※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全351スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2002年1月16日 00:46 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月15日 22:08 |
![]() |
0 | 5 | 2002年1月14日 17:37 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月14日 15:43 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月14日 10:59 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月13日 13:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




昨年暮れに、QV4000とさんざん迷った挙げ句、オリンパスC3040Zを購入しました。が、父親が買ったQV2900(わたしがすすめたのですが)がうらやましく、早くも買い換えようか迷ってます。
2900を少しさわらせてもらって、気に入った点は
回転レンズ/ベストショット機能/マクロ撮影距離/キーカスタマイズ可能/
携帯性 などなどです。質感こそC3040Zに負けますが、軽快で使いやすく大変魅力的に思えます。
C3040Zは、とてもよいカメラだと思うのですが、じっくりカメラと向き合う時間がなかなかとれない私には、宝の持ち腐れになりそうで...。
その点、2900は、使いこなせば奥が深いのでしょうが、とても入口が広い印象です。
気になるのは、レンズの明るさがちょっと物足りない点です。
ストロボが上手に使えないので、できるだけ自然光で撮りたいのですが、実際に使われている方の印象を伺えたらと思います。
C3040ZのF1.8でも、室内だとストロボ撮影になってしまうので、あまり明るさにはこだわらなくてもよいような気がするのですが、いかがですか。
また、PC上でアルバムを作ったり、ホームページにアップ、通常ハガキ大〜最大でもA4にプリントするといった用途で、この2機種の画像の差は気になるものでしょうか?こどもの肌の色や、草花のアップが美しく撮れるとうれしいです。
もうひとつ、よく動く子供を撮るので、AFの速さも少し気になります。といっても、標準より遅くなければよいのですが。
撮影対象は、室内外スナップ(こども・家族)・庭の花・オークション出品の服や小物・できれば昆虫や水槽の魚も...といった、ごく普通の家庭で使う範囲ですが、銀塩一眼レフを手放してのデジカメ購入なので、撮影機能・画像ともに、ある程度はよいものが欲しいと思っています。
長文申し訳ありません。どうぞよろしくお願いいたします。
0点


2002/01/06 12:26(1年以上前)
もう少し借りて同じ条件で使ってみてはどうでしょうか?それが一番確実だと思います。
書込番号:458114
0点

おとうさんなら 交換してくれませんか?
娘の言うことは よく聞きますよ
一度交渉してはどうですか?
書込番号:458126
0点


2002/01/06 13:42(1年以上前)
ぼくちゃんさんに1票です
C3040良いと思いますけどね
画質じゃQV2900は勝てないと思いますよ
でも、遊び心は最高にそそる機種です
そこがうらやましく見えるのだと思いますよ
書込番号:458211
0点



2002/01/06 14:58(1年以上前)
言葉足らずですみませんm(_"_)m
父親のカメラは、実家に正月帰省したときに一緒に購入して、少し触らせてもらったのですが、父親はPCもデジカメも無茶苦茶初心者なので、別の機種と「ちょっと交換して!」なんていうのはちょっと不可能なんです(^^);。QVをPCにつなぐのも、わたしが手取り足取りで...といった状態なので。
月イチくらいで実家には行っているので、そのとき借りる手はありますが、小さい子連れで1日滞在していても、じっくり比較検討はとてもできないので、横着してみなさんの声を聞かせていただきたく思いました。
画質の差なのですが、先にアップした程度の用途でも、如実に現れるものでしょうか?
こちらの掲示板には、両機種のユーザさんもいらっしゃるようですので、どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:458337
0点


2002/01/07 04:11(1年以上前)
機種にもよりますが、銀塩一眼レフを手放すというのは、いかにもモッタイナイと思います。デジカメの画素、現在は最高のものでも600万画素ですが、
銀塩フィルムの画素は数千万画素あり、画質の点ではデジカメは技術的にフィルム・カメラに追いついていないのが実情だそうです。
銀塩一眼レフを手放さず、お手持ちのC3040Zを使いこなしたほうが、経済的な面からも良いと思います。
書込番号:459645
0点

QV−2900とC−3040ZOOMを両方持っています。
両方ともここ一ヶ月の間に買ったものなのであまり使ってないんですけど、
どちらもいいです。
C−3040はレンズも明るくAFもOK!
フラッシュ無しでも室内撮影できます。
ホワイトバランスさえ気をつけていれば(オートは要注意!!)文句なしの画質です。
QV2900は8倍ズームと回転レンズ、1センチ接写、軽快な操作性などが優れています。(C−3040比)
特に回転レンズによるローアングルでの撮影のしやすさはC−3040には出来ないですね。
逆にAFが弱いのと、レンズがちょっと暗い(ワイド側)のがマイナスかなぁ〜
どちらも競合する部分が無いので、両方持てば面白いかも??
↓に出ているように3万をきってるのでお買い得ではあります。
書込番号:460754
0点


2002/01/08 01:01(1年以上前)
QV2900に1票。200万画素で十分ですよ。形が気にいればカシオがいいですね。ちなみに、私はNIKONの775です。
書込番号:461024
0点



2002/01/12 03:05(1年以上前)
たくさんのアドバイスありがとうございます!
結局、誘惑には勝てず、さくらやnets情報に後押しされて購入しました!
やっぱり買ってよかったです!
まだ少し触っただけですが、回転レンズやマクロズームは楽しいし、操作性がよいのもうれしいですね。外装の高級感こそC3040には勝てませんが、その分気軽に持ち出せそうです。
荒いと言われていた液晶も全然OKですし、AFも室内でこどもを撮す範囲では、C3040より遅いとは感じませんでした。
C3040ではちょっと不満だった、室内撮影でのホワイトバランスや、原色やクリーム色の再現も、労せずに、ほぼ見たままに撮れていて満足です。(ファミリーユースやオークション出品用として、わたしにとっては結構大事なポイントなんです)
さすがに、PCディスプレイで大きな画像で見ると、画質はC3040には及びませんが、作品として写真撮影をする機会は当分なさそうなので、これも問題なしです。
どちらもそれぞれに魅力あるカメラだと思いますが、気軽にどんどん使えそうなこのカメラの方が、今のわたしには向いているようです。
QVのことは、このサイトがなければ、購入候補にもあがらなかったと思います。みなさんの情報のおかげで、自分に一番あったカメラを手に入れることができて、本当に感謝!です。ありがとうございました。
書込番号:467508
0点


2002/01/13 04:25(1年以上前)
満足できて良かったです
私も、QV4000,IXY200を持ってる上の購入だったので
無駄遣いとの意見も多数ありましたが購入しました
でも、買ってよかったと思っています
書込番号:469674
0点



2002/01/16 00:46(1年以上前)
カッパ大王さん コメントありがとうございます!
こまぎれの時間で少しずつ遊んでいますが、庭の緑がきれいに撮れる・ホワイトバランスがワンタッチ(ツータッチか?)で変えられる など、わたしの欲しいものが全て備わっていて、満足度はよりアップしてます。
回転レンズ・1センチマクロの魅力は、QV4000にプラスして買い足す価値大だと、わたしも思いました(^^)。
これで29800円は、どう考えても安すぎるのでは...。あと100万画素アップで、5万くらいで買えれば言うことないのですが、それでは、この買い換えは実行できませんでしたね。ありがたいことです(^^)。
書込番号:474099
0点





こんにちは。hanpoppoともしします。
QV−2900UXとQV−2800UXは何処が違うのでしょうか?
カタログを見てみたのですが、違いが分かりません。
よろしくお願いします。
0点


2002/01/15 01:15(1年以上前)
まずは、以下のページで確認できると思います。
http://www.casio.co.jp/QV/Info/qv_2900ux/spec/
http://www.casio.co.jp/QV/Info/qv_2800ux/spec/
基本的な機能はほとんどかわっていませんが
記録方式(ファイルフォーマット)が2900はTIFFで保存できるように
なっています。
あとは確かベストショットの種類が増えた程度だったかな?
あとどうでもいいことかも知れないけど、ボディーのラバー部分の色が
2800はクロで2900は濃いブルーです。
色は個人的なこのみがあると思いますので、店頭でみてみたらよいと
思います。
こんな程度の回答しか出来ないのですが
この機種(2800でも2900でも)は私のお気に入りです。
書込番号:473529
0点



2002/01/15 22:08(1年以上前)
nibiruさん、2900と2800の違いについてありがとうございました。
画質的にTIFF形式とJPG形式はだいぶ違いがあるものですか?
BMPをjpg、TIFFでそれぞれ保存して比較してみれば分かるという
事でしょうね。
書込番号:473897
0点





回転レンズが気に入ってQV-2900の購入を考えています。
連写機能の有無と時間、1枚撮影してから次が撮影可能になるまでの時間
がどれ位か心配です。35mm一眼カメラを使用していたのでその辺は何のストレスもありませんでした。会社のデジカメでは今一遅くてなりません。
どなたか使用感等御座いましたらお願い致します。
0点

こんにちは。
一眼レフと比べてはQV-2900UXがかわいそうですが、
このクラスのデジカメの中では決して遅い方ではないと思います。
ただ、体感速度に関しては個人差がありますので何とも言えませんが
遅くてストレスを感じたことはありません。
フラッシュを使用すると、次の撮影までに時間がかかりますが
これも許容範囲だと、個人的には思ってます。
書き込みの早さに定評のある、ハギワラシスコムのCFを使うなどして
対応してみては如何でしょうか?
書込番号:439576
0点



2001/12/25 18:58(1年以上前)
ありがとう御座います。 実は友人がQV-2300を持っており使用させて
もらったのですが、次の撮影の準備が出来るまで時間が掛かりすぎて
イライラした事がありまして、伺いました。
CFの件 参考にさせていただきます。
書込番号:439723
0点


2001/12/25 19:02(1年以上前)
先週サクラヤの特売で衝動買いしたばがりで、まだ100枚ほどしか
撮影していませんが。
ニッケル水素電池、128Mの8倍速CFでの条件で、
ストロボOFF時:3〜4秒
ストロボON 時:5〜6秒
くらいと感じました。(^_^;)
ストップウォッチで測定した訳ではないので、
目安と思ってください。
気持よく連写したいのであれば、ほかにふさわしい機種が
あるでしょう。
光学8倍、1cmマクロ、回転レンズに価値を見いだす人の
カメラだと思います。
どうぞ、熟慮してください。
書込番号:439730
0点


2001/12/28 11:20(1年以上前)
2800UXを使っていましたが、デジカメにしては速い方です。
でも、たぶんですが、2300とそんなには変わりがないと思い
ます。つまりこれでイライラしてたらサンヨーから出ている
爆速カメラ以外はデジカメを使えません。銀塩カメラと比較
にはなりませんから。先日、ニコンのE-995に買い替えまし
たが、ニコンはもっと遅いです。つまり回転レンズに魅力を
感じているのなら、このイライラと妥協しない限り、デジカ
メの選択の余地はないということです。このコンパクトさで
8倍ズーム、1cmマクロ、しかもレンズが回転するなんて
銀塩カメラには逆立ちしたって真似できないでしょ?イライ
ラとどちらを優先します?
私は、この機能でこの価格、とってもオススメの機種だと思
いますよ。でも、連写機能はありませんから、速さを最優先
されるならサンヨーをおすすめします。しかし、この場合は
8倍ズーム、1cmマクロ、回転レンズをあきらめないとい
けません。んー、悩みますねえ。
書込番号:444086
0点

動作は早い方だと思いますが、連写機能はありません。1枚撮ったら2〜3秒ぐらい待たされる感じでした。画素サイズを小さくして、画質をエコノミーにすれば速くなるのかもしれませんが。連写機能がないので、買ったものの、手放すつもりです。QV-8000SXの後継機種を首を長くして待っています。
書込番号:472592
0点





また、かきこさせて下さい。カシオの2900UXです。
最初からついてくるケースは本体を入れるだけでもうだめですね。
これ以外に電池とCFを入れるには別の物に入れるか、新しく少し大きめの
ケースを買ったらよいと思います。私はそうするつもりで探しています。
QVEさんのかきこからの件ですが、
「プラスチック部分の貧弱さはとくに気になった事はありません。」は
考えようによっては気にする必要がないと思います。
私がいつも使う分には大丈夫だと思いますが、しかし、
子供(何も知らない第三者)が何の気もなく開けようとした時に、
もしかしたらと思うようなつくりだと思いますが。
それから別件です。
本体とスターターキット付きで39800円で上新電機で売っていましたよ。
金沢市です。石川県。
また、○○タカタではWEBから注文したカタログ上では
49800円ですよ。配送料と税込みで53277円。
特別セットと名をうってつけているのは8MのCF、アルカリ電池4本、
ビデオコード、USBケーブル(CD−ROM)でした。くわしい内容については不思議な点もあります。書面ではわかりません。
そして、WEBではカタログより10000円安い39800円です。
本体・8MBコンパクトフラッシュ・USBケーブル・画像編集ソフト
と掲載されています。
本当に調べることの大切さをこの掲示板で知りました。
ここを訪れる人は私みたいにならない方たちと思います。
たいへん勉強になっています。
0点

>子供(何も知らない第三者)が何の気もなく開けようとした時に、
もしかしたらと思うようなつくりだと思いますが。
そうですね、そういった意味では心もとないですね。
ただ、お子さんがイタズラ半分で触ることを考えると
どの機種でも危ないと思いますよ。(^_^;
書込番号:472426
0点





はじめまして。QV2800を使い始めて約10ヶ月です。
回転レンズ、8倍ズーム、近接撮影、多彩な撮影モードなど魅力的な機種で気に入ってます。しかし、造りやスイッチ類の頼り無さは一級品ですね。最近はズームレバーのバネ仕込みの調子が最悪(テレ側、ワイド側のMAXまで行ってもどらない)なので、修理に出しました。同じような不具合の方いませんか?
0点


2002/01/14 06:53(1年以上前)
所詮はプラスチック部品です
どのデジカメも同じで、壊れるときには壊れるもんです
過去にG1のバリアングル液晶の爪が一週間で壊れるなど
ありましたしQVに限らずだと思いますよ(^^A
過去に10台以上買い替えしましたし、現在も3台持ていますが
格別に貧弱だともかんじませんよ
(所有はQV2900ですが)
所詮デジカメは消耗品です
CCDだって劣化すると思いますし・・・
書込番号:471780
0点

カッパ大王さんに賛成です。
私もQV-2900UXを所有してますが、ここの掲示板で
何回か話題にのぼってる、プラスチック部分の貧弱さは
とくに気になった事はありません。
私の場合は、まだ出たばかりの時に高値で購入した為
かなり大事に扱ってるせいか、なおさら感じません。(^_^;
書込番号:471967
0点





先ほどの付け加えです。
少し気になったことですが
液晶が荒いのは、考えようによっては気にする必要がないと思います。
気になることは、これはもしかしたら、改良の余地があるのではないかと思う点ですが。
横のメモリカードカバーと
上部の端子メモリカードカバーを外す時
ちょっと壊れそうな感じです。
店頭で確かめてみて下さい。
私は気をつけて外すことにしていますが、端子カバーは頻度が多くなるので
気になりますね。USBケーブルを使いますからね。
USBケーブルを使わない時は、メモリカードカバーを外すことに
なりますから、そのときは外すとき気になりますね。
当然、頻度が多くなります。
パソコンにデーターを取り入れるときに。
参考にして下さい。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





