※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全78スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年8月26日 00:10 |
![]() |
0 | 1 | 2001年8月21日 21:40 |
![]() |
0 | 2 | 2001年8月18日 01:48 |
![]() |
0 | 8 | 2001年8月16日 02:31 |
![]() |
0 | 3 | 2001年8月9日 01:00 |
![]() |
0 | 2 | 2001年8月8日 23:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






前に液晶オフ時にセレクトダイアルで、絞り、シャッタースピードが変えられない件の書き込みがありましたが、カシオのホームページに裏技(?)がのってました。
レリーズ設定を「入」にして見てください。
これで変えられるようになります。
0点


2001/08/21 21:40(1年以上前)
情報ありがとうございます。
事実上液晶OFFできない困ったカメラだと思っていたので
助かりました。 試したところレリーズ入にしても
それによる不具合もないようですね。
書込番号:260834
0点





私もマニュアルどおりにやっても出てこないのであわてました。
取り扱い説明書P.129(付録)の1番目に書いてありました。
フルオ−ト以外でしたらちゃんと出てくるようです。
しばらきはマニュアルと首っ引きですね。ハンディマニュアルが
あると助かりそうです。
0点


2001/08/18 00:57(1年以上前)
加々美民人さん
レスありがとうございます。
すいません。マニュアルにちゃんとでていたのですね。
お恥ずかしいかぎりですが、ほっとしました。故障ではなく仕様という事で
すね。
ただ、マニュアルとしては、38ページの最初にメニューを使うところで是
非載せて欲しいものですね。
また、フルオートでは設定そのものをすることが少ないという事なのでしょ
うが、解像度の切り替えを一度別のモードにしてからというのは面倒な感じ
もします。
いずれにしても、仕様という事で一安心です。
そうもありがとうございました。
書込番号:256736
0点


2001/08/18 01:48(1年以上前)
[256594]フルオートでメニュー反応せず
こちらが上記の記事の返信と気付きませんでした。
元のほうで加々美民人さんより遅い時間に、同じ意見を述べています。申し訳ありませんでした。
書込番号:256803
0点





今日(9日)、ヨドバシに行ったらもう発売されてました。ただし私の行った時間(PM8:30)には売り切れてましたけど。店頭でのゴールドポイントは13%なのが残念です。
展示品を持った感じは「やはり厚いなぁ」「ズームレバーがレバーを上下に押すというのはどうなんだろ?(早さは及第点)」「液晶表示がO社の4040Zに比べるとイマイチ(視野の広さが)」と気になったが持ち心地は悪くなく、なんといってもヒストグラムのリアル表示はいいですねぇ。
早く手に入れたいものです。 すでにご購入された方は感想を聞かせてください。
0点


2001/08/10 20:01(1年以上前)
買った者では無いですが。スイマセン。
カメラがぶ厚いですねぇ。
天体撮影用なので、考えた挙句、安いQV2800に退化しました。
以前、ヤフーで手放した価格で同じ物手に入れました。(^_^;)
たぶん、QV4000は使い込んでみないと分からないですね。
アルミダイキャスト?のようですが、M70より安っぽく感じるし、
一目で買いたい!と思うカメラでは無かったです。
ちょっと気分は「待ち」です。
書込番号:248928
0点


2001/08/11 04:03(1年以上前)
僕もまだ購入に至ってないのですが(欲しいです)。
あのインターフェースはなかなかいいですね。僕はしょっちゅう設定を
変えて撮影するので魅力的です。
山田久美夫さんのWEBサイトのフォーラムに購入された方の書き込みが
ありましたよ。
http://www.digitalcamera.gr.jp/
書込番号:249418
0点



2001/08/11 19:11(1年以上前)
結局翌日、ヨドバシで購入できました!
今日、イベントで使用してみました。カシバさんもおっしゃってた様にインターフェースはすばらしいです。撮影モードやF値・シャッタースピード・露出補正も速やかに切り替えられ、ストレスの少ない撮影が楽しめました。
ただ、まだ使い慣れてないせいかポカ(シャッタータイミングがつかめてない、Aモード時に露出を開けすぎオーバー気味に、など)を結構してしまいました。早く使いこなせるようにしたいものです。
気になったのは液晶表示が向かって正面から見ると問題ないが上から見るとコントラスト(?)が薄く、下から見ると濃く見えてしまうこと、O社の4040Zと同じものだったらなぁ。
ところでレンズむき出しは怖いので保護フィルターか何かを付けたいのですが
どうしたらよろしいでしょうか?
また気になることがありましたら報告させていただきます。
書込番号:249944
0点


2001/08/12 06:57(1年以上前)
>保護フィルターか何かを付けたいのですが
別売のアダプターリングをつけて、保護フィルター付ければ
大丈夫です。ただ、収納がサイズが大きくなりますが。
----------------------------------------
ちなみに、私がQV4000を「待ち」にしたのは、天体撮影用はレンズ
回転式の方が便利なのと、4000はリモコンがフルリモコンでな無く、
レリーズのみだったので止めただけです。
通常撮影では、ダイレクトでモードが選べるQV4000は今のところ
一番良いと思ってます。それに安いし。
書込番号:250392
0点



2001/08/12 17:11(1年以上前)
板橋のHKさん、ありがとうございます。
早速明日、購入してこようと思います。
書込番号:250753
0点

>板橋のHKさん
リモコンについてですが、同じメーカーなら他機種のリモコンが使
えたりしないでしょうか?
書込番号:251684
0点


2001/08/15 22:15(1年以上前)
>リモコンについてですが、同じメーカーなら他機種のリモコンが使
>えたりしないでしょうか?
3500(3000も?)がフルリモコンですが、メーカサイトHP使えないと
書いてました。
フルリコモンは、全てのボタンがリモコン上にあるので、操作が一変した、
4000は無理なのは明白です。
ですが、カメラ自体が多機能なので、この辺はさほど気にならないと思います。
ただ、望遠鏡(特にカセグレン系・屈折)にはレンズ回転で無いと、覗き込むのが面倒・・・・・
それだけですね。QV2900の発展系を期待します。
通常撮影なら、絶対4000が良い(欲しい)です。
書込番号:254243
0点

>板橋のHKさん
他機種のリモコン使えませんか。というか、カシオのリモコンって
有線だったんですね。それなら接続端子とかで変わってきますね。
ちなみに、他の機種でも使えないかなぁ、と思ったのは、ペンタッ
クスのOptio330で同社のAPSカメラのリモコンが使えたというコメ
ントがあったからです。
すみませんでした。m(__)m
書込番号:254518
0点




2001/08/07 19:06(1年以上前)
さらに15%ポイント還元ですよね。
思ったより安くてびっくり。
書込番号:245643
0点


2001/08/07 23:43(1年以上前)
私も購入予定です。
ここ1ヶ月ほど色々な機種を検討してきましたが、私にとって最善の1台にもうすぐ出会えそうです。
決め手はリアルタイムのヒストグラム!!でした。
書込番号:245985
0点


2001/08/09 01:00(1年以上前)
私も購入希望者です。
ソニーのCCDが少々ノイズが多いみたいなので、気になりますが
最善一台はこれしか無いです。
ちなみに、ヨドバシ価格安いですね。
消費税入れても15%引きで価格COMの各店と同じくらいになりますね。
クレームの場合、で直ぐ新品交換してくれる店と、返品不可のNET販売
では、どちらに行くかは分かりきってるので、価格COM掲載の
各店さんには、もう少し頑張って欲しいですね。
書込番号:247163
0点





発売予定日は8月6日(か7日)だそうです。 結局、カシオに直接電話して聞いてみました。ついでに値段を聞いたら「オープン価格ですので…、ただ当社は10万円以上のデジカメは出してませんから。」と(カメラメーカーの同等機種比べて)期待できそうですね。 ライバル候補のオリンパス4040Zが8月4日に発売延期になりともに待ち遠しい日々です。
0点


2001/08/05 01:08(1年以上前)
ヨドバシでは8月9日入荷だそうです。ますます待ち遠しいです。
今日ビックカメラに行ったところ4040Zが置いてありました。
なかなかの出来で、この2機種は完全対決になりそうですね。
書込番号:242950
0点



2001/08/08 23:38(1年以上前)
今日、ヨドバシカメラで確認したところ9日入荷で10日発売だそうです。
書込番号:247062
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





