
このページのスレッド一覧(全271スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2005年8月24日 12:10 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月13日 00:07 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月10日 03:34 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月4日 21:33 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月1日 21:47 |
![]() |
0 | 14 | 2004年10月31日 02:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


以前、130万画素を使用していてもっと画素数の多いものを…
とこちらを買ったのですが、
とった画像をパソコンで見ると、130万画素の方がずっと
綺麗に写っているのです。
一番綺麗な画像になるように設定していたのですが。。。
400万がその方が映りが荒いってこともあるんでしょうか?
そして最近、「システムエラー」と表示が出て動かなくなってしまいました。
また一年と少し(保証期間切れ)なのに。。。
修理って高いですよね。
15000円ほどで買ったので、修理より新品を買おうかと
検討中です。
安くて軽くて同じような性能(もっと映りがきれいなもの)
お勧め教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点

あの〜、画面に表示した時にディスプレイに一杯になるように表示した時でしょうか?
それだと縮小されて表示していますので等倍表示しなければ本当の画質は解らないと
思いますけど…
縮小表示ですと縮小アルゴリズムの加減によって表示画質も変わりますし…
400万画素ですからA3などにも印刷しても見劣りせず印刷出来ると思います。
本当の画質はプリントアウトなどをした時に解るものです。
書込番号:4266733
0点

Victoryさんの仰る通り、印刷して見れば違いが分ったと思いますじゃが、故障してしまったと言う事じゃで・・・。
予算や主な撮影対象、重視する事などの条件が分りませんで、R40の延長線上で考えて・・・。
PCで見るだけなら100画素クラスでもいいんじゃが、そんなカメラは今は売ってませんし・・・。
CanonPowerShotA510かNikonCP5600などはいかがですじゃ。
書込番号:4267018
0点

ありがとうございます。
130万画素の方はプリントアウトしたことは無いのですが、
こちらの分は綺麗ですね。
でもオークションの出品時に商品を撮るのですが、あまりいいものに見えなくて…^^;130万画素(オリンパス)で撮ったものは鮮やかできめ細かい感じでした。
デジカメの修理っておいくらくらいかかるんでしょうか?
いったん修理依頼をしようともっていったんですが、高くかかりそうなのでやめました。(見積もりして見合わせたときも数千円かかると言われたし)
使用は子供をとったり、旅行先で撮ったり、オークションの出品商品を撮ったり…です。
常に持ち歩くのにQVR40は好きだったんですけどね。
光学ズームが少しあって、軽くて20000円以下、使いやすくて
充電もこちらと同じようなものが希望なのですが(詳しく知らないのですが、色んな充電池があってよくわかりません)
故障して本当に残念です。まだ一年少しなのに…>_<
お勧めのデジカメありましたら、もっと教えてください。
よろしくお願いいたします!
書込番号:4268273
0点

2万以下となると、オリンパスのX−○○○などがありますじゃが、メディアも買い替えが必要になりますで除外。
2万超じゃが、SDカードが流用できて充電池も流用できるものとしては、
オート専用
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00501610802
シャッター優先や絞り優先もある
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00500210806
手ブレ補正付き
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00501910786
単三電池仕様では最小
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00502110701
R40の後々継機
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00500410718
電池は専用型じゃが、安価で中身もナカナカ
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00502210628
以前の機種は、オリンパスのC−9xxと思いますじゃ。
その時に画質が気に入っておられるのなら、オリンパスがいいのかとも思いますじゃが、
その後の機種は小型化、高速化、高画素化に力が注がれてますで、必ずしも、お好みの画質になっているとは限りませんじゃ。
鮮やかな画質がお好みなら、CanonのA510がいいかも・・・。
書込番号:4273750
0点

千尋バ〜バさん遅くなりすみません。
色々親切に教えてくださりありがとうございました。
まだ買っていないので参考にさせていただきます。
デジカメのある生活をしていて、いざなくなると
こんなに不便なものだとは。。。^^;
早く欲しいです〜!
書込番号:4323190
0点

初めまして僕も同じ物持ってます。綺麗に撮れますよ。他にも持ってるのでm良ければ譲りましょうか。二回しか使用してないので綺麗ですよ。メール下さい待ってます。
書込番号:4370884
0点





このカメラの発色はなんだかおかしくないのでは?と最近思いはじめました。
写真屋のプリント注文ではおそらくかなりの補正をしていると想像でき、文句はないのですが、キヤノンのMP770でとくになにも補正せずにプリントすると、茶色に薄く染めている髪の毛の色が黒髪になったりします。
写真屋のプリントではちゃんと薄く茶色に染めているのが分かるのですが。
どなたかこのカメラの色の傾向を自然な感じに補正する方法を知って折られる方、アドバイスお願いします。
おそらくRGBの色の補正で大体はいるのではないかと想像しますが、どの色を強くしたり弱くしたりすればいいよ、と分かる方どうかお願いします。
0点


2005/01/12 02:14(1年以上前)
次回写真屋に注文するときに無補正でプリント注文してみて、正常な色合いだったらプリンタのせい、プリントの色合いがおかしかったらカメラの設定を見直してみれば。 by Kaba
書込番号:3766937
0点



2005/01/12 02:16(1年以上前)
それぐらいだれでも気づく。
書込番号:3766942
0点

カラーマネージメントという言葉はご存知ですか?
一般の人の場合、
デジカメで撮った画像も、パソコンのモニターに表示される画像も、プリンターで出力された画像も、
どれが正しい色なのか判断できないでしょう、
今のあなたはその状態です、
さて、それでは普通の人でも上記三つの中で正しい色を簡単に出せる可能性があるものは何か?ということになると、
それはプリンターということになります、
プリンタドライバは、正しい色の画像ファイルも間違った色の画像ファイルも分け隔てなく、その画像ファイルの持つ色をそのまま再現することができるのです、
つまり、
正しい色は正しい色でプリントするのはもちろん、間違った色は間違った色のままプリントしてしまいます、
もしこの辺を詳しく知りたい場合は以下のサイトを理解できるまで見ましょう、
http://bj.canon.co.jp/japan/colormanagement/chapter01/chapter01_1.html
書込番号:3768426
0点



2005/01/13 00:07(1年以上前)
画像の再現で一番完成度が高いのはプリンターであるというこは分かっております。
だから、PC上の補正でよりよくする方法の質問をしているわけです。
モニターの色の再現もイマイチのようなので、補正してプリントしてみて、その結果である程度の傾向の情報がほしいのです。
モニターの表現とプリントしたものとが違うのも承知の上です。
質問の意図が分かる方、お願いします。
書込番号:3770802
0点





このデジカメを持ってるのですが、液晶画面が白くなってて見えにくい
状態で困ってます。 この様な現象になった事ある方いらっしゃいますで
しょうか? なんとなく明るすぎるような感じに映ってます・・・
これって故障なのでしょうか?
ご存知の方、よろしくお願いします。
0点



2005/01/10 01:46(1年以上前)
バンツさん、返信ありがとうございます。
屋内でもやっと液晶画面に映ってるのが見えるくらい白くなってます。
明るさ調節で最大にした以上の明るさに見えてます。
やっぱり故障でしょうか? それ以外は問題がないので、液晶の部分の修理
になったら保障が切れてるから高くつきそうで心配です。。。
書込番号:3756665
0点

>液晶画面が白くなってて見えにくい状態で困ってます。
私はデジカメではまだ無いですが車のナビ用の液晶モニターが
同じようになっています。
聞いたところによると液晶そのものの場合も有りますその他の
電気部品が壊れてもなるそうです。
直す前に見積もりを出してもらいましょう。
その見積もり金額によって買換えるか考えれば良いですよ。
書込番号:3756865
0点


2005/01/10 03:34(1年以上前)
発売されて、年月もたちますので。。。。。。。
人間と同じ老化現象かも。。。。。
書込番号:3756977
0点





先日QV-R40を購入したんですが、256MBのSDカード選びで悩んでいます。過去の書き込みをみてると、パナソニックをお勧めされている方が多いですが、送料など考えると、7000円近くなっちゃうですよね。。PQI製のSDカードを使われた方いらっしゃいますか?別の書き込みで相性が良かったって言うのを発見したんですが、値段も安いしこっちにしようか迷っています。デジカメ初心者なんで対応さえあっていれば同じ機能だとばかりもっていたんですが、、無難にパナのほうがいいんでしょうかー??
0点


2004/11/04 11:31(1年以上前)



2004/11/04 21:33(1年以上前)
すごく安くてびっくりしているんですけど、、、サムソンって韓国の会社ですよね??大丈夫なんでしょうか??
書込番号:3460658
0点





PGIのSDカードなる物をジャ○コで購入
型番はASD128 メーカーHPにはその型番はありません
7MBの/sの高速タイプと表記されて デジカメR40で使い始めました
今のところ快適なのですが 気になって どなたか知りませんか
0点

http://www.pg-index.com/products/pqi/pqi2.html
メーカーの正式型番はQSD-128ですね。
パナでも256MBの高速(10MB/秒)に型番の違うものがあって、どちらかが
高速ではないのではないかといった話題もありましたが、一部ルートの商品
には、別の型番をつけていたようです。
これも、同じようなケースではないでしょうか?(PQIには確認してませ
んが)
書込番号:3447143
0点



2004/11/01 21:47(1年以上前)
じじかめさん さっそく教えていただき
ありがとうございました
そういうこともあるんですね
また よろしくお願いします
書込番号:3449018
0点





こんばんは。
去年QV40を購入して使っていたのですが、
小さい子供や犬を捕りたくても
シャッタースピード(というのかわかりませんが)が間に合わず
ベストショットを撮れることがあまりありませんでした。
シャッターを押しても撮れないことも多く
もうこんなのいらないって何度も思っていたら
今日落っことして壊れてしまいました。
そこで、新しく買いたいのですが、
動く被写体を撮るのにはどの機種がいいのか
オススメなどありましたら教えて頂けませんか?
短い時間でも動画も撮れるものがいいのですが。。。
どうぞ宜しくお願いします。
0点

ご希望の用途としては、カメラではなくDVにしたほうがいいと思いますが・・・。
カメラのせいにするのはカワイソウですヨ。
書込番号:3430817
0点

QV−Rxxでダメなら、他でもチと難しいですじゃ。
レリーズタイムラグだけなら、CasioEX−ZxxやペンタOptioSxiなど速いものがあるが、AFの時間も入れると・・・。
人間の反応がついて行ってないのかも知れんし・・・。
KYOCERA Finecam M410Rの高速連写を利用するか、DVで動画に撤するかを検討なさった方がいいのでは?。
書込番号:3430872
0点



2004/10/28 00:24(1年以上前)
iceman306lmさん、早速のレスありがとうございます。
すみません、DVって何ですか?
確かに私はプロのカメラマンでもなく素人なので
腕が悪いのでしょうから
カメラのせいにしてはかわいそうですが
シャッターを押せなかったことは本当に多かったです。
でもデジカメ使ってる人って
私のように素人の人の方が多いでしょうし
一般人でも動く被写体が撮りやすい機種を教えて頂きたいと思って
こちらに書き込みさせて頂きました。
宜しくお願いします。
書込番号:3430884
0点

愛の無くなった持ち物は寿命が短いのね。1年足らずで生涯を終えた可哀想なデジカメはちゃんと供養してあげてください。起動1秒レリースタイムラグ0.01秒は今の製品と比べても遜色ない速度ですから、MZ1でデジカメデビューして工夫しながら使ってきた私としては何ともやるせない思いです。携帯カメラのような使い方をしたければ単焦点カメラがいいんじゃないですか?SDメモリが生きていたらお店でIXY L(2)でもお試しください。
書込番号:3430891
0点

DVはデジタルヴィデオカメラですじゃ。
あなたのR40は不調だったのかも知れませんじゃ。
CASIO EX−Z55。
QV−R51。
コニミノ X50。
ペンタ OptioS5i。
Canon IXY50。
あたりを検討して見て下され。
書込番号:3431035
0点

最近のSony(PシリーズやT3とか)やRICOH(R1やGX)のデジカメを試してみてはいかがでしょうか?
書込番号:3431043
0点


2004/10/28 01:37(1年以上前)
>シャッタースピード(というのかわかりませんが)が間に合わず
QV-R40は、レリーズは早いのですが、AFが遅いので、
動きの速いものには、向きませんでした。。。ね♪
私は、カシオのアルバムが便利でお気に入りでしたね♪
コンデジでは、トータル的に、ソニーやリコー系がいいかもね♪
チョコクリーム さんには。。。♪
書込番号:3431175
0点



2004/10/28 02:20(1年以上前)
千尋バ〜バさん、uirouさん、FIOさん、予言者あびらさん、
どうもありがとうございました。
色々教えて頂いてとても参考になりました。
すぐに買わないといけないのであまり迷っていられないのですが
今度はちゃんと大事に長く使いたいと思うので
教えて頂いた機種を参考に選んでみたいと思います。
本当にどうもありがとうございました。
書込番号:3431236
0点


2004/10/28 02:28(1年以上前)
いえいえ、どーいたちまして。。。。♪(^o^)
ここにも、いろいろレビュー等載っていますので。。。。
ご参考。。。。に♪
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/
書込番号:3431254
0点



2004/10/28 18:48(1年以上前)
予言者あびらさん、度々どうもありがとうございます。
早速見に行ってみました。
とても参考になりました。
QV-R40も見てみたら子供や犬を撮るのにいいというようなことが
書いてあってちょっとびっくりでした。
私としてはなかなか撮れなくてかなりストレスになっていたのですが…
使い方が下手なのと相性が悪かったのですね、きっと。
でも予言者あびらさんがこの機種はAFが遅いとおっしゃって下さったので
納得できてとてもうれしかったです。
色々検討して選んでみます。
どうもありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:3432801
0点

QV-R40
AFが遅いといってもコンパクトデジカメの中では早いほうに入ります、
つまり残念ながらあなたの場合、このままでは今後何を買ってもいっしょになる可能性が非常に高いのです、
レリーズタイムラグで検索すると山のようにログが出てきますが、
ようは
「ここだ!」と思ってからシャッターを押したんではプロでもどんな高価なカメラでもシャッターチャンス的には致命的に遅いのです、
「この次はきっと良いシャッターチャンスが来る!」と思ってあらかじめ早めにシャッターを押す必要があるのです、
これを理解できなければ一生思った瞬間は撮れません。
書込番号:3432909
0点



2004/10/29 00:26(1年以上前)
パンツさん、レスありがとうございます。
>AFが遅いといってもコンパクトデジカメの中では早いほうに入ります、
そうみたいですね。
でも私にはそう感じられなかったようで
この機種の前はフジのファインピクスを使っていたのですが
そっちの方がまだこんなにストレスがなかったように思います。
多分機械の性能が良すぎて使いこなせてなかったんですね。
買い換えても同じ事になるかもしれませんが、
買い換えないことにはカメラがなくて困っているので
なるべく同じ事にならないように気をつけて買いたいと思います。
パンツさんにおっしゃって頂いた事はとても勉強になりました。
どうもありがとうございました。
書込番号:3434267
0点

今だっ! と思って一気にシャッターを押した時、AFをはしょって撮影できる、CasioEX−Zxxが有力候補ですじゃ。
書込番号:3437063
0点



2004/10/31 02:29(1年以上前)
千尋バ〜バさん、ありがとうございます。
ここ数日色々と検討して考えていたのですが
結局今日リコーのCaplio G4wideを買いました。
値段も安かったし、あまり高くていいものを買っても
私の場合は使いこなせないかもしれないので
とりあえず早そうなものを選んでみました。
カシオじゃなくてごめんなさいm(_ _)m
またしばらく使ってみて他のがよくなるかもしれませんし
また相談させて頂くかもしれませんので
その時はどうぞ宜しくお願いします。
本当にご親切に色々とどうもありがとうございました。
書込番号:3442397
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





