QV-3000EX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(総画素)/324万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 QV-3000EXのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • QV-3000EXの価格比較
  • QV-3000EXの中古価格比較
  • QV-3000EXの買取価格
  • QV-3000EXのスペック・仕様
  • QV-3000EXのレビュー
  • QV-3000EXのクチコミ
  • QV-3000EXの画像・動画
  • QV-3000EXのピックアップリスト
  • QV-3000EXのオークション

QV-3000EXカシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年 2月25日

  • QV-3000EXの価格比較
  • QV-3000EXの中古価格比較
  • QV-3000EXの買取価格
  • QV-3000EXのスペック・仕様
  • QV-3000EXのレビュー
  • QV-3000EXのクチコミ
  • QV-3000EXの画像・動画
  • QV-3000EXのピックアップリスト
  • QV-3000EXのオークション

QV-3000EX のクチコミ掲示板

(346件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「QV-3000EX」のクチコミ掲示板に
QV-3000EXを新規書き込みQV-3000EXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

6ヶ月使ってみて-3.媒体-

2001/05/13 16:13(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-3000EX

スレ主 新怪魚さん
クチコミ投稿数:140件

3.媒体
 自分の撮影スタイルに合わせて選ぶ、が基本と言うことで、私の選択
基準を紹介します。
・デジカメは気に入らなければ、消せば良い。
 なので、撮影枚数が銀塩に比べ飛躍的に増えます。
・サイズの縮小は後からできるので、最大サイズ(2048x1536)のファイン
で撮影します。平均1.2MB/枚くらいになります。
・電池は簡単に買えるが、媒体はそうはいかない

 ということで、128MB(当時\19800)のCFも考えたのですが、容量あたり
単価の安さで340MBマイクロドライブにしてしまいました。
 先日は1日で200枚=240MBも撮影したので、結果的に正解でした。
 HDDなので音がするかと思ったのですが、カメラに耳を押し当てない限
り、分かりません。
 マイクロドライブは精密部品なので、ショックは与えないように注意し
ています。たとえば、カバンに入れるときはカメラ付属のソフトケース
にカメラを入れています。

P.S.QV-3000EXはUSBでPCとつなぐと「リムーバブルドライブ」
に見えます。なので、会社と自宅で大きなファイルをやりとり
する際にも便利です。

書込番号:165532

ナイスクチコミ!0


返信する
みみみさん

2001/05/13 16:35(1年以上前)

なるほど。
いずれ信頼性について教えてください。

書込番号:165544

ナイスクチコミ!0


りぽりんさん

2001/05/16 13:53(1年以上前)

QV-3000EXで340MBマイクロドライブを使われた場合、電池はどのくらい持ちますか?教えてください。

書込番号:168005

ナイスクチコミ!0


スレ主 新怪魚さん
クチコミ投稿数:140件

2001/05/18 23:21(1年以上前)

みみみ さん こん○○わ
 信頼性については、周りで持っている人もいないし、私も一枚しか持っ
ていないため、客観的な評価ができません。とりあえず、ノートPCに刺し
て見たりもしていますが、壊れていません。

りぽりん さん こん○○わ
[165521]6ヶ月使ってみて-1.電源- に書いてあるとおり、NiMHのフル充
電直後だと200枚以上撮れます。このとき、室内だったので、フラッシュ
も使っていました。
 しかし、撮影間隔が日にち単位で空くと、100〜150枚/週 程度の感じが
します。わりと頻繁に撮っているので1週間以上撮影間隔が空くときは不
明です。NiMH自体の自然放電が大きいのか、カメラ自体の待機電力が大き
い感じがするので、撮影間隔が空くともっと撮影枚数は減ると思います。

カシオのFAQも参照して下さい。
http://www.casio.co.jp/QV/faq/body_3000e_01.html

書込番号:170056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

6ヶ月使ってみて-2.USB-

2001/05/13 15:50(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-3000EX

スレ主 新怪魚さん
クチコミ投稿数:140件

2.USB
 カシオ製のUSBケーブルは\4800という天をも恐れぬ価格をつけて
いるので、フジフィルム等のケーブルを入手するのがよいでしょう。
 もし、PCにUSBで取り込むならUSBのCFリーダをお勧めします。私
自身はUSBのCFリーダを持っていないのですが、下記の理由からです。
・価格がカシオ製USBケーブルとそう変わらない
・速度が速い模様。(USBケーブルだと300kB/s程度、CFリーダはカタ
ログでは800kB/sくらいらしいので)
・USBのCFリーダはPCからの給電のため、電池切れの心配がない
 先日、PCに取り込んだ後、そのままにしていたため、気づいたと
きには、完全に電池切れとなっていました。

書込番号:165527

ナイスクチコミ!0


返信する
ひまわりさん

2001/05/29 15:00(1年以上前)

2〜3枚だけ、PCにとりあえず取り入れたいときは、
USBケーブルとリーダー、どちらが便利でしょうか?

ところでUSBケーブルは、他社のものでも使えるのですか?

書込番号:179090

ナイスクチコミ!0


ハム太郎さん

2001/05/29 22:12(1年以上前)

>2〜3枚だけ、PCにとりあえず取り入れたいときは、
>USBケーブルとリーダー、どちらが便利でしょうか?

もちろん、USBケーブルです。メディアの抜き差しが不要なんですから。

>USBケーブルは、他社のものでも使えるのですか?

コネクタが同じなら使えると思います。FUJIなら700円くらいですね。

書込番号:179424

ナイスクチコミ!0


ひまわりさん

2001/05/29 23:50(1年以上前)

>USBケーブルです。メディアの抜き差しが不要なんですから。

USBケーブルですね。
実は、リーダーを買ったあとで、よく考えてみたら
メディアの抜き差しが頻繁になるような使い方になりそうなのです。
リーダーは失敗だったのかな?

>コネクタが同じなら使えると思います。FUJIなら700円くらいですね。

え?そんなに安いものなのですか?
他社を使う場合、コネクタの他に気をつける点はありますか?

書込番号:179542

ナイスクチコミ!0


ハム太郎さん

2001/05/30 00:16(1年以上前)

>リーダーは失敗だったのかな?

お気の毒ですが、そう思います。2〜3枚の取り込みでなくてもUSBケーブルの方が楽です。

>他に気をつける点はありますか?

特にありません。

書込番号:179583

ナイスクチコミ!0


ひまわりさん

2001/05/30 11:58(1年以上前)

ハム太郎さん、ありがとうございました。
デジカメ用で、同じコネクタなら使えるのですよね?
何分、はじめてデジカメを使うのでわからないことだらけで・・・
フジフィルムのケーブルを探してみます。

やっぱり、リーダー失敗だたんですね(;´д`)トホホ

書込番号:179857

ナイスクチコミ!0


ハム太郎さん

2001/05/31 01:41(1年以上前)

>フジフィルムのケーブルを探してみます。

言い忘れましたが、保守部品扱いなので店頭には置いていないと思います。カメラ屋さん(カメラのキタムラとか)か、家電量販店で取り寄せてもらいましょう。

書込番号:180565

ナイスクチコミ!0


ひまわりさん

2001/05/31 09:29(1年以上前)

>保守部品扱いなので店頭には置いていないと思います。
そうなんですか?
では、さっそく、取り寄せてもらいます。
ハム太郎さん、本当にありがとうございました。
また、何かあったら、教えてください。

書込番号:180737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

6ヶ月使ってみて-1.電源-

2001/05/13 15:39(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-3000EX

スレ主 新怪魚さん
クチコミ投稿数:140件

 2000/12にQV-3000EX(\42800)とマイクロドライブ340MB(\21800)
を買いました。その使用レポートです。

1. 電源
 ソニーの1450mAのNiMH4本と充電器のセットを買い、松下の
1600mAのNiMHを買い足して使用しています。
(充電には4時間かかります)
 最初についてきたアルカリ乾電池では40枚ほどしか撮影でき
ませんでした。
 NiMHだと連続で200枚以上撮影できます。(途中で疲れたので
上限不明(^^))
 1〜3枚撮影しては電源OFFという使い方が殆どなのですが、
30〜50枚撮影すると「電源警告」が出始め、マイクロドライブ
に書き終わるまで次の撮影ができなくなり、ただでさえ長い
撮影間隔が余計長くなり、いらいらを募らせます。
 先日はそのまま使い続けたら100枚以上撮影できました。
 当然、1枚撮影するごとに電池警告が出るので「連写」を多
用したり、次々とシャッターを切ることが多い人には向きま
せん。(このあたりはCFだと大丈夫なのかな。CFは使ったことが
ないもので。)
 この機種は時計のバックアップも同じ電池で行っている
ので、使用しなくても電池は消耗します。

書込番号:165521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

3000EXいいですね

2001/01/31 16:45(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-3000EX

スレ主 takoyanさん

今日通信販売で買った3000EXがきました。
確かにちょっと大きいですが、モノはいいですね。
以前のCASIOとは違いますね。(QV200を持っていた…けどすぐに売りました)
これからいろんな所に行って写真を撮ってきます。
これを買うときにはここの掲示板にお世話になりました。
どうも。

書込番号:96293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

先週買いました

2000/11/24 23:22(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-3000EX

スレ主 マサチャンさん

 先週QV3000-EXを買いました。小学校4年生の息子と一緒に行き、安売り店
で購入しました。その後子供に預けて遊ばせました。一通りマニュアルを読
ませた後自由に使わせて、今ではプリントアウトまで一人で出力して楽しん
でいます。以前のフィルムと異なり何枚とってもコスト的に全く気にならな
いので本当に子供のおもちゃ代わりです。
 平日は、会社に持ってきて使っていますが、書き込みや再生が昔(1年前
の一般のデジカメ)のと比べ非常に早くなっています。恐らく他社も同じな
のでしょう。また、再生時の拡大はなかなか面白い機能です。最大の画素モ
ードで取ると再生画面だけで上下左右に少しずつ思いのままに拡大図が見ら
れるような感じです。かなり前にQV-100を買いましたが格段の進化です。
 カメラ本体は皆さんが言われるようにおもちゃ感覚ですが、これは他社も
そんなに違わないと思います。確かに、IXY(キャノン)と比べれば格段の差
ですが、昔のフィルムカメラと比べるとほとんどのメーカのデジカメはおも
ちゃのような軽さと手触りだと思います。そのような意味で、QV3000-EXは少
し豪華さが足りないだけではと思っています。もちろん、構造や蓋の作り方
などいろいろ改善して欲しい点はありますが、個人的に良くできていると思
っています。(子供でも使いこなせている)
 大きさについては、他の方も言っていましたが、これはこれで良いのでは
ないかと思っています。私にとって最初の1台目ですが、恐らく600万画
素や1000万画素がでてきて、1眼レフタイプ(もうそんな時代じゃない
かな?)でもでてきて、自由にデジタル編集ができ、メモリーも安くなって
いれば金銭に余裕ができたとき2台目を購入しよう(3年後?10年後?)
と思っています。(笑い...)
 買ってから1週間の使い心地は大満足です。仕事や書類・プレゼンテーシ
ョンと本当に役立っています。
 ちなみに、私もこの書き込みの情報を見てから1月ほど悩んで買いまし
た。こだわったのはズームと300万画素です。最後に価格。

書込番号:61540

ナイスクチコミ!0


返信する
tomakさん

2000/11/24 23:59(1年以上前)

はじめましてマサチャンさん
僕も、近いうちにQV-3000EX購入検討中です。
コメント読ませていただきましたがなかなか
よろしいようですね。
是非とも、我が家でも購入いたします。
ところで、どちらで購入しましたか?

書込番号:61558

ナイスクチコミ!0


スレ主 マサチャンさん

2000/11/25 02:33(1年以上前)

 tomak さん へ
 買ったお店はPC NEWセンターです。今週の欄を見ると売り切れて
いますので直ぐになくなってしまうのかな?
 特値でしたので、予約して次の日に入荷すると聞いたので現金を
持って買いに行きました。

書込番号:61623

ナイスクチコミ!0


うしぇさん

2000/12/02 16:23(1年以上前)

購入を考えているうしぇです。たいへんコメント参考になりました。
ところで、写真撮影して次の写真が取れるタイムラグは何秒位かかり
ますか?
ぼくの使用しているのは古いものなので高画質モードだと5秒以上か
かるような気がしますが、最近のものはどれくらいでしょうか?
この商品を買うのにあたりそれだけがわからなかったものでなにとぞ
よろしくお願いいたします。

書込番号:64642

ナイスクチコミ!0


スレ主 マサチャンさん

2000/12/07 19:42(1年以上前)

うしぇ さん
 ストロボを焚いた状態で1秒以下のような気がします。
 ストラボを使わなければもう少し早いのかも知れません。
 私が経験したデジカメ(ほんの少しのカメラですが)その中では
最速グループのような気がします。もっとも、最新版は同等以上に
早くなっているような気がします。メモリーのコストダウンと同じ
ように半年単位で急激に早くなっていくような気がします。

書込番号:66849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マクロ機能

2000/10/27 07:01(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-3000EX

仕事の為(記録を残す)に使用してます。決定の要因@他の高機能・高画素
カメラより安かった。Aマクロが6cmと近く、そのときの画質もシャープ
だった。B仕事場で使用するには、小さなBodyは使い難い。このくらい
がちょうど良い。Cコンパクトフラッシュで他の用途と共用できる。D単3
で動く。E内蔵フラッシュがコンパクト型のカメラに比べ強力。F動画が3
0秒まで取れる。
良くなかった点は@LDCが小さく、焦点が合わせずらい。Aピントが遅
い。Bメモリ書き込み時間がちょっと長い。
以上です。

書込番号:51574

ナイスクチコミ!0


返信する
PB??さん

2000/10/27 16:22(1年以上前)

機種依存文字(○の中に数字の入った文字)を使うのはやめよう
http://www.infosakyu.ne.jp/~kaoru/kaoru/manner.htm

書込番号:51686

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「QV-3000EX」のクチコミ掲示板に
QV-3000EXを新規書き込みQV-3000EXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

QV-3000EX
カシオ

QV-3000EX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年 2月25日

QV-3000EXをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング