QV-3000EX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(総画素)/324万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 QV-3000EXのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • QV-3000EXの価格比較
  • QV-3000EXの中古価格比較
  • QV-3000EXの買取価格
  • QV-3000EXのスペック・仕様
  • QV-3000EXのレビュー
  • QV-3000EXのクチコミ
  • QV-3000EXの画像・動画
  • QV-3000EXのピックアップリスト
  • QV-3000EXのオークション

QV-3000EXカシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年 2月25日

  • QV-3000EXの価格比較
  • QV-3000EXの中古価格比較
  • QV-3000EXの買取価格
  • QV-3000EXのスペック・仕様
  • QV-3000EXのレビュー
  • QV-3000EXのクチコミ
  • QV-3000EXの画像・動画
  • QV-3000EXのピックアップリスト
  • QV-3000EXのオークション

QV-3000EX のクチコミ掲示板

(346件)
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「QV-3000EX」のクチコミ掲示板に
QV-3000EXを新規書き込みQV-3000EXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

ここだけの話ですが・・・

2001/06/12 23:25(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-3000EX

スレ主 ナイナーさん

知っている方も多いと思いますがビックピーカンのオープン記念で100台限定で19800円で販売するそーです。初デジカメの方々、皆で早朝から並びましょう。

書込番号:191298

ナイスクチコミ!0


返信する
PCG-R505R/DKさん

2001/06/12 23:49(1年以上前)

そういう話はナイショでお願いします。
でも、最近¥29,800で大量に秋葉原に出てましたよ。
大量売れ残りでしたが、
今回は?

書込番号:191335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2001/06/12 23:50(1年以上前)

ご苦労様です。GeTして下さい。
100人には入れますよう。祈っております
それにしても、朝早いでしょうね

書込番号:191338

ナイスクチコミ!0


あこたさん

2001/06/12 23:57(1年以上前)

ちょうど、デジカメを買おうと思っていたので極秘情報感謝です。
ピーカンのHPを見ましたが掲載されていないような?
たしかに「ここだけ」らしいですね。
並ぼうと思っているのですが大丈夫ですよね?
ちなみに5Fのデジカメ売り場に売られているんでしょうか?

書込番号:191349

ナイスクチコミ!0


RIKAKO−Kさん

2001/06/13 02:45(1年以上前)

ナイナーさんほかにデジカメでないの???

お・ね・が・い・お・し・え・て・ちょ。

書込番号:191481

ナイスクチコミ!0


ゆうたちゃんさん

2001/06/13 13:55(1年以上前)

ぜひほしいですねー。今日、広告でもみましたよ。しかし、こういうセールっていったい何時から並べばいいのでしょうか??どなたか経験ありの方、教えてください。

書込番号:191740

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナイナーさん

2001/06/13 23:52(1年以上前)

あんまり詳しく説明すると怒られそーなので・・・
詳しく知りたい方、12日付の読売新聞その他の朝刊ご覧ください。
東京版だけかな・・・?
当日は他の商品も日替わり特価で販売されますので相当な行列が出来ると思います。購入希望される方は、始発で行きましょう!!

書込番号:192179

ナイスクチコミ!0


YTYTYTさん

2001/06/14 00:01(1年以上前)

ビックピーカンの広告によると、日曜日にも100台でるようで...

書込番号:192188

ナイスクチコミ!0


あぅぼぅさん

2001/06/14 20:24(1年以上前)

今日有楽町ビックカメラに行って来ました。
開店が10時で私は9:40頃つきましたが、
実際、店内に入れたのは11時頃でした。。
明日と日曜がんばってください。
うちは東京区内で有楽町まで20分なのに広告入ってませんでした(−−;
お!?ナイナーさんもめたりっくユーザーですね^^
他に安い物はCDRTDKが1枚30円、個人的には扇風機980円がほしかった。
あとは行ってご自分の目でたしかめてくださぁーい。では

書込番号:192898

ナイスクチコミ!0


ゆうたちゃんさん

2001/06/15 09:13(1年以上前)

今日、行ってきました。
朝7時半ぐらいに整理券を配りましたは、デジカメ人気はすごかった。
けっこう前の方でしたが買えなかったです・・・・
日曜日は頑張るぞー。

書込番号:193368

ナイスクチコミ!0


あぅぼぅさん

2001/06/16 03:09(1年以上前)

あら〜残念でしたね。製造中止だとはいえ、まだまだ使える製品ですからね。お買い得です!24:00頃有楽町前通ったんで見てきたら3、40人前後ほど雨の中並んでいましたよ。。体にはきおつけてください(^^;

書込番号:194127

ナイスクチコミ!0


MOONさん

2001/06/17 02:06(1年以上前)

買ってきました。
ナイナーさんありがとございます!!
どうやら、始発が動き始める時間帯が分かれ目だったみたいですね。
大きさは気になりますが、カシオらしい設定画面が気に入ってます。
この時間も、日曜日の100台のために並んでいるのかな?

書込番号:194954

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナイナーさん

2001/06/17 14:30(1年以上前)

GETできましたか・・・よかったですね。
結局4〜5時間位並んだんでしょうか?やはり開店時間までには相当並んだんでしょうね、ご苦労様でした。

書込番号:195311

ナイスクチコミ!0


ユーテロさん

2001/06/19 14:26(1年以上前)

ヤフオクにQV3000の新品が結構出回ってる。
値段はまあまあ。価格.comの最安値よりは安いかな。
ビックで買ったやつの転売か?

書込番号:197053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

夜景のピンボケについて

2001/05/20 12:17(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-3000EX

こんにちは。昨日、夜景モードがどのようなものなのか知りたくて外を撮影したのですが、かなりのピンボケでどうしようもありません。
みなさんはどのように対処しておられるのでしょうか?
あまり夜景モード等は使わないと思うのですが、機能としてあるものが使えないということになると少し気になります。
それではよろしくお願いします。

書込番号:171271

ナイスクチコミ!0


返信する
元祖でじかめ屋さん

2001/05/20 12:57(1年以上前)

ご指摘の夜景や、暗い場所においての撮影で一番気をつけなければいけないことは、手ぶれと被写体ぶれを防ぐことです。「ピンボケ」とのことですが、恐らく、手ぶれによる失敗であると推測されます。
手ぶれを防ぐ最も有効かつ一般的な方法は三脚を使用することでありますが、、もしお持ちでなければ、取りあえず、撮影時に身近にある台状のものに置いて、固定してから撮影されることをおすすめします。
また、レリーズ時(シャッターを押す時)に必ずセルフタイマーをお使いください。これで、かなり手持ちによる撮影よりも良い仕上がりになることは間違いありません。低速のシャッタースピード時におけるノイズについて、しばしば色々なところでご指摘がありますが、よほど何秒間といった遅いスピードでなければ、最近のデジカメでしたら、シビアに見なければそんなには気にならないものが多いです。

書込番号:171286

ナイスクチコミ!0


CO2さん

2001/05/20 17:59(1年以上前)

暗いわけですからオートフォーカスが上手く働いていない可能性もあります。フォーカスは手動で無限遠にするかマニュアルフォーカスで合わせてください。

書込番号:171460

ナイスクチコミ!0


picocyanさん

2001/05/29 13:07(1年以上前)

QV3000の夜景モードではマニュアルフォーカスでも
なぜか無限遠は出ませんね。
文月氏も指摘していましたが、私もこの点でがっくりきました。

書込番号:179039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

6ヶ月使ってみて-5.悪いところ-

2001/05/13 17:20(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-3000EX

スレ主 新怪魚さん
クチコミ投稿数:140件

 一応最後(のつもり)

5.悪いところ
(1)縦位置撮影なのに、横位置のままとなる。
 修理に出せば直るようですが、縦位置にして、少し強くゆする、
ということをしてやると、まず、大丈夫な感じです。
(2)夜景モードでピンぼけ
 夜景モードで合焦表示が出ているにもかかわらず、ピンぼ
けになることがあります。建物などにはピントが合うようで
すが、ネオン、イルミネーションは全滅のようです。
 クリスマスのイルミネーションでデコレーションされた家、
観覧車(葛西)ではすべてピンぼけでした。
(3)液晶モニター
 真冬の弱々しい日差しでも、直接液晶モニターに当たると
非常に見えにくく、ピントも構図も殆ど分かりません。
 また、ドット数もCCDに比べ相当少ないので、「正確なピン
ト」は望むべくもありません。
(4)AF
 日中は良く合いますし、それほど遅くはありません。暗い
時は夜景モードにするとピントが合い易くなります。
 暗いところではAF補助光が欲しくなります。
(5)レスポンス
 銀塩カメラに比べると、相当遅いです。ストロボオフにし
ておいても電源オンから撮影可能になるまで9秒くらいかかり
ます。ストロボ充電も5秒前後かかります。
 超小型PCと割り切りましょう。
(6)リモコン
 欲しいですね。(^^)
 マイナーチェンジで改善されるかと思ったのですが。。。

書込番号:165572

ナイスクチコミ!0


返信する
ぼくちゃさん

2001/05/13 19:36(1年以上前)

たくさんのレポートご苦労様でした。
これだけ有れば、HP作ってのせたらどうでしょう。
りっぱなのが出来ると思うんですが
もしもう作っておられたらごめんなさい。
HPのADDなかったものですから
作り方は本なんかもたくさん出てますし
ここの常連さんのHPでものってます
大きなお世話でした

書込番号:165644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

6ヶ月使ってみて-4.レンズ-

2001/05/13 16:37(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-3000EX

スレ主 新怪魚さん
クチコミ投稿数:140件

4.レンズ
 QV-3000EXの選択理由としてF2.0からの3倍ズーム、と
いうのがあると思います。で、その使用感を。

 室内撮影や大きな建物等の撮影では33mm(35mm換算)より、
もっと広角が欲しくなります。しかし、QV-3000EXではコン
バージョンレンズは使用できません。
 電源を入れるとぐーーんと伸びてくるレンズ先端を左右
に動かすと、わずかなガタを感じます。つまり、それほど
強度がなさそうなので、レンズ先端に重いものの取り付け
は非常に厳しそうです。また、取り付けた場合は、一眼レ
フのように、レンズをつかんで持ち上げたりされることも
考えられるので、「純正」としての対応は考えにくいと思
います。
 このあたりは3500EXも同様のようで、レンズに先端にコ
ンバージョンレンズをつけるのでなく、ボディー側につけ
るようになっていますね。

 しかし、フィルターもつけられないので、一番外のレン
ズは指紋やほこり等がつきます。レンズクリーナ等を常備
した方が良いかと思います。

 望遠側は日中でも注意しないと手ブレします。何たって、
300万画素なので、ぶれていればより目立ちます。XGAとか
SVGAとかにリサイズするときれいな画像になりますが。
 なので、望遠、あるいは望遠コンバージョンレンズを考
えている方は、しっかりとした三脚も購入した方が良いで
す。
 ちなみに、三脚があるから万全と言うこともありません。
ちょっとした風で煽られることもあります。デジカメはそも
そも、一眼レフ+望遠レンズに比べたら、半分以下の重量
しかありませんので。
 また、三脚撮影ではケーブルレリーズも使って、「シャ
ッターボタンを押したときの振動」も防止するのが普通で
すね。
 QV-3000EXはケーブルレリーズが使えないので、夜景撮影
では「2秒のセルフタイマー」+手すり/壁に押しつけて対応
しています。

 マクロも時々使用しますが、中には歪むデジカメもある
らしいのですが、私には特に問題点は感じられません。

書込番号:165549

ナイスクチコミ!0


返信する
picocyanさん

2001/05/29 13:10(1年以上前)

おせっかいかもしれませんが簡単なアダプターで
フィルターやコンバーターが使えますよ↓
http://www.hyogo-intercampus.ne.jp/gallery/numata/new/otaku/

書込番号:179042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

6ヶ月使ってみて-3.媒体-

2001/05/13 16:13(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-3000EX

スレ主 新怪魚さん
クチコミ投稿数:140件

3.媒体
 自分の撮影スタイルに合わせて選ぶ、が基本と言うことで、私の選択
基準を紹介します。
・デジカメは気に入らなければ、消せば良い。
 なので、撮影枚数が銀塩に比べ飛躍的に増えます。
・サイズの縮小は後からできるので、最大サイズ(2048x1536)のファイン
で撮影します。平均1.2MB/枚くらいになります。
・電池は簡単に買えるが、媒体はそうはいかない

 ということで、128MB(当時\19800)のCFも考えたのですが、容量あたり
単価の安さで340MBマイクロドライブにしてしまいました。
 先日は1日で200枚=240MBも撮影したので、結果的に正解でした。
 HDDなので音がするかと思ったのですが、カメラに耳を押し当てない限
り、分かりません。
 マイクロドライブは精密部品なので、ショックは与えないように注意し
ています。たとえば、カバンに入れるときはカメラ付属のソフトケース
にカメラを入れています。

P.S.QV-3000EXはUSBでPCとつなぐと「リムーバブルドライブ」
に見えます。なので、会社と自宅で大きなファイルをやりとり
する際にも便利です。

書込番号:165532

ナイスクチコミ!0


返信する
みみみさん

2001/05/13 16:35(1年以上前)

なるほど。
いずれ信頼性について教えてください。

書込番号:165544

ナイスクチコミ!0


りぽりんさん

2001/05/16 13:53(1年以上前)

QV-3000EXで340MBマイクロドライブを使われた場合、電池はどのくらい持ちますか?教えてください。

書込番号:168005

ナイスクチコミ!0


スレ主 新怪魚さん
クチコミ投稿数:140件

2001/05/18 23:21(1年以上前)

みみみ さん こん○○わ
 信頼性については、周りで持っている人もいないし、私も一枚しか持っ
ていないため、客観的な評価ができません。とりあえず、ノートPCに刺し
て見たりもしていますが、壊れていません。

りぽりん さん こん○○わ
[165521]6ヶ月使ってみて-1.電源- に書いてあるとおり、NiMHのフル充
電直後だと200枚以上撮れます。このとき、室内だったので、フラッシュ
も使っていました。
 しかし、撮影間隔が日にち単位で空くと、100〜150枚/週 程度の感じが
します。わりと頻繁に撮っているので1週間以上撮影間隔が空くときは不
明です。NiMH自体の自然放電が大きいのか、カメラ自体の待機電力が大き
い感じがするので、撮影間隔が空くともっと撮影枚数は減ると思います。

カシオのFAQも参照して下さい。
http://www.casio.co.jp/QV/faq/body_3000e_01.html

書込番号:170056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

6ヶ月使ってみて-2.USB-

2001/05/13 15:50(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-3000EX

スレ主 新怪魚さん
クチコミ投稿数:140件

2.USB
 カシオ製のUSBケーブルは\4800という天をも恐れぬ価格をつけて
いるので、フジフィルム等のケーブルを入手するのがよいでしょう。
 もし、PCにUSBで取り込むならUSBのCFリーダをお勧めします。私
自身はUSBのCFリーダを持っていないのですが、下記の理由からです。
・価格がカシオ製USBケーブルとそう変わらない
・速度が速い模様。(USBケーブルだと300kB/s程度、CFリーダはカタ
ログでは800kB/sくらいらしいので)
・USBのCFリーダはPCからの給電のため、電池切れの心配がない
 先日、PCに取り込んだ後、そのままにしていたため、気づいたと
きには、完全に電池切れとなっていました。

書込番号:165527

ナイスクチコミ!0


返信する
ひまわりさん

2001/05/29 15:00(1年以上前)

2〜3枚だけ、PCにとりあえず取り入れたいときは、
USBケーブルとリーダー、どちらが便利でしょうか?

ところでUSBケーブルは、他社のものでも使えるのですか?

書込番号:179090

ナイスクチコミ!0


ハム太郎さん

2001/05/29 22:12(1年以上前)

>2〜3枚だけ、PCにとりあえず取り入れたいときは、
>USBケーブルとリーダー、どちらが便利でしょうか?

もちろん、USBケーブルです。メディアの抜き差しが不要なんですから。

>USBケーブルは、他社のものでも使えるのですか?

コネクタが同じなら使えると思います。FUJIなら700円くらいですね。

書込番号:179424

ナイスクチコミ!0


ひまわりさん

2001/05/29 23:50(1年以上前)

>USBケーブルです。メディアの抜き差しが不要なんですから。

USBケーブルですね。
実は、リーダーを買ったあとで、よく考えてみたら
メディアの抜き差しが頻繁になるような使い方になりそうなのです。
リーダーは失敗だったのかな?

>コネクタが同じなら使えると思います。FUJIなら700円くらいですね。

え?そんなに安いものなのですか?
他社を使う場合、コネクタの他に気をつける点はありますか?

書込番号:179542

ナイスクチコミ!0


ハム太郎さん

2001/05/30 00:16(1年以上前)

>リーダーは失敗だったのかな?

お気の毒ですが、そう思います。2〜3枚の取り込みでなくてもUSBケーブルの方が楽です。

>他に気をつける点はありますか?

特にありません。

書込番号:179583

ナイスクチコミ!0


ひまわりさん

2001/05/30 11:58(1年以上前)

ハム太郎さん、ありがとうございました。
デジカメ用で、同じコネクタなら使えるのですよね?
何分、はじめてデジカメを使うのでわからないことだらけで・・・
フジフィルムのケーブルを探してみます。

やっぱり、リーダー失敗だたんですね(;´д`)トホホ

書込番号:179857

ナイスクチコミ!0


ハム太郎さん

2001/05/31 01:41(1年以上前)

>フジフィルムのケーブルを探してみます。

言い忘れましたが、保守部品扱いなので店頭には置いていないと思います。カメラ屋さん(カメラのキタムラとか)か、家電量販店で取り寄せてもらいましょう。

書込番号:180565

ナイスクチコミ!0


ひまわりさん

2001/05/31 09:29(1年以上前)

>保守部品扱いなので店頭には置いていないと思います。
そうなんですか?
では、さっそく、取り寄せてもらいます。
ハム太郎さん、本当にありがとうございました。
また、何かあったら、教えてください。

書込番号:180737

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「QV-3000EX」のクチコミ掲示板に
QV-3000EXを新規書き込みQV-3000EXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

QV-3000EX
カシオ

QV-3000EX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年 2月25日

QV-3000EXをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング