
※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全42スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年11月4日 02:22 |
![]() |
0 | 3 | 2001年10月24日 17:02 |
![]() |
0 | 1 | 2001年10月21日 15:30 |
![]() |
0 | 1 | 2001年9月13日 23:53 |
![]() |
0 | 4 | 2001年8月31日 09:10 |
![]() |
0 | 11 | 2001年8月15日 00:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2001/11/04 02:21(1年以上前)
外部ストロボの接続とか、外部接続用の端子とかがついてるかどうか
とか言う事ではないでしょうか?厳密な規約みたいなのは無いので
それぞれ個人の感じ方だとは思われますが……。
書込番号:358022
0点





kakaku.comでの情報を見て、さくらやNetsで購入しました。
今日、ブツが届きました。しかし、フラッシュが発光しないのです。
強制発光にしても発光しません。液晶画面上にアイコンも表示されています。シャッターを押すとオレンジのランプも点灯します。フラッシュの球切れの様な状態なのでしょうか?それとも、何かやり方があるのでしょうか?
つまらない質問でスミマセン。
0点


2001/10/18 09:23(1年以上前)
不良品です。 私も同店で購入し同じ症状で新品交換しました。
電話して無料交換してもらいましょう。
書込番号:333693
0点



2001/10/19 23:29(1年以上前)
heno さん ありがとうございました。
初期不良交換で新しいブツが今日届きました。
今度のブツは電源が入りません。明日また電話します。
書込番号:335976
0点


2001/10/24 17:02(1年以上前)
うーん。 おそらくB級品を確保して安売りしてるんでしょうね。
価格を考えるとその辺は我慢のしどころでしょうか。
ちゃんと交換してくれるのですから・・・。
書込番号:342715
0点





さくらやNetsで29800円との情報を伺いやっと購入に踏み切りました。CFは最大どのぐらいの容量のものまで対応できるのでしょうか?メーカーのHPではオプションとして192Mbまでの物しか記載が有りませんので、どなたか教えて下さい。お願い致します。
0点


2001/10/21 15:30(1年以上前)
QV-3000EX+XV-3 に、CF type 2 のIBM 1G MicroDrive+64M CF を使用しています。
カメラ自体は、1Gには対応しているわけで、おそらく 通常のCFでも
192M Byte を越しても 1G までは対応すると思われます。
メーカーの記載は、その時点で192Mまでしか確認することができなかった
ためです。
そろそろ、IBMの他に台湾??のメーカーから CF type 2 の HDD がでて
くるはずなのですが???(たしか7月ごろにアナウンスがあったのですが
それ以降の情報がないので 出てくるのかな???)
それもあって、IBM MicroDriveの出荷価格が最近さげられたようですが
店頭では、その影響はまだ無いようです。
待てれば、それらが出揃ってから購入するのがベターだと思います。
ニッケル水素電池1600mAフル充電+ 1G MicroDrive で 200枚とっても
まだとれそうでした。
CFも安くなっているので、64M(43枚程度撮影可能)を取り合えず購入して
必要ならば、安くなった時点で MicroDriveを購入というのが ベターと思います。
書込番号:338231
0点





いまディジカメを検討しています。
どの機種がいいでしょうか
検討機種は、カシオ QV−300EX、カシオ XV-3、富士フィルム FinePix1700 オリンパス カメディア C−860L 詳しい方教えてくださいこれらの違いを
0点


2001/09/13 23:52(1年以上前)
うちの会社でファインピクス1700使用しております。
小さいわりに持ちやすく、扱いやすいと思います。
が、
レンズが小さいせいか、暗く、その割りにはストロボも弱い
焦点距離が短いせいか、なかなかピントが合わない
レンズが暗いので、シャッター速度が遅くなりがちですが、
本体が軽いので、手ぶれがおきやすい
ので、自分では、
セガ DIGIO から始まり、
オリンパス C−1 と
カシオ QV−3000EX を使用しております。
実際、店頭でさわりましたか?
どうせ、すぐに新型が出てくるので、、、
安く買える ひとつ旧型をねらってみては?
〜こたえになってない・・・
書込番号:288668
0点





QV−3000SX用のACアダプタは6Vのようですが、市販のボルト数切り替え式のアダプタを持っているのですが、これではダメなのでしょうか?
どこの店員さんに尋ねても、万が一のトラブルの場合を考えてか、理論上は可能だが大丈夫だとは言えない。とのこと。
どなたか、実用的問題としての明確な回答をもらえませんか。
素人の私としては、問題が起こるはずが無いと思うのですが。
宜しくお願いします。
0点



2001/08/30 14:01(1年以上前)
本人からの訂正
QV−3000EXでした。
書込番号:271071
0点


2001/08/30 14:14(1年以上前)
誰に尋ねたって、明確な答えは貰えません。
メーカー推奨外のことをやろうとしているのですから。
まぁ、人柱のつもりでやってみてください。もちろん自己責任でね
書込番号:271080
0点


2001/08/30 23:50(1年以上前)
社外品アダプターっていうのは、ひとつ間違えばその本体すら壊す、下手したら
もっと危険な事態を招く恐れだってある物という認識の元お話致しますが、
カメラ側に6Vとなっていれば、ボルトは6Vを超えてはいけません.
それでその機種の場合、電流量も結構いります.1000ma〜1200maは要ります.それとセンタープラスかマイナスかも重要です.
上記の数値などを確認の上で、もちろんの事「自己責任」でTRYしてみたら?どうでしょうか.
少しでも、不安なら高いといっても純製品をオススメしますよ.
書込番号:271656
0点



2001/08/31 09:10(1年以上前)
本人です。
多くのレス有難うございました。
アダプタは単純にボルト数だけを考えていてはいけないのですね。
私は、てっきり店員さんが専用アダプタを買わせるために
過度に厳密な事を言っているだけだと思ってました。
皆さんのご忠告を真摯に受け止めさせていただきます。
書込番号:271990
0点





純正以外のUSBケーブルについて質問です。
未だカメラも購入していないのでわからないのですが、純正品以外のUSBケーブルを購入した場合にドライバ等は必要なのですか?
特に接続に関して何も必要は無いのでしょうか?
0点


2001/08/10 15:02(1年以上前)
>ドライバ等は必要なのですか?
必要だと思いますが。
書込番号:248708
0点


2001/08/10 15:11(1年以上前)
USB「ケーブル」のドライバですか?コネクタの形状があえば必要ないとおもいますが。
書込番号:248710
0点


2001/08/10 15:26(1年以上前)
>[248710]kou0416 さん
デジカメ(CASIO)QV-3000EX についての情報
書込番号:248721
0点



2001/08/10 16:07(1年以上前)
では、やっぱり最初は純正のセットを購入しないと使用出来ないのですか。
他社のケーブルが使用出来るのは、持ってたケーブルが破損した場合のみなのでしょうか?
書込番号:248754
0点



2001/08/10 16:55(1年以上前)
みなさんレス有り難うございます。
結局、みなさんは純正品以外のUSBケーブルを使用する場合、どのように使っているのでしょうか。
書込番号:248793
0点


2001/08/10 18:05(1年以上前)
いらぬ恥をかきました(^^;)よく読んでレスしましょう<自分
純正ケーブルだろうがなかろうが、ドライバは必要です。正規ユーザー登録でドライバが落とせるのであれば、純正でなくてもいい、って事では?
しかししつこいようですが、コネクタの形状は?なぜそんなに純正品はいやなんですか?
書込番号:248840
0点


2001/08/11 11:33(1年以上前)
結論的にいうと、ドライバソフトはカメラ本体に付属されてますので適用できる純正以外のUSBケーブルは使用できます。
書込番号:249626
0点



2001/08/11 14:45(1年以上前)
ともやんさん有り難うございます。
同じ内容であれば、やっぱり安く済ませたいので。<なぜそんなに純正品はいやなんですか?
書込番号:249752
0点


2001/08/12 19:34(1年以上前)
昨日秋葉原でバルクのカメラ用(?)ミニUSBケーブルが¥800−で有りました。それに、付属のドライバで使えました。
書込番号:250869
0点


2001/08/15 00:43(1年以上前)
8/14秋葉原行ってきました。
¥1500−のしか見つからなかった。
しょうがないので諦めて、買ってきた。
でも、出来た よかった
書込番号:253313
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





