QV-R40 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥24,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:413万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 QV-R40のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • QV-R40の価格比較
  • QV-R40の中古価格比較
  • QV-R40の買取価格
  • QV-R40のスペック・仕様
  • QV-R40のレビュー
  • QV-R40のクチコミ
  • QV-R40の画像・動画
  • QV-R40のピックアップリスト
  • QV-R40のオークション

QV-R40カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 8月 7日

  • QV-R40の価格比較
  • QV-R40の中古価格比較
  • QV-R40の買取価格
  • QV-R40のスペック・仕様
  • QV-R40のレビュー
  • QV-R40のクチコミ
  • QV-R40の画像・動画
  • QV-R40のピックアップリスト
  • QV-R40のオークション

QV-R40 のクチコミ掲示板

(1610件)
RSS

このページのスレッド一覧(全271スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「QV-R40」のクチコミ掲示板に
QV-R40を新規書き込みQV-R40をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

水辺では?

2003/09/12 14:01(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-R40

QV-R40購入しました。最近キャンプに行くようになり川で子供が遊ぶ姿を撮りたいのですが、デジカメはやっぱり水辺には弱いのでしょうか?防水機能のあるタッキーがCMしている様なものでなければだめですか?(ソニーかな?)
多少なら問題ないものですか?持っていかないほうがいい?

書込番号:1936021

ナイスクチコミ!0


返信する
パパールさん

2003/09/12 14:05(1年以上前)

水に濡らさないように撮影できるなら大丈夫ですよ。
電子機器は水に弱いので極力濡らさないように注意して下さい。

書込番号:1936028

ナイスクチコミ!0


ひ〜らさん

2003/09/12 14:17(1年以上前)

どうしても水辺で使いたいのでしたらこういう物もありますね。
http://www.minato-photo.co.jp/aquapac.htm
これでしたら水深5mまでは防水となっていますので
水辺でも安心して使えるのではないでしょうか。
だからと言って油断していると水没する恐れもありますけど・・・

それと肝心の写りはどうなるかのサンプルもこちらにでています。
http://www.minato-photo.co.jp/aquapac.files/camera.htm

書込番号:1936046

ナイスクチコミ!0


ひ〜らさん

2003/09/12 14:30(1年以上前)

書き込みしてから気が付いたのですけど
基本的には、パパールさんが書いているようにすれば問題はないと思います。
でも、デジカメを買ったばかりで心配と言うのでしたら上で私が紹介している
アクアパックを購入するかもしくは台所用のジップロックにいれて使う方法もありますね。
ジップロックは元々カメラを入れて水辺で使うことは想定されていないでしょうから
この方法は自己責任にてお願いします。

書込番号:1936060

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2003/09/16 14:10(1年以上前)

ババールさん、ひーらさんありがとう!ほっとしました。
で、キャンプに行きましたがデジカメを忘れてしまってがっかり・・・携帯で写メとってる始末です。(涙)夕方に雨がパラついたので実践できずに残念。
でもまた週末に行くので気をつけて持っていきます。ジップロック作戦は主婦には分かりやすく経済的ですね。またよろしくお願いします!

書込番号:1948055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ニッケル水素充電池

2003/09/09 20:32(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-R40

スレ主 でんじさん

メーカー推奨の付属品としてサンヨーのニッケル水素が梱包されていますが、
やはりこれを使ったほうがいいのですか?
私はフジの急速充電器と2000mのニッケル水素も持っていますが、これは使っても大丈夫でしょうか?
それともうひとつ、サンヨーの電池をフジの急速充電器で充電したら、やはり不具合があるのでしょうか?
どうかご教授お願いします。

書込番号:1928725

ナイスクチコミ!0


返信する
EXNETさん

2003/09/09 20:51(1年以上前)

デジカメ全ての項目から、ニッケル水素を検索してみてください。
何回も質問があり、何度も答えてらっしゃる方がいらっしゃいます。
ご利用上の注意には、過去ログを参照してから書き込むように注意書きがあります。

お答えいたしますが、今までに電池を使った事があると思います。単三電池でも単一電池でも多岐に渡るメーカーから発売されています。
メーカーを気にして利用していましたか?
ソレと同じことです。
電池(電気)は、電圧が同じならば使えます。

また、これもココの過去ログに既出ですが、ナショナルとサンヨーしか電池を製造していないそうです。

書込番号:1928765

ナイスクチコミ!0


デジカメ大好き男さん

2003/09/10 23:41(1年以上前)

高容量のニッケル水素充電池は直径が太いので
カメラ本体の電池ケースに入らない場合があります。
入れば問題なし!

書込番号:1932245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルズームの画質について

2003/09/09 14:35(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-R40

スレ主 けんたうろさん

はじめまして。一つ質問させて下さい。
現在SANYOのDSC-SX550をそれなりに便利に使っているのですが、ズーム無しの150万画素なのでいかんせん近くの物中心でしか満足のいく写真が撮れません。そこで新しいデジカメを物色中で、このQV-R40も候補に上がっています。
近くの物を撮る分にはSX-550の解像度で満足していて、これと同等以上の解像度でもう少し遠くの物も撮れればなあ(SX-550にx6程度のズームが付いていればなあ)等と考えていました。本来ならばCAMEDIA C-7xxやPANASONIC FZ等の超望遠機種を検討するべきなのでしょうが、選択が限られるのと、でっぱりが多くて気軽に持ち歩くには(私的には)今一な感じです。
そこで考えたのが、光学3倍にデジタル2倍を掛け合わせれば6倍になるじゃないか(当たり前^-^;)ということ。400万〜500万画素の機種ならデジタルズームで2倍にしてもSX-550と同程度の解像度は得られるのではないかと思ったのです。でも素人の想像なのでほんとの所は判りません。
で、使っていらっしゃる皆さんにお聞きしたいのですが、実際のところどうなんでしょう?
例えばデジタルズームで2倍にしたものを画面で見たり、A5やB6程度に印刷したら違和感がありますか?写真として普通に見れますか?
なんか聞きたいことを正確に言おうとすればする程抽象的になってしまいますが、皆さんの実感を教えていただければありがたいです。

書込番号:1928008

ナイスクチコミ!0


返信する
pattayaさん
クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:20件

2003/09/09 17:26(1年以上前)

画質などの判断はあくまでも個人的な感性なので
実際のサンプルをトリミングして
印刷されてみてはいかがでしょう。

なお、デジタルズームで2倍にすれば
面積で1/4 ですから、画素数はSX-550の方が
大きくなる計算ですね。
(これが意味ある物かは別問題ですが)

書込番号:1928314

ナイスクチコミ!0


スレ主 けんたうろさん

2003/09/10 05:56(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
サンプルを縦横各半分にトリミングして自分が出したい大きさに印刷してみる、ということですね?
考えつきませんでした。やってみます。

書込番号:1930113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どんな感じですかー?

2003/09/09 01:48(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-R40

スレ主 動画ってさん

QV-R40で取った動画ってPCで再生した時とか
画質はどんな感じですか?音声はないんですよね?

書込番号:1927017

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/09/09 03:59(1年以上前)

けっこう荒いですが、音声がない分ズームとかやり放題なので
なかなか躍動感のある動画が撮れるかも?

書込番号:1927209

ナイスクチコミ!0


金剛マエストロさん

2003/09/09 05:00(1年以上前)

ファイル形式:AVI形式(音ナシ)
画像サイズ:320x240 pixels
動画ファイルサイズ:約150KB/sec
最長撮影時間:30min
撮影後の書き込み時間:3秒くらい
動画撮影中はデジタルズームのみ可。

画質は上記スペックから想像できる程度で、それなりって感じ。
動きのありすぎるものは苦手かな〜と思ったけど、そうでもない感じ。
音がないのはちょっとさみしいけど、デジカメで録れる音なんてたいした
モノぢゃないんだから、どーでもいいっかーという気もする。
まぁ、オマケ機能としては必要充分てとこかな。

(金剛)

書込番号:1927239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PCへの取り込み

2003/09/08 12:56(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-R40

色々と熟考した末、初めてのデジカメでQV−R40を購入しました。

撮った画像データをPCに送る場合、取り説では付属のUSBケーブルを利用して、
別売のACアダプターを接続してと書かれています。
今のところ、ACアダプターを購入する気はないんですが、みなさんはどのように
しているのでしょうか?

私のPCはデスクトップですが、カードリーダーを使用した場合
ACアダプターは不要となりますが、パソコンでメモリーカードをフォーマットすると
処理速度はが著しく遅くなるとも取り説に書かれています。

どの方法が考えられるでしょうか?

書込番号:1924912

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴチオさん

2003/09/08 13:06(1年以上前)

ACアダプターなくても大丈夫だよ。
そのままつないでると、本体の電池が減る…ってだけ。
そんな何分もつないでるわけでもないし、問題ないよ。

書込番号:1924935

ナイスクチコミ!0


パパールさん

2003/09/08 13:19(1年以上前)

USBによる転送時にACアダプターを推奨しているのは、万一転送中に電池切れを起こしたらデータが破損するおそれがあるからでしょう。
電池残量さえ気を付ければACアダプターがなくても問題ありません。

書込番号:1924964

ナイスクチコミ!0


閑居庵さん

2003/09/09 00:45(1年以上前)

ACアダプターを買う位なら、カードリーダーを買いましょう。
出来れば、USB2.0のマルチタイプを。ACアダプターは他に
使い道がありませんが、カードリーダーはあれば何かと便利
です。パソコン側からは読み書きのみで、フォーマットはしない
ようにすれば問題ないと思います。

書込番号:1926834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ベストショットって

2003/09/07 21:06(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-R40

スレ主 トラクロさん

2年ほど前にQV−2400UXを購入しました。
 レンズが回転するデザインや、マニュアル操作できる点で気に入っていたのですが、タイムラグが長すぎるのと本体が重いのが気になって買い換えを考えています。
 最初は友人が持っていたSonyのDSC−F77のデザインに惹かれ(カメラが回転するし)ほぼ買う気だったのですが、しっかりカタログを読むと光学ズームなし、マニュアル操作がなくまた迷い初めています。
 今のところQV−R40がいいと思っているのですが、他社の製品でこのぐらいの価格・重量のもので、機能の切り替えができて応用撮影が可能な機種を選ぶとしたらどの製品が良いのでしょう。
 あと、ちなみに実際に買われた方たちはベストショット機能って使われてますか?

書込番号:1922977

ナイスクチコミ!0


返信する
金剛マエストロさん

2003/09/08 00:54(1年以上前)

カシオの掲示板で他社製品の候補はないか?ってきくのは心臓やなー。
まぁ、候補を探すのは自身の努力にお任せってことで、ベストショットに
ついて。

ベストショットのシーン2『風景を写します』で撮ってみたけど、彩度が
強烈過ぎて好きぢゃないなーと思った。
ベストショットのシーン12『夕日を写します』は、確かにキレイに撮れた。
実物はあんまりパッとしない夕日だったが。

どっちかというと自然に撮りたいという向きには余計なお世話的機能と思
うけど、手軽に見栄えのする写真が撮れればいーぢゃんというヒトには嬉
しい機能だと思うし、本来このカメラはそーゆヒト向けのキカイなんぢゃ
ないかと思う。

(金剛)

書込番号:1923924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件

2003/09/08 00:57(1年以上前)

こんばんは。

> 他社の製品でこのぐらいの価格・重量のもので、機能の切り替えができて
> 応用撮影が可能な機種を選ぶとしたらどの製品が良いのでしょう。

応用撮影というのはマニュアル操作等が可能な機種でということでしょうかね?とそう想定するとR40ぐらいのサイズならKD-510Z辺りがよいのではないでしょうか?

あとベストショットはQV-2900UXとQV-R4の2機種を持ってますがあまり使うことはなかったですね。

書込番号:1923931

ナイスクチコミ!0


スレ主 トラクロさん

2003/09/09 00:11(1年以上前)

金剛マエストロさん、トスカーナさん、お返事ありがとうございます!

>カシオの掲示板で他社製品の候補はないか?ってきくのは心臓やなー。
 そ、そうですよね(汗)失礼致しましたっ。

 なるほど、ベストショット機能はあまり使われていないようですね。
 この掲示板でベストショットについてほとんど触れられていないようだったので、実際どうなのかなと質問させていただきました。
 トスカーナさん、おすすめいただいたKD-510Zを見ましたが、私のつたない説明で伝わったようでありがとうございます。確かにコンパクトながらマニュアル操作が多彩でいいですね。早速明日店頭に見に行ってみようと思います。他にもちゃんと見て勉強しないとダメですね。
 ありがとうございました。

書込番号:1926713

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「QV-R40」のクチコミ掲示板に
QV-R40を新規書き込みQV-R40をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

QV-R40
カシオ

QV-R40

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 8月 7日

QV-R40をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング