
※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年10月28日 15:22 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月17日 13:42 |
![]() |
0 | 2 | 2001年6月26日 23:19 |
![]() |
0 | 0 | 2001年4月24日 01:56 |
![]() |
0 | 5 | 2001年2月4日 08:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




福屋猛さん、貴重な情報、本当にありがとう。
私もyosi@京都さんの結果を聞き、早速店に問い合わせのTELしました。在庫はまだ多少あるということはわかりましたが、なんせ店舗の場所がわからない(笑)ので、詳しく聞き、本日朝一でゲットしてきました。店舗の印象としては、昔のディスカウントショップというカンジですね(「ジャンプ」みたい←わかる?)。
それにしても、やっぱりここのHPはいいですね。賢い消費者になれますよ。
ついでですが、私のHP、良かったら寄ってってくださいな。それでは皆さん、お元気で〜♪。
0点



2001/10/28 15:22(1年以上前)
すいません、初めてなので、書き込む欄を間違えてしまいました。
次からは気を付けますので、皆様、どうぞご勘弁を。
書込番号:348248
0点







2001/10/16 22:55(1年以上前)
展示品と新品ともにお買得ですよねー/
やっぱり東京は違うなー。
書込番号:331599
0点


2001/10/17 13:42(1年以上前)
どこで19800円なのか教えてくださいませんか。
職場で安いデジカメを探している人がいるのです。
よろしくお願いします。
書込番号:332421
0点





QV3000EXにフィルターをつけました。レチナ用のフィルタがぴったしでした。
カメラにねじがないので、強力両面接着テープをねじ巾、約3ミリ、できったものをはりつました。
このフィルターはyahooのオークションにもでています。レチナハウスというアンティックカメラ店でもあつかっています。お店はネットで検索してください。
0点


2001/06/26 23:12(1年以上前)
レチナって、いろいろ機種があるそうですが、どの機種用のフィルターですか?で、フィルターの種類は?
書込番号:204275
0点


2001/06/26 23:19(1年以上前)
私が使っているのは、レチナUaという機種です。TからVまでのレチナは同じ口径です。多分。
種類は、ただのプロテクタです。2年前にレチナハウスで3000円くらいで買いました。
書込番号:204284
0点






2001/01/24 20:45(1年以上前)
これは何?
かなり意味不明なんですけど。
書込番号:92116
0点


2001/01/24 21:28(1年以上前)
噂・デジカメ・CASIO・QV-3000EXについてなんですが…。
なにかの返信?該当なさそうですが。噂というのが?
書込番号:92135
0点


2001/01/24 21:38(1年以上前)
ああ、多分下にある[90560]ACアダプタについての質問に答えて
いるのかも…。
>tomtanさん
QV-3000EX用ACアダプター(AD-C620J)の電圧・電流値(叉はW値
)を教えて頂けないでしょうか。宜しくお願いします。
書込番号:92141
0点


2001/01/31 16:47(1年以上前)
わすれてました。
このカメラについているレンズはほとんどPowerShot G1と同じスペックですが、
と言うことはキヤノンのオプション(コンバーター等)がつけられるのでしょうか。
書込番号:96294
0点


2001/02/04 08:52(1年以上前)
G-1と同じなのはレンズとCCDだけです。
他は全く違いますんで、殆ど使えません。
とくにQV−3000にはフィルタ取り付け様のねじが切ってないので、
フィルタやテレコンワイコンの類は一切付きません。
バッテリーも,G−1は専用バッテリー、QV−3000は単三電池タイプで
共通性はありません。
両者で共有できるのはCFまたはマイクロドライブくらいなモンです。
書込番号:98577
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





