※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全351スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年6月24日 19:26 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月24日 04:55 |
![]() |
0 | 3 | 2002年6月23日 14:57 |
![]() |
0 | 3 | 2002年6月22日 22:21 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月21日 20:01 |
![]() |
0 | 9 | 2002年6月19日 12:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




画面サイズについてなんですけど、1600×1200と800×600どちらを選択してもCCDの記録可能領域をすべて使用するのでしょうか?
また1600×1200・800×600をリサイズしたときは、それぞれに画質の差は出るのでしょうか?
どなたか教えて下さい。
0点


2002/06/24 19:26(1年以上前)
どちらを選択しても、CCDの使用領域は同じだと思います。中心部で800×600を切り取ると、画角が変わってしまいますが、勿論そんなことにはなりませんから。
書込番号:791015
0点





QV2900を買って快適に使っています。
画像取り込み表示ソフトも使いやすくて気に入っているのですが、PhotoLoaderは他のデジカメで撮ったデーターも同じ様に取り込めるのでしょうか?
例えば同じ日に私がQV2900で撮影し、家族が他社のデジカメで撮影しカードリーダーで2枚のCFを次々と読み込み同じ日のデーターとして扱えれば便利かなあと思うのですが可能でしょうか?
宜しくお願いします
0点

私は、USBケーブルで直接繋いでいるのですが、
E-100RSで撮った画像も、ちゃんと取り込めているので
カードリーダーでも同じだと思いますよ。
書込番号:789094
0点



2002/06/24 04:55(1年以上前)
QVEさんレスありがとうございます
安心して家族用のデジカメが購入できます。
私は2900お気に入りなのですが、家族はもっと小さくて軽いものがイイと・・・
書込番号:790022
0点





kaze1843さんへ
コンパクトフラッシュリーダーの購入を考えてはいかがでしょうか?
私もUSB接続コードを持っていますが、コンパクトフラッシュリーダーの方が使うときだけ接続できて便利です。値段も3000円あれば買えますよ。
あとはシリアルポートにつなげるリーダーとしては同じCASIOのCF-1RWがあります。これはシリアルポートから分岐させて使うようになっていますのでプリンターも接続できます。(私も昨日まで使っていました‥)
0点


2002/06/22 19:57(1年以上前)
返信ボタンを押して書かないと気づかない場合がありますよ。次回から気をつけましょう。
書込番号:786691
0点



2002/06/22 20:00(1年以上前)
やっちゃいました、すいませんです。m(__)m
書込番号:786696
0点


2002/06/23 14:57(1年以上前)
8824謎の人さま
情報ありがとうございます。
コンパクトフラッシュリーダーについて調べてみます。
書込番号:788462
0点





子供達の運動会等に使用しようと今日ビッグカメラで
購入しました。34800円から3000円引きにしてもらい
20%ポイント還元してくれたので実質25440円でした。
今使って見たのですがハマリそうです。
この値段でこの機能は買いですよ〜!
0点


2002/06/22 22:07(1年以上前)
プンプン2さん、ご購入おめでとうございます。
ここの常連のカポさん(2900UXの伝道者)もお喜びでしょう。
ただこのカメラの画像確認は液晶だけになりますのでピーカンの日中では
見にくい時があります。
そのため、液晶用フードを別途購入した方がいいでしょう。
書込番号:786914
0点



2002/06/22 22:12(1年以上前)
日中は見にくいんですかね?まだ家の中でしか使用してないので
明日晴れれば確認して見ます。
見難ければsansinさんのご意見を参考にフードを購入します。
(sansinさんありがとうございます)
書込番号:786923
0点


2002/06/22 22:21(1年以上前)
"くるくるズーンぴったり"の世界へようこそ!(笑)
http://www.kenko-tokina.co.jp/news/0110164.html
sansinさん推薦の液晶フードです。重宝しまっせ〜!
書込番号:786948
0点





富山のコジマで展示品限りの品を26000円で買いました。
コンパクトフラッシュは別売りでしたが32Mとアダプターで3000円程度でした。
仕事で使うからと割り切って買いましたがこれが使える機能満載ですね。
特に1cmまで寄って接写出来るのがすごい。
仕事上宝飾などの小物を撮ることが多いので大満足です。
あとは回転レンズも使い勝手がイイ。
いろんな撮影パターンが膨らんで、プライベートでも使ってます。
それと他の機種に比べて説明書も見やすい様です。ソニーユーザーに見せたらそう言ってました。私も分かり易くて好いと思います。
今のところは不満な点が見つからない機種ですね。
0点


2002/06/20 06:03(1年以上前)
でしょ (笑) もっと言って もっと言ってやって。
デジカメ何台も持ってる人が コレをおさえてない ってのが不思議なんだよなぁ〜?
ユーザーになった人にしか分からない喜びは E100RSに負けてないよね。
デジカメならではだよ こんなクルクル回って8倍ズームして1cmまで寄れるヤツ。(笑)
書込番号:782090
0点


2002/06/21 20:01(1年以上前)
購入おめでとうございます(^^)。よいですよね〜QV2900♪
回転レンズは、撮影アングルがひろがるだけでなく、被写体に自分がかぶさって影を作ってしまうことも避けられるので、本当に重宝してます。というか、それ以前に何より、楽しくて撮りやすい!
わたしの場合、そもそもは機械オンチの父のはじめてのデジカメとして、「これなんか手頃でいいんじゃない」とすすめて買わせたのですが、触らせてもらっているうちに滅茶苦茶うらやましくなって、結局自分も同じのを買ってしまいました。
カシオには、このタイプのデジカメも、ぜひ作り続けてもらいたいものです(ちょっと不安)。
書込番号:784761
0点





望遠とマクロの両方に強いデジカメを探しています。
そこで候補に上がったのが、QV−2900UXなのですが
どこか安く購入できるようなお店を、ご存知の方、おしえて
下さい。ちなみに住んでいるのは、東京都です。
0点


2002/06/14 18:03(1年以上前)
池袋のビックカメラ北口店では ¥34800-でした。
全店舗が同じ値段なら 新宿に行き ライバル店と競合させてみては?
書込番号:772005
0点

冒頭がなぜか「遠洋マグロ」に見えてしまったMIFです。
簡単に安い店っておっしゃいますがね、
アナタは一体いくら以下なら安いと感じるんですか?
ちなみに価格.comの最安はナニワ電機の32554円のようですが。
もうちょっと考えて質問しましょうね。
書込番号:772023
0点


2002/06/14 23:08(1年以上前)
中古でいいのでしたら
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c20484269
なんか、同じページで落札間近の人が気の毒なくらい。
相場がわかってないのはこの出品者なのか他の人なのか?
書込番号:772483
0点


2002/06/18 10:33(1年以上前)
自動入札で競り合って、現在、36,500までいってますね。
書込番号:778699
0点


2002/06/18 10:48(1年以上前)
取説なし、保証書なしになってしまい、落札から3000円引きに変更と配送料無料、電池、ケーブル付きに変わってますね。デジカメの取説無しって結構大変かなとも思うけど、メーカーからDL出来るのかな?それならいいけど。
ただ、ここまで出品者が気を使うと他の出品者が大変だね。あおり食ってるような2900UXの新品が笑える。入札取り消しの受け付けも紛失を告知した後なんだからそこまでせずにほっとけばいいのにって気もするけど。以前ヤフオクで酷い物と知らぬ存ぜぬの出品者に憤慨した者としては羨ましいというか悔しいような気もする。
書込番号:778710
0点


2002/06/18 10:54(1年以上前)
今見たけど、取説ってCASIOさんは無いみたいですね。会員ページにあるのかなぁ。と言うことで私はやっぱり見送ります。取説ってメーカから購入とかって出来るのかなぁ。っていうかあの値段までいってしまうと新品買えるし、三脚と電池くらいは買えるしね。
書込番号:778716
0点


2002/06/18 11:08(1年以上前)
すいません!
同じオークションで2900の取説を無くされてDLしたものを印刷添付して販売している方がいらしゃいますね。もう一度よく探してみます。やっぱり会員ページかな。
書込番号:778736
0点


2002/06/18 11:47(1年以上前)
ほとんどの機種のマニュアルがQVネットの方にありました。
ご迷惑おかけしました。
書込番号:778762
0点


2002/06/19 12:48(1年以上前)
秋葉原を巡っていると¥32,000が底値でした。そこまでしなくてもポイント考えたら「さくらや」さんか「ビック」さんで買ったほうがいいんじゃないかなぁ。めんどくさくないし、電車代かんがえたら。。。。どうせ付属品かわなきゃいけないしね。
書込番号:780601
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





