※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




いろいろ迷っていたのですが、昨日ヨドバシでQV-2900UX購入しました!
販売価格34,800円で、3,000円の割引券使用、そしてポイント2倍セール期間中だったので、実質25,000ほどの買い物でした。
小さな花を撮影する事が多いので、1pマクロと回転レンズはお気に入りです。
今度の週末は思いっきり使ってみようと思っています。
0点


2002/07/09 18:10(1年以上前)
ご購入おめでとうございます。かなり安くなりましたね。
光学8倍ズームと回転レンズ。色々遊べそうですね。
がんがんと使い倒して楽しんでください。
書込番号:821279
0点


2002/07/10 09:45(1年以上前)
えっ安いですね。購入を考えてるんですが、ヨドバシ何店ですか?こちら横浜市は上大岡店か、横浜店だといいなあ。
書込番号:822607
0点




2002/07/09 09:51(1年以上前)
これは、そのスジの人でないと分かりませんネ。えっ?わからないならレスつけるな?そーですか失礼しました
書込番号:820653
0点


2002/07/09 10:35(1年以上前)
もう半年以上前から価格が急落して売り切り体制に入っているようなので、
店頭から見かけなくなってしまうのもすぐかと。
新機種は出るでしょうがそれが、
回転レンズ・8倍ズームの後継機種なのかどうかカシオはコメントしてませんので、ちょっと不安ですね。
おさえておいた方がよいのでは (^^;
書込番号:820695
0点

今の相場が良くわかりませんが(多分3万円位?)、今買っても後悔はしないと思います。
今後、回転レンズ+光学8倍ズームが出るとは限らないし、もし出ても現在のような金額ではしばらく購入できないと思います。
よって、すぐにでも買いましょう!(笑
書込番号:820702
0点


2002/07/09 18:14(1年以上前)
新モデルが出るかどうかは分かりませんが、後継機が出るならば
回転レンズ・8倍ズーム・マクロ機能を継承して欲しいなぁ…。
書込番号:821290
0点






2002/07/08 14:23(1年以上前)
速写は出来ますが連写モードは確か無いはずです。
でも、処理が高速なので、記録メディアがいっぱいになるまで速写可能です。
書込番号:819146
0点



2002/07/08 18:20(1年以上前)
ありがとうございます!
過去ログもありましたね。すいませんでした。
書込番号:819419
0点





ACアダプターお持ちの方どんなスペックでしょうか。
今手持ちのアダプターで使えるかどうか確認したいので
教えてください。教えていただきたい項目は下記です。
入力電圧・電流/出力電圧・電流
多分スイッチングアダプターですよね。
0点


2002/07/07 23:36(1年以上前)
INPUT:AC100−120V 50/60Hz 23VA
OUTPUT:DC6V 1.5A
これ以外は 英語で注意書きがしてあるだけです。
書込番号:818197
0点





こんばんは。
当機種につけるテレコンバーションレンズの購入を考えているのですが、カシオのLU−8T(1.5倍、実売約20,000円前後)、オリンパスT-CON14(1.45倍 実売8,000円前後)、オリンパスC-210(1.9倍 実売8,000円前後)のどれが良いのか悩んでいます。純正のものと他メーカーのものを比較して性能で大差ないのなら、コストパフォーマンスの良いC-210がいいなと思う一方、ケラレがないだろうか?あるいは、1.9倍もの高倍率で日中晴天でも手ブレが起こり使い物にならないような状態になりはしないか等々、どれが良いのか全く見当がつかず悩んでいます。どなたか、実際の使用感やどれがおすすめなのか教えて頂けませんか?また、コンバーションレンズとQV2900を取り付ける際にステップアップリングやステップダウンリングは必要ないのか、また、コンバーションレンズを取り付けた場合QV2900付属のレンズキャップははめられるのか?も、わかる方がいらっしゃれば教えてください。宜しくお願します。
0点


2002/07/07 07:09(1年以上前)
しらじらしい..やめれ
そこまでしらべていて、質問のふりするなよ
書込番号:816670
0点


2002/07/07 07:31(1年以上前)
OTomiさんのページの中にC-210を2800UXで使った画像と評価があります。
http://member.nifty.ne.jp/ma-ko-to/
・2900のみでも最望遠では手ぶれに気を使いますから、テレコン使えばもっと気をつかう必要があります。
書込番号:816689
0点


2002/07/07 08:46(1年以上前)
テレコンをつけると、テレ端以外ではけられることが多く、結果として、
「単焦点の望遠レンズ」を装着したのと同じ状態になってしまいます。
被写体によっては、同時に引きの絵も欲しいときがママあります。
そんな時には、すぐにむしり取れる 「TCON-14」 は倍率は低いですがお勧めです。
ただ、 QV-2900UX では使ったことがないのですみません・・・。
使用時の画質、ケラレ等は別途、お調べ下さい・・・。m(_"_)m
書込番号:816737
0点



2002/07/07 18:41(1年以上前)
皆さん大変貴重なご意見ありがとうございました!
書込番号:817607
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





