※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全351スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2002年1月6日 10:01 |
![]() |
0 | 5 | 2002年1月3日 17:07 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月2日 17:22 |
![]() |
0 | 1 | 2002年2月21日 14:58 |
![]() |
0 | 5 | 2002年1月3日 13:36 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月31日 00:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




デジカメ初心者です。今年こそ買おう!と意気込んでいるところですが、
最初に買うメディアの容量について質問です。パッケージされているメディアの容量は少ないものがほとんどなので、最初から追加のメディアが必要と聞いていますが、その容量はどのくらいが適正なのでしょうか?最初128MBがいいな、と思っていたのですが、それだと立ち上がりに時間がかかるのでお勧めできないと言う話を聞いたことがあるのですが、本当なのでしょうか?また、コストパフォーマンスから、64MBを進められたこともあります。メディアについての書き込みが見当たらなかったので、書き込みさせていただきました。よろしくお願いします。
0点

撮る画質 枚数によってかわりますので何とも言えません
文章からの判断ですが 64MBでいいのではないでしょうか
足りなくなれば その時考えてもいいと思います
書込番号:453242
0点



2002/01/03 22:15(1年以上前)
ぼくちゃんさん、アドバイスありがとうございました。
ただ、私の質問の仕方が悪かったようで、聞きたいポイントがずれてしまいました。撮影する枚数や画質で、メディア当たりの取れる枚数が異なるのは当然なので、それにあわせればいいのでしょうが、問題は、大容量メディアの場合に、ローディングに時間を要する、または、書き込み時間が長くなる、といった負の要素があるのか、ということが知りたかったのです。舌足らずで申し訳ありませんが、その当たりのことについて情報をお聞かせ願えればうれしいです。
書込番号:453367
0点


2002/01/03 23:09(1年以上前)
メディアは予算が許す限り大容量を買うべきだと
思いますよ
コンパクトフラッシュの場合は特にそう思います
書き込みのスピードについては同製品の容量違い
であれば書き込みスピードは変わらないと思い
ます(違うとしても体感的わからないでしょう)
書き込みスピードなどを気にされるのでしたら、
容量でなく、早いメディアを選択されることを
おすすめしますLEXARの8Xメディアを持
っていますが早いようです
(値段は高くなりますが・・・)
でも、このしつもんってQV2900と関係な
いなぁ〜(^^;
書込番号:453493
0点



2002/01/04 11:15(1年以上前)
カッパ大王さん、アドバイスありがとうございました。
また、QV-2900UXに関係ない質問との鋭いご指摘、そうでしたね。
この機種が買いたいな!と思っていたので、ついここで質問してしまいました。
以後、気をつけます。
それにしても皆さんのアドバイス、とても参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:454207
0点


2002/01/04 14:11(1年以上前)
すいません、かるい冗談です
値段を考えるとお買い得の一品と思います
書込番号:454416
0点

各チップベンダ(フラッシュメモリ・コントローラとも)の技術開発により、どちらかというと大容量の方が書き込みは早いです。パソコンと同様に、チップ内部もしくはコントローラ側で、メモリ全体をいくつかのバンクに分けてインターリーブ動作する物が一般的です。例えば日立製(IOデータ等OEM)だと192MB以上は6wayインターリーブで動作し、2MB/Sの書き換え速度を記録しています。
「起動に時間が掛かる」のはザウルスを主とするPDAやWinCE機の特長と思われます。ご参考まで。
書込番号:457945
0点





01/12/31 大阪 日本橋 ジョーOンで買いました
QV-2900UX+純正USBコード+純正FC8M+IO製FC64+IO製FCアダプター+Panasonic充電器+Panasonic充電池8本 以上 合計税込み34,650円
店員さんの進めるままに買った結果です これって安いの高いの教えて下さい
0点



2002/01/03 01:52(1年以上前)
01/12/31 大阪 日本橋 ジョーOンで買いました
QV-2900UX+純正USBコード+純正FC8M+IO製FC64+IO製FCアダプター+Panasonic充電器+Panasonic充電池8本 以上 合計税込み34,650円
店員さんの進めるままに買った結果です これって安いの高いの教えて下さい
すみません合計税込み44,650円の間違いでした
書込番号:452100
0点


2002/01/03 02:50(1年以上前)
WebShopの安いところと比較すればやや高めですが、店頭購入ならそのくらいではないですか?
書込番号:452174
0点


2002/01/03 05:00(1年以上前)
店買いなら
どー考えても、
安いです。
書込番号:452284
0点


2002/01/03 16:26(1年以上前)
買った後に安い、高い、を調べても余り意味がありませんよ。
せっかく買ったのだから、しっかり元を取れるくらい使ってください!!
4〜5000円高く買ったとしても、沢山使えば値打ちでしょうし、使わなければ高価なおもちゃとなってしまうでしょうし・・・
でも大手家電店の店頭で買ったとなら、少なくとも高くは無いですよ。
書込番号:452875
0点


2002/01/03 17:07(1年以上前)
私も以前、さくらやNetsで29800円って話があたので
時々チェックしてたら29800円だったので購入
しました
ポイントもらっても仕方ないので現金還元で買いま
した
送料+消費税入れると30,851でした
QV4000とIXY200を持ってますが、これらとは違った
遊び方ができそうでわくわくしてます
書込番号:452939
0点





あけましておめでとうございます。
先日、さくらやNetsで購入しました。
現在RR10,C-3040ZOOMを持っていて、RR10を売って買い替えを考えていました。
他にキャノンのA20、ミノルタのS304、サンヨーのMZ1を考えていたのですが、回転レンズと8倍ズームが決め手となりました。
低いアングルの撮影はさすがに持ちやすいです。
画質も特に不満無し。今ではちょっと暗めのF3.2も問題無いです。
過去ログにあったUSBケーブルを探したけど、
近くのLAOXやPCデポは置いて無かったので、PCカードアダプタを使用しています。
安くて、カメラの電源も関係ないのでこちらの方が便利かも??
PS
これで「ぱっとん」さんと同じオリンパス&カシオユーザーになりましたね。
0点


2002/02/21 14:58(1年以上前)
ご購入おめでとうございます。PCカードスロットがあるなら
USBケーブルよりそっち使った方が楽ですね。
これからもよろしくお願いします。<m(__)m>
書込番号:551775
0点





こんにちは、デジカメを初めて買おうと思っています。この2900UXか、finepix系か迷っております。僕自身の希望は、動画と音声が取れる機能さえついていれば後は安ければ安いほどいい!!って思っております。ちょうどさくらやNETSでこれが29800円と書いてあったのを見つけて、おお〜と思ったのですが、2900UXの機能はいいものなのでしょうか? 持っている方の、生の声が聞きたいです!(笑い) まとめますと、コイツは(この値段は)買い!ですか? いろいろなご意見が聞きたいです。 あと気になってることは色って、黒しかないんですかね?アルミっぽい銀色はないのですか?その辺もお願いします。
0点

こんにちは。
>コイツは(この値段は)買い!ですか?
はい、はっきり言って買い!です。(笑)
ただ、残念ながら動画に音声機能は付いていません。
ボディの色も、黒のみです。
コストパフォーマンス、機能的に最高だとは思いますが、
shabelさんの求めてる部分については厳しいようです。
動画と音声機能さえ付いてればいいのであれば、メーカーは違いますが
サンヨーのDSC-MZ1が、ニーズには合ってるかと思います。
書込番号:449823
0点


2002/01/01 15:24(1年以上前)
別に回転レンズ、8倍ズームにこだわってないのですね。
動画と音声機能がついていて、メチャ安くて、アルミっぽい銀色・・・
サンヨーのSX−560で決まりでしょう。2万円以下で投売り状態
だそうです。→SX−560の掲示板参照
書込番号:449987
0点



2002/01/02 00:30(1年以上前)
ほほう〜、なるほどなるほど。早速の返信ありがとうございます! 後今日、新宿のさくらやにいってきました。お店の人に同じような質問をしたら、RICOHのCaplioRR10がいいのでは?といわれました! 話を聞けばなかなかいいなあと思ってます! QVEさんやおたふくそーすさんの話も参考にして、また検討したいと思います! う〜んデジカメって奥が深いですな。迷います!
書込番号:450602
0点

↑のように2900UXを購入しました。
RR10からの買い替えです。
2900UXの動画は音声無しです。その他を含めてもshabelさんの希望条件に合わないと思います。
RR10は人気があるようですけど、カメラとしてはイマイチだと思います。
ちょっと暗い所の撮影には注意が必要です。
フラッシュも弱く、ちょっと近づくとトビまくりです。
使ったことは無いけど、安い動画はSX−560をオススメします。
カメラとしては2900UXの方が使いやすいです。(操作がC-3040ZOOMより早い!)
欲を言えば、AFの精度とレンズをもう少し明るくってとこぐらいですかね。
最後に、ちょっと大きくてもいいならミノルタのS304もオススメです。
さくらやNetsでポイント還元を考えれば3万くらいですよ。
書込番号:452424
0点

>使ったことは無いけど、安い動画はSX−560をオススメします。
DSC−R1のほうがオススメです。
書込番号:452668
0点





はじめまして!! Thanksと申します。
こちらの書き込みを見て、さくらやNetsで購入してしまいました。
回転レンズの効用で、被写体に意識させずに、自然な写真が撮れるので、
とても気に入っています。
これで、もう少し携帯性が良ければ文句無いのですが、それを差し引いても
大変満足しています。有用な情報ありがとうございました。
ただ、同梱されていたソフトケースはちょっといただけないと思いました。
以前の書き込みで、エレコムなどのケースが良いと書いてあったようなの
ですが、皆さんはどのようにされているのでしょうか。
オススメのケース等がありましたら、型番等をお教えいただけないでしょうか。
0点

こんばんは。
たしかに純正のはイマイチですね。(^_^;
僕は、下記のモノをパソコンショップで1500円程で購入しました。
サブポケットも付いていて、メディアやバッテリーの予備を
入れておけるので重宝してます。
エレコム製 BMD-010BK(他にブルーもあります。)
書込番号:448112
0点



2001/12/31 00:42(1年以上前)
こんばんは!!QVEさん。
書き込みありがとうございます。
実は、立て続けに2台買ってしまいました。(^_^;)
貴重なご意見ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
書込番号:448148
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





