QV-3500EX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(総画素)/324万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 QV-3500EXのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • QV-3500EXの価格比較
  • QV-3500EXの中古価格比較
  • QV-3500EXの買取価格
  • QV-3500EXのスペック・仕様
  • QV-3500EXのレビュー
  • QV-3500EXのクチコミ
  • QV-3500EXの画像・動画
  • QV-3500EXのピックアップリスト
  • QV-3500EXのオークション

QV-3500EXカシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 3月16日

  • QV-3500EXの価格比較
  • QV-3500EXの中古価格比較
  • QV-3500EXの買取価格
  • QV-3500EXのスペック・仕様
  • QV-3500EXのレビュー
  • QV-3500EXのクチコミ
  • QV-3500EXの画像・動画
  • QV-3500EXのピックアップリスト
  • QV-3500EXのオークション

QV-3500EX のクチコミ掲示板

(392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「QV-3500EX」のクチコミ掲示板に
QV-3500EXを新規書き込みQV-3500EXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

久しぶりに

2012/04/12 18:01(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-3500EX

クチコミ投稿数:25件
当機種
当機種
当機種

久しぶりに朝の散歩に連れ出しました。
未だにお気に入りのカメラです。

書込番号:14426814

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2012/04/12 18:39(1年以上前)

当時の機材らしい写りで。ノイズ多いですが、ぼけは良いですね。

書込番号:14426940

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/12 20:00(1年以上前)

http://kakaku.com/item/00500410059/spec/

このくらい古い機種でもスペックのデータが残されていますね。
1/1.8型3MPですが、5MPぐらいまで良かった気がします。

書込番号:14427224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2012/04/15 01:15(1年以上前)

チープG1といわれた QV-3000の後継機ですね。
カシオのこの頃のカメラは結構手元にあります。
 3500は2台あるのですが、一台はジャンクで入手して直せないかとやってみましたがとどめを刺してしまいました。
 もう入手できないかと思っていたらしばらくして入手できたのでうれしかったです。
 QV-3000のマイナーチェンジ的な機種で生産台数はすくなかったようですらね。
 私も 久しぶりに 3000,3500で撮影してみようかな?

書込番号:14437961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2012/04/15 06:51(1年以上前)

 皆さん、レスありがとうございます。
 実はこのカメラは購入当時はただ単に一番、カメラらしいカメラと言う理由だけで、性能等あまり気にせず購入しました。
 その後2年前まで現役で活躍その後TZ7を購入しお蔵入りしてました。
 TZ7もスナップ及び仕事上の記録写真等がメインでしたがミラーレス等の手頃なレンズ交換ができるカメラが出てきて写真撮影に興味が湧き手持ちのカメラのスペック等を調べていたら、意外とQV3500が遊べるカメラと知り今回の投稿をしました。
 現在、パナのGX1に心が惹かれていますが夏のボーナスまでは「ガマン」なのでいましばらくこのカメラで勉強しようかなと思ってます。

書込番号:14438432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

二束三文

2009/06/09 22:42(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-3500EX

クチコミ投稿数:4994件 趣味の部屋 
当機種

ややしおえれてしまったけど試し撮り

この間ふと立ち寄ったハードオフで
全く傷一つ無く電池室も綺麗でおそらく使ってない?完動品のQV-3500をジャンクコーナーで見つけました。
なんと105円の値札(100均並ですね)がついてました。
特に欲しいと思った訳では無いけど105円の誘惑に負け購入してしまいました。
もうこの機種が発売されて8年立つのですね。発売当時は全く気にしてなかったけど
中身は1/1.8型CCDの334万画素で
キヤノン製33mm−100mm相当F2-2.5の明るい3倍ズーム
コンバージョンレンズもキヤノン製対応
露出モードはP-A-S-Mとフルスペックでバルブも出来る。
意外にハイスペックなカメラですね。びっくりです。
8年も立つとこの値段かぁ・・・でもこのカメラ人気無かったみたいだから仕方無いかもしれませんね。

書込番号:9676063

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/06/10 01:10(1年以上前)

テクマルさん、こんばんは!!

良い買い物をされたようですね。
とても105円のデジカメの画像に見えません(笑)

8年間も熟睡していたカメラ君も、やっとご主人様と巡り会えたと思っているはず。
大事に使ってあげてくださいね。

書込番号:9677023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/06/10 01:49(1年以上前)

昔はカシオのデジカメを使っていましたが、機能が多く色合いもナチュラルでよかった記憶があります。
絞りも効きそうだし遊べそうですね(^^;…

書込番号:9677157

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/06/10 07:27(1年以上前)

え〜、105円(驚)
105円なら私も買います!(^^)
カシオはベストショット機能が充実していますが、当時でも64種類もあったなんて今更ながら驚きですね。

書込番号:9677533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件 趣味の部屋 

2009/06/10 21:18(1年以上前)

Dあきらさん

>とても105円のデジカメの画像に見えません(笑)
たしかにそうですね(*^▽^*)

ねねここさん
 
>絞りも効きそうだし遊べそうですね(^^;…
確かに遊べそうです。(*^-^)

m-yanoさん
>カシオはベストショット機能が充実していますが、当時でも64種類もあったなんて今更ながら驚きですね。
そうですね。この時代からこんなにあったんですね。驚きです。(⌒▽⌒;)

皆さんこんな旧機種に対してのレスありがとうございました。



書込番号:9680136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

取り説

2006/05/08 22:25(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-3500EX

スレ主 DSRV-1さん
クチコミ投稿数:93件 ガチョ〜ン写真集 

先日中古5.000円で買いました。写りもよく程度もいいので、重宝しています。しかしながら、取り説がないためわからない事があります。写真を撮るとメインの画質とともに、携帯への転送用でしょうか、画像が悪いものが同時記録されています。メインの画像のみに設定するには、どうしたらよいのでしょうか?

書込番号:5062268

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/05/08 22:41(1年以上前)

http://casio.jp/support/manual/dc/before.html

こちらから取説のダウンロード出来ますよ。

書込番号:5062350

ナイスクチコミ!0


スレ主 DSRV-1さん
クチコミ投稿数:93件 ガチョ〜ン写真集 

2006/05/09 22:17(1年以上前)

ありがとうございました。
すべて、解決です。

書込番号:5065108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

超大口径レンズ搭載デジカメ

2006/04/14 11:30(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-3500EX

クチコミ投稿数:93件

いまさら、中古で買いました4980円です

この当時のデジカメのレンズはすごいですね
F2.0解放F値です。
絞り優先モードで撮影するとテレ側でもF2.0で撮れます。
室内でもシャッタースピードが1/60位になって
全然ぶれませんよ。

でもなぜかマクロモードにするとF4固定になってしまいます。
カシオの機種なんですが、レンズには堂々とCANONレンズ
って書いてありますね。

大口径キヤノンレンズばんざい。
写りも抜群です。特にマクロ。デジ一にも負けません。

今のデジカメは小口径レンズばっかですね。

書込番号:4996202

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/04/14 11:39(1年以上前)

こんにちは。

当時はとんでもないカメラがありましたね。
今の技術で画素だけ400万にして、素子サイズやレンズはそのままでだしてくれれば、
飛びついて買いますね。σ(^_^)
これなら、手ぶれ補正も高感度も要らないっしょ。

書込番号:4996228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/04/14 13:19(1年以上前)

へぇ〜〜〜♪ そんなカメラがあったんですね! (今さら)

書込番号:4996444

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/04/14 14:17(1年以上前)

パワーショットG1用のコンバージョンレンズもアダプターで使える
ようで、程度が良ければお買い得かもしれませんね?

書込番号:4996540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/04/14 14:23(1年以上前)

テレ端はF2.5です、
ところがカメラの表示もexifの表示もF2.0のままで、
こんなところにもCASIOの手抜き加減が垣間見えます(^_^;)

デザインがアメリカンだったので仕方がなくQV-4000を使ってますが、
そうでなければQV-3000/3500を使ってたでしょうね。

書込番号:4996548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2006/04/14 15:38(1年以上前)

マジですか。
てっきりズーム全域F2.0だと思ったのに。

書込番号:4996688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/04/14 15:47(1年以上前)

>てっきりズーム全域F2.0だと思ったのに。

そんなのが出たらバケモンだ。(-_-;)
銀塩換算33〜100mm相当 F2.0〜2.5です。
100mmでF2.5だから、これでもたいしたものですよ。

書込番号:4996705

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/04/14 22:49(1年以上前)

LC1は28−90mm相当
F2.0−F2.4ですね。

書込番号:4997734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/04/14 23:56(1年以上前)

このレンズ、テレ端の描写がかなり良くて、テレ端撮影がお勧めです
http://takebeat.sytes.net/qv4000_1.htm

書込番号:4997997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

フラッシュで

2005/07/01 07:58(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-3500EX

スレ主 sinsiさん
クチコミ投稿数:250件

先日とうとうこの機種を購入しました。
それでいろいろ試してるのですが、オートで
フラッシュ撮影をすると画像が青っぽくなってしまいます。
これって毎回WB設定をしないと駄目なんでしょうか?
また暗いところでピントを合わせたいときって
どうすればいいのでしょうか?

あと長時間露光での星状ノイズが思ったよりもひどいです泣
天体写真を撮っておられる方の画像がよくありますが
あの凄いノイズどうしてらっしゃるんでしょうか?

書込番号:4252910

ナイスクチコミ!0


返信する
pattayaさん
クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:20件

2005/07/01 17:45(1年以上前)

EXILIMのストロボが青みがかっていたという書き込みを見たことがあります
同じかカシオのデジカメなので、同様の味付けだと思います

また、暗いところでのピント合わせは補助光ですね
小型のマグライトで照らしてやるとかすれば、ピントは合います

長時間露光の熱ノイズはある意味仕方がないのですが
ソフトなどで救済できるのかな?

旧世代の機種なので、使い勝手の悪さやノイズレスの機能がないという
デメリットはあると思いますが
非常に素性の良い画像が撮れる名機だと思います
特に、風景や物撮りにはレンズの良さ(キヤノン製ですが)が光りますね

書込番号:4253595

ナイスクチコミ!0


スレ主 sinsiさん
クチコミ投稿数:250件

2005/07/01 20:59(1年以上前)

そうですか。
フラッシュで青っぽくなるときがあるのは他の機種でもそうなんですね
一応、ホワイトバランスを太陽光にした方がいいですね。
暗いとこではペンライトで照らすようにします。
しかし、熱ノイズだけは難しいですね。
これがなければ夜景も最高なんですが。
画質はほんとにいいですね。
解像感もいいし、発色や移りもとにかくいいって感じです。
買って良かったです。

書込番号:4253898

ナイスクチコミ!0


スレ主 sinsiさん
クチコミ投稿数:250件

2005/07/03 21:33(1年以上前)

もう一ついいでしょうか?
この機種って電池の持ち悪いんですか?
http://www.casio.co.jp/release/qv_3500ex.html
これにはものすごい持ちのよさそうなことかかれていて、
今日ニッケル水素の2400のを買ってきてしまいました。
今梅雨で、電池切れるほど取れないので・・・

書込番号:4258448

ナイスクチコミ!0


pattayaさん
クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:20件

2005/07/09 17:07(1年以上前)

この世代の機種としては、かなり電池が持つ機種でした
最新のニッケル水素電池は、容量がかなり増えていますので
ますます長持ちだと思います

書込番号:4269443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

帰ってきたQV3000

2004/07/10 13:27(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-3500EX

QV3000を2年間使用し、その後手放してから小型のデジカメを使っていましたが、ボケ味の無さやレンズの暗さ、画角の狭さ等に不満があり再びQV3500を手に入れました。
QV3000と比べベストショットや撮影モード、ホワイトバランス切り替えへのショートカットキーの追加等使い易くなっています。色も黒で、グリップ部にはシボも付いてなかなかシブイ。大きめなサイズもあり握りやすいですね。
最近の機種も画質は良いですが、この機種も大きめのCCDサイズと明るいレンズ、広角気味の画角(33mm)の素性の良さで良い画像が撮影出来ます。気に入ると、起動時間の遅さも気にならず待つ事が出来る不思議な味を持ったカメラだと思います。

書込番号:3014721

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2005/06/28 23:26(1年以上前)

最近のカメラや電話機(携帯ではありません)の必要以上の小型化に反対! (笑)
持ちにくく、使いにくい…

デジカメですが、「CANON Pro90 」を中心に、オークションで狙っていま〜す。
胸ポケットなどには、絶対入らない大きさ(笑)
でも、手ぶれも無さそうですし、画質がすばらしいですよねー

「QV3500」は安さでも良いですね(笑)
AHIRUさんの書き込みはとても参考になりました。
’グリップ部のシボ’ ’広角よりのレンズ’ ’その他使い勝手も’ とにかく、買おうと思います。

書込番号:4248990

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「QV-3500EX」のクチコミ掲示板に
QV-3500EXを新規書き込みQV-3500EXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

QV-3500EX
カシオ

QV-3500EX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 3月16日

QV-3500EXをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング