QV-4000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:413万画素(総画素)/398万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 QV-4000のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • QV-4000の価格比較
  • QV-4000の中古価格比較
  • QV-4000の買取価格
  • QV-4000のスペック・仕様
  • QV-4000のレビュー
  • QV-4000のクチコミ
  • QV-4000の画像・動画
  • QV-4000のピックアップリスト
  • QV-4000のオークション

QV-4000カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 8月上旬

  • QV-4000の価格比較
  • QV-4000の中古価格比較
  • QV-4000の買取価格
  • QV-4000のスペック・仕様
  • QV-4000のレビュー
  • QV-4000のクチコミ
  • QV-4000の画像・動画
  • QV-4000のピックアップリスト
  • QV-4000のオークション

QV-4000 のクチコミ掲示板

(1909件)
RSS

このページのスレッド一覧(全407スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「QV-4000」のクチコミ掲示板に
QV-4000を新規書き込みQV-4000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画像の縦横自動取り込みソフト

2005/01/04 00:45(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-4000

スレ主 べーべーさん

私は今まで、Photo Loaderを使って画像をパソコンに取り込み
加工していたんです。
 しかし、Windows XP SP2に変更して、新たにPhoto Loaderを
インストールしてみると、これが出来ない!
何度やってもエラーが出て止まってしまうんです。
 カシオの方でもサービスを止めているようですし、別のソフトに
変えようと思っているんですが、一つ困った事が。
 Photo Loaderには、QV-4000と連動した画像の縦横自動取り込み機能が
有りますよね。
私は画像をモニターで見るのが主なので、重宝していたんです。
 数枚ならともかく、一度に百枚以上も画像の向きを変えるのは
大変です。
何か良い解決法は無いでしょうか?
 それとデジカメNINJA 最適プリント&アルバム のカシオ版には
その機能は無いでしょうか?このソフトも少し古いんであんまり見かけないけど、使えたらラッキーですし。
お願いします。

書込番号:3725720

ナイスクチコミ!0


返信する
良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/04 01:14(1年以上前)

こんばんは 確かこれでフォルダごといけたと思います。

http://www.odakoyo.co.jp/oda/soft/chibisna120.exe

書込番号:3725842

ナイスクチコミ!0


スレ主 べーべーさん

2005/01/05 22:57(1年以上前)

遅くなりました。良き日さん 、ありがとうございます。試してみます。

書込番号:3735059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

暗いんです。

2004/12/10 11:25(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-4000

スレ主 夜景恐怖症さん

先日このカメラをオークションで入手しました。お昼や朝や室内は
ぶれずに綺麗にとれるので、いいカメラを手に入れたと喜んでましたが、先日人と夜景を一緒に撮ったら暗いんです。夜景モードにしたりしてるのですが人も背景のイルミネーションもパソコンで見ると暗くてショックです。海外ですので、日本の友人に電話で聞けばシンクロもーど?を使えばいいとの事ですが、良くわかりませんフラッシュは光っています。
お持ちの方でこうすればこのカメラは綺麗に撮れるよっていう方法を教えていただけないでしょうか。

書込番号:3611113

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:765件

2004/12/10 12:12(1年以上前)

こんにちは

持ってなくて恐縮ですが・・・
QV-4000ですと付属のCD-ROMからベストショット機能を追加できます。
その中の「CF13. 人物と夜景を明るく撮影」を使えば簡単に撮影できるんでは
ないかと思いますよ。(三脚は必須です。)

で、そのCD-ROMが無い場合ですが、

フラッシュの設定を「先幕シンクロ」に設定(設定方法はマニュアルの
p49〜p52を参考)して、セルフタイマーを使用し撮影してください。
三脚は必須です。あと、この機種は確かISO感度が任意に設定できないと
思ったので、可能なら撮影モードをシャッター速度優先AEかマニュアル露出で
1秒前後ぐらい(夜景の明るさにもよるので明るすぎたり暗すぎたりしない
ようにシャッター速度を調節)で撮影されるとよいでしょう。
あと写される人にフラッシュが光り終わってもしばらく動かないように
あらかじめ話しておくといいでしょう。

あと、オークションで入手とのことですので、マニュアルも見れない場合は
カシオのHPから見ることができます。
http://www.casio.co.jp/manual/QV/before.html

では。

書込番号:3611248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

惜しいカメラですね

2004/11/26 18:59(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-4000

スレ主 ヘグバッセルさん

先日、このカメラを友人から譲り受けまして、紅葉を撮るのに使用したのですが結構綺麗なんですね。古いデジカメにしてはいいなと思ってここを見ると
なるほど頷けるのですが、残念なのは感度変更が出来ない事と絞り段階が少ないこと、高速シャッターが1/1000までしかない事なんですね。
特に感度変更が不可って事な大きな欠点。紅葉を撮って薄暗くなった時点で
初めて気づきました。カシオにも聞いてみたのですがファームウエアのアップ
や何処かのメーカーのようにキットでも出す気はないようです。
惜しまれながらお蔵入りか売却です。5千円では売れるでしょう。お使いの皆様もそう言った感じはないですか。

書込番号:3550006

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:254件

2004/11/26 23:03(1年以上前)

売却してもそんな値段にしかならないのでしたら手元に置いておいたらいかがですか?レンズは明るいし、大容量ニッスイ電池なら相当持つだろうし、2Gのマイクロドライブも使えそうですね。スローシャッター60秒なんて機種はなかなか無いですよ。CASIOが軽薄短小になる以前のモデルは現行機種と違った魅力があると思います。

書込番号:3551174

ナイスクチコミ!0


ま〜くん。さん

2004/11/28 07:45(1年以上前)

私も5千円で売ってしまうにはもったいないと思います。
一眼レフデジカメも所有していますが、今でもたびたび使っています。
感度って100ですよね?このカメラは・・・・。
それでも、レンズが明るいので、ルミックスFX-7で撮影してみても手振れが確認できた室内で、十分に手振れせずに撮影できますし、ケースバイケースで、デジカメを使い分けてみてはいかがでしょうか?
確かに動きも遅いですし、最近のカメラにその点は劣りますが、F2.0はでCCDが1.8は逆に最近のカメラにはないですし。。。。。

書込番号:3557188

ナイスクチコミ!0


icalさん

2004/11/29 20:42(1年以上前)

私が言いたいことは、すでにおっしゃっていただいているようですが。
はっきりいって、バシャバシャ撮るカメラではないですね。
それと感度変更って私はあまり使いません。
現行機種のFZ-10でも、ISO200ぐらいから明らかに画像が荒れてきます。
屋内でやむを得ず感度変更をするときもあるでしょうが、そのときはそのようなカメラを持っていけばいいわけです。
ポートレートやマクロアダプターDCR-150をつけたマクロ撮影では、このカメラを持ち出すことが多いですね。
このレンズの味わいも捨てがたいものがあります。
守備範囲をわきまえて使えば、まだまだ私のonly one です。

書込番号:3564138

ナイスクチコミ!0


ウルトラ5000番目の孫さん

2004/12/03 16:04(1年以上前)

私はQV−4000を1年4ヶ月使っています。
確かに今となっては旧式のデジカメですが銀塩カメラと同じ感覚で操作できるし、外付けフラッシュが使えるしワイコン、テレコンまで使える機種なんて低価格ではありえませんよ。
じっくり使い込んでみてください。
このカメラには他にはない良さがあります。

書込番号:3579514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました(^^)

2004/11/11 13:38(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-4000

中古だけど買っちゃいました。今までQV-2000UXを使っていて、画質は満足してたんだけど、もうちょっと高画質&レスポンスの向上を求めての購入です。最新機種は専用電池つーのが常に気にかかって・・。昔の機種ですが、2000に比べ、プラスチック筐体にもかかわらず高級感があり、ズームのスピードや動作感も高級な感じ。ダイヤル操作が多いので操作しやすい。縦でとったら縦の写真としてにんしきしてくれるがうれしい。メディアの入れ方が往年のフィルムカメラを髣髴させるのがうれしい。レンズカバーが2000と違い、一体型起動スイッチじゃなかったのが唯一残念かな。ストロボ無ならレスポンスもいいので撮影が楽しみです!フィルムサイズに設定ができるので(2000はできなかった!)自宅プリントが楽しみです。

書込番号:3487085

ナイスクチコミ!0


返信する
良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件

2004/11/11 22:59(1年以上前)

こんばんは 偉くお気に入りのご様子でこちらも嬉しくなってしま
います。今の機種に比べたらやはり全てスローですが、呆けが綺麗
で特に人物スナップや動物のスナップはいい感じです。操作も感覚
的にすぐに慣れると思います。
東芝のニッケル水素2300ってのを使ってます これいいですよ
いつ充電したか忘れるくらい持ちます(笑)

書込番号:3488947

ナイスクチコミ!0


casio好きすきすきさん

2004/11/12 03:15(1年以上前)

良き日さん、アドバイスありがとうございます!今まで、1550mAhのニッケル水素電池を使っていたのですが、2000UXはかなり電池の減りが早く、旅先に持っていくのには躊躇する感じでした。今同じものを4000に入れていますが、電池マークの現象がまだありません。今度は旅先にも連れて行けるかもしれません。楽しみです!

書込番号:3489927

ナイスクチコミ!0


casio好きすきすきさん

2004/11/12 03:19(1年以上前)

あ、ハンドルねーむ違っちゃいましたが、最初の書き込みと同一人物です(^^;)

書込番号:3489929

ナイスクチコミ!0


スレ主 nnekoさん

2004/11/18 23:12(1年以上前)

パスワードを設定してしまったので、別ネームで投稿しますが、最初の人間と同一人物です。
残念な報告です・・・。中古で購入しましたが、自宅でいじっているとフラッシュの調光がまったくできていず、常に強で発光していることが判明。まあ、オークションの中古なんでこういうリスク込みかな、と思い、メーカーリペアセンターに送ったところ、「基盤交換で修理費24500円」との返答。さすがにそこまで出して修理はしたくないんで、修理は断念します。外部ストロボを用いての撮影では当たり前ですがきちんと撮影できましたので、そういう使い方も可、かな、と。銀塩カメラでも日中はストロボを焚かないほうなんで、もともとストロボがないと思えばいいかな・・・。

書込番号:3517314

ナイスクチコミ!0


良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件

2004/11/20 20:57(1年以上前)

こんばんは それはお気の毒です。いくらなんでも基盤交換でその値段は
躊躇しますね 今でも新品が充分1台購入できますもんね。
でもフラッシュ強では発光するのですよね?だったら面倒くさいですけど
人力調光でフラッシュの前に何か明暗何種類かの翳しもの(プラの下敷き類
等やティッシュでもハンカチでも その時時に合わせたり)を作って付ける
方法がありますね。
ただ、僕の場合は各種フィルターやコンバージョンレンズをつけるために
http://www.raynox.co.jp/japanese/digital/jpqv5700.htm
常時レンズホルダーをつけていますので、フラッシュの調光がXになって
ますし、レンズが明るいのでCPLやNDは使っても 今迄殆どフラッシュ
は使っていません。(フラッシュきらいなんです(笑))ちなみにF700
もフラッシュ壊れたままです(^_^;元気だしてくださいねっ(v^‐゜)

書込番号:3524773

ナイスクチコミ!0


スレ主 nnekoさん

2004/11/30 17:12(1年以上前)

直しました(苦笑)。現在正常に動作しています。2000UXに比べると明らかに電池の持ちもいいし、ストロボのチャージ時間も早い気がします。パシャパシャとるカメラではないけど、ぎりぎり我慢できるレスポンス。大切に使います!

書込番号:3567584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

QV−4000の実力再認

2004/10/26 10:38(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-4000

スレ主 森之宮住民さん

先日台湾に行きました。
広角用にCaplio GX、望遠用にLUMIX DMC-FZ10、もしものためにQV-4000(1GBのMD入り)を持参しました。
結果的に、QV-4000のよさ(どこでも手に入る乾電池使用、F2の明るいレンズで夜にノーフラッシュの撮影でもぶれにくい、フラッシュ中止の設定が簡単、白黒などの画像の設定が簡単、電源を切ってもこれらの設定が保存される等‥)を再確認しました。画像も他の二種に比して劣るとの思えませんでした。
よろしければご覧ください。
http://www.photohighway.co.jp/AlbumPage.asp?key=1535569&un=1645&m=2&s=0

私はストロボを光らすのが特に嫌いということもありますが、最新のデジカメは電源を切ると設定が初期設定にに戻るようになっているのが多いように思いますので、撮影者の意図した設定が電源を切ってもそのまま持続する機能は特に貴重だと思います。

書込番号:3424675

ナイスクチコミ!0


返信する
良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件

2004/10/28 21:48(1年以上前)

僕も何機種か持っておりますが、4000は手放せませんね。流石にタイムラグや起動時間的なものは現行機種にひけを取りますが、画質や呆けでは勝ってもひけは取ってないと思います。確かにISOが触れない事や1/1000秒までしかないSSは残念ですが、AEロック可能を含め室内ポートレート、マクロ、多重露光は逸品で60秒までのバルブ・スローシャッターは大のお気に入りです。
森之宮住人さんのアルバムを拝見致しました。綺麗に撮れてますね 少し残念
なのは画像が小さすぎて折角の写真が良く見れないことです。最後に僕もフラッシュは嫌いです(笑)

書込番号:3433473

ナイスクチコミ!0


スレ主 森之宮住民さん

2004/11/02 10:48(1年以上前)

良き日さん。
アルバムへのご意見、ありがとうございます。今度からもう少し大きくします。

QV4000に関してということは内容がずれますが、ひとつ質問します。
アルバムで公開するときは、良き日さんのアルバムのように400*300くらいの大きさが妥当な線なのでしょうか?

書込番号:3450956

ナイスクチコミ!0


西の梅里さん

2004/11/11 20:05(1年以上前)

レスに間が開きました。
アルバム拝見しましたが、exif情報もなく画像もちっちゃくて、掲示の目的が分かりません。アルバムを貼り付けるときは次を念頭に置いていただきたいものです。

http://www.kakaku.com/camera/bbsattention.html

書込番号:3488100

ナイスクチコミ!0


良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件

2004/11/12 21:42(1年以上前)

こんばんは 僕のアルバムは1024*768ドットですよ?
大きさに妥当とかってないと思うのですが、写真をそれなりに
見る(鑑賞される)方は せめて800*600は欲しいと思われる
のではないかと思いますよ。もう今はPCの液晶も1600*1200
ってのも多く出てきて 800*600でも画面の1/4程度に
しか表示されませんから(^◇^;)

書込番号:3492269

ナイスクチコミ!0


西の梅里さん

2004/11/13 05:00(1年以上前)

良き日 さん 言葉足らずでごめんなさい。
スレ主や独りよがりの貼り付け屋に言いたかったのです。

書込番号:3493833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

QV−4000のDXPは?

2004/09/29 23:41(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-4000

スレ主 明るいレンズ好きさん

QV−4000のDXPはいくらか知っている方はいませんか?
12ビットか14ビットか
メーカーは「公表していません」と教えてくれません。
よろしくお願いします。

書込番号:3331226

ナイスクチコミ!0


返信する
内緒のおはなしさん

2004/10/07 09:02(1年以上前)

12bit変換

書込番号:3357810

ナイスクチコミ!0


スレ主 明るいレンズ好きさん

2004/10/15 23:32(1年以上前)

お礼が遅れましたが、有り難うございました。

書込番号:3389132

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「QV-4000」のクチコミ掲示板に
QV-4000を新規書き込みQV-4000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

QV-4000
カシオ

QV-4000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 8月上旬

QV-4000をお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング