※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






はじめまして!! Thanksと申します。
こちらの書き込みを見て、さくらやNetsで購入してしまいました。
回転レンズの効用で、被写体に意識させずに、自然な写真が撮れるので、
とても気に入っています。
これで、もう少し携帯性が良ければ文句無いのですが、それを差し引いても
大変満足しています。有用な情報ありがとうございました。
ただ、同梱されていたソフトケースはちょっといただけないと思いました。
以前の書き込みで、エレコムなどのケースが良いと書いてあったようなの
ですが、皆さんはどのようにされているのでしょうか。
オススメのケース等がありましたら、型番等をお教えいただけないでしょうか。
0点

こんばんは。
たしかに純正のはイマイチですね。(^_^;
僕は、下記のモノをパソコンショップで1500円程で購入しました。
サブポケットも付いていて、メディアやバッテリーの予備を
入れておけるので重宝してます。
エレコム製 BMD-010BK(他にブルーもあります。)
書込番号:448112
0点



2001/12/31 00:42(1年以上前)
こんばんは!!QVEさん。
書き込みありがとうございます。
実は、立て続けに2台買ってしまいました。(^_^;)
貴重なご意見ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
書込番号:448148
0点





初めて質問します.よろしくお願いします.
職場ではNikon coolpix 990を使用しています.自分用にはFuji film FP-6800Zを所有しています.
医者をやっており、撮影するものとしては手術中の写真、摘出標本の撮影、学会会場でのスライドの撮影、CT等の画像の取り込み等が主になります.比較的くらい場所での撮影が多いです.
CP-990の回転レンズが非常に使い勝手がよく、FP6800Zから回転レンズに乗り換えようかと思い、候補に上がってきたのはNikon CP-995、Casio QV-2900UXになりました。
大きい用紙に印刷することはほとんどないため、画素数の違いはあまり気になりません.私としては画質(ノイズなど)、色合い等のほうが重要になってくるのですが、2900UXはCP-990や995、FP6800Zと比較してどう違うのでしょうか(個人的には6800Zはやや赤身が強く、Nikonのほうが現物に近い印象をもっています)。また、上記のように比較的暗い場所で撮影することが多いのですが、手ブレに関してはいかがでしょうか(FP6800Zは非常にブレが多く苦労しました).
今日店頭でQV2900UXを少々触ってきたのですが、光学8倍ズーム、撮影間隔の短さ(CP-990)と比べてに非常に感動し、QV2900UX購入に傾き気味です.
長文になり申し訳ありません.よろしくお願いいたします.
0点


2001/12/29 20:41(1年以上前)
こんにちは。以前QV-2800UXを使い、今はE-995ユーザーなので、少しはお役
にたてると思います。
結論としては、どちらもいいカメラです。カシオの難点はプラスチックボ
ディの安っぽさですが、店頭で実際に触れて気に入られているのなら、カシ
オを選んでよいのではと思います。ニコン1台分でカシオが2台買えますし。
ただし、暗いところの撮影に関しては、どちらもそんなにレンズが明るく
ないので、強いとはいえません。でも、ノイズには強いと思います。私は
QV-7000SX、8000SX、2800UXとカシオを使ってきましたが、どれも夜景に
は強かったです。特に、知る人ぞ知る往年の名機、8000SXは、天体写真に
もよく使われていたほどです。まあ、フィルターねじが切ってあることも
関係あるんでしょうけど。
但し、手ぶれ補正機能は両機ともについていません。ニコンにBSSと
いう機能はありますが、これは何枚か撮ったうちからベストのショットを
選ぶ、つまり一番マシな写真を選ぶ機能で手ぶれがなくなるわけではあり
ません。
解像度と色合いは断然ニコンです。でも、大きく伸ばさないならカシオ
でも十分と思います。色合いはニコンが自然な雰囲気で、カシオは被写体
によっては黄色っぽくなるくせが私には感じられました。でも細かい補正
機能がついているのでカバーできるかもしれません。
接写は両機とも得意分野ですが、特にカシオは私が使った3台とも、超
強力な接写能力を持っていました。8倍ズームも大きい会場ではスライド
撮影で役立ちそうです。
以上、通常の使用ではカシオがオススメだと思います。後は、色合いの
差をどの程度重視するかですね。
書込番号:446304
0点


2001/12/29 23:50(1年以上前)
すみません。便乗質問です。スライド撮影をメインに考えてますが、QV-2900UXとQV-2400UXではハード的にどちらが暗い場所に強いのでしょうか?また、「赤」の発色に関してはCASIOはどうでしょうか?
書込番号:446621
0点


2001/12/30 08:36(1年以上前)
書き忘れてましたが、ニコンには光学ファインダーがついてますが、
カシオには液晶モニタしかありません。ですから、暗いところでは
被写体を捉えるのに苦労します。まあ、スライドならそこだけ明る
いから大丈夫でしょうが。それから、QV-8000SXにくらべて、
2800UXからはコンパクト化のために液晶がスペックダウンしてます。
8000の液晶は大きく見やすかったんですけどねえ。ついでに高画素
化に伴い、CCDの画素あたりの面積が小さくなって8000よりも暗
さに弱くなったとも聞いておりますが、このへんの専門的知識は私
にはありません。
QV-2900UXとQV-2400UXではハード的にどう違うかということに
ついては、両機の掲示板の過去ログにたくさん紹介されています。
要するにレンズ以外は一緒のようです。
発色に関しては、こちらを見られては?
http://db.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2001/07/26/628168-003.html
調整でなんとでもなりそうですけどね。
こちらもどうぞ。
http://db.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2001/06/08/626831-001.html
http://db.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2001/05/10/625932-001.html
書込番号:447103
0点





一昨日、QV2900を購入したばかりです。
うれしくって試し撮りをしたいら、あっという間に
付属のアルカリ電池が無くなり、ニッケル電池の必要性を
痛感しました。
来年、ヨーロッパ旅行に行く予定なので、
ヨーロッパの電圧240vに対応した充電器セットが
欲しいのですが、オススメがあったら教えてください。
過去レスにあるNexcell社のものは対応しているのでしょうか?
0点

こんばんは。
Nexcell社のは分かりませんが、フジフィルム製の
ワールドタイプ・スリムという充電器であれば
海外(ヨーロッパなど)での使用が可能です。
ただ、海外によってコンセントの形状が違うので
変換プラグは必要みたいですが…
書込番号:434652
0点


2001/12/22 21:08(1年以上前)
NEXcell社の充電器は、同社HPによると、販売終了だそうです。
http://www.nexcell.co.jp/
私も、話題の放電機能つきのものを欲しかったのですが、残念。でも、
年明けに新製品が出るとのことで、楽しみ。ユニークな機能って何で
しょう??
書込番号:434788
0点


2001/12/24 04:14(1年以上前)
私はPanasonicの充電器BQ375を使ってます。海外でもOKでした。
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn010307-1/jn010307-1.html
電池とセットで買えばお得だそうです。
http://www.mbi.panasonic.co.jp/pi/news/news/010910_1.html
書込番号:437103
0点


2001/12/24 10:01(1年以上前)
CASIOの純正のBC-3HAが実売6,000円でした。
高速充電(とはいえ3時間)とDCアダプタ機能(3.3V/6V兼用)に1500mAhの純正ニッケル水素が4本付いています。
勿論、100-240Vのワールドワイド。
定価が10,000円なのにどうしちゃったんでしょう?
書込番号:437317
0点



2001/12/28 00:49(1年以上前)
皆さん、いろいろ教えていただきありがとうございます!
お礼を何度か書きこもうと挑戦したのですが、
返信ページが開かなくて、遅くなってしまいました・・・。
Nexcellのユニークな機能楽しみです。
詳細がわかるまで、アルカリ電池でがんばります。
書込番号:443629
0点


2001/12/30 01:14(1年以上前)
NEXcell社の放電機能付充電器の新機能とは、メロディーで
満充電をお知らせする機能だったんですね。
http://www.nexcell.co.jp/
それから、新たに240Vまでの海外対応にもなったそうです。
待っててよかったですね。
書込番号:446800
0点



こんにちは。
ここに書きこみをしてらっしゃるところを見ると、
QV-2900UXが最有力候補という事なのかとは思いますが、
お子様の撮影が主という事で、この機種に決めて問題ないでしょう。
回転レンズに8倍ズームは、必ずお役に立つと思いますよ。
さくらやネッツなら、会員価格29,800円ですので
コストパフォーマンスも最高です。
書込番号:445886
0点


2001/12/29 16:31(1年以上前)
私もこのカメラに1票。子ども撮るなら回転レンズです。自分がしゃがま
なくても、ローアングルで撮れるし、カメラ目線ではない自然な表情が
撮れそうです。携帯性の悪ささえ目をつぶればこの値段でこの機能は確か
にお買い得です。
書込番号:445961
0点





2001/12/18 19:38(1年以上前)
以前色々質問させていただいたky−1です。
まずは、QVEさんありがとうございます。
先日、ベアさんが同じ情報を投稿されたときに見逃してしまい、残念な思いをしていました。
しかし今日また、QVEさんが同じ情報を載せていただいたので、本日購入いたしました。
これで私も皆様と同じQV2900UXユーザーになれそうです。
前回の投稿時に色々と答えを寄せていただいた皆さんにも感謝いたします。
これからカメラがきたら使いまくり、私なりの感想も投稿さえていただければと思います。
この場をお借りして、お礼申し上げます。
ありがとうございました。
書込番号:428536
0点


2001/12/18 20:13(1年以上前)
私も、この情報を見て、先ほど購入致しました。
こういう貴重なお得情報を、もったいつけずに教えてくれる方は
大変、貴重な方です。(悪い意味ではありません(^_^;)
本当に感謝してます!
私もなにか情報があれば積極的に書いて、掲示板を
有意義なものにしたいと思います。
ありがとうございました!(~o~)
書込番号:428574
0点

みなさんに、こんなに喜んで頂いて嬉しい限りです。
オリンパスのE-100RSの時に貴重な情報をくれた方に
僕も感謝の気持ちでいっぱいだったので、ネッツ情報を見た時に
これは掲示板に載せないと!って思いました。
チョット前、ベアさんが情報提供をしてくれた後すぐにQV-2900UXは
完売となってたのですが、E-100RSの時も完売の後すぐに再販という
例があり、ひょっとしてQV-2900UXも??と思ったら案の定でした。
この機種はイマイチ人気ないですけど、色々な面で価格を凌いでます。
みなさんで、これから盛り上げていきましょう!
ちなみに僕は8月に購入してるので、当時47,000円しました。
29,800円で購入できる皆さんは幸せですね。(^_^;
書込番号:428606
0点


2001/12/18 21:04(1年以上前)
QVEさんと同じ気持ちです。
ぼくもここの情報でこの1ヶ月間で2台デジカメを購入して
しまいました。ワイフの目がちょっと怖いです…;^_^A
書込番号:428643
0点


2001/12/19 15:43(1年以上前)
私もQVEさんの情報のおかげで、さくらやに注文
することができました。 QVEさんどうもです
ちょっと、みなさんに聞きたいのですがネット通販で買い物
するときにどういう支払方法を選択してますか?
私はネット通販、初心者でカードは怖かったので選択肢から除外しました
代金引き換えと銀行振込だと、双方の良い点、悪い点など
あるのでしょうか?例えば早く届くのはどっちとか・・・
今回の注文では銀行振込を選びましたがこれで良かったでしょうか?
書込番号:429828
0点


2001/12/19 21:04(1年以上前)
なんといっても代引きが一番早いのではないのでしょうか。
業者によって違いますが、私の経験では、だいたい、注文の
翌日に届いています。但し、誰かが家にいてないと駄目です
ね。早すぎて、お金の用意が間に合わないということもあっ
たりして・・・・・。
クレジットカードも確認は早いですね。利点としては、
クレジットカードで買った商品に対して動産保険がきく場合
があることです。カード会社によってちがいますが、破損、
盗難、紛失に対応など、下手なショップ保証よりもよっぽど
有利なケースもあります。カードの規約をよーく読んでみま
しょう。知らなかったら損します。
書込番号:430209
0点


2001/12/19 23:15(1年以上前)
おたふくソースさんレスどうもです。
そうですか代引きが一番ですか、確かにそうですよね。
私の場合は銀行振込みで今日の昼間振り込んだのですが
さっき8時くらいに、メールで振込み確認と発送のメールがきました。
夜から発送することなんてあるんですかね、ま土曜くらいにつけば
いいですけどね。
書込番号:430455
0点


2001/12/20 22:41(1年以上前)
私も買わせていただきました。ありがとうございます。
書込番号:431955
0点


2001/12/21 23:50(1年以上前)
しあわせって・・・・このことだったのね!!!!
QV2400UXにしようと思ってたのにワンランク上がこの値段で・・・・
書込番号:433487
0点


2001/12/22 23:37(1年以上前)
私もここの情報でさくらやにアクセスして,売り切れになっている状態から次の日復活していたので,衝動買いしました。サンヨーからの乗換えでもスピードにストレスなし。なかなか満足です。
書込番号:435021
0点


2001/12/22 23:41(1年以上前)
あ,追加です。
カードで買ったのですが,2日で着きました。(深夜に購入ボタンを押して,次の次の日に家に帰ったら着いていました。)認証とかで一週間ぐらいはかかると思ったんだけど・・・
書込番号:435034
0点


2001/12/24 04:23(1年以上前)
ここの掲示板の記事を見て、一晩悩み、朝に発注して,次の日の午前中には到着しました。カード使用です。
あまりのはやさにびっくり。これなら送料有料500円にも納得。
書込番号:437107
0点


2001/12/29 10:35(1年以上前)
さくらやNetsを教えていただきありがとうございました。
○ドバシ店頭で見たときより1万も安いので私も早速購入しましたよ。
ただメモリのことを考えていなかったので買いに行かなくてはいけません。
今まで使っていたオリンパスのにはメモリもケーブルもついていたので
セットで付属してるって先入観があったのがいけなかったな。さてハギワラの64MB買いにいくぞ。
書込番号:445574
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





