QV-4000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:413万画素(総画素)/398万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 QV-4000のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • QV-4000の価格比較
  • QV-4000の中古価格比較
  • QV-4000の買取価格
  • QV-4000のスペック・仕様
  • QV-4000のレビュー
  • QV-4000のクチコミ
  • QV-4000の画像・動画
  • QV-4000のピックアップリスト
  • QV-4000のオークション

QV-4000カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 8月上旬

  • QV-4000の価格比較
  • QV-4000の中古価格比較
  • QV-4000の買取価格
  • QV-4000のスペック・仕様
  • QV-4000のレビュー
  • QV-4000のクチコミ
  • QV-4000の画像・動画
  • QV-4000のピックアップリスト
  • QV-4000のオークション

QV-4000 のクチコミ掲示板

(1909件)
RSS

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「QV-4000」のクチコミ掲示板に
QV-4000を新規書き込みQV-4000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マクロの倍率稼ぎ試行

2004/06/24 19:34(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-4000

スレ主 M-Seihouさん

銀塩放棄してまもなく2年、QV−4000で試行錯誤を楽しんでいます。我が家のミニ菜園にハラビロトンボが遊びに来ているのを今年初めて気がつきました。
昆虫撮影は馴れていませんし、50センチ程度までしか近付けませんので、No.3クローズアップレンズ(52ミリ)+LD−20Tの組み合わせで挑戦してみました。
一眼や最近の高倍率ズーム機であれば、こんな姑息な策を採らなくてもすむのですが、何分QV−4000に愛着があるもので・・・・

参考画像をアップします。時間あれば覗いてみて下さい。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=357395&un=26718&m=2&s=0

諸先輩方、もっと良い方法があれば教えて下さい。

また、QV−4000ユーザーの皆さん、画像をどこにアップしていますか。差し支えなければ教えて下さい。QV−4000の実力を改めて実感したいのですが、Qvfanの少数画像の他はネット上でなかなか出会えないものですから・・・・

書込番号:2957698

ナイスクチコミ!0


返信する
良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件

2004/06/25 00:47(1年以上前)

M-Seihou さん こんばんは 今数々の作品見せて頂きました。QV4000の
画像は大好きですが、だんだんと見れなくなってきているので嬉しかった
です。このアルバムにもペットや花を中心に少しだけアップしております
で、折角綺麗な作品なのでもう少し画が大きいといいのになぁと思います。
今日は時間が遅いのでまたゆっくりと見せて頂きますね(#^.^#)

書込番号:2959063

ナイスクチコミ!0


スレ主 M-Seihouさん

2004/06/25 11:58(1年以上前)

yokihiさん 早速真夜中にもかかわらずご覧戴いて恐縮です。一晩寝てしまい挨拶が遅れました。ごめんなさい。
ご指摘の画像サイズについて、フルサイズ&fineで撮影しているのですが、アップする時どの程度にリサイズすればよいのか、実はずっと迷ってきました。
自分のCRTが800*600なのでそれに合わせてしまったこととネット妨害になってはいけないと思い、リサイズしすぎたようです。今後はワンサイズ上で止めてみます。有り難うございました。
yokihiさんのアルバム、まだ一部ですが拝見しました。OptioSシリーズはさすがカメラメーカーの製品ですネ!  yokihiさんの撮影センスと相俟って、しっかりした絵作りができているのに感心しました。時間があるときにじっくり観させて戴きます。

QV−4000ユーザーの皆さん! QV−4000の画像を心待ちにしています。よろしく!!

書込番号:2960033

ナイスクチコミ!0


良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件

2004/06/25 22:40(1年以上前)

M−Seihouさん こんばんは
Qv4000ですが もう発売以来3年になろうとしているのに 結構な
人気のようですね。アルバム全部見せて頂き参考にさせて頂きました。蜻蛉や蝶は動きもありピントが来にくくて撮るのがなかなか難しいのに上手く撮ってらっしゃいますね。
CRTは800*600でお使いだったのですね?それは失礼しました。確かに今は1024*768で見られていらっしゃる方が多いので僕も容量の事も考えて迷ったのですが、結局1024にしました。一般的にそれほど写真そのものに興味のない方は640以下で小さくてもいいみたいで、逆に大きいと敬遠される方もいらっしゃるようです。写真を見られる
方は画面一杯の方を好まれるようです。勿論見られる方の通信環境にもよるのですが、800*600が丁度いいのかも知れませんね。

書込番号:2961824

ナイスクチコミ!0


スレ主 M-Seihouさん

2004/06/26 09:07(1年以上前)

良き日さん 再度のレス有り難うございます。
又復信が遅くなりまして失礼しました。
今後ともよろしくお願いします。

書込番号:2963053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

よろしくお願いします。

2004/05/24 23:59(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-4000

スレ主 浅木 夢さん

みなさん こんばんは 先日自分のミスから新品で買ったデジカメを
壊してしまい、友人から好意でこれを譲って貰いました。説明書もな
くわからない事が多いので 色々と教えて頂けたら幸いです。
ところで、皆さんはワイコンやテレコン、レンズカバー等はどちらの
ものをお使いですか。いいものがあればご紹介ください。

書込番号:2846405

ナイスクチコミ!0


返信する
FPJさん

2004/05/25 00:18(1年以上前)

>説明書もなくわからない事が多いので 
http://www.casio.co.jp/QV/support/manual.html
インターネットを利用して、このようなサポートがあります。(当然会社によりサービス内容はちがいます)
 まずは、この説明書をみて勉強してください。

書込番号:2846503

ナイスクチコミ!0


icalさん

2004/05/25 19:24(1年以上前)

コンバータ関連はこんなとこですか

http://www.raynox.co.jp/japanese/digital/jpqv5700.htm

書込番号:2848650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件

2004/05/25 19:27(1年以上前)

QV-4000いいな〜
このデジカメ、機能に関して言えば必要な機能は全て備えており、
画質に関しても最近の400万画素機でQV-4000に勝てるものはほとんどありません、
特にレンズの性能はすばらしく画質は最高ですね

最近の800万画素機と比較すると流石に負ける部分も出てきますが、コンパクト志向の400万画素なんて目じゃありません、

今でも充分通用するスペックなんですが、
世の中「よりコンパクト」とか、「より高倍率ズーム」とか目の前のえさに釣られる人ばかりで各社のこの手のクラスはほぼ全滅して、
いまやCANONのG5だけになっちゃいましたね・・・

書込番号:2848654

ナイスクチコミ!0


icalさん

2004/05/25 22:18(1年以上前)

もう消えちゃってたと思っていたら、まだ残っていました。
ご参考までに。

http://review.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2001/08/01/628408-000.html

書込番号:2849358

ナイスクチコミ!0


スレ主 浅木 夢さん

2004/05/25 23:00(1年以上前)

みなさん ご親切にありがとうございます。説明書もDLし、早速ひとつづつ検討しています。FJPさん この説明書には保証書までついているんですね お店の印鑑押したら使えそうですね(笑)冗談です。
icalさん テレコンやワイコンもアダプター径が2種類あってどちらにしようか迷っています。純正の大きい方がいいのでしょうね。
実はこのたびCASIOのP600を買ったその日に壊してしまったのですが
これでどんどん撮っていきたいと思います。
噂では良さそうなカメラだとはきいていたのですが好い加減チロキ さん の
書いてくださったのを読み嬉しくなっております みなさんこれからもよろしくお願いします。

書込番号:2849631

ナイスクチコミ!0


スレ主 浅木 夢さん

2004/05/25 23:02(1年以上前)

おぉ〜 びっくりした。思わずアイコンが若返ってしまいました すいません。

書込番号:2849640

ナイスクチコミ!0


M-Seihouさん

2004/05/26 00:30(1年以上前)

QV−4000の仲間が増えて喜んでいます。
蛇足ながら、QV−4000のレンズはキヤノンのG2と同じですので、テレコン−ワイコンについては下記に種々銘柄の評価がありますのでご参考まで。
http://kazutoku.cside.com/G1andG2/telewide.htm

書込番号:2850129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

悩み中。。。

2004/05/13 23:22(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-4000

スレ主 元QV−4000ユーザーさん

今までQV−4000使っていたのですが、先月、遂に別のデジカメ(DIMAGE Z2)に乗り換えました。
そしてここ一ヶ月くらい撮ってたのですが、どうもQV−4000のころのような写真が撮れなくて困っています。
自分は旅行の風景写真が多いので、特に、青空とか夕陽の写りが気になるのですが、共に新しいデジカメはイマイチ・・・
と思って、今日、ココの存在を知って読み返していたら、やっぱりQV−4000って高い評価を得ていたのですね。(自分も文月さんの雑誌評価が決め手で購入したクチですが)
軽快さや操作感などでは、さすがに今のデジカメに軍配が上がるのでしょうが、肝心の画質が・・・となると、やっぱりQV−4000ユーザーに戻ろうかと考え中です。(まだ手放してはいないので)
外観は結構、傷だらけだけど、そこがまた愛着がわく要因でもあったり(^^;;;

HPで、QV−3000EX&QV−4000で撮り貯めた写真を載せていますのでよければご覧下さい。

書込番号:2805135

ナイスクチコミ!0


返信する
4000スーパーファンさん

2004/05/14 00:27(1年以上前)

アルバム拝見致しました。なかなかに楽しそうな行脚のご様子ですね。
なぜか4000は古都にあっていたりなんかしませんか?さほどに、
解像度がすごいという訳でもないのに悪天にも結構強く最近のやわな
コンデジを蹴散らすラチチュードを持った絵を描いたりしますよね。
同じような絵が描けるのは、今のところ一眼くらいしかないのでは等
思い、私もこれを愛用しています。奇遇な事に望遠が欲しくなり昨年、
Z1を購入したのですが最初野鳥を写しただけで お蔵入りになって
おります。この下にも書かれてありますが一度調整に出されたら如何
でしょうか?私も出してからさらに良くなったような気がします。

書込番号:2805464

ナイスクチコミ!0


スレ主 元QV−4000ユーザーさん

2004/05/14 22:27(1年以上前)

4000スーパーファンさん、ご覧いただき有難うございました。
ところで、調整で画質が良くなる(元に戻る?)というのは、他のデジカメでもよくある話なのでしょうか?それともこの機種(もしくはCASIO社のみ)に限った話なのでしょうか?
そういえば1年半ほど前に、QV−4000の上部の液晶部分が割れて修理に出したときに、見積もりで2万円位といわれ、それ位覚悟していたのですが、実際は8千円位で修理が完了して、CASIOのアフターサポートの良さ(安さ)にビックリしました。
調整も数千円で行ってくれるのならば、一考してみる価値はありそうですね。

書込番号:2807936

ナイスクチコミ!0


阿弥陀亀羅さん

2004/05/15 10:56(1年以上前)

何か調整でもしてくれているのでしょうか?調整で良くなるとはここでは
聞きますが他ではあまり聞いたことがないような。
小生先日カシオのP600を入手し、2台で撮り比べておりますが シャッターラグと解像度以外 負けてはいませんな。素人の嫁が見たらわからんようです。しかしまこりゃすごいカメラですな。
CASIOのベストセラーでしょうな。

書込番号:2809531

ナイスクチコミ!0


小田 哲朗さん

2004/05/16 13:16(1年以上前)

明るいところではそれなりですが、暗い場所や薄曇り 雨の中
雨上がりでは結構ねばる気がしますね。画質は最先端のカシオ
のコンパクトと比較しても負けてないですね。しかしP600
は小さく軽そうなので欲しいですがレンズが暗いので次を待って
います。

書込番号:2813958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

夜景が駄目?

2004/05/03 01:52(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-4000

スレ主 嘘つき嫌いさん

先週お友達と一緒に近くのカメラやさんが売り尽くしセールをしていたので
一緒にいき、お友達は以前からいってたIXY450を買いました。私は
店員さんの強い勧めがあってこれをCFカード128mmつきで2万円ジャスト
にして貰い買いました。
お昼の風景や人物、室内での撮影は、Aモードでお友達のより綺麗に撮れるんですが夜景は駄目ですね みんな暗くなっちゃって夜景モードにしてるのに
って思ってると お友達がこれ1秒しかついてないっていうのです 良く見てみると1秒なんですね IXYは15秒までついていて夜景でもとても綺麗に
撮ってるので羨ましくなりました。店員さんは夜景もいいって言ってたのに。
嘘つき!!

書込番号:2761879

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/05/03 01:56(1年以上前)

嘘つき嫌いさん こんばんは。 ユーザーではありません。 ココは?
http://www.casio.co.jp/QV/Info/qv_4000/spec/
 シャッター CCD電子シャッター/メカシャッター併用、
 シャッタースピード;60秒〜1/1000秒、BULB

書込番号:2761888

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/05/03 07:28(1年以上前)

BRDさんのおっしゃるように、シャッタースピードは60秒まで設定できるようですよ。 BULB撮影まで出来るので夜景撮影には強いデジカメだと思います。

書込番号:2762274

ナイスクチコミ!0


そうだね!さん

2004/05/03 10:16(1年以上前)

そして強力なノイズリダクション付きだしね

書込番号:2762640

ナイスクチコミ!0


スレ主 嘘つき嫌いさん

2004/05/03 10:47(1年以上前)

BRDさん m-yanoさん そうだね!さん ご親切に教えて頂きありがとうございます。本当ですね説明書を色々と読んでみると設定の仕方が書いてありました。奈落の底から引き上げられた気がします\(^-^)/バンザーイ、/( )\モヒトツ\(^o^)/バンザーイ 処分品とはいえ折角買ったカメラですから色々と試してみたいと思います。
でも夜景モードや花火モード?は1秒が一番遅いんですね(なんかへん?)
みなさま また色々とご教授くださいね。

書込番号:2762719

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/05/03 12:17(1年以上前)

撮れたら 発表を。
( 私はこれから30万画素のトイカメラでその辺を撮ってきます。)

書込番号:2763020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました

2004/04/30 21:43(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-4000

スレ主 無知人さん

去年の11月に友人から古いけどあまり使わないからと言う事でQV-4000を箱ごと1万円で買い受けましたが、この掲示板の皆さんの書き込みを見てびっくりしました。良いものだったのですね!どうりで綺麗な写真が取れる機種だとおもいました。

書込番号:2753775

ナイスクチコミ!0


返信する
QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2004/04/30 23:33(1年以上前)

1万円ですか〜
ほとんど未使用?みたいだし、良い買い物をされましたね。

QV-4000は、プロの方の評価も高いし、
たしかに実際の写真を見ても綺麗だし、
今でも充分通用するデジカメだと思います。

個人的には、デザインが自分好みだったら買ってました。(^^ゞ

書込番号:2754315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

EX-P600は売れるか?

2004/02/22 13:06(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-4000

スレ主 ウルトラの5000番目の孫さん

米国でエクシリムEX-P600が発表されましたね。
しっかし、あのプラ板を貼りつけたようなデザインはなんだ?
あら売れんわ。でも、シンクロターミナルを装備してるのは気になりますね。

書込番号:2500509

ナイスクチコミ!0


返信する
沢木 実さん

2004/02/24 14:17(1年以上前)

うー 今では少し中途半端な気が・・・ レンズの明るさもF1.8くらいからに
してズームは光学10倍 CCDは2/3で画素数は400万画素程度でよかったような。カシオは頑張ってくれてるんですけど 何かひとつふたつ足りないなぁ

書込番号:2509893

ナイスクチコミ!0


ウルトラ5000番目の孫さん

2004/02/25 14:38(1年以上前)

あ、忘れてた。米国では無骨なのがウケるんだわ。
かつてのトプコンの一眼レフはそうでした。

書込番号:2513696

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「QV-4000」のクチコミ掲示板に
QV-4000を新規書き込みQV-4000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

QV-4000
カシオ

QV-4000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 8月上旬

QV-4000をお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング