QV-4000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:413万画素(総画素)/398万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 QV-4000のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • QV-4000の価格比較
  • QV-4000の中古価格比較
  • QV-4000の買取価格
  • QV-4000のスペック・仕様
  • QV-4000のレビュー
  • QV-4000のクチコミ
  • QV-4000の画像・動画
  • QV-4000のピックアップリスト
  • QV-4000のオークション

QV-4000カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 8月上旬

  • QV-4000の価格比較
  • QV-4000の中古価格比較
  • QV-4000の買取価格
  • QV-4000のスペック・仕様
  • QV-4000のレビュー
  • QV-4000のクチコミ
  • QV-4000の画像・動画
  • QV-4000のピックアップリスト
  • QV-4000のオークション

QV-4000 のクチコミ掲示板

(1909件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「QV-4000」のクチコミ掲示板に
QV-4000を新規書き込みQV-4000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

赤いゴーストで検査入院7

2001/09/07 18:11(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-4000

赤いゴーストの問題で、この掲示板で報告しましたが、ほかにも同様の症状のある人も・・。先日、買ったお店(大阪、ナンバ、カメラのキタムラ)へ持っていきました。カシオで預かってチェックしてくれるらしいです。
その間、キタムラの在庫品(新品)を貸してくれました。(シリアルナンバー
1005017A)。僕もカシオからの修理?内容がどうなるか楽しみにしています。治らないと言われるのか、部品の交換か・・・。また、みなさんに報告します。
僕の検査入院のナンバーは(1004740A)。まだ、二日間しか使ってませんが、ゴーストは出てません。
しかし、ベストショットはいいですねえ。
人物の、肌色強調は最高です。ただし、ポートレートのメインは、遠、中、近と3種類ありますが、顔の位置まで決めてくれているんですねえ・・ありがたい反面、なにもそこまでという感じもしますが・・
とにかく、素人写真ですが、銀塩で出来なかったポートレート写真ができました。

書込番号:280538

ナイスクチコミ!0


返信する
金澤利昭さん

2001/09/07 22:50(1年以上前)

本日念願のQV-4000を購入いたしましたが、シリアルナンバーが1003049Aです。これって、赤いゴーストでるやつでしょうか?通販で購入した為、初期不良は5日以内に言わなければいけません。どなたかアドバイスをお願いします。

書込番号:280868

ナイスクチコミ!0


スレ主 epoさん

2001/09/08 08:00(1年以上前)

まだ、はっきりとはわからないのですが個体差があるのでは・・
2日か、3日間でバンバンとってください、。とくに後ろから強い光の当たっているポートレートをフラッシュなしでとか、明るい日差しの空を中心にして木々の先端を撮るとか、とにかく、明るい光に引っ張られるてゴーストが出てくるようです。しかし、この掲示板にカキコしている多くの人がゴーストが出てないような感じですから、試して出なければいいのでは・・。もし1年以内に気が付けば、メーカー保証で対応してくれると思います。ただ、その場合、代替器をがどうなるのか?は通販であったら難しい問題も出てくるでしょうが・・とりあえず、撮って調べてください。

書込番号:281377

ナイスクチコミ!0


スレ主 epoさん

2001/09/08 15:56(1年以上前)

先ほど、和歌山城とそれに付随する公園を撮影に、いろいろ角度を変えて撮影しました。約120枚、帰ってパソコンで確認・・1枚もゴーストが出なかった。
やはり、個体差のようです。

書込番号:281743

ナイスクチコミ!0


くまりんさん

2001/09/09 00:31(1年以上前)

僕のQV4000も同じ症状でカシオに問い合わせ中ですが、カシオから
実機を送って欲しいとのことなので、今カシオに入院中です
来週には検査結果とかでると思います、ただその前に送った赤いゴーストの
ような画像については、画像だけでは原因が良くわからないとの回答でした
シリアルナンバーは控えたのですが、良く見たら一桁少ないので書き間違い
しちゃってるようなので正確な番号がわかりませんが、発売3日目くらいで
買ったので結構小さい番号だと思います
しかし、あの赤いゴースト以外は画質はかなり満足してるので、完治して欲しいものです

書込番号:282352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

感激!!

2001/08/31 21:07(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-4000

買ってまだ3日目、今日は、カメラをぶら下げて、お寺へ・・
お地蔵さんの撮影・・ヒストグラムとか、AEB とかでバンバン撮りました。
128メガでベストショットをインストール(ほぼ100枚)、
コントロールパネルでは最初59枚の撮影可能枚数だったのですが69枚撮れました。帰って、プリント、我が家のプリンターはエプソンの「PM-770C」
・・ちょっとふるいのですが、素晴らしい画像が出てきて感激しました。
今まで、キャノンの「EOS」、コンタックスの「TIX」を使って、コンタックスには惚れ込んでいたのですが・・それを上回るような出来映えです。
ほとんどプログラムAEでしたが、カシオさんびっくりしましたぞ〜

書込番号:272492

ナイスクチコミ!0


返信する
エーテルネット騎士団さん

2001/08/31 21:54(1年以上前)

epoさん、こんにちは。エーテルネット騎士団です。
この感動、使った者でなければ伝わりませんよね。「デジカメはカメラメーカーのほうが…」とおっしゃる方には、この心境は分からないでしょう。私も値段が高くてもブランド品が良い方は、QV-4000ではなくCANONのG2を待つべきだと思います。ですが総合的に判断出来る方なら、QV-4000は大変魅力ある商品だとおっしゃるのではないでしょうか。
ネット限定販売(100台)ブラックモデルの購入権利がある皆様、値段もお買い得だと思いますし、検討されてはいかがですか?

書込番号:272537

ナイスクチコミ!0


のうえさん

2001/09/01 01:11(1年以上前)

epoさん、エーテルネット騎士団さん、こんにちは。

私も愛機QV-4000で毎日無意味な写真を撮ったりしています。先日デジタルCAPA9月号を買って見たのですが、予想以上に評価されていました。自分で気に入って購入したものが他の人にも評価されていると嬉しくなってしまいますね。

一昨日家族と知人でデ○ズニーランドに行くことになっていたのですが、後々どのショットをA4プリントしても良いようにと全部最大FINE画質で撮ろうと決めていました(応用の利かない馬鹿ものなだけですが)。手持ちのカードは256MB分なので枚数的にちょっと心配だったので思い切ってマイクロドライブ1GBを買ってしまいました。

撮影結果、カタログ値513枚でしたが、570枚撮影した上に残り枚数は100枚強ありました。マイクロドライブの消費電力が気になったのですが、9割方光学ファインダーオンリーでニッケル水素電池2セットあれば充分でした。マイクロドライブも中々実用的でした。普段は宝の持ち腐れですけど・・。

で、気づいたのですが、逆光に弱いのは常識のAFですが、当機は予想以上に苦戦しました。私はその他のデジカメと同条件で比較したことがないのではっきりしたことは申し上げられませんでしたが、今まで使ったデジカメや銀塩一眼レフのつもりで撮影すると「あれ?」という感じでした。ほんのり逆光でもお手上げのシーンが多々。

朝から晩まで撮り続けていたのでベストショットも色々試しました。ベストショットってかなり使えますね。カメラのことをあまり知らない知人も興味を持ってくれ、色んなベストショットで撮影してくれました。

以前この掲示板で書いた外部フラッシュ端子の故障についてはまだメーカーの調査中ですが、毎日楽しく使っています。近日ブラックボディが出るとかで益々目が離せませんね。ACアダプターとシャッターレリーズも購入できたので、今度は首都圏近郊の汚い空で天文撮影に挑戦してみます。

書込番号:272800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カシオ

2001/08/25 11:38(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-4000

スレ主 榎本 雅生さん

この掲示板、よく拝見いたしております。
いろいろ参考になります。
今日は、いよいよ購入作戦です。
果たしてどうなることやら・・

書込番号:264951

ナイスクチコミ!0


返信する
誤算15さん

2001/08/25 12:35(1年以上前)

それじゃ、折角ここに足跡残してしまったんだし(笑)、
購入後のレポート及び、貴殿が気付いた範囲でOKですので
このカテゴリへの質問に対するレスをよろしくお願いしますです。

書込番号:264982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

QV−4000買っちゃいました!

2001/08/25 01:59(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-4000

スレ主 ジミなヘン態さん

懇切丁寧なアドバイスを頂きましてありがとうございました。
本日、QV−4000買っちゃいました。 早速、趣味の楽器を写してみました。 非常にキレイに撮れていて壁紙にしてうれしがっております。 これから色々試してみたいと思います。

書込番号:264636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

QV3000からの代替です!

2001/08/15 22:09(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-4000

スレ主 りんたさん

やっと手に入れました。旧々モデルからの代替です。画質、処理スピード共に1年でここまで進化するとは。。。3000は実売3万円台でしたから 高い商品ですが ソニー、オリンパスに負けない素晴らしい商品です!厚みがあるボディーとズーミングのスピードがより速ければ100点満点です!

書込番号:254238

ナイスクチコミ!0


返信する
sa_ma_usさん

2001/08/16 13:56(1年以上前)

「厚みがあるボディーとズーミングのスピード」を差し引くと何点なんでしょうか? 確かりんたさんは銀塩カメラ暦が長いそうなのでそちらの評価の方が気になります。

これからもQV-4000の使用レポートを載せて下さいませ。

書込番号:254887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

外部フラッシュシンクロ端子が故障!

2001/08/14 23:53(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-4000

スレ主 のうえさん

昨日ヨドバシのパーソナルストアで買ったQV−4000が届きました。早速外部フラッシュを取り付けて室内撮りをしました。最初は調子良かったのですが、5,6枚撮影した後、フラッシュが全く発光しなくなりました。フラッシュ単体や他のカメラに取り付けると普通にシンクロします。いくらマニュアルを見ても原因らしきことは書いていないので本日ヨドバシに連絡して新宿西口本店でチェックしてもらいに行きました。

デジカメコーナーには外部フラッシュが置いていないとのことで隣のカメラ館2階にてフラッシュを借りてテストをしてもらいました。私のカメラは結局発光せずでした。ところが、交換用に用意してもらった新品も発光したりしなかったりで、ついには私のと同じようにウンともスンとも言わなくなってしまいました。結局テストに1時間以上費やしたのですが原因が分からずじまいで、メーカーに確認してみるので後日もう一度来てくれとのこと。

しかし、私は今ひとつ納得いかなかったので、もう1台だけ新品でテストしてくれと頼みました。店員さんは快くもう1台の新品をデジカメコーナーに取りに行ってくれました。これで駄目なら店員さんの言うとおりにしようと決め、テストをしてもらうと、なんと完璧にシンクロ発光しました。恐らく最初に持ってきてくれた交換用のカメラもほぼ初期不良モノだったようです。こんなことってあるんですね。というわけで無事交換をすませ、外部フラッシュでシンクロさせまくっています。

QV−4000を購入された皆様、いま一度外部フラッシュシンクロ端子をチェックされてみてはいかがでしょうか。マニュアルモードの充実している当モデルでは外部フラッシュを使用して室内撮影をされる方も少なくないと思います。イザという時故障していると辛いですよね。また、これから購入をお考えの方も購入後お早めにチェックされることをお勧めします。

しかし、カメラとしては私なりに大満足しています。この価格でこの機能は素晴らしい。超お勧めです。

最後に長時間良心的に対応してくださったヨドバシの店員さま、ありがとうございました。

書込番号:253234

ナイスクチコミ!0


返信する
エーテルネット騎士団さん

2001/08/15 10:28(1年以上前)

のうえさん、こんにちは。エーテルネット騎士団と申します。
貴重な情報ありがとうございます。私も将来的に、一眼カメラで使っている外部フラッシュを流用したいと思っておりました。早めに確認したいと思います。ところで、外部フラッシュを使った撮影での結果はいかがですか?ガイドナンバーを含めた使用環境と、後日の情報をお聞かせ願えると幸いです。

書込番号:253623

ナイスクチコミ!0


スレ主 のうえさん

2001/08/15 23:49(1年以上前)

エーテルネット騎士団さんこんにちは。

まだ家の中でしか撮影していないので外部フラッシュはバウンスさせて使用しています。ガイドナンバーは36のものと50のものをどちらか使用していますが、天井まで1.5から2メートルの位置で絞り開放シャッタースピード1/60秒から1/80秒くらいで1/2か1/4発光くらいで綺麗に撮れました。コンパクトカメラだけに、グリップをしっかりホールドできないので外部フラッシュを付けるとかなり重く感じますが、外部フラッシュの効果は大きいので頑張って使用しています。

実は昨日交換してもらったカメラを使用して本日も撮影していたら、また外部フラッシュが発光しなくなってしまいました。カシオさんどういうこと?

とりあえず再度販売店に連絡して昨日の担当の方と相談したところ、盆明けに早速メーカーに調査してもらってくれるそうです。ちなみに私以外の購入客で同じ現象で持ち込んで来た人はいないそうです。それって私のフラッシュが悪いの?って思ってしまいそうですが、お店のフラッシュで同現象が起こっているので、それはなさそうです。

それにしても使用した3台中3台が故障するとは・・。不良ロットであることを信じ、次はちゃんとしたモノに交換してもらえることを期待して暫くはこの状態で使い続けます。

ACアダプターとシャッターレリーズが欲しいのです。どこか首都圏で在庫のあるお店をご存知の方は教えてください。

それにしてもこのカメラは気に入りました。私みたいな初心者に毛が生えたようなカメラマンにはこの値段と機能はたまりません。レンズに直接フィルターが取り付けられたら言うこと無いのに・・。

書込番号:254353

ナイスクチコミ!0


エーテルネット騎士団さん

2001/08/16 13:36(1年以上前)

のうえさん、レポートありがとうございました。
詳しい内容で大変参考になり、今後に役立てたいと思います。

シンクロ端子の故障について私も調べてみたいところですが、一眼ではアクセサリーシューで接続していたために、シンクロコードやブラケットがありません。早急な調査が出来ず残念です。QV会員専用サイトに開発フォーラムがありましたよね。そちらで意見寄せてみたいと思います。

のうえさんのアクシデントから察しても、間違いなく初期不良の可能性が考えられますね。今後のカシオの対応ですが、クレーム商品のみ修理といった解決方法で問題の先延ばしにならなければいいのですが。私も大満足なカメラだけに、安いから…カシオだから…といった風評で名前を落としてほしくないと願っています。

私も純正ACアダプター(AD-C630J)が欲しかったのですが、ヨドバシによると8月末に発売開始と聞かされました。迷ったあげく、純正ACアダプターチャージャー(BC-3HA実売¥7000)を購入して、今ではニッケル水素蓄電池で使っています。こちらにしても結構探しましたけど…。ですからシャッターレリーズは、まだ出回っていない可能性も十分考えられますね。

私も、もっと素敵な一場面が残せるように、QV-4000を信じていきたいと思います。では、ごきげんよう!

書込番号:254858

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「QV-4000」のクチコミ掲示板に
QV-4000を新規書き込みQV-4000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

QV-4000
カシオ

QV-4000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 8月上旬

QV-4000をお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング