QV-2900UX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/202万画素(有効画素) 光学ズーム:8倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 QV-2900UXのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • QV-2900UXの価格比較
  • QV-2900UXの中古価格比較
  • QV-2900UXの買取価格
  • QV-2900UXのスペック・仕様
  • QV-2900UXのレビュー
  • QV-2900UXのクチコミ
  • QV-2900UXの画像・動画
  • QV-2900UXのピックアップリスト
  • QV-2900UXのオークション

QV-2900UXカシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 6月11日

  • QV-2900UXの価格比較
  • QV-2900UXの中古価格比較
  • QV-2900UXの買取価格
  • QV-2900UXのスペック・仕様
  • QV-2900UXのレビュー
  • QV-2900UXのクチコミ
  • QV-2900UXの画像・動画
  • QV-2900UXのピックアップリスト
  • QV-2900UXのオークション

QV-2900UX のクチコミ掲示板

(1833件)
RSS

このページのスレッド一覧(全351スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「QV-2900UX」のクチコミ掲示板に
QV-2900UXを新規書き込みQV-2900UXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

訂正と書き直し

2002/02/10 20:52(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-2900UX

スレ主 LOVE_CASIOさん

QV−2900UX    C−700
露出精度     4          4
AF速度     4          3
起動の速さ    4          2
動作レスポンス  4          3
色合い      3          3
シャープさ    3          4

しかし今年の3月号はどんな評価でしょうか
同じ名前の評価項目だけをここにのせます。
数字で書いてあります。不思議だね。

       QV−2900UX     C−700
色合い        2            3.5
シャープさ      2            3

書込番号:527551

ナイスクチコミ!0


返信する
あほ!あほ!あほ!三連発!さん

2002/02/10 21:03(1年以上前)

いいかげんにしいや!
返信でしろや!

書込番号:527582

ナイスクチコミ!0


スレ主 LOVE_CASIOさん

2002/02/10 21:10(1年以上前)

すみませんでした。
しかし、心の狭いお方ですよ、あなたは。
少なくとも、あほはいけませんな。

書込番号:527606

ナイスクチコミ!0


Winnieさん

2002/02/10 22:18(1年以上前)

こんばんわ、LOVE_CASIOさん。

今日は寒いし、ソルトレーク五輪で、家にこもってテレビばかり見ていたもの
で、返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
いや、それにしても里谷多英選手の偉業、大勢の方に感動を与えてくれたと思
います。

さて、話を戻して「特選街」の、例の評価記事ですが、「デジカメ選手権200
2」という大袈裟な見出しの割には、評価者が貧弱に思います。

「テクニカルライター」、「フォトグラファー」といった職種の方ばかりです
ね。被写体や個体差を語る以前の問題であると、認識しています。

しょせん、あの記事は、こういったノリでしかないのだと思います。

なお、「あほ!あほ!あほ!三連発!」さん の おっしゃっていることは、
お気にされなくても良いと思います。

最後になりますが、私の返信が遅れたために、「あほ!あほ!あほ!三連発!」
さんの書き込みによって、LOVE_CASIOさん に 不快な思いをさせ
て、まことに申し訳ありませんでした。
「あほ!あほ!あほ!三連発!」さんは、悪気があったのでは無いと思いま
す。

「あほ!あほ!あほ!三連発!」さんの分も、お詫び申し上げますので、彼
(あるいは、彼女かな?)を許してあげてください。

書込番号:527811

ナイスクチコミ!0


スレ主 LOVE_CASIOさん

2002/02/10 22:40(1年以上前)

Winnie さんへ
かきこ読みましたが、恐縮であります。

私はこの掲示板でよくよく研究させてもらいました。
現実に使用している人たちの言葉こそが真実と思います。
他メーカーのデジカメも本当に調べさせていただきました。

そして私にとって一番使いやすいデジカメとして、カシオになったのです。
ただし、実物もみた上で、さくらやで購入しました。
ケーブル、充電地などの情報もたくさんいただきました。

だから、この掲示板はありがたいのです。
今度は私どもからみなさんに還元したいと思っております。

書込番号:527879

ナイスクチコミ!0


駄天使さん

2002/02/11 10:28(1年以上前)

私も昔から書き込みを見ていますが・・・・・・
三連発さんは口が悪いですが・・・・・・・・
根はそんなに悪い人だとは思いません。
個人的にですが・・・・・
気分を害されたようですが、どうかおゆるしください。
お願いいたします。


書込番号:528772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ピクセルについて

2002/02/08 19:43(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-2900UX

スレ主 sandaltoeさん

QV2900UXを購入しようと思うのですが、1600×1200ピクセルで撮影
した画像を、フォトショップで800×600に縮小したものと、はじめから
800×600で撮影した画像とは、やはり画像の細部に違いはでるのでしょう
か?プリントアウトはしないので、パソコンのモニタで見るだけです。

 今までQV8000を使用していまして、1280×960ピクセルで撮影し、
フォトショップで800×600に縮小するとモニタ上ではきれいに見えてた
ので、QV2900UXは800×600で撮影できるみたいだからそのほうが
保存枚数も増えるので、あまり画像に違いがないのなら、800×600で
撮影したほうがいいと思いました。どなたかご存じであればお教え願えないで
しょうか?よろしくお願い致します。

書込番号:522680

ナイスクチコミ!0


返信する
たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2002/02/08 21:09(1年以上前)

デジカメで撮影されたデータはすでに圧縮されたJPEGです。
注・・・TIFFもありますけど

フォトショップ等で800×600にするということは、2回圧縮することになります。
最初から800×600で撮影すれば1回の圧縮で済みます。

当然画質にも差が出てくるんですけど、ソフトで圧縮する時には圧縮率が選択できるので、低圧縮にすれば画質の劣化は防げます。
・・・ファイルサイズと画質のバランスが調整できます。

他のスレでも出ていたように思いますが、原画像はできるだけ高画質で撮影したほうが便利です。

画質を落とすことはできても、撮影画像以上にすることは不可能ですからね。

書込番号:522845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:3件

2002/02/08 22:25(1年以上前)

たつまさんの言うとおり。 
何を記録として残すかにも依りますが、画に拘りがあるなら、まずは最高画質。

書込番号:523016

ナイスクチコミ!0


ひよちゃさん

2002/02/08 23:37(1年以上前)

こんにちは。

> 1600×1200ピクセルで撮影した画像を、
> フォトショップで800×600に縮小したものと、
> はじめから800×600で撮影した画像とは、
> やはり画像の細部に違いはでるのでしょうか?

ほとんど違わなかったです。
大きい画像を縮小すると、絵がソフトな質感になって
ものによっては効果的かもしれないですけど…。
でもjpgで撮影したものを一度でもフォトショップ等で
加工して、もう一度jpgで保存し直すと、劣化がやはり
気になってしまいますね。

800×600でしか使わない予定であれば、
800×600で撮影するほうがおすすめだと思います。

書込番号:523242

ナイスクチコミ!0


スレ主 sandaltoeさん

2002/02/11 00:46(1年以上前)

みなさん、どうもありがとうございました。
2回圧縮されるとは気付きませんでした。
大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:528220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Winnieさんへ

2002/02/10 20:44(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-2900UX

スレ主 LOVE_CASIOさん

>Winnie さん 2002年 2月 8日 金曜日 22:43
>QV−2900UXの画質を、低評価し過ぎだと思います

私もそう思います。使用者としては大変満足であります。
みなさん、自信を持ちましょう。
特選街は特選害でーすよ。

なぜか、証拠をお見せしましょう。
カシオのQV−2900UXは2001年6月販売
オリンパスC−700 は2001年4月販売
このことは特選街3月号に掲載されている。

しかし昨年10月号をみて下さい。

上記の製品が両方とも掲載されていますよ。
5段階評価で5が一番良いという数字です。
比較して考えてみて下さい。
QV−2900UX C−700
露出精度 4 4
AF速度 4 3
起動の速さ 4 2
動作レスポンス 4 3
色合い 3 3
シャープさ 3 4

しかし今年の3月号はどんな評価でしょうか
同じ名前の評価項目だけを数字で書いてあります。不思議だね。

QV−2900UX C−700
色合い 2   3.5
シャープさ 2 3

人によって変わるものですよ。
評価の客観性ということに対して同一雑誌として
疑問に思います。

書込番号:527538

ナイスクチコミ!0


返信する
あほ!あほ!あほ!三連発!さん

2002/02/10 20:59(1年以上前)

特選街の評価がバラつきがあるんは被写体がその都度変わるからやろ?
あとは個体差の違いもあるやろ?

2900UXは悪くは無いがホワイトバランスは自分で決めんといかんな!
夕方あたりの薄暗い時間帯だとノイズが乗るしな。

まだニコンE950の方が画質はええで!
もうちょい勉強してみぃ?

書込番号:527562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ACアダプターについて

2002/02/10 13:02(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-2900UX

スレ主 はにーFLさん

ACアダプターご使用の方にお聞きしたいのですが、私の手元に
ちょうど同じボルト数の社外アダプターがあります。ソニー製の
6V,400mAです。少し使用してみましたが、シャッターを押
した時に時々電源が落ちるので少し不安になりました。やはり
正規品でないとよくないのでしょうか?
ちなみにアダプターの仕様です。
INPUT:AC 100V 7VA 50/60Hz
OUTPUT:DC 6V 400mA

書込番号:526687

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1930件

2002/02/10 13:05(1年以上前)

アダプタの+と−が逆になってたら、保護回路がない限りおシャカですよ。そういう危険なことはやめましょう。
それと、たぶん400mA出力では供給電力が足りないのでは? もし、社外品で対応させるにしても、まず、純正品の仕様を見てからやるべきでしょう。

書込番号:526701

ナイスクチコミ!0


スレ主 はにーFLさん

2002/02/10 13:17(1年以上前)

アダプターとかは抵抗感なく色々と使用してきましたので
まさかプラスマイナス逆のがあるとは知りませんでした。これ
から気を付けます。
デシカメの説明書には、アダプターの品番しか載ってなく、多分
アダプター側に仕様があると思いお聞きしました。もし適応で
なければ使用をやめます。

書込番号:526729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19611件Goodアンサー獲得:931件

2002/02/10 13:34(1年以上前)

動作に不安があるなら使われないほうがいいでしょう。
PCへの転送中にドロップすると最悪撮影したデータが
すべて飛ぶ場合があるので
カメラが壊れるより精神的ダメージが大きい場合があります。

書込番号:526753

ナイスクチコミ!0


スレ主 はにーFLさん

2002/02/10 13:44(1年以上前)

色々と意見ありがとうございます。
やはり使用はやめた方がいいですね。多少の出費になりますが
正規品を買って使用したいと思います。

書込番号:526776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶モニターについて。

2002/02/10 01:16(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-2900UX

スレ主 もぐたろうさん

私もさくらNetSで購入した一人です。すごい人気のようですね。
さて、液晶モニターについてなのですが、通常の部屋の明かり程度でもとてもノイジーな画面で表示されるのですが(撮影画像はクリアです
が)、これが普通(?)なのでしょうか?(一応取説にも被写体の明るさによりノイズが出る場合がありますとは書いてありますが、別に
私の室内は暗くはないので)
特に夜間ではほとんど何が表示されているのかわからない状態で、
液晶モニターを見ながらマニュアルでピントを合わそうにもできせん。
店舗で触っていたときには、特にノイジーには感じなかったので、
どうしたものか気になっています。
皆さんのカメラではいかがですか?

書込番号:525889

ナイスクチコミ!0


返信する
ナフスさん

2002/02/10 01:28(1年以上前)

友人の2800UXを使った時の感想は素直に「きちゃないモニターやな〜」
でした、もちろん汚れてるって意味ではなく画像の再現性が低く
かつノイジーでした・・・が撮影した画像は普通でしたから
あのモニターは写ってるのを確認する為のもんぐらいなんだろう
と個人的には思ってます

オリンパスとかの綺麗な液晶モニターでも手振れ確認
やピント合わせに使うのはちょっと至難の技ですし・・・

書込番号:525929

ナイスクチコミ!0


たろへい2002さん

2002/02/10 06:54(1年以上前)

自分も先日Netsで購入した一人です。
現在は完売しているようですが、となりに千円安で3500EXが
掲載されているのが複雑な気持ちになります。

横道にそれましたがノイズっぽく見えるのは液晶の反応が遅いタイプのため、
映像の変化に反応速度がついていけずノイズのように見えると考えています。

再生モードで画像を切り替えたときも表示が落ち着くのに0.5秒ぐらい
と必要なようです。
画質はTFTで反応速度はDSTNなみと言ったところでしょうか?

書込番号:526239

ナイスクチコミ!0


QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2002/02/10 11:15(1年以上前)

液晶が粗いのは仕様です。
夜間撮影では、どのデジカメでも液晶モニターは使い物になりません。
この点については仕方ありませんね。

書込番号:526484

ナイスクチコミ!0


はにーFLさん

2002/02/10 12:03(1年以上前)

液晶についてもう少し突っ込ませて下さい。
キャノンやオリンパスはTFTカラー液晶の低温ポリシリコン
式ですがカシオはTFTカラー液晶の低反射式だからなのでしょうか?

書込番号:526563

ナイスクチコミ!0


スレ主 もぐたろうさん

2002/02/10 13:15(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
 液晶モニターの表示については、私と同様の感想を持っておられる
方がいて安心しました。ある程度、「仕様」として許容しなければ
ならないようですね。
 ただ、夜間や照明の暗いところではもうちょっとなんとかならない
かなぁ、と思ってしまいます。ほとんど(全く!?)モニターとして
役に立たないですから(せっかく、夜景モードがあるのに)。
 QVNetのフリートークを拝見しても、ペンライトを被写体に当てると
か、ISO感度を320にしてみたりと、色々工夫されているようですね。

書込番号:526726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

コード等

2002/02/09 15:20(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-2900UX

スレ主 マクロさん

近くのショップで売られている、アーベルUSBケーブルAU2-20転送速度480MB USB2.0というものは、使用できるでしょうか。この掲示板に出ているアーベル製と製品番号と違うので、心配です。それと本体+USBコード+CFカード+電池付充電器揃えれば、パソコンに画像が取り込めるのでしょうか。他に揃えないといけない物があれば、教えていただきたいのですがよろしくお願いします。

書込番号:524487

ナイスクチコミ!0


返信する
QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2002/02/09 16:50(1年以上前)

サンワサプライ製KU-AMB18F

上記のケーブルが安くて、取扱店も多いのでオススメです。
それなりの大手電気屋であれば、¥980で置いてある筈です。
画像を取り込むためには、これにコンパクトフラッシュでOKです。

アダプター使用だと、コンパクトフラッシュをその都度本体から
取り出さなくてはならないので、これが一番手っ取り早いです。

書込番号:524651

ナイスクチコミ!0


ホーランエンヤさん

2002/02/10 12:38(1年以上前)

本機種に限ったことではありませんが、私は下記のような2通りでパソコン本体にデジカメ画像を転送する方法を確保しています。

  ○本体+ACアダプター+USBケーブル
  ○本体+PCカードアダプター

 私は職場でいろいろなパソコン(全てPCカードスロット付き)で画像転送をする必要が生じることがあり後者のような手段も準備していますが、もし絶えず特定のパソコンにしか画像を転送しないのなら、前者の方法がよいと思います。専用の転送ソフトも使えますし、カードの抜き差しをしなくてすみます。
 ただしACアダプターはけっこう値段が高く、これを購入するとトータルでは後者の方が安くなります。実際にはこれが無くても電池を電源に転送は可能ですが、その場合、当然電池の寿命短くなります。もし他のカシオのデジカメ用のACアダプターをお持ちなら流用ができる可能性もあります。

書込番号:526639

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「QV-2900UX」のクチコミ掲示板に
QV-2900UXを新規書き込みQV-2900UXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

QV-2900UX
カシオ

QV-2900UX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 6月11日

QV-2900UXをお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング