※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全351スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年7月3日 09:54 |
![]() |
0 | 3 | 2002年7月3日 02:13 |
![]() |
0 | 1 | 2002年7月2日 12:02 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月1日 02:26 |
![]() |
0 | 5 | 2002年6月28日 00:35 |
![]() |
0 | 4 | 2002年6月24日 21:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




2チャンネルからの抜粋
今日7/2、NHK総合 プロジェクトX ( 21:15~21:58 )で、
俺達QV10&エクシリム開発チームのドキュメント番組をやる!
君たちぜひとも見てくれたまえ(^^)ノ
(NHK番宣)
不況のなか、猛烈な勢いで売り上げを伸ばしている商品がある。
デジタルカメラ、通称デジカメ。フイルムも現像も必要なし。
撮ったその場ですぐに見られ、インターネットで瞬時に遠く離れた場所に
送ることができる夢のカメラである。
1995年、世界で初めてデジカメを大ヒットさせたのは、
カシオ計算機の末高弘之率いる若き技術者たち。
1987年、最初の製品を発売。
しかし、動画の撮れるカメラが流行し始めたため、全く売れなかった。
残された大量の在庫と赤字。プロジェクトは解散となり、
末高たちも商品に直結しない基礎研究部門に異動となった。
当時はバブルの絶頂期。楽に一獲千金できる財テクがブームとなり、
地道な物作りは時代遅れといわれた。
理工系の学生が給料の高い金融機関に流れるメーカー離れ現象が発生。
製造業は取り残された。
そんななか末高たちは会社トップに秘密のプロジェクトを結成し、
ひたむきにデジタルカメラ開発を続ける。
しかし、できた試作品は重さ3キロ、特大の弁当箱並み。
商品化にはほど遠かった。
苦境を乗り越えるバネになったのは、戦後の日本を支えてきた物作りへの熱い思いだった。
地道な開発努力はやがて小型化に結実。
パソコン時代到来を見事に読み、大ヒットへとつなげていく。
バブルに翻弄されながら、物作りの夢をあきらめず、
デジカメ開発を続けた若者たちの10年におよぶ執念のドラマを描く。
0点


2002/07/02 18:45(1年以上前)
サンクス
プロジェクトX 挑戦者たち
敗者復活・執念の写真革命・デジタルカメラ誕生
07/02(火) 後09:15 >> 後09:58 NHK総合 (1ch)
[S][字] 社会・報道/ドキュメンタリー
▽物作りへの熱い思い
書込番号:807471
0点


2002/07/02 22:18(1年以上前)
QV10Aずっと使ってました。感動しました。今C-2使ってますが、QV10Aのスピリットを持ったカメラだと思ってます。
書込番号:807895
0点

帰りが遅くて、少し見逃しました。
同じように見逃した方に・・・
7月3日(日付的には4日)24:15より再放送です。
そのうちビデオにもなると思うので、そちらでもどうぞ。
書込番号:807955
0点


2002/07/02 22:49(1年以上前)
ファインダー無し、回転レンズ、大きめの液晶画面というCASIOデジカメ
独特の理由が分かった。「楽しい!とその瞬間に思った」、そう私もQV10A
を初めて使ったときそう思った。今QV2900ですが、確かに楽しいですね。
おかげで番組終了後の現在、casio.co.jp/のアクセスが異常に重くて
繋がりません...
書込番号:807969
0点


2002/07/03 09:55(1年以上前)
見ました!デジカメに世界で初めて写ったモデル(?)さんもキュートでした。あの機種はヤフオクで何台か出ていたようですが、直後に見たら入札が増えたような気がします。私も思わず入札しようかなと思いました(^_^;)
書込番号:808766
0点





なやみ始めて一ヶ月。。。来週からユーゴスラビア行くのにあわせて、さくらやで¥33500。ポイント20%いらないカメラがあったので下取り¥2000で実質¥24800で買いました。撮り方勉強せずに行くので不安ですががんばっていっぱい撮影してこようと思います。
さて、前に書きこみのあった、
サンワサプライ製 KU-AMB18F
の売っているお店を探しています。ちなみに川口のコジマもヤマダも店員が、そんな製品はないと言われちゃいました。取り寄せもしないそうです。(掲示板だからいいかげんですよだって。バカにしてる。)どなたかみかけた方は教えていただきたいしだいです。
0点

http://direct.sanwasupply.co.jp/product/syohin.asp?code=KU-AMB18F&mode=main
上記のサンワダイレクトショップで購入できますよ。
店舗で買うよりは高くなってしまいますが…
書込番号:785021
0点



2002/06/23 12:07(1年以上前)
ありがとうございます。
昨日ビックカメラ行ったら、定員は無いと言ってましたがさがしたらARVEL?製が簡単にありました。。。どこの定員も商品が多すぎて把握してないのは分かりますが無いと言って純正買わそうとするのはやめてもらいたいなぁ。
書込番号:788167
0点


2002/07/03 02:13(1年以上前)
昨日、東京は立川のトポス(ダイエーグループ)で、税込み1,165円でArvelのAUM-20GっていうミニUSBケーブル デジカメ用 買ったよ。パッケージに対応メーカー「FUJI・CASIO」の文字あり。対応機にQV-2800UXのってたから、多分つかえると思う。
書込番号:808489
0点





はじめました。
QV-2900UXを価格.com経由マイコンテックさんで購入しました。
申し込んだ次の日に届いていたのが嬉しかった。
http://photos.yahoo.co.jp/qv2900user
↑
さっそくいろいろ撮ってみました。QV2900UXは画質が弱いというウワサを
聞いていましたが、そうでもない感じです。シチュエーションにもよるけど、、
得意なのはやっぱり接写。回転レンズで自由にアングルを決めてアオり気味に
撮ると迫力が出ます。
どうも暗めに写るようですが、逆に言えば、暗めで迫力が出るような被写体を
写すぶんには問題がないということでしょうか。(写真は素人です、、)
鮮やかな色の被写体も何枚か撮ってみましたが、いまひとつパッとしない
感じでした。ので、アップロードできたのは少しだけ。
人物の撮影は可もなく不可もなくという感じ。ベストショット機能の一覧を
見ると、肌色をきれいに写す「赤ちゃん」というモードがあるようなので、
また試してみたいと思います。
QV-2900UXの購入にあたって、この掲示板の情報がとても参考になりました。
自分も何か力になれないかと思い、お粗末ながら情報を提供させていただきました。
0点



2002/07/02 12:02(1年以上前)
> はじめました。
はじめまして、でした。微妙な誤字ですいません。
書込番号:806941
0点





ソニーのビデオ用ワイコンとフィルタあまってるんで、ステップダウンリング探したら、ビックカメラにレイノックスの43→37あった。680円なり..ワイコンつけたら、左上だけケラレた...光軸ずれてんのかな??
0点





新宿西口ビックカメラで購入、34800円のポイント20%です。
安いところを探したりするのは苦手というかめんどくさいので、
どこで購入するかとかは深く考えませんでした。
それにしてもこれ最高ですね。デジカメ2台目ですが、
あまりに面白すぎて毎日楽しんでます。
画質に関しては個人的には文句はないです(ほとんどHPに使うだけだし…)。
それより回転レンズ最高!接写最高!ズーム最高!です。
こんなに遊べて値段は手ごろ。ハマってます。
0点


2002/06/25 23:16(1年以上前)
そうでしょ!面白いしょ!
書込番号:793388
0点


2002/06/27 01:00(1年以上前)
私もこのカメラは最高だと思います。
QV-10A, XV-3も持っており、添付PhotoLoaderが使いやすいと思っていましたが、さらにQV-2900UXがいいのは光学倍率3倍と接写1cmですね。
これは、実家用に光学ズーム3倍のCanon A40を買ったのですが、撮影時にあとちょっとのところでズームが足りないのってくやしいなと思ったからです。ちょっとずるいけど自分用にはQV-2900UXを買いました。
あとわすれっちゃいけないのはアルカリ電池でも使えることです。
充電池がなくなってくやしい思いをしたことが何度もありますが、これならコンビニで電池が買えます。
書込番号:795607
0点


2002/06/27 01:03(1年以上前)
おっと書き間違えました!光学8倍です。
デジタルズームはOFFにして使っています。
書込番号:795617
0点



2002/06/27 05:54(1年以上前)
PhotoLoader使いやすいですか。僕は使ってないのでわかりませんw
光学8倍ズーム本当にいいですね。
(デジタルズームは使ってないです。オフにしてます。)
この型はもう生産中止なのでしょうか?
在庫一掃セールでもっと安くなるかもしれないですね。
携帯性に関しては確かにマイナスですけど仕方ないですよね。
書込番号:795905
0点


2002/06/28 00:34(1年以上前)
早稲田バファローさん、tottokoさん、こんにちは。
何人かの知人にこのカメラを見せて、購入価格を教えると、みんなびっくりして『こんないいカメラがあったの!』といわれます。
こんなカメラが販売終了になりそうなのは、もったいないですね。
ところで
PhotoLoaderがいいと思うところは、QV-2900UXをUSBケーブルでPCにつないで、電源を入れたらクリック1つでダウンロードしてくれて、日付順に整理してくれることだと思います。ものぐさの私にはうってつけのソフトです。
蛇足ですが・・・
楽しんでいるうち、電池や充電器、ミニ三脚、CFカードなどアクセサリがばらばらと増えてしまったのでヨドバシカメラで買ったLowepro社のAF Plusケース(\1600位)に入れてまとめています。これで持ち運びに便利になりました。
http://www.lowepro.com/pages/series/afpouch/miniafpl.htm
書込番号:797650
0点





はじめまして kazeと申します。
QV-290UXのコストパフォーマンスの良さにひかれて購入検討中です。
3万円代で光学8倍ズーム、接写1Cmというのは魅力的です。
画質がいまいちというご意見もあるようですが、実際にお使いの方のホームページを拝見する限りではなんの問題もなさそうです。
ところで(前置きが長くてすみません)ひとつ不安があるのです。
パソコンとの接続方法について教えてください。
今はUSBが一般的だと思いますが、私の所有するパソコンはかなり古いもので 98年の春モデルです。プレインストールOSはWindows95でした。
いまはWindows98にバージョンアップしています。
カタログには95からバージョンアップした98でのUSB接続は保証していないということですが、どなたか同じような環境でUSB接続をお使いの方いらっしゃいますでしょうか?
シリアルポートはスキャナー → プリンターでふさがっているので、できればUSBを使いたいのですが。
デジカメのことよく知らないので、ほかにこんな方法が便利というのがあれば教えていただけると助かります。どの程度の予算をみればいいのかも併せてお教え願えると嬉しいです。
よろしくお願いします。
0点


2002/06/22 22:38(1年以上前)
仮にシリアルポートが空いていたとしても、転送速度が非常に遅いので
200万画素クラスのデジカメの画像を転送するには非常に不向きです。
自分も保証は出来ませんが、もし、他の機器がUSB接続で使えていれば
恐らくUSBで接続できると思います。USB接続のカードリーダーと言う手も。
また、ノートパソコンならカードアダプタを使う方法が手軽で安くてお勧めです。
書込番号:786988
0点


2002/06/23 07:20(1年以上前)
当方は2300UX使用していますが貴方様とシリアルケーブルしか使えない似たような環境です。古いPC98ディスクトップでwin95のものを98にアップして使用しています。USBはついてないので参考にもならないかもしれませんがシリアルだと良い画質で送ると一枚1分10秒くらい掛かりました。また、これは別の問題ですが自宅のノートでUSBでやってみると確かにシリアルとは段違いに早いのですが有無を言わさず日付ごとのフォルダごとすべて送ろうとします。その日のうちに追加撮影したものだけを送ろうとしてもできませんでした。ノートでのカード経由転送しか端っから眼中にないようです。たぶんフォトローダーを使用することになると思いますがこのことは2900では当てはまらなければよいのですが。以上参考になると良いのですが。
書込番号:787769
0点


2002/06/23 17:16(1年以上前)
私の所では大丈夫ですよ。
「WINDOWS95B」から「98」(初代かな?)へアップ。
パソはNEC9821の最終モデル(青札という奴)です。
キャノンA10とオリンパスのE−100RSをUSBでつないで
取り込んでいます。
またEPSONのCP−500と言うデジカメでシリアル転送も経
験しています。
A10のUSBはシリアルよりはもちろん速いですが、1枚1枚しっ
かり取り込んでるなと言う位のスピードです。
E−100RSは外部ドライブとして認識されますので、「あっ」
と言う間も無いスピードで転送が終わります。
動くと書いておいて動かなかったとなると問題ですので、そのよう
な一文を記載しているのですから大丈夫ですよ。
万一駄目だったらカードリーダーなりを考えれば良いでしょう。
書込番号:788685
0点



2002/06/24 21:39(1年以上前)
回答ありがとうございます。
和尚さんのおっしゃるように、だめだったら善後策を考えるというようにラフに考えればいいですよね。ふっきれました。あとは安いお店を探しま〜す。
書込番号:791314
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





