QV-3500EX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(総画素)/324万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 QV-3500EXのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • QV-3500EXの価格比較
  • QV-3500EXの中古価格比較
  • QV-3500EXの買取価格
  • QV-3500EXのスペック・仕様
  • QV-3500EXのレビュー
  • QV-3500EXのクチコミ
  • QV-3500EXの画像・動画
  • QV-3500EXのピックアップリスト
  • QV-3500EXのオークション

QV-3500EXカシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 3月16日

  • QV-3500EXの価格比較
  • QV-3500EXの中古価格比較
  • QV-3500EXの買取価格
  • QV-3500EXのスペック・仕様
  • QV-3500EXのレビュー
  • QV-3500EXのクチコミ
  • QV-3500EXの画像・動画
  • QV-3500EXのピックアップリスト
  • QV-3500EXのオークション

QV-3500EX のクチコミ掲示板

(392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「QV-3500EX」のクチコミ掲示板に
QV-3500EXを新規書き込みQV-3500EXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

中古で29800円は買い?

2001/12/02 04:05(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-3500EX

スレ主 どちらにしようか?さん

中古で29800円で売っていたのですが、買いでしょうか?(安いのでしょうか?)3000EXだと新品が変える値段なので迷っています。3000EXの裏技(フルマニュアル化?)は3500EXでも可能なのでしょうか?

書込番号:402904

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2001/12/02 05:21(1年以上前)

http://www.casio.co.jp/release/qv_3500ex.html
http://www.casio.co.jp/QV/Info/qv_3000ex/frame05.html
この2つで比べた限りでは可能みたいですね
履歴のわからない中古より
出来れば 新品の方がいいのではないかと思います

書込番号:402944

ナイスクチコミ!0


スレ主 どちらにしようか?さん

2001/12/04 00:12(1年以上前)

ぼくちゃんさん、返答ありがとう御座います。
中古は安くて魅力がありますが、新品3000EX+消費税+3%の保険金で5年くらい壊れても無償修理してもらう方が、良いかなぁと最近思いはじめました。

書込番号:406090

ナイスクチコミ!0


kkozakさん

2001/12/06 14:21(1年以上前)

QV-3000EXから最近QV-3500EXに変えました。基本機能は全く同じですが
追加されたのが主に、リモコンの使用が可能・BULB(60sec)撮影が可能
・ベストショット機能・コンバージョンレンズの使用が可能・・といった
感じで今度新しく出たQV-4000とも大差ない感じです。
実は先日のしし座流星群を見て撮影したくなったのでBULB撮影のできるもの
にしたのですけど・・・・。参考になるかな・・。

書込番号:410006

ナイスクチコミ!0


ポニータさん

2001/12/16 08:55(1年以上前)

念のためですが、QV-3000EXでもBULB撮影が可能で、シャッター優先
モードにして、シャッタースピードを2秒にした状態で、SETキーを押しながら
▽キーを押すことで、60秒まで及びBULB撮影が可能になります。但しQV-3000EX
で試しに60秒の露出を行ったのですが、撮れた画像を見るとそれ相当にノイズ
が乗っておりました。その点QV-3500EXでは長時間露出でのノイズ問題はどの
程度改善されているのでしょうか?

書込番号:426100

ナイスクチコミ!0


スレ主 どちらにしようか?さん

2001/12/25 01:13(1年以上前)

結局、あれからミノルタのS304を33000円で購入いたしました。中古の3500は、もう無いかもしれませんが、ソフマップ有楽町店に売っていましたので興味のある方は見てみるとよいかもです。

書込番号:438779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

違いは

2001/11/25 19:56(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-3500EX

スレ主 イカ太郎さん

QV3000とQV3500との違いについておしえてください。
あと、オリンパスのC3100も候補に考えています。

書込番号:392737

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱっとんさん

2001/11/26 19:16(1年以上前)

QV3500になってTIFF形式に対応になったとか?
http://db.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2001/04/12/625163-000.html
評価記事を読めば多少分かると思いますよ。

書込番号:394276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

プリント後の画質について

2001/08/24 04:35(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-3500EX

スレ主 hirobonnさん

カシオのデジカメXV-3のユーザーです。
撮影した画像をプリントアウトした画質に、ちょっと不満があります。
仕事でニコンCoolpix950で撮影したものと同じデジタルプリンタにてプリントして比べて見ましたが、ニコンCoolpix950の方が断然良いのです。
Coolpix950の方がピントがシャープなのです。
CasioXV-3の方はピントが甘い感じがします。
「人物の目元などがボヤーとした感じで(プリクラみたい)」
小さいレンズだからしょうがないのでしょうか。
単焦点レンズだからでしょうか?
『デジカメの画素数が大きい=プリントもキレイ』
ではないのですか?
携帯性・バッテリーの持続時間などかなり満足しているのですが・・・
どなたかCasioXV-3ユーザーの方ご意見聞かせてください。
また、プリントされた画質についての感想をお聞かせください。


書込番号:263529

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2001/08/24 10:33(1年以上前)

>単焦点レンズだからでしょうか?
CasioXV-3ユーザーの方でないですが
普通はズームより単焦点の方がいいです
>デジカメの画素数が大きい=プリントもキレイ
これはいえません
CCDの大きさが同じだと画素あたりの面積が小さくなります

書込番号:263706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2001/08/24 10:36(1年以上前)

CasioXV-3ユーザーの方でないでこの部分
一番上にしてみてください。すいません

書込番号:263710

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirobonnさん

2001/08/25 10:32(1年以上前)

ぼくちゃんさん、こんにちは。

ご返信ありがとうございます。
早速ですが、お詫びすることになりました。
ニコンCoolpix950で撮影した画像とのプリント比較で、どうやらCasioXV-3のスモールサイズ(1008*768Pixels-fine)で撮影した画像と比べていたようです。
お騒がせ致しました。

そこで、CasioXV-3のラージサイズ(2016*1536Pixels-fine)で撮影した画像と再比較をしたのですが、そこそこ見られるような画質になりました。
(だけどやはり、ニコンCoolpix950の方が全体的に明るく、ピントもシャープな感じがました。)

ぼくちゃんさんの返信の中で解らないところがあるので、お手数ですが教えてください。
≫デジカメの画素数が大きい=プリントもキレイ
>これはいえません
>CCDの大きさが同じだと画素あたりの面積が小さくなります
このCCDの大きさって、カタログの仕様書に書いてある
『1/1.8型334万画素CCD』の1/1.8のことでしょうか?
ちなみに CasioXV-3は1/1.8型334万画素CCD
     ニコンCoolpix950は?/?型211万画素CCD です。

ついでといては何ですが、もうひとつ相談に乗ってください。
先ほどのプリント比較の最中に、重大な事件が起こりました。
エクセルにて1ページ上半分に2016*1536Pixels-fine(約1.4MB)の画像を
下半分に1008*768Pixels-fine(約350KB)の画像を表示させ、デジタルプリンタにてプリントしましたが、上半分だけ印刷されません。
もう一度2016*1536Pixels-fine(約1.4MB)の画像のみ表示させプリントを試みたのですが、やはり印刷されませんでした。
これって、データが大きすぎてプリンタ側で処理できないって事でしょうか?
デジタルプリンタの機種は、パナソニックNV−MPX300Cです。

とても長々となってしまいましたが、よろしくお願いいたします。

書込番号:264887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2001/08/25 12:37(1年以上前)

>CCDの大きさが同じだと画素あたりの面積が小さくなります
>このCCDの大きさって、カタログの仕様書に書いてある
>『1/1.8型334万画素CCD』の1/1.8のことでしょうか?
そうです
http://www.so-net.ne.jp/DCEXPRESS/printer/severereview/nv-mpx300c/nvmpx300c.html
>ニコンCoolpix950は?/?型211万画素CCD です
1/2です

書込番号:264984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2001/08/25 12:39(1年以上前)

すいません 間へ入ってしまいました
>CCDの大きさが同じだと画素あたりの面積が小さくなります
>このCCDの大きさって、カタログの仕様書に書いてある
>『1/1.8型334万画素CCD』の1/1.8のことでしょうか?
そうです
>ニコンCoolpix950は?/?型211万画素CCD です
1/2です

http://www.so-net.ne.jp/DCEXPRESS/printer/severereview/nv-mpx300c/
nvmpx300c.html


書込番号:264985

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirobonnさん

2001/08/25 14:23(1年以上前)

ぼくちゃんさん、いろいろご教授ありがとうございました。

書込番号:265063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

よろしくです。

2001/08/04 21:37(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-3500EX

QV-3500EX用のコンバージョンレンズアダプタLU-35Aを探しています。
いくつかお店をまわったのですが、どこも無いようでした。メーカーにも在庫が無いだとか…。
大阪に住んでいるのですが、通販等でもかまいませんので、どこか在庫してるお店をご存知の方はおられませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:242706

ナイスクチコミ!0


返信する
購入待ちのひとさん

2001/08/10 03:51(1年以上前)


 昨日の発売日に、QV4000を買いました。これと
同時にコンバージョンレンズアダプタLU-35Aも買いまし
た。QV3500と共用です。

 上野のヨドバシでした。20%オフで2400円に
ポイント還元は何%か忘れました。

 QV4000は出たばかりでカタログにも載っている
し、メーカーに在庫がないとは考えにくいですね。
 お店によっては、問い合わせるのが面倒で、メーカー
にもないなんて言うところもあるようですが……。

書込番号:248365

ナイスクチコミ!0


スレ主 cutさん

2001/08/11 00:34(1年以上前)

そうなんですか!
新製品と共用とは知りませんでした。在庫切れと聞いた店員さんは知り合いなんでその時点では間違いはないと思うのですが、これならまた入ってきそうですね。
ありがとうございました。

書込番号:249247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初めてデジカメを購入するにあたって

2001/07/26 15:48(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-3500EX

スレ主 井田健太郎さん

3000EXと3500EXとの差はどうですか。値段はかなり差が有りますが初めてデジカメを購入する初心者へアドバイスをおねがいします。

書込番号:233739

ナイスクチコミ!0


返信する
カシバさん

2001/07/27 02:29(1年以上前)

3000EXにくらべ、3500EXは操作性の向上のほか、ベストショットやマルチ
エリアフォーカスなどの機能を搭載して手軽に凝った構図の撮影ができると
思います。これはなにも「作品」として撮影するときだけでなく、2ショッ
トのスナップ程度でも役に立つでしょう。普通に撮ると意外に背景にピント
があってしまう時があるんですよねー。

また、レンズの周辺にネジが切ってあってコンバージョンレンズやフィルタ
がつけられることも3500EXの良い点です。無色のフィルタをつけっぱなしに
しておけばレンズ保護にもなりますし。

また、QV2800から2400にマイナーチェンジした際も色合いの向上が図ら
れたので3500でも同様の処置がとられたかもしれません。

もうすぐ後継のQV4000が出るので、そこまで待てば3500EXの値段も落ちるの
では無いでしょうか。

書込番号:234230

ナイスクチコミ!0


スレ主 井田健太郎さん

2001/07/27 12:15(1年以上前)

カシバさんご返信ありがとうございます。初心者へこれほど適確なご助言はじめてです。大変参考になりました。

書込番号:234441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

傷のつきにくさについて

2001/06/01 22:09(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-3500EX

スレ主 はにゅにゅさん

QV-3000EXを使っているのですが、シルバーの部分が少しずつはげそうな気がしています。黒いプラスティックの部分は気に入っているのですが。それで、3500EXの場合、外装はどんな材質ですか?表面の塗装がはがれにくい感じですか?

書込番号:181977

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「QV-3500EX」のクチコミ掲示板に
QV-3500EXを新規書き込みQV-3500EXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

QV-3500EX
カシオ

QV-3500EX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 3月16日

QV-3500EXをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング