなニュアンスの事を言っていたので、購入止めて来ましたが、カポさんの実際使用したみた感想を教えて下さいませんか。
たしか、340MBと1GBのが有りますよね。
僕としては、D100に使いたいので、お願いします。

書込番号:832991

ナイスクチコミ!0


カポさん

2002/07/15 17:27(1年以上前)

わぁお 困りましたね〜 私の使用感なんか 参考にならないですよ〜 (苦笑)
 それにしても D100ですか 羨ましいですね。
でも 折角だから ちょっとだけ触れておきますね
 私は この2900UXと3000EXで ハギワラのZシリーズCF64MB×3枚を使ってました で この度 E100RSオーナーになり 容量の大きいメディアが欲しくなりました
 それで アキバでバルクのMD340MBを購入しました。
2900UXの方では 問題なく動作してますが CFよりは 書き込み速度は遅く感じますね。 
 E100RSの方では たまになんですが 電源を入れても 認識してくれない時があります。 
 もともと メーカー保障外のメディアだからなのか バルクだからなのか 理由は分かりません。 
 フォーマットしたり SMと切り替えてみたり 一度抜いてみたりして 正常に動作するようになります。
 CFと比べての書き込みスピードは やはり このカメラでも遅い気がしますね。
 私の場合は 安定性は"やや不安"ってトコでしょか。
 
 こんな感じのレスしかできないですよ もともと 細かい事は気にしない性分なんで 動きゃいいや!って思ってます。

 私のは ほんの一例に過ぎないんで デジカメの板(すべて)で マイクロドライブ(MD)で 検索されてみては どうでしょか? もっと いい情報が見つかりますよん。
 ちなみに MDが 全てIBM製なのは御存知ですよね? それに ミニハードディスクだと言う事も。
 同じ容量で考えると MDよりCFの方が高いのは それだけ安定してるからなんでしょうね。 
 それと ここは読まれました?
 http://www-6.ibm.com/jp/oemj/storage/product/mdv96/mdv96p.html#t8

書込番号:833091

ナイスクチコミ!0


スーパー方向音痴さん

2002/07/15 20:05(1年以上前)

>カポ さん
有難う御座いました。
デジカメ本体は、まだ2日前に購入したばかりで、現在、最低限必要な付属品を集めている段階であり、テスト撮影も雨等により、本格的にはまだ実施していない状況です。
今月20日頃からの旅行に出るまでに、一応シャッターボタンを押せる状態にするのが、精一杯(笑)です。
有難う御座いました。

書込番号:833383

ナイスクチコミ!0


スーパー方向音痴さん

2002/07/15 20:13(1年以上前)

あ それから MDにはカメラの機種との相性の問題もあるんですね。
取りあえずは、ハギワラのCF128か256ぐらいにして、もうすこし様子を見ます。

書込番号:833399

ナイスクチコミ!0


カポさん

2002/07/15 20:42(1年以上前)

http://www.e-trend.co.jp/shop/topics/compact_flash_lab.html
 余談ですが 最近は ハギワラよりもトランスエンドが人気みたいですよん

書込番号:833447

ナイスクチコミ!0


スーパー方向音痴さん

2002/07/15 21:25(1年以上前)

僕の住んでいるのは田舎のため、店頭には、メルコ、ハギワラ、サンディスクしか置いてないんですよ(泣)
このMy掲示板で、トランスエンドの評判は、知りましたが、指を咥えて眺めているしかしょうがないんです。
東京、大阪等大都会周辺で住んでいる方達が羨ましいです。
勿論、通販という方法もありますが、僕の場合、3〜4日以内に揃える必要があるので、みすみすコストパフォーマンスのいい商品を見送らなければならないんです。
いろいろ有難う御座いました。

書込番号:833536

ナイスクチコミ!0


スーパー方向音痴さん

2002/07/15 21:43(1年以上前)

あ それから ハギワラにしてもZシリーズではなくVシリーズしか店頭に置いてなかったんです。(ミドリという量販店の場合)
明日、取り寄せ注文してあったタムロンの24〜135mmの交換レンズが入る事になっている地元のキタムラ(自宅から25Km)え行くので、そこにひょっとしたらトランスエンド(多分無いと思うけど)も含めてあるかも知れません。

書込番号:833580

ナイスクチコミ!0


カポさん

2002/07/15 22:27(1年以上前)

先ほど紹介したe-TRENDでは トランスエンドの256の納期は2-3日ってなってますよ D100にも対応してるし ギリギリ間に合わないでしょうかねぇ?
 
 ちなみに 他の販売店です
http://www.transcend.co.jp/Contact/partners.htm

書込番号:833710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2002/07/15 22:56(1年以上前)

ついに!さん申し訳ないです。
余り電池とカメラの相性は聞いたこと有りません。
カポさんのおっしゃるように出来るだけ、容量の大きいのでいいんじゃないですか。

書込番号:833766

ナイスクチコミ!0


スレ主 ついに!さん

2002/07/16 22:10(1年以上前)

ぼくちゃんさん、かぽさん書き込みありがとうございました。充電池の相性は特にないみたいなので、なるべく容量の大きいものにしようと思います。あとCFは購入したヨドバシカメラでも「問題なく使えます」といわれたサンディスク製のものを買いました。まだ届いてませんが、つき次第徐々に使っていこうと思ってます。ありがとうございました。

書込番号:835715

ナイスクチコミ!0


スレ主 ついに!さん

2002/07/17 16:44(1年以上前)

書き込みの後、ネクセルのHPから充放電器と1800の充電池8本を注文しました。http://www.nexcell.co.jp/から注文できました。同じ会社の製品なので充放電器と充電池の相性も問題ないでしょうし、充電のみよりも放電機能付きのほうがよいと思ったものですから。充放電器の価格も高くなく、電池もケース付きで1200円しませんでした。送料込みでもまあ納得行く価格だったと思います。アドバイスいただいた皆さんありがとうございます。

書込番号:837209

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2002/07/19 03:45(1年以上前)

ついに!さん、ご購入おめでとうございます。
電池はNEXcellのもので全く問題ないと思います。
QV-2900UXで1800mAhの容量のものを使用すれば実用的な持続時間だと思います。
予備を持ち歩くのでしたら、何も問題ないと思います。
緊急時にはニッケルマンガンやギガエナジーなどの一次電池も役に立つと
思いますよ。あと、半分ぐらい使って、次にフル充電で使いたい時などに
放電機能付きの充電器は非常に役に立つと思います。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/4112/Digicame/Ni_Hd.html
↑ニッケル水素充電池に関して参考になれば幸いです。
充電池が届いたら、がんがんとデジカメを使い倒して楽しんで下さい。

書込番号:840361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

QV-2900買いました

2002/07/14 01:51(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-2900UX

スレ主 フレンディーさん

今までサンヨーSX-150を持っていましたが、電池がまったくもたず
ほとんど使っていませんでした。でも仕事でもデジカメはあったほうが
いいので電池のもちのいい物をさがしていて、ここの掲示板から2900
を知り購入しました。池袋のさくらやと、ビックで何度か交渉して
さくらやで¥29450に10%ポイントで買いました。
使ってみると電池はメタハイ2000では今200枚位撮りましたがまだ
インジケーターは減っていないので満足です。
仕事上、天井面を撮ることが多いので回転レンズは最高です。
首がいたくありません。ベストショットも目からうろこ状態です。
家ではEOSを使って子供をとっていましたが、あまりに2900が
おもしろいので家用にE-100RSもここの掲示板から知り注文して
しまいました。これはやはりウイルスですかね。
恐ろしいような、うれしいような。。。
(でもカミさんは恐ろしいです)

書込番号:830014

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱっとんさん

2002/07/14 03:21(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。QV-2900UXもE-100RSも面白いデジカメですね。
QV-2900UXはもう少し液晶の質が上がると最高なんですが
それでも、十分電池は持つし、コストパフォーマンスは非常に良いですね。
恐ろしさに負けないようにがんがんと使い倒して楽しんで下さい。

書込番号:830149

ナイスクチコミ!0


QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2002/07/14 11:49(1年以上前)

>フレンディーさん
>首がいたくありません。

これは、よ〜く分かります。(笑)
回転レンズは、ホント便利ですよね。

しかも、E-100RSまで購入されたとか…
大変良い選択だったと思います。
私も両方買ってしまった口ですが、甲乙つけがたい魅力があります。

それにしても、QV-2900UXは安くなりましたね。
私が購入したのは1年前ですが、その頃の相場は4万5千円でした。(^_^;

書込番号:830649

ナイスクチコミ!0


mau1228さん

2002/07/21 12:59(1年以上前)

ご購入おめでとうございます
フレンディーさんに天井面の撮影を強要している上司です
確かにワタシのIXY300では首が痛い・・・
これからはもっとたくさん撮って来てもらいましょう!

書込番号:844786

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「QV-2900UX」のクチコミ掲示板に
QV-2900UXを新規書き込みQV-2900UXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

QV-2900UX
カシオ

QV-2900UX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 6月11日

QV-2900UXをお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング