QV-3000EX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(総画素)/324万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 QV-3000EXのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • QV-3000EXの価格比較
  • QV-3000EXの中古価格比較
  • QV-3000EXの買取価格
  • QV-3000EXのスペック・仕様
  • QV-3000EXのレビュー
  • QV-3000EXのクチコミ
  • QV-3000EXの画像・動画
  • QV-3000EXのピックアップリスト
  • QV-3000EXのオークション

QV-3000EXカシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年 2月25日

  • QV-3000EXの価格比較
  • QV-3000EXの中古価格比較
  • QV-3000EXの買取価格
  • QV-3000EXのスペック・仕様
  • QV-3000EXのレビュー
  • QV-3000EXのクチコミ
  • QV-3000EXの画像・動画
  • QV-3000EXのピックアップリスト
  • QV-3000EXのオークション

QV-3000EX のクチコミ掲示板

(346件)
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「QV-3000EX」のクチコミ掲示板に
QV-3000EXを新規書き込みQV-3000EXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/03/03 22:11(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-3000EX

私は今回はじめてデジカメの購入を検討していますが、パソコンはソニーのバイオ(Windows2000)なのですがソニーのパソコンを使用している場合メモリースティックのソニーのデジカメの方が便利なのですか?それとも気にしないで他のメーカーのデジカメでも同じですか?パソコンに関してもまったくの初心者なので画像の取り込み等が簡単にできるものを探しています。どなたかオススメはありませんか?

書込番号:115615

ナイスクチコミ!0


返信する
悪魔くんさん

2001/03/03 23:00(1年以上前)

>ソニーのデジカメの方が便利なのですか?
便利な部分(メモリースティックのスロットが元からある場合とか)もありますが、こだわる必要はないです。

書込番号:115654

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/03/03 23:37(1年以上前)

メモリースティックのスロットはあるんですか?あるのならお勧めします、データの転送が超早いですから。
無いのならお好きなカメラを買えば良いと思いますよ。

書込番号:115692

ナイスクチコミ!0


ハム太郎さん

2001/03/03 23:39(1年以上前)

>ソニーのデジカメの方が便利なのですか?

USBインターフェースを持っているデジカメであれば他のメーカーでもOKです。なので、記録メディア(メモリースティック、スマートメディア、コンパクトフラッシュ、etc)にもこだわる必要はありません。

バイオならメモリースティックのスロットがあるかもしれませんが、それを使用するということはいちいちデジカメから出してパソコンに差し替えなければならず不便です。USBインターフェースならケーブルをつないで転送するだけなので簡単であり、メディアの抜き差しも必要ないのでメディアを破損させる危険性もありません。

>どなたかオススメはありませんか?

これは、どういう用途でデジカメを使うのかわからないと答えられないですよ。

書込番号:115693

ナイスクチコミ!0


久遠さん

2001/03/03 23:50(1年以上前)

PCカードアダプタ&CF派からもひとつ。使っているパソコンがノートならPCカードスロットがついていると思いますが(最近はデスクトップにも付いていたりしますが)、コンパクトフラッシュメディアならそれを使って1000円でアダプタを買うだけで繋げます。一手間はかかりますが、カメラの電池を消費しないこと、転送が早いこと、FDがわりにデータ交換時に使える(相手がPCカードスロットが使えることが条件)という利点があります。扱いもHDDと同じ要領になりますのでパソコンが使えていれば転送も簡単です。

書込番号:115708

ナイスクチコミ!0


スレ主 meguさん

2001/03/04 08:20(1年以上前)

たくさんのお返事ありがとうございます!私のパソコンにはメモリースティックのスロットとPCカードスロット両方がついてます。デジカメの利用目的は主にプリクラの作成やたまに友達と記念写真とったり年賀状を作ったりしたいなと思っています。本格的な写真などは撮れません。

書込番号:116036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

迷ってます?

2001/02/23 00:23(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-3000EX

スレ主 hirotonさん

今回初めてデジカメ買おうと思ってますが!コンパクトで使い勝手のいいのを探してます!候補にQV-3000UXかQV-2800UXかCanonIXYかSonyDSC-P1の4機種で検討してます!皆さんのオススメは?総合判定でお願いします!

書込番号:110052

ナイスクチコミ!0


返信する
のんきものですさん

2001/02/23 19:06(1年以上前)

カメラ(デジカメ、銀塩カメラ両方)を選ぶときに見落としやすいことは、ファインダー視野率です。画素数が多くても、ファインダーで見た画面と実際に写ったものとが一致しなければ、トリミングすることになってしまいます。その点では、IXY DIGITALがおすすめです。液晶の視野率は100%です。他の機種は知りませんが、比べてみてください。

書込番号:110431

ナイスクチコミ!0


SPARCさん

2001/02/26 13:28(1年以上前)

視野率が問題になるのは光学ファインダーですよ。
LCDはCCDに写っている画像がそのまま出てきますので、
どの機種でも基本的に100%のはずです。
逆にファインダーの視野率は高級銀塩カメラでも100%ある物は
少ないです。良くて95%ぐらいかな。

ただ、コンパクトという点ではやはり、IXYですかね。
それにAF補助光もついているので、暗いところでもピントが
合わせやすいと聞きます。
ポケットに入れておいてぱっと出してぱっと撮るっていう事が出来ます。
QV-2300/3000はポケットに入れて持ち歩くってのはちょっと難しいですね。
それに沈胴式ですので、レンズがせり出してくるまで撮影できません。


カシオのはいろいろ機能があって楽しいけど、やはり暗いところでは
ピントが合いにくいですね。
(これはカシオだけでなく、AF補助光を持たないカメラではどれも
そうなのですが)
ソニーのはメディアが特殊なので、ずっとソニー製品しか使わないと
いうのであれば良いですが、多機種へ乗り換えたりする事を考えると
個人的にはちょっと(苦笑)ですね。

書込番号:112137

ナイスクチコミ!0


のんきものですさん

2001/02/28 19:29(1年以上前)

視野率の件、それがそうではないのです。IXYのカタログデータをよく見るとそのことが書いてあります。液晶と実際写っている画像が一致しているということは勝手な思い込みに過ぎません。IXYは「液晶視野率100%」を売り物にしているようです。

書込番号:113594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問です

2001/02/03 13:59(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-3000EX

スレ主 masa223さん

質問なのですが、この3000EXって
マイクロドライブ1Gは対応しているんでしょうか?

書込番号:98081

ナイスクチコミ!0


返信する
CEさん
クチコミ投稿数:73件

2001/02/03 16:17(1年以上前)

はい、Bambooさんのおっしゃる通り、F/Wのバージョンアップで対応します。
注意としては、USB接続キットでなければ、書き換えプログラムをデジカメ側に転送できないので、ご注意ください。

書込番号:98127

ナイスクチコミ!0


YAS!さん

2001/02/04 08:42(1年以上前)

?
接続キットは必要無いですよ。
CF経由で出来ますよ。
わたし実際、マイクロドライブ使ってやりましたから。

書込番号:98576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

3000EXいいですね

2001/01/31 16:45(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-3000EX

スレ主 takoyanさん

今日通信販売で買った3000EXがきました。
確かにちょっと大きいですが、モノはいいですね。
以前のCASIOとは違いますね。(QV200を持っていた…けどすぐに売りました)
これからいろんな所に行って写真を撮ってきます。
これを買うときにはここの掲示板にお世話になりました。
どうも。

書込番号:96293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

hello

2001/01/24 19:49(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-3000EX

6 V,1.5A と書いて。
5 V、2Aも良いかも知れません。

書込番号:92090

ナイスクチコミ!0


返信する
のぶたか@さん

2001/01/24 20:45(1年以上前)

これは何?
かなり意味不明なんですけど。

書込番号:92116

ナイスクチコミ!0


超初級回答者さん

2001/01/24 21:28(1年以上前)

噂・デジカメ・CASIO・QV-3000EXについてなんですが…。
なにかの返信?該当なさそうですが。噂というのが?

書込番号:92135

ナイスクチコミ!0


超初級回答者さん

2001/01/24 21:38(1年以上前)

ああ、多分下にある[90560]ACアダプタについての質問に答えて
いるのかも…。
>tomtanさん
QV-3000EX用ACアダプター(AD-C620J)の電圧・電流値(叉はW値
)を教えて頂けないでしょうか。宜しくお願いします。 

書込番号:92141

ナイスクチコミ!0


takoyanさん

2001/01/31 16:47(1年以上前)

わすれてました。
このカメラについているレンズはほとんどPowerShot G1と同じスペックですが、
と言うことはキヤノンのオプション(コンバーター等)がつけられるのでしょうか。

書込番号:96294

ナイスクチコミ!0


YAS!さん

2001/02/04 08:52(1年以上前)

G-1と同じなのはレンズとCCDだけです。
他は全く違いますんで、殆ど使えません。
とくにQV−3000にはフィルタ取り付け様のねじが切ってないので、
フィルタやテレコンワイコンの類は一切付きません。
バッテリーも,G−1は専用バッテリー、QV−3000は単三電池タイプで
共通性はありません。
両者で共有できるのはCFまたはマイクロドライブくらいなモンです。

書込番号:98577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ACアダプターについて

2001/01/22 08:37(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-3000EX

スレ主 tomtanさん

QV-3000EX用ACアダプター(AD-C620J)の電圧・電流値(叉はW値)を
教えて頂けないでしょうか。宜しくお願いします。

書込番号:90560

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「QV-3000EX」のクチコミ掲示板に
QV-3000EXを新規書き込みQV-3000EXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

QV-3000EX
カシオ

QV-3000EX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年 2月25日

QV-3000EXをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング