※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全43スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年9月26日 00:23 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月18日 22:31 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月17日 17:09 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月10日 18:51 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月8日 01:40 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月4日 17:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




QV-4000ユーザーの皆さんお元気ですか?って殆どロムってましたが…
近所のパソコンショップへ行ったら、激安CFメディアが…つい衝動買いしました。
物はココで話題?になっている「MC」と左上に印刷されているMemoryCorp
の24倍速1GBです(52倍速はHigh-spedと印刷があります)
QV-4000に装着したらサクッと認識して(995枚表示 1600*1200 FINE)問題
無く使えました(TIFF 1600*1200は166枚OK)
QV-4000と一緒に買った昔のSanDiskより早く快適です。
MDは持っていないので比べる事はできませんが、シャッター押してからLED
消灯までの時間は、
TIFF 1600*1200 14秒位
FINE 1600*1200 2〜3秒 でした。
一部CFリーダーでは読めない可能性がありますが、QV-4000で使う分には
問題無いです(52倍速は不明)
9000円〜ですのでQV-4000最大容量?が欲しい方は自己責任でご購入を。
それでは。
0点





ずいぶん前のことですが、ライカM3を首から提げている人を見かけました。
ヤッパかっこよかったです。
それに対抗する気もないのですが、我が愛機QV-4000も首から提げることが多いですね。
ポケットに入れたり、かばんの中に入れておくのはなんとなくかわいそうな気がして。
たまにそのカメラに視線を感じることがあります。
実に気持ちがいいものです。
しかし、LC1欲しいなぁ。
わぁ、ごめんなさい。
0点


2004/06/18 20:35(1年以上前)
ライカは確かに格好いいっすね。でもQv4000もテレコンつけてカバー
つければそれなりの風貌にはなりますね。昨年サイト名は忘れましたが
結構触っていて 渋い4000を見かけました。でも写真機は格好より写りで
選ぶ方ですから(^^ゞ まずは夏祭りの屋台に連れて行くつもりです。
最近コンパクトでは無くなったF2.0の大口径レンズに映える夏を満喫する
つもりです。
書込番号:2935436
0点


2004/06/18 22:31(1年以上前)
カメラは首から提げるのがいいですね 両手が空くので食べ歩きにも
最適です あとコンバータやCF類を腰ベルトで止めると完璧ですね
書込番号:2935829
0点





3月にEX-40を購入したのですが携帯性以外私には取るものがなく
先日EX40を下取りに512MのCFと新古交換という形で近くのEIDEN
で購入しました。これだけ写りのよいものがなぜはじめからわか
らなかったのかと後悔しています。大きくなりましたが安定して
持ちやすく非常に得した気分です。レンズが明るい?ので室内で
もぶれずに綺麗にとれますね。
ところで、電池のもちがアルカリでは悪いのですがロチウムイオン
の充電器と一緒のようなものはないのでしょうか。みなさん
電池は何を使っていらっしゃいますか?
0点

バッテリーは、ニッケル水素充電池がお勧めですよ。
今だと、パナのメタハイ2400が良いと思います。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0218/pana.htm
QV-4000は、プロの方も高評価していた機種ですね。
書込番号:2811521
0点


2004/05/16 13:12(1年以上前)


2004/05/17 17:09(1年以上前)
私はニッケル水素とスマートチャージャーというハイテク充電機を使っています。SONYやパナの充電機は将来、大容量のタイプには対応していませんがこれは当分、使っていけます。(電池の状態を検知しながら、適した充電をするという芸当をやってのけます。)
ほかにネクセルという会社の充電機もおすすめです。
この手の充電機の方が末長く使えるし、バッテリーにも優しいのでおとくですよ。
書込番号:2818745
0点





GW前にモニターで等倍表示したら、緑色の点がいつもでているのに気が付いて、CASIOのリペアセンターに送ったところ、
すぐに修理してくれて、さっそく、あるイベントで撮ってみたところ、
前よりも若干写りが良くなっているみたいで少し驚きました。
CASIOってアフターサービスがすごくいいですね。
0点


2004/05/07 00:10(1年以上前)
2度目の書き込みです。casioさんは今まで出したものでも大事にして
くれますな。それに以前より写りが良くなったとは良かったですな。
私も点検に出す価値ありですかな?もう2年以上使ってるのですが
一眼並みの呆けが気に入っております。このカメラは値段こそ下がって
おりますが手放せない1台です。ISOの変更がきけば文句なしなんですがな
書込番号:2778521
0点



2004/05/10 14:25(1年以上前)
通ですな?さんへ
私は去年の夏に買いましたのでまだ一年にもなりません。
ずっと前にSONYの8mm用テレコン(X2)を3000円で買って時々使っていますがなんかデジタルズームの方が画質がいいみたいです.
2年も使っておられるのなら、点検というかオーバーホールなら価値ありですな。ファームアップはされましたか?
書込番号:2792728
0点


2004/05/10 18:51(1年以上前)
そうですか 去年の夏に購入されたのですか。んじゃまだ新しいですの。
私は今コンパクト?はこれ1台です。ファームウエアのアップもしておりますしワイコンテレコンPLフィルターも揃えております。確かにワイコンとテレコンは画質が落ちますな(苦笑)それとシャッターのタイムラグが1秒近くあるのがたまに傷ですが文句なしのカメラです。
なるほど、点検の価値ありですか。特に何もないですがそれでは出してみることにしますかな。ありがとうございます。
他のみなさんも情報があったら書き込んでくださいな。
もうCASIOの方でも最近は、新しい機種がでて忘れかけられておるから少し寂しい気がしてます
書込番号:2793420
0点





ヤッター!! 「QV4000」オーナーの仲間入りです。
ハードオフを巡回する中、税込み18,900円でゲットしました。
前々から、G2に魅力を感じてG2をずーと探していたのですが、昨年末にG5をゲットしたため、QV4000に照準を合わせて探しておりました。(初めてのデジカメはQV770です)
それがついに念願かなって...なかなかの良品です。感激です!!
カメラについては、思っていた以上に極太ですが、愛着もてます。
機能についても多彩で、思っていたとおりベストショットはGOODでした。
ホンとに、お気に入りの写真が増えました。
QV4000を使いたおして、デジカメ写真を楽しむぞー!!やっほう!!
0点


2004/03/20 09:13(1年以上前)
このカメラ、ここ価格comの製品評価で、やたらといい評価もらってますね。
書込番号:2605664
0点


2004/04/08 01:40(1年以上前)
ここの製品評価はあてになりませんね。
QV-4000はいいデジカメですけど、この評価は高すぎますね。
評価が低すぎる場合だけでなくて、高すぎる場合も同じ人が何回も
入れているんじゃないですか?デザインの評価がこんなに高いのは
なぜ?液晶はかなり見にくいですけど、それのマイナスもないですね。
書込番号:2678326
0点





年末に謀店でソニーのHi8用2倍テレコンを格安で購入。純正アダプターとstepdownリングで接続して使っております。
デジタルズームよりましだと思ってたが、やっぱりそうでした。
特に淵に青い色がでたりにじんだりする。
画質も落ちます。 でもデジタルズームよりは、はるかに高画質なので3000円+リング代は安いと思います。
オリンパスの1.7倍テレコンがいいのはここを読んで知ってました。
でも、12000円は高い。CASIOも高倍率ズーム機をだせばいいのにな。
その際には、ぜひともコンパクトフラッシュも使えるように願いたいです。
0点

>12000円は高い
TCON17は、性能の割りに安いと思いますが・・・
書込番号:2426753
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





