※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全93スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年8月28日 06:23 |
![]() |
0 | 6 | 2001年8月25日 14:23 |
![]() |
0 | 2 | 2001年8月11日 00:34 |
![]() |
0 | 2 | 2001年7月27日 12:15 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月28日 17:30 |
![]() |
0 | 0 | 2001年6月1日 22:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




2001/08/28 02:56(1年以上前)
すいません 訂正です。
¥40,800−です。
ぜんぜんちがいましたすいません。
書込番号:268212
0点





カシオのデジカメXV-3のユーザーです。
撮影した画像をプリントアウトした画質に、ちょっと不満があります。
仕事でニコンCoolpix950で撮影したものと同じデジタルプリンタにてプリントして比べて見ましたが、ニコンCoolpix950の方が断然良いのです。
Coolpix950の方がピントがシャープなのです。
CasioXV-3の方はピントが甘い感じがします。
「人物の目元などがボヤーとした感じで(プリクラみたい)」
小さいレンズだからしょうがないのでしょうか。
単焦点レンズだからでしょうか?
『デジカメの画素数が大きい=プリントもキレイ』
ではないのですか?
携帯性・バッテリーの持続時間などかなり満足しているのですが・・・
どなたかCasioXV-3ユーザーの方ご意見聞かせてください。
また、プリントされた画質についての感想をお聞かせください。
0点

>単焦点レンズだからでしょうか?
CasioXV-3ユーザーの方でないですが
普通はズームより単焦点の方がいいです
>デジカメの画素数が大きい=プリントもキレイ
これはいえません
CCDの大きさが同じだと画素あたりの面積が小さくなります
書込番号:263706
0点

CasioXV-3ユーザーの方でないでこの部分
一番上にしてみてください。すいません
書込番号:263710
0点



2001/08/25 10:32(1年以上前)
ぼくちゃんさん、こんにちは。
ご返信ありがとうございます。
早速ですが、お詫びすることになりました。
ニコンCoolpix950で撮影した画像とのプリント比較で、どうやらCasioXV-3のスモールサイズ(1008*768Pixels-fine)で撮影した画像と比べていたようです。
お騒がせ致しました。
そこで、CasioXV-3のラージサイズ(2016*1536Pixels-fine)で撮影した画像と再比較をしたのですが、そこそこ見られるような画質になりました。
(だけどやはり、ニコンCoolpix950の方が全体的に明るく、ピントもシャープな感じがました。)
ぼくちゃんさんの返信の中で解らないところがあるので、お手数ですが教えてください。
≫デジカメの画素数が大きい=プリントもキレイ
>これはいえません
>CCDの大きさが同じだと画素あたりの面積が小さくなります
このCCDの大きさって、カタログの仕様書に書いてある
『1/1.8型334万画素CCD』の1/1.8のことでしょうか?
ちなみに CasioXV-3は1/1.8型334万画素CCD
ニコンCoolpix950は?/?型211万画素CCD です。
ついでといては何ですが、もうひとつ相談に乗ってください。
先ほどのプリント比較の最中に、重大な事件が起こりました。
エクセルにて1ページ上半分に2016*1536Pixels-fine(約1.4MB)の画像を
下半分に1008*768Pixels-fine(約350KB)の画像を表示させ、デジタルプリンタにてプリントしましたが、上半分だけ印刷されません。
もう一度2016*1536Pixels-fine(約1.4MB)の画像のみ表示させプリントを試みたのですが、やはり印刷されませんでした。
これって、データが大きすぎてプリンタ側で処理できないって事でしょうか?
デジタルプリンタの機種は、パナソニックNV−MPX300Cです。
とても長々となってしまいましたが、よろしくお願いいたします。
書込番号:264887
0点

>CCDの大きさが同じだと画素あたりの面積が小さくなります
>このCCDの大きさって、カタログの仕様書に書いてある
>『1/1.8型334万画素CCD』の1/1.8のことでしょうか?
そうです
http://www.so-net.ne.jp/DCEXPRESS/printer/severereview/nv-mpx300c/nvmpx300c.html
>ニコンCoolpix950は?/?型211万画素CCD です
1/2です
書込番号:264984
0点

すいません 間へ入ってしまいました
>CCDの大きさが同じだと画素あたりの面積が小さくなります
>このCCDの大きさって、カタログの仕様書に書いてある
>『1/1.8型334万画素CCD』の1/1.8のことでしょうか?
そうです
>ニコンCoolpix950は?/?型211万画素CCD です
1/2です
http://www.so-net.ne.jp/DCEXPRESS/printer/severereview/nv-mpx300c/
nvmpx300c.html
書込番号:264985
0点



2001/08/25 14:23(1年以上前)
ぼくちゃんさん、いろいろご教授ありがとうございました。
書込番号:265063
0点





QV-3500EX用のコンバージョンレンズアダプタLU-35Aを探しています。
いくつかお店をまわったのですが、どこも無いようでした。メーカーにも在庫が無いだとか…。
大阪に住んでいるのですが、通販等でもかまいませんので、どこか在庫してるお店をご存知の方はおられませんか?
よろしくお願いします。
0点


2001/08/10 03:51(1年以上前)
昨日の発売日に、QV4000を買いました。これと
同時にコンバージョンレンズアダプタLU-35Aも買いまし
た。QV3500と共用です。
上野のヨドバシでした。20%オフで2400円に
ポイント還元は何%か忘れました。
QV4000は出たばかりでカタログにも載っている
し、メーカーに在庫がないとは考えにくいですね。
お店によっては、問い合わせるのが面倒で、メーカー
にもないなんて言うところもあるようですが……。
書込番号:248365
0点



2001/08/11 00:34(1年以上前)
そうなんですか!
新製品と共用とは知りませんでした。在庫切れと聞いた店員さんは知り合いなんでその時点では間違いはないと思うのですが、これならまた入ってきそうですね。
ありがとうございました。
書込番号:249247
0点




2001/07/27 02:29(1年以上前)
3000EXにくらべ、3500EXは操作性の向上のほか、ベストショットやマルチ
エリアフォーカスなどの機能を搭載して手軽に凝った構図の撮影ができると
思います。これはなにも「作品」として撮影するときだけでなく、2ショッ
トのスナップ程度でも役に立つでしょう。普通に撮ると意外に背景にピント
があってしまう時があるんですよねー。
また、レンズの周辺にネジが切ってあってコンバージョンレンズやフィルタ
がつけられることも3500EXの良い点です。無色のフィルタをつけっぱなしに
しておけばレンズ保護にもなりますし。
また、QV2800から2400にマイナーチェンジした際も色合いの向上が図ら
れたので3500でも同様の処置がとられたかもしれません。
もうすぐ後継のQV4000が出るので、そこまで待てば3500EXの値段も落ちるの
では無いでしょうか。
書込番号:234230
0点



2001/07/27 12:15(1年以上前)
カシバさんご返信ありがとうございます。初心者へこれほど適確なご助言はじめてです。大変参考になりました。
書込番号:234441
0点





QV-4000は、まだ発売されないんですかねえ。
HPのサンプル見たかぎりでは、買い、なんですが。
400万画素としては最安値になると思うのに・・・
いきなり8万円台だと思うし。
3000EX、3500EXより全然かっこいいし。
0点


2001/07/09 23:03(1年以上前)
同感です。オリンパス系カメラみたいにVGAモードとTIFFモードを備えているのがGOOD! だけど実機は、でかそう な,,,それにしても良い器械で有ると思う!まちどおしい!
書込番号:216910
0点


2001/11/28 17:30(1年以上前)
ISOが100固定なのが少し残念ですね。で、私はQV3500EXにしましたとさ。
書込番号:397232
0点





QV-3000EXを使っているのですが、シルバーの部分が少しずつはげそうな気がしています。黒いプラスティックの部分は気に入っているのですが。それで、3500EXの場合、外装はどんな材質ですか?表面の塗装がはがれにくい感じですか?
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





