QV-R40 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥24,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:413万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 QV-R40のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • QV-R40の価格比較
  • QV-R40の中古価格比較
  • QV-R40の買取価格
  • QV-R40のスペック・仕様
  • QV-R40のレビュー
  • QV-R40のクチコミ
  • QV-R40の画像・動画
  • QV-R40のピックアップリスト
  • QV-R40のオークション

QV-R40カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 8月 7日

  • QV-R40の価格比較
  • QV-R40の中古価格比較
  • QV-R40の買取価格
  • QV-R40のスペック・仕様
  • QV-R40のレビュー
  • QV-R40のクチコミ
  • QV-R40の画像・動画
  • QV-R40のピックアップリスト
  • QV-R40のオークション

QV-R40 のクチコミ掲示板

(1610件)
RSS

このページのスレッド一覧(全271スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「QV-R40」のクチコミ掲示板に
QV-R40を新規書き込みQV-R40をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

シャッター時間を短くするには?

2003/12/05 11:30(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-R40

スレ主 tomatitoさん

普通の人物を撮影しても、ブレてしまいます。風景はブレてないので手ブレではないことは確かなのですが。シャッター時間が長過ぎるのでしょうか? 設定によってシャッター時間を短くすることはできるのでしょうか?

書込番号:2197506

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 tomatitoさん

2003/12/05 11:39(1年以上前)

iso感度を320にするとブレが少ないようですが、ブレない為にはそれが正解なのでしょうか。

書込番号:2197538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2003/12/05 11:47(1年以上前)

屋外で晴天でも人物だけぶれています?
どういう状況でなのか、詳しく説明を。

書込番号:2197554

ナイスクチコミ!0


アトムの親戚さん

2003/12/05 12:49(1年以上前)

フォーカスモードが無限になっていると
近い距離の人物は、ぶれではなくぼけて風景はしっかり合焦します。
私もよく親指が知らない間フォーカスモードに触っている場合があります。

書込番号:2197713

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomatitoさん

2003/12/05 14:39(1年以上前)

>屋外で晴天でも人物だけぶれています?
>どういう状況でなのか、詳しく説明を

例えば「はい、撮りますよ」といって静止してもらっていればちゃんと取れるのですが、そうでなく「仕事をしている姿を本人が知らない間に撮影する」「ピアノを演奏しているところを撮影する」という場合、人間が動いていますよね。そういう時ブレてしまうのです。アナログ(フィルム)の安いオートカメラではいままでそういう時もちゃんと撮れていたのですが、、。

書込番号:2197938

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomatitoさん

2003/12/05 14:41(1年以上前)

>屋外で晴天でも人物だけぶれています?
>どういう状況でなのか、詳しく説明を

そういわれて見ると、室内でフラッシュなし、で撮影した時にブレている事がおおいと思います。野外ではそうでもないかも。

書込番号:2197939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2003/12/05 14:50(1年以上前)

被写体ブレですね。
フラッシュを使う、明るいところで撮る、または感度を上げる
のが改善策でしょう。

書込番号:2197956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2003/12/05 14:51(1年以上前)

追加
ズームではなく、広角で撮ってくださいね。

書込番号:2197959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

迷い込みました・・・

2003/12/01 01:29(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-R40

スレ主 迷路・・・滅入る・・・さん

初購入に際し、数あるデジカメから、QVR40とG4wideの2機種に絞りましたが、そこからが決まりません。もう1週間以上悩んでいます。
(1)友達との集まりや、旅先の記録として、結構幅広い用途に使いたいですが、写真が趣味ではないので、画質に関して深いこだわりはありません。フツーに撮れれば満足です。
(2)機械オンチに近いので、操作が簡単なほうが有難いです。
(3)結構せっかちなほうなので、一枚撮った後あまり待たずに次が撮れればいいなと思います。
(4)やはり、初期費用、ランニングコストとも安いほうが有難いです。

いささか欲張りな条件ですが、これらの点でどちらが優れているのでしょうか?両機種の掲示板を見る度に、どんどん迷路に入り込んでいくようで・・・。どうか迷える私をお救いください・・・

書込番号:2182581

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:358件

2003/12/01 01:44(1年以上前)

まず広角側が
28mm〜と39mm〜で全然違う

G4がオススメ

書込番号:2182642

ナイスクチコミ!0


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2003/12/01 01:45(1年以上前)

どちらの機種もここでの評価は分かれる機種です。
全然ダメ!と言う人も結構いるので、全ての人がある程度満足できるカメラじゃないんでしょう。

さくさく撮れるものだと、パナソニックやSONYが評判良いようですよ。

書込番号:2182647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2003/12/01 01:53(1年以上前)

迷路・・・滅入る・・・ さん、お早うございます(こんばんは)。
その2機種であれば、私も、へのへのもへぢ さんと同じく
28ミリ(35ミリフィルム換算)からのG4wideをおすすめします。
by 風の間に間に Bye

書込番号:2182688

ナイスクチコミ!0


プリスケンさん

2003/12/01 04:58(1年以上前)

単純に↓のポイントで考えてみると

>>(1)友達との集まりや、旅先の記録として、結構幅広い用途に使いたいですが

G4Wideの広角レンズなら仲間同士で集まった写真に全員が納まりやすい(特に狭い部屋ほど有利)
それと旅先で建物等、全体を入れて撮影にも向いています。

書込番号:2182969

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷路・・・滅入る・・・さん

2003/12/02 17:43(1年以上前)

皆様、貴重なご意見有難うございます。昨晩もう1回悩み、
ついに決断しました。
試し撮りの最中ですが、G4−wideに満足しています。
末永く使い込んでいこうと思っています。

書込番号:2188000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

接近撮影素人より

2003/11/29 22:32(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-R40

スレ主 ふさこさん

オークションの写真掲載に使用したいとおもってますが、接近撮影
物、ビデオテープとかDVDのジャケットの撮影です。200画素
のカシオのQV−2100を1年半前に買って、最近オークション
使ってますが、他の方の写真掲載を見て自分の写真の悪さにがっかりします。素人なのでどの程度の機種がいいのでしょうか。

書込番号:2177455

ナイスクチコミ!0


返信する
エムワイさん

2003/11/30 00:00(1年以上前)

最近オリンパスX-200もっていましたが電池のもちがいまいちです。ただ
たしかにいい画像はとれます。でも私はもっとすごいのを
発見してそれに買い換えました。

リコーのカプリオG4です。シャッタータイムラグが少なく
うごきまわっているものでも鮮明に撮れるし、きわめて鮮明な
写真がとれて感動ものです。電池もフラッシュなしなら4000枚
撮れると宣伝していますし、写真にちゃんと自動的に日本付けも
はいりますし、ボディーはださいけどすごく軽いです。
店員さんも近接撮影もすごくよく撮れるとすすめていました。
たしかに、私みたいな素人でもみごとにてれるんです。
しかも値段も安いのです!たぶん、リコーがカメラでは
あまり知名度がないからでしょうが、業務用のコピー機では
すごい技術力をもっているのです。プリンターダイレクト
印刷ももちろん可能で、もういうことないです。完璧です。
あなたはその写真の鮮明さに驚愕することと思いますよ!

私個人としては、ぜひこれを推薦いたします。

書込番号:2177904

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふさこさん

2003/12/01 12:04(1年以上前)

エムワイさん、貴重なご意見ほんとにありがとうございます。
リコーカプリオG4て、素人ながら調べたらすごくいいみたい、
リコーデジカメて頭になかったので、おどろいています。
G4とワイドがあるんですね、価格差が5000円ぐらいですが、悩みます。
早速カタログをもらってどちらかに決めようと、思ってます。
ど素人の私に貴重なご意見有難う御座います。

書込番号:2183516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/11/29 13:52(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-R40

スレ主 ゆず9922さん

最近カシオのQV−R40を購入しました。デジカメ初心者で、知らないことだらけなんで、まだまだ使いこなせてなくて恥ずかしいんですが。
そんな中、1つ質問させていただきたいのですが、これからボードなどにでかけけるときにこのカメラを持っていきたいのですが、防水対策としてこのカメラに合う防水カバーのようなものはあるのかしりたいのですが・・。ご存知の方で教えていただける方がいましたらお願いいたします。種類とかもあるんでしょうか?すいません・・基本的なところの質問で。すいませんがどなたか教えてください。

書込番号:2175858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

QVR40購入したんですが・・・

2003/11/28 22:04(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-R40

スレ主 カシオLOVEさん

高画素数で、すごく安かったので思わず衝動買いしたんですが、
撮影した画像見てがっかり・・・
今までカシオのQV4000を使用していたんですが、
比べてみるとザラザラした感じ?(アバウトですみません)
なんですが、皆さんはどうですか?
こんなもんなんでしょうか?初期不良って感じではないし。
設定でこのザラザラ感が軽減できますでしょうか?

ご指導よろしくお願いします。

書込番号:2173601

ナイスクチコミ!0


返信する
金剛マエストロさん

2003/11/28 22:46(1年以上前)

少しでも光量が足りないと、すぐにザラザラになるでやんす。
明るいところで撮るがよろし。

もっとも、画面でザラザラでも、プリントすると画素数が生きてそれなりに
見えるので、パソコンのモニタで等倍で眺めるのが趣味というのでなければ、
あんまり気にしないのが吉かもネ。

(金剛)

書込番号:2173777

ナイスクチコミ!0


スレ主 カシオLOVEさん

2003/11/28 22:53(1年以上前)

さっそくありがとうございます。

光量ですかぁ〜。
でも私だけの現象じゃなくてよかった?です(笑)
と、言うことは感度あげてあげるといいのでしょいうか?

書込番号:2173817

ナイスクチコミ!0


金剛マエストロさん

2003/11/28 23:48(1年以上前)

感度上げたらアカンで。
ちょこっと前に、テストのためにISO320に設定したのをすっかり忘れとって、
暗めな室内で撮影したら、もータイヘン。
さいわい、強制フラッシュしてたので何とか使いモノになったけど、ノイズ
出まくりでコリゴリ...でやんした。

つまるところ、
・なるべく明るいうちに撮る。
・暗かったら強制フラッシュ。
・あまり被写体に近付かない(ホワイトバランスが崩れやすい)。

など気をつけると吉かも。

(金剛)

書込番号:2174062

ナイスクチコミ!0


スレ主 カシオLOVEさん

2003/11/29 02:20(1年以上前)

ありがとうございました。

もうすこし使い込んでみます^−^

書込番号:2174608

ナイスクチコミ!0


ともしゅうの父さん

2003/11/29 17:28(1年以上前)

ベストショット機能で感度だけ落とすやり方もあります。
ただし1枚ごとにリセットされますが、実験と思えば良いでしょう。

わたしもザラザラ感を何とかしたいです。

書込番号:2176414

ナイスクチコミ!0


ともしゅうの父さん

2003/12/04 15:01(1年以上前)

自己レスです。
シャープネスをソフトにすることでザラザラ感は減ります。
あくまで緊急非難的ですが気になる人は試してはいかがですか?

書込番号:2194654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

お聞かせください

2003/11/25 00:22(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-R40

スレ主 ピタゴラスイッチさん

QV-R40をお使いの方に質問させていただきます。
先日、SONYの旧モデル(300万画素)を持って紅葉狩りへ出かけました。が、写真を撮ってビックリ!なんと葉の赤色が飽和してベターッとし、葉の一枚一枚が識別できずひとかたまりで写ってしまいました。
これでふんぎりがつき、新しいデジカメを買う決心がつきました。QV-R40で紅葉を撮られた方はこのような経験(現象)はあるでしょうか。

また、他の候補としてFUJI F700、PANA FX5、KONI-MONOLTA G400を考えていますが、秋葉原のLAOXでデジカメに妙に詳しい(オタク系?)従業員の方に聞いたところ、「QV-R40はすごくいいのになぜ評価がこんなに低いのか!」と言っていました。実際にお使いの方は、このカメラの写り(ちゃんと解像される、正しい色で表現される)に関してはどうでしょうか?
レスポンスの良さや動画については過去ログでわかっているつもりですが。

ちなみに撮るものは、主に山岳・風景と子供等のスナップという、ほとんど正反対のものです。
どうぞ意見をよろしくおねがいします。

書込番号:2160757

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ピタゴラスイッチさん

2003/11/25 02:00(1年以上前)

↑補足させていただきます。QV-R40については、レスポンスやバッテリーなどの話はよく出ますが色気や解像度については少ないようなのでその辺についてよろしくお願いします。(白とびや黒つぶれ、RGBのバランス、特定の色の飽和、ピントが合っている所のシャープさやバックのボケ具合など)
当方は、山岳では主に中判カメラ(露出計なし)を使っていますが、デジカメを露出計代わりにしようかと姑息なことも考えてます。きれいに撮れて露出計にもなれば一石二鳥だというのは欲張りでしょうか。

前出のLAOXでの話(一時間ほど話し込んだ)では、各機種について
FUJI F700は…世間で良いとされているCANON IXY400より写りが良い事が証明された。1/1.8コンポジット400より1/1.8コンポーネント300の方がDレンジと遠景の解像に差が出る。
PANA FX5は…LAOXでデモ機をいじりまくったが、手ブレ補正ジャイロは優秀で1/8秒でもぜんぜんぶれない。
G400は…起動・測距・シャッターラグ・連写等の速さは他を圧するものがある。レンズGT HEXANONはLAOXイチオシでKONICA KD510のレベルを維持した新製品。
QV-R40は…?だそうです。(なぜでしょう?)

これなら実際に使っている方にうかがうのが一番だと考えました。

書込番号:2161130

ナイスクチコミ!0


ゴチオさん

2003/11/25 07:40(1年以上前)

一応知ってる製品についてしか言えませんが、
G400、速いのはいいけど、画質はKD-510Zとは全然違いますわ。
KD-410Zとも違う…KDとは別物と思います。

書込番号:2161462

ナイスクチコミ!0


もっと上位機種にすればさん

2003/11/25 12:19(1年以上前)

ピタゴラスイッチさん こんにちは、かなり本格的に写真を楽しみたいようですね。でしたらもっと上位の機種にしたほうが懸命だと思います。
 この価格帯での機種に贅沢を求めすぎていませんか?
 私は、この機種で今は満足してます。手軽に撮れて、コンパクトでバッテリーも安価で手に入るし、登山に行ったときに写真をとるのには今のところ最適(?)と思ってます。紅葉もきれいに撮れてますよ。

書込番号:2161918

ナイスクチコミ!0


さびぬきさん

2003/11/26 03:06(1年以上前)

風景をキレイに撮りたいなら、一眼デジをお奨めします。
コンパクトデジカメでは10万以上出してもキレイな風景は
撮れません。
金額的に厳しければ、風景を撮るときだけフィルムカメラを
使うのがいいでしょう。

書込番号:2164882

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピタゴラスイッチさん

2003/11/27 02:06(1年以上前)

皆様、さっそくの返信どうも有難う御座います。
>ゴチオ さん
 実際の使用者としての貴重なご意見ありがとうございます。量販店の店員よりもそういう方の意見の方が参考になります。
文面から推測すると、↑KD510>G400↓という感じがしますが実際の写りは具体的にはいかがでしょうか。(板ちがいですが)

 >もっと上位機種にすれば さん
 おっしゃる通りです。「いろんな機能てんこ盛り」を求めているわけではありませんが、要は35mmコンパクト程度に写ればいいと思っているんですけど、前述の通りSONYデジカメがそれ以下でしたので、QV-R40の画像処理エンジンについて知りたかったのです。最後の「紅葉もきれいに撮れてますよ」の一言で心はさらにググッと動いています。

 >さびぬき さん
 忌憚の無いご意見どうもありがとうございます。現在のデジカメで1/1.8インチ・400万画素でこの価格というのはスゴイことだと思います。人気のエアポケットというしかありませんね。私は10万以上のお金などとても出せませんが、もしでるのならハッセル中古かマミヤ7あたりを買いたいですね。

QV-R40はそういう意味でコストパフォーマンスが非常に高い機種だと思います(カタログレベルでの知識です)が、画質について「あれ?」という方がいるようでしたらお話をお聞かせ願えないでしょうか。

書込番号:2168132

ナイスクチコミ!0


ゴチオさん

2003/11/27 06:30(1年以上前)

KD-510ZやG400の掲示板のぞいてみると
わかりやすいかも。写真UPしてる方多いので。
人それぞれ好みありますからね。
よく言われるのは、G400はミノルタの画質って感じですかね。
全然悪くはないと思いますが、おとなしめですね。
KDシリーズの魅力は解像感あるクッキリ画質ですが、
G400にそれはない…
個人的には510Zの画質に惚れてます。

書込番号:2168338

ナイスクチコミ!0


のほほんと。さん

2003/11/27 10:51(1年以上前)

使ってますよ。QV−R40。かみさんのドレスを決めるのに色々撮りました。白地に白の組み合わせ(用はウェディングドレス)がちゃんと撮れるか心配でしたが結果はばっちり。自分は写真を撮りに行くことを趣味としてはいないのでこれでかなり満足。もっともこのカメラを100%使いきってませんが。買ったときの値段ももっと安かったんでコストパフォーマンスもよかったですよ。久々に値段を見てあがっているのにびっくりしました。

書込番号:2168674

ナイスクチコミ!0


サユリコさん

2003/11/27 14:27(1年以上前)

先日 私のQVR40と友達のCANON S50で景色、夜景と撮り比べて見ました
400万画素と500万画素の差も有りますが その差にショックを受けてしまいました。ディスプレイ上、L版のプリント共 RVR40の完敗です。
 画質を追求される方は、上位機種を選択されたほうが後悔しないでしょう。
でも日常では、軽さ、電池の経済性、機動性と合格点です

書込番号:2169131

ナイスクチコミ!0


A401さん

2003/12/04 06:57(1年以上前)

私のアルバムにカシオとキャノンとコニカの青空の比較が載ってますけど、
カシオの抜けるような透明感のある青空が好きです。
アルバムの最初の1ページ目は最後のキャノンの夕景以外は撮りっぱなし
でそのままアップしてあります。
メーカーによって色合いが違うので、好みの色合いのメーカーを選ばれると良いのでは。

書込番号:2193764

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「QV-R40」のクチコミ掲示板に
QV-R40を新規書き込みQV-R40をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

QV-R40
カシオ

QV-R40

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 8月 7日

QV-R40をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング