QV-4000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:413万画素(総画素)/398万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 QV-4000のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • QV-4000の価格比較
  • QV-4000の中古価格比較
  • QV-4000の買取価格
  • QV-4000のスペック・仕様
  • QV-4000のレビュー
  • QV-4000のクチコミ
  • QV-4000の画像・動画
  • QV-4000のピックアップリスト
  • QV-4000のオークション

QV-4000カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 8月上旬

  • QV-4000の価格比較
  • QV-4000の中古価格比較
  • QV-4000の買取価格
  • QV-4000のスペック・仕様
  • QV-4000のレビュー
  • QV-4000のクチコミ
  • QV-4000の画像・動画
  • QV-4000のピックアップリスト
  • QV-4000のオークション

QV-4000 のクチコミ掲示板

(1909件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「QV-4000」のクチコミ掲示板に
QV-4000を新規書き込みQV-4000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

QV-4000とL○-20Tの相性

2003/10/06 00:02(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-4000

スレ主 DigiAma改めM-Seihouさん

みなさん こんばんわ!!
最近、この板にスレが立たず退屈しています。枯れ木も山の賑わいとか申しますので独りよがりで投稿します!!
お邪魔してゴメンナサイ!!
日頃はマクロで野草を撮ったり八幡宮巡りをしているのですが、思い出してテレコンを使ってみました。コンバージョンレンズは着脱が煩わしいので無精な小生は滅多に使わないのですが
KenkoのL○-20Tを久しぶりに装着しました。(退屈紛れに=ゴメンナサイ!!)下記に画像アップしてみました。ノンレタッチです。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=214832&un=26718&m=2&s=0
KenkoのL○-20TはG2との相性がよいとの評価がありますが、同じズームレンズを使っていると言われるQV-4000との組み合わせも及第点をあげられるテレコンだと思いますが、皆さんの評価は如何でしょうか?

ついでに
QV-4000本体で夕陽を撮るとき、太陽を画面中央から外すと(経験では左上三分割点に夕陽を置くと)対角に真っ赤なゴーストが目立つことがありませんか?ゴーストはこのレベルのレンズでは避けられないのでしょうネ!もっとも、商業テレビでもゴーストがでたまま放映していることが時折ありますネ。

書込番号:2004416

ナイスクチコミ!0


返信する
M-Seihouさん

2003/10/06 14:21(1年以上前)

追記:強い逆光でゴーストが出るからといってQV−4000特有のカメラ性能だとは思いません。念のため!!
逆光のゴーストは、CANONのウン万円の交換レンズでも出ることがあると次に書いてあります。
http://clara.oc-to.net/impressions/tubuyaki/vol166.html

ゴースト(フレア含む)は逆光の強さと構図を選択すれば避けられるわけですし、なにも選り好んでそんなシチュエーションで撮影する必要は無いわけです。

書込番号:2005571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

液晶フードファインダー

2003/06/08 17:26(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-4000

スレ主 散歩の暇人さん

今までCASIOのデジタルカメラには縁がなかったのですが、
偶然こちらの掲示板を見て欲しくてたまらなくなり、
皆さんの書き込みを参考に先月末、秋葉原のCASIOショップで
土・日限定29,800円で購入してきました(^^)

皆さんの書き込みの通り素晴らしいカメラでした。
こちらでも指摘されていた通り、日中屋外での
液晶モニタの暗さが辛く、
同じくこちらの掲示板で紹介されていた
SONYの液晶フードファインダーDSAC-MVCを購入して
取り付けてみました。

とても使いやすくなって感謝です(^^)!

大した参考にはなりませんが、取り付け記をこちらにアップしました。
http://odamame.com/yorimichi/_Ktai_002.html

情報、どうもありがとうございました。

書込番号:1652205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

いいカメラです。

2003/05/07 22:09(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-4000

スレ主 てやんでぃさん

こんばんわ。

QV−4000を購入して2ヶ月が過ぎ、ようやくお目当ての星の写真を撮影できました。すごく感激してしまいました。
カメラを使いこなせていない現状ではこれが精一杯です。
もっと広い範囲を写せるようにしたいのですが
どうすれば良いのでしょうか?

《撮影データ》
絞りF2.0、フォーカス∞、シャッタースピード60秒

PS『松下ルミ子』さん、お待たせしました。

書込番号:1557804

ナイスクチコミ!0


返信する
アマデウスさん

2003/05/19 21:19(1年以上前)

広い範囲を写すのであれば
ワイド・コンバーターを装着してください

書込番号:1591717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

今日、買いました。

2003/03/07 00:55(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-4000

スレ主 メエメエヤギさん

今頃…ですが、初めてデジカメを買うのに、かなり悩んでしまいましたが、今日、全ての雑念を払って、QV-4000を注文しました。インターネットショップでは、せっかく3万円台になっていたのに、どこも在庫切れで、値が下がるのを待つか、在庫がなくなる前に購入するかで、かなり悩んでしまいました。2年前の製品ということもあって、48、000円は、ちと値が張った買い物になってしまいましたが、満足しています。
ここにきて、QV-4000またまた、売れていませんか?どこもかしこも在庫切れで、ほんとにもうないの?出し惜しみしてない?って、問屋さんに聞いて
みたいです。値が上がっているように感じているのは、私だけでしょうか?

書込番号:1368977

ナイスクチコミ!0


返信する
そうでんねんさん

2003/03/07 01:07(1年以上前)

ここでは評判いい機種ですが
ディスカウントショップに37800円でずーと売れ残っています
QV-2900UXも27800円なり
ちょっとマニアックな機種ですからね
私はカシオ好きです
2900使ってます

書込番号:1369020

ナイスクチコミ!0


スレ主 メエメエヤギさん

2003/03/07 11:03(1年以上前)

そうでんねんさん、返信ありがとうございます。
今日、荷物が届いて開けてみましたが、そうですねー。
私のような、初心者が持つには、正直やっぱりマニアック
すぎたかなーって思いました。
特に、一眼レフ張りの、キャップは、せめてワンタッチに
ならないかと思いました。
先日、友人がμ-10を購入し、タイムラグに泣いていましたが、
早速、撮影してみると、そんなタイムラグも気にならず、
色んな操作ボタンもついていて、もともとメカ好きの私たち
夫婦にとっては、これからしばらくの間、楽しめそうだと
思ってます。

先に買わずに、ここで聞いてみてから買えばよかったなって思い、
残念ですが、安く買ってしまうと、粗末に扱ってしまいそうなので、
我が家にとっては、この値段で相場なんだと思うことにします。
(子供のおもちゃにだけは、絶対にしたくないですから…)

そうでんねんさん、これからも操作方法や、撮影技術のことなど
教えて下さい。
よろしくお願いします。

ちなみに、その激安?ディスカウントショップって、どこに
あるんですか?友人に薦めてみます。

書込番号:1369736

ナイスクチコミ!0


アマデウスさん

2003/03/07 20:00(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
地味な機種ではありますが、製品自体は優秀なカメラだと思います。

通販ですが、カシオのオンライン・ショップにて
¥39800で販売されています。
http://www.e-casio.co.jp/cgi-bin/indexSSL.pl?url=/qv/bargain/

よかったら、御覧ください。

書込番号:1370833

ナイスクチコミ!0


そうでんねんさん

2003/03/07 20:53(1年以上前)

メイメイヤギさんへ
今でもこのデジカメの画質はトップクラスです
キヤノンのG2の義兄弟ですしね

使い方は過去ログをしっかり読んで触りまくって、体で憶えるのが一番です
ランニングコストは無いに等しいですから

書込番号:1370949

ナイスクチコミ!0


スレ主 メエメエヤギさん

2003/03/08 00:02(1年以上前)

アマデウスさん、そうでんねんさん、返信ありがとうございました。
アマデウスさん、コニカのオンライン・ショップとは、意外な盲点
でした。がっくしです。でも、友達に欲しい人がいたら、さっそく
薦めてみます。ありがとうございました。

でもこのカメラ、無骨な作りだけど、触れば触るほど、使えば使うほど、
何故かしっくり馴染んできて、すっごく愛着のもてる製品だなあ…って
感心しています。48、000円出しても惜しくなかったです。
本当に良かったわ。ここの皆さんのお陰です。
情報を、ありがとうございました。

以前、オリンパスのバカチョンカメラを持っていまして、やっぱり
形が無骨だったけど、写真映りに、びみょーなぼかしが出て、いい
感じに撮れるので、気に入ってずっと愛用してました。
そのうち、フォルムのきれいなコンパクトカメラが主流になったので、
そのカメラは、お蔵入りになって、行方不明になっていますが、
「台湾旅行」の際、撮った写真が、社内の写真コンクールで1位になり
賞金も頂いたことを、髣髴と思い出しましたね。いいカメラって、どこ
かで繋がっているのかもしれません。がんばって撮るぞー!!!

書込番号:1371557

ナイスクチコミ!0


スレ主 メエメエヤギさん

2003/03/08 00:25(1年以上前)

すみません。間違えました。コニカじゃなくて、カシオですよね。

書込番号:1371641

ナイスクチコミ!0


アマデウスさん

2003/03/08 00:49(1年以上前)

以前、NHKのプロジェクトXでカシオのデジカメが取り上げられた際、
開発者として紹介された中に、倒産した某カメラ・メーカーの技術者の方が
含まれていました。
カシオというと、どうしても「電卓」を思い浮かべてしまうわけですが
カメラを愛している本職の方々がデジカメを作っているわけです。
そう考えるとマニアック(?)なのも納得いくような気がします。

僕もQV-4000を愛用していますが、大ぶりで所謂、「カメラ」ライクな
外見が災いしてしまい、コンパクト機全盛の市場では評価されませんでした。
ですが、ヨーロッパ(特にドイツ)ではQV-4000は好評を博したようです。

質実剛健、という言葉が似合うカメラなのかもしれませんね。

お互い、良い写真が撮れるよう頑張りましょう。

書込番号:1371725

ナイスクチコミ!0


アマデウスさん

2003/03/08 01:17(1年以上前)

追記です。

メエメエヤギさんが「コニカ」の名前を出されていたので・・・(笑)
http://www.konica-lab.net/index.html

デジカメで撮影した画像で、プリントしたいものがあったら
上記のようなサービスもあります。
インクジェット・プリンタも手軽で綺麗にプリントできますが
退色などを考慮すると、お知り合いの方に渡すような写真は
やはり、本物の「写真」が良いですよね。

書込番号:1371824

ナイスクチコミ!0


スレ主 メエメエヤギさん

2003/03/09 01:05(1年以上前)

アマデウスさんが、本物の「写真」の話題を提供して下さったので…(笑)
質実剛健⇒ドイツ⇒コニカ?
実は、弟が昨年暮れまで、ドイツのコニカ社におりまして、
今年から、ベルギーに転勤になりました。
コニカもミノルタとの合併で大変な様子ですが、
カシオのQV-4000は、弟に勧められたものではなくて、
私が、独自でこのサイトに廻り合って、決めたものです。
(カシオの話なんて、これっぽっちも出なかった。なんで?)

弟が言うには、カメラでのコニカ製品は、今後店頭から姿を
消すそうです。フィルムにはコニカブランドが残るそうですが
「この機会に、コニカのカメラを買ったら?」
「プレミアが付くかもよ」と、随分勧められました。
弟は、コニカの記念に、アナログカメラ「Hexar」を
購入予定だそうです。随分高価なものなので、我が家
の財政では、手が出ませんが、コニカのサイトを拝見
すると、カメラ職人とお呼びしても良さそうな、技術系
職人が、たくさん居そうですね。

カシオのプロジェクトXを見る機会がなかったことは、
とても残念に思います。今後も、コニカ&ミノルタの
合併で、流浪職人が他社にいって、また、伝説に残る
ような製品を開発するのかもしれませんね。
でも、ドイツって、絵になるような風景がすぐそこに
ありますものね。質実剛健なカメラがうけるのは判る
気がします。


デジカメ写真プリントのサイトを教えて頂いて、ありが
とうございました。そうなんです!実は、プリントの事
ちょっと不安に思っていたので、すっごく助かりました。
今後も、人の心の琴線に触れていけるような絵が撮れる
ところまで、がんばるつもりです。
私は、しばらく「日本の里山」(最近、少なくなりました)
の写真をテーマに撮っていきたいです。


書込番号:1375041

ナイスクチコミ!0


そうでんねんさん

2003/03/11 20:20(1年以上前)

お名前メエメエヤギさんでしたねすいません

プロジェクトXはDVDで発売されてます
第90回分です
ネットで検索して下さい
確認してませんがレンタルビデオにもあったような
まぁご覧になってみて下さい
それとカメラのKonicaブランド無くなるって本当ですか
デジカメもかな?
でわでわ

書込番号:1383351

ナイスクチコミ!0


チノンさん

2003/03/12 22:43(1年以上前)

>「プレミアが付くかもよ」

チノンがコダックに吸収されてチノンブランドのデジカメが
市場から消えた後もプレミアは付かなかったです。
デジカメがまだおもちゃ扱いの時代の話ですが・・・

書込番号:1386988

ナイスクチコミ!0


スレ主 メエメエヤギさん

2003/03/15 08:43(1年以上前)

そうでんねんさん、メッセージが後ろへ行ってしまったので、
返信が遅くなりました。
カメラのコニカブランドがなくなるのは、本当みたいです。
でも、プレミアがつくかどうかは、後世の人のコニカに対する
評価なので、なんとも言えないです。
「ライカ」は、某社がデジカメのコピーに使うぐらい、収集家
の間では、今も評価が高いようですが…。

書込番号:1394073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

結局買っちゃいました

2003/03/11 13:16(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-4000

スレ主 グーフィーのパパさん

QV−4000の現物を見に近くの電気店に行くと、台数限定特価29,800円がさらに5%引きとなっていて、これは安いと思い結局買っちゃいました。ISO感度が100固定という事が引っかかっていたのですが(幼稚園の発表会等、薄暗い場所で、手振れ防止にシャッター速度を稼ぎたいシーンがたまにあるので)、レンズが明るいから何とかなるだろうと思ってます。
元々QV-2800を使っていたのですが、もっと広角のレンズが欲しくて、中古のディマージュ7を手に入れました。ディマージュ7は広角側の画質はすばらしく、QV-2800と比較すると雲泥の差でした。しかし、望遠側ではシャープさに欠け、QV-2800の方が画質が良い様に思えます。そんな時、QV-2000を使う機会があり、ディマージュ7と同等とまでは行かなくても、それに迫る画質が気に入り、今回QV-4000の購入となりました。これから3台の撮り比べをするのが楽しみです。比較テスト次第ですが、今後は通常撮影はQV-4000、望遠はQV-2800、ディマージュ7はオークション出品...となるかな?

書込番号:1382436

ナイスクチコミ!0


返信する
にいふねさん

2003/03/11 17:46(1年以上前)

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=720648&un=142223&id=29&m=2&s=0

自分もディマージュ7持ってますが、GTレンズのD7と
カシオを比較するのは無理がありすぎると思いますが…?
S304という弟分もありますが、これを見ても画質差はアリアリ。

書込番号:1382954

ナイスクチコミ!0


GXY45さん

2003/03/11 18:26(1年以上前)

グーフィーのパパさんへ

>QV−4000の現物を見に近くの電気店に行くと、台数限定特価29,800円がさらに5%引きとなっていて、これは安いと思い結局買っちゃいました。

すみません。QV−4000探しています。よろしければその電気店を教えて
いただけませんでしょうか?

書込番号:1383053

ナイスクチコミ!0


スレ主 グーフィーのパパさん

2003/03/11 23:04(1年以上前)

広島市中心部のバスセンター向かいの大型電気店です。GXY45さんが何処の方かわからないのですが、広島の方である可能性は低いですよね…

書込番号:1384009

ナイスクチコミ!0


GXY45さん

2003/03/12 08:58(1年以上前)

>グーフィーのパパさん

返信ありがとうございます。とても欲しいのですが、こちらは長野県ですので
さすがに広島までは遠征する時間がありません。地元が結構田舎ですので現物
さえもないんですよね。
 本当に残念です。

書込番号:1385079

ナイスクチコミ!0


GXY45さん

2003/03/12 12:17(1年以上前)

>グーフィーのパパさん

度々すみません。メールでも結構ですので、よろしければその大型電気店の
正確な名前など教えていただけませんでしょうか?問い合わせてみます。

書込番号:1385442

ナイスクチコミ!0


スレ主 グーフィーのパパさん

2003/03/12 15:47(1年以上前)

GXY45さん、
別に悪口を言ってるわけではないので、実名を出してもかまいませんよね?広島のデオデオです。
http://www.deodeo.co.jp/presiden/store/hiroshima.html
ここに電話番号があります。私が買ったのは、一番上の「本店ブロードバンドデジタル館」です。たぶん、5%引きはもうやっていないと思いますが、ヤフオクでも3万5千円くらいで取引されていましたので、送料を入れても多少お得かも...

書込番号:1385712

ナイスクチコミ!0


GXY45さん

2003/03/12 16:33(1年以上前)

>グーフィーのパパさん

 詳しい情報をありがとうございます。問い合わせてみましたが、どうも通信販売みたいなことには応じてくれないようです。来店のみの価格ということでしょうかね。在庫はあるようでしたが、手詰まりです。残念です。

グーフィーのパパさんにはご迷惑をおかけしました。有難うございました。

書込番号:1385809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

おめでとうございます。

2003/03/11 15:00(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-4000

スレ主 メエメエヤギさん

グーフィのパパさん、その後どうされたかと思ってました。
まずは、ご購入、おめでとうございます。
先日の、ISO感度については、感度が上がれば画像が荒れる。
との記事もあり、私もAPSでロックコンサートの撮影をした時に、
そういう経験がありました。微妙な採光まで捉えるけど、画像が
荒くて使えなかったです。

私のような、デジカメ素人が、言うのもおこがましいですが、まずは、
実践あるのみ…ですかね?
QV-5700の存在も気になりますが、購入価格もご立派なので、
惜しみなく使い込めますよね。

書込番号:1382647

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 メエメエヤギさん

2003/03/11 15:04(1年以上前)

すいません。このメッセージは、グーフィのパパさん↓への返信でした。

書込番号:1382654

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「QV-4000」のクチコミ掲示板に
QV-4000を新規書き込みQV-4000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

QV-4000
カシオ

QV-4000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 8月上旬

QV-4000をお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング