QV-R40 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥24,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:413万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 QV-R40のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • QV-R40の価格比較
  • QV-R40の中古価格比較
  • QV-R40の買取価格
  • QV-R40のスペック・仕様
  • QV-R40のレビュー
  • QV-R40のクチコミ
  • QV-R40の画像・動画
  • QV-R40のピックアップリスト
  • QV-R40のオークション

QV-R40カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 8月 7日

  • QV-R40の価格比較
  • QV-R40の中古価格比較
  • QV-R40の買取価格
  • QV-R40のスペック・仕様
  • QV-R40のレビュー
  • QV-R40のクチコミ
  • QV-R40の画像・動画
  • QV-R40のピックアップリスト
  • QV-R40のオークション

QV-R40 のクチコミ掲示板

(1610件)
RSS

このページのスレッド一覧(全271スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「QV-R40」のクチコミ掲示板に
QV-R40を新規書き込みQV-R40をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

R40とG4WIDEで迷っています。

2003/10/29 03:23(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-R40

スレ主 L,Lさん

デジカメを始めて買うのですが、どちらが良いでしょうか?夜景がきれいに撮れるカメラがいいのですが。それと、画素以上にレンズの良し悪しが画質を決めると良く聞くのですが、R40のレンズってどうなんですか?質問ばかりで申し訳ありません。全く分からないので誰か教えて下さい。あと、同じような価格帯のものでお奨めがあったら教えて下さい。SDカード希望です

書込番号:2072588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

QVR-40,DMC-LC43又は33で迷ってます。

2003/10/28 00:04(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-R40

スレ主 デジカメトルトルさん

初めてデジカメを買うんですが、QVR-40とパナソニックDMC-LC43,DMC-LC33で迷ってます。撮る所は、鎌倉が近いんで鎌倉の風景。そして、ネットオークションに出したいのでオークション用の写真。
最初は、パナソニックのDMC-F1がいいかなあと思ってたんですけど、店員さんに聞いたら、そんなに頻繁にとらない人は電池式のほうがいいと言われたので、電池式で300万〜400万画素でSDカード使用となると限られてきちゃって・・・
QV-R40の評判がなかなかなので、QV-R40に傾いてますが、QVR-40は動画に音声が入らない。音声は別に重視してないんですけど、ちょっと気になったもんですから。それと、カタログを見る限りでは起動が早いってことですよね。連写は別に重視していません。
DMC-LC43とDMC-LC33のは、店頭で触った感じ、すごくでかい感じたのであんまりでかいのも困るしなあと思って。
私のような使い方をする人はどちらのほうがいいと思いますか?
ご意見聞かせてください。

書込番号:2068956

ナイスクチコミ!0


返信する
予言者ルシフェル2さん

2003/10/28 01:54(1年以上前)

あまり、小さいものを撮らないのなら〈マクロ〉
33でいいと思いますよ♪♪

書込番号:2069306

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジカメトルトルさん

2003/10/28 02:21(1年以上前)

予言者ルシフェル2さん。お返事ありがとうございます。あまり小さいものを取らないと思うので、DMC-LC33も考えてみます。ただ、(私の勝手な思い込みかもしれませんが)DMC-LC33の方は、シーンモードを自分で選ばなくちゃいけないのが、初心者としてはちょっと難しいかなあと思って・・・・QV-R40だと、勝手にカメラの方が設定してくれると思うんですけど・・・(これも私の思い込み?)
初心者が使いやすいのはどっちなんでしょうね?

書込番号:2069362

ナイスクチコミ!0


あびら予言者さん

2003/10/28 02:46(1年以上前)

QVR-40,は、、シーンモード数は多いけれど、
ほとんど、メニューから、選ぶんじゃないですか・・・たしか・・
ダイヤルで選べて、簡単モードも有るパナの33の方が
使いやすいかもね♪
色々なスピードでは負けますけどね

ハンドルネーム違うけど気にしないでください
パス関係がなぜかおかしいので・・・(._.)オジギ

書込番号:2069404

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジカメトルトルさん

2003/10/28 03:12(1年以上前)

またまたお返事ありがとうございます。さっきスカパーのジャパネットタカタのテレビショッピングで、そのことを言ってました。やっぱり自分で選ぶんですね。DMC-LC33は色々なスピード面で負けてるんですね。
うーんやっぱり迷う。でも、参考になりました。
あとは、価格の面で相談して、店頭でインスピレーションを感じた方にします。、ありがとうございました。

書込番号:2069435

ナイスクチコミ!0


予言者ルシフェル23さん

2003/10/28 03:21(1年以上前)

まだ見ているかな・・・(^o^)

ここも参考になりますよ♪
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/

書込番号:2069442

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジカメトルトルさん

2003/10/28 03:29(1年以上前)

早速見てみます。ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:2069454

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジカメトルトルさん

2003/10/28 04:00(1年以上前)

見てみたら、やっぱり操作ボタンなどの関係でやっぱりQV-R40とDMC-LCになりました。他のは操作ボタンが小さかったり使いにくそうなので・・・

書込番号:2069477

ナイスクチコミ!0


あびら予言者さん

2003/10/28 04:46(1年以上前)

動くものや花火などは
QVR-40の方が、得意かも、ですね♪
長く使うのでしたら、手になじむ物がいい
と思いますよ。。。。
良いお買い物をして下さいね♪♪(^○^)

書込番号:2069489

ナイスクチコミ!0


会社辞めたぞ!さん

2003/10/29 01:37(1年以上前)

デジカメトルトルさん。あなたも迷っていますか。実は私も迷っているのです。迷える先輩として、私の意見も参考にしてくらはい。
◆R40はボディーがアルミなので、将来、塗料が剥げて醜いプラスチックが見えるなんて事がない。角がないデザインで手に馴染みやすい。ちょっと
画質はパキッとしている。フォーカスロックからのシャッタータイムラグがほとんどない。レンズ周りの金属が綺麗。AVケーブルがつかないのでTVで画像を見られない。
◆LC33はデザインがユニークでスチールカメラっぽい。ヴィーナスエンジンとか言う回路を積んでいて、ポートレートなどが美しい。ちょっと今の時代にはでかい感じがする。手ぶれ修正機能がないので、買うとしたら、11月22日まで待って、FX1がお勧め(下記URL)
http://www.zdnet.co.jp/products/0310/02/nj00_lumixnew.html

書込番号:2072432

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジカメトルトルさん

2003/10/29 03:16(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
もし、買ったら、できるだけ長く使いたいと思っているので、店頭で、QV-R40とDMC-LCの間をうろちょろして決めようと思ってます。
DMC-LCはやっぱり今の時代ちょっとでかい感じが私もします。
デザイン的には、QV-R40の方が私的には好きです。
AVケーブルは別に付いてなくてもいいんです。でかい画面で自分の写真とか見るのちょっと恥ずかしいので!
QV-R40は撮るときに手ぶれとかが激しいんでしょうか?
それだったらちょっと困るけど、でも、それって多分、個人の技術ですよね。11月初めに買う予定なので、それまでに充分悩んで、店頭でも悩んで決めます。

書込番号:2072583

ナイスクチコミ!0


taka1177さん

2003/10/29 18:54(1年以上前)

私もQVR−40とDMC−LC33で迷い、LC−33のブラックを購入しました。
QVR−40は、電源ボタンが小さくて押しにくく、音声が取れない為。。。

書込番号:2073895

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジカメトルトルさん

2003/10/29 20:24(1年以上前)

私も、QV-R40の電源が小さいことは引っかかっているんです。
電源ONにするときは1発でOKでも、OFFにするときのあの小さいボタンはちょっと気になります。電源ボタンがもう少し大きければいいのに・・・・

書込番号:2074159

ナイスクチコミ!0


こうぱんさん

2003/10/29 21:13(1年以上前)

星野さんを支持するジョーシンかダイエーでR40を27000円以下で買えないですかね?

書込番号:2074337

ナイスクチコミ!0


linux初心者2さん

2003/10/30 18:28(1年以上前)

先日、QVR-40を買いました。はじめてのデジカメでしたが、
操作、スピード、画質ともに満足しています。

電源ボタンが小さくて押にくい、というお話がでていますが、
ぼくは、普通に押すことができて不便さんは感じてないです。
ボタンが小さいですが、つま先でビンポイントに押すのではなくて、指の腹の全体で押すようにすると上手く押せます。
もっとも、指の形などは個人差がありますので、僕が
普通でないのかもしれませんが、もしも、つま先で押そうと
しても、上手くいかない方がいらしたら、爪ではなくて
指の腹を使って押してみては如何でしょうか?

書込番号:2076932

ナイスクチコミ!0


いつかはメ○セデスさん

2003/10/31 00:48(1年以上前)

はじめまして。

私もつい先日、QV−R40を購入しました。
個人的には、とても満足しています!!

以前は、DMC−LC20を使ってまして、その時が初めてのデジカメ…というより、初めての「カメラ」でして、全くの初心者です。
当時のLC20の個人的な感想としては、デザイン・画質とも不満はありませんでした。
ですので今回はステップアップということで、またLCシリーズにしようかと思ったのですが、現物のボディの質感を見たら、QV−R40に決定してしまいました。やっぱりメタルボディには惹かれます。

肝心のR40の画質ですが、私はメカ物(特に自動車)を良く撮りますが、メリハリの効いた画質で、大変気に入っます。
ただ、SDカードは高速書き換えタイプ(10MB/Sec)にしないと、サク!サク!と撮りたいときにはストレスを感じます。

書込番号:2078235

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジカメトルトルさん

2003/10/31 03:43(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
色々な方の返事を見てみると、QV-R40はなかなかいいってことですね。
わたしのなかでは、ほぼQV−R40に決定しました\(^o^)/
電源のON/OFFもコツをつかめればOKだと思うので!!
SDカードは高速書き換えタイプ(10MB/Sec)ですね。これで、サクサクッとデジカメライフを楽しめそうです(^_^)v
QV-R40はデザインも結構気に入っていたので・・・・
価格.comで、みなさんに聞いてよかったです。
あとは、買いに行く日をワクワクしながら待つばかりです(=^_^=)
ありがとうございましたm(_ _)m
また、何かあったら、よろしくお願いします。

書込番号:2078517

ナイスクチコミ!0


会社辞めたぞ!さん

2003/11/02 22:54(1年以上前)

R40買いました。XXバシカメXで31400円で20%ポイント還元ですから、6280円の買い物が出来ると言うことです。即ち、25000円位と言うことです。

書込番号:2086485

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジカメトルトルさん

2003/11/03 19:45(1年以上前)

今日、QV-R40ゲットしました。
これからいろいろといじくろうと思ってます。
楽しみです(^^♪
分からないことがあったら、また質問しますのでそのときは皆さんどうかよろしくお願いします<m(__)m>

書込番号:2089531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリ相性について

2003/10/25 14:27(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-R40

スレ主 エルベレンさん

QV-R40を先日買いました。
夕焼けが撮れる、夜景が撮れる、花火が撮れる等など・・・。
マニュアル設定だといちいち面倒くさいものが
オートで設定されてるのがうれしいですね。
カップリングショットなんてのもあって遊べるカメラだと思います。
起動が速いし、撮った写真のスクロールも軽快です。
ただ、連写機能が微妙なんで・・・、
連写が重要!って思ってる人はちょっときついかもです・・・。
使ってて思ったのは、本当に綺麗な写真が撮りたい場合は
やはり三脚が必要になりそうだってことですね。
私の撮り方が下手なのか脇を占めてなるべく固定しても
力が入ってしまうみたいで手ブレが起きてしまいます。
うまく撮れた!と思っても拡大すると徐々にブレてるのが
はっきりしてきます。
椅子等に置いて撮ると普通に綺麗にいくんですが、
手持ちで撮るとやっぱ微妙にブレますね。
まだ修行が足りないようです。
ところでまだ内蔵メモリでがんばってるんですが・・・、
さすがに限界です。
それにQV-R40は機能性や扱いやすさは抜群ですが、
その反面メモリへの書き込みに時間がかかる欠点があると思います。
それでメーカーによって書き込み速度が変わってしまうという
メモリ相性があるとこの前掲示板で見かけたんですが、
それは本当でしょうか?
某S店の店員さんは「そのような報告は受けていません」
って言うんですが・・・。
あと某Iメーカーにあるスタンダードモデルとハイスピードモデル・・・。
著しく書き込み速度が変わるものなんでしょうか?
さらにメーカーによって同じような製品でも
価格が\1000近く変わる場合もありますよね?
あれってなんか違うんでしょうか?
同じノーマルモデルなのに。
皆様の助言をいただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:2061004

ナイスクチコミ!0


返信する
某メーカー社員さん

2003/10/26 19:11(1年以上前)

こんばんわ。質問の件に対してお答えいたします。エルベレンさんの言う「某Iメーカーにあるスタンダードモデルとハイスピードモデル」と言うところでは「ハイスピードモデル」がいいでしょう。というのもQV−R40はバッファーメモリーを搭載しておりませんのでカードの転送速度が早くないといけません。10MB/sの物を使うといいでしょう。バッファロー(昔の社名だとメルコ)だと256M以上がそれに当たります。IOだと「ハイスピードモデル」です。値段をお手頃にするためにバッファーメモリーをつけていないかだと思いますが、カードを高速タイプにすることでおぎなえますよ。ちなみに私はIOのPCSD−256MSをつかっていますよ。

書込番号:2064772

ナイスクチコミ!0


スレ主 エルベレンさん

2003/10/27 00:36(1年以上前)

某メーカー社員さん、助言ありがとうございました。
やはりハイスピードの方がいいんですね。
つまり、QV-R40はバッファメモリーを搭載してないってことが
書き込みが遅い原因だったんでしょうか?
某店の店員はスタンダードとハイスピードはほとんど変わらない
と言っていたのですが、それはQV-R40を使っているんだということを
言わなかったせいだったのかもしれませんね。
ハイスピードにするか迷っていましたが、これで迷いが晴れました。
ところで某メーカー社員さんお使いのIOのハイスピードモデルの
メモリは爽快な書き込みをしてくれますか?
実はハギワラがいいって言われてたんですが、
IOは個人的に好きなので問題なければIOにしたいと思っています。
あと、安いGREEN HOUSEはIOでいうスタンダードモデルですよね?
なんでGREEN HOUSE製が他メーカーより安いのかわかりませんが、
丈夫さが違うとか何か違うんでしょうか?
メモリにそんな違いあるのかな?
もしよろしければ返信お願いします。

書込番号:2066150

ナイスクチコミ!0


某メーカー社員さん

2003/10/27 22:10(1年以上前)

エルベレンさん こんばんわ。さて、お問い合わせの件ですが、ハギワラやGREEN HOUSEは、よく知りません。(ごめんなさい。)ただ、どこのメーカーでも転送速度が10MB/sのものでしたらokだと。10MB/sと記述があるカードをお探しされたらいいとおもいますよ。また、私のIOのPCSD−256MSは すこぶる快適です。まあIOやバッファロー(昔の社名だとメルコ)だと購入後のトラブルにも迅速対応を期待できますし。

書込番号:2068406

ナイスクチコミ!0


スレ主 エルベレンさん

2003/10/28 04:53(1年以上前)

某メーカー社員さん、本当にありがとうございました!
転送速度10MB/sのを買うことを検討しようと思います。
10MB/s出してるのはバッファロー、IO、ハギワラ,
パナソニック辺りだと思うので、
私はIO好きなのでIOにするのではないかと思います。
助言ありがとうございました。
またひとつ勉強にもなり、非常に助かりました。
良いデジカメライフを!


書込番号:2069491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

QVシリーズとEXLIMシリーズの画像

2003/10/25 14:07(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-R40

スレ主 ゆいささん

同じメーカーなのに、QVシリーズとEXLIMシリーズではQVシリーズの方が画像の評価が良いですよね? 現在発売されているQV−R40と11月に発売されるEXLIM EX−Z4は、同じ400万画像ですが、撮影した画像の良さ・悪さというのは変わってくるのでしょうか?

書込番号:2060967

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/10/25 15:00(1年以上前)

CCDの大きさから考えるとQV-R40が1/1.8型なのでよいとは思います
2L以上のプリントを頻繁にプリントするのならQV-R40がいいかも? Rumico

書込番号:2061051

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆいささん

2003/10/25 15:15(1年以上前)

なるほど!! お返事ありがとうございます。2L以上をプリントする時にQVシリーズはお勧めということは、普通のL判の写真をプリントするならQVでもEXLIMでもそう変わりはないということでしょうか??

書込番号:2061079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/10/25 15:24(1年以上前)

ハイ 写真屋さんでデジカメプリントを頼むのならまずちがいはないですね
EX-Z4がハンドバックにも入りやすいのでよいですよ \(^o^)/
クレードルもついて楽しそうですね〜〜

書込番号:2061094

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆいささん

2003/10/25 15:51(1年以上前)

ありがとうございます!! お返事頂けてとても助かりました(^^)
本当はQV−R40を購入しようと思っていたんですが、11月にEXLIMのニューモデルが出るのを知って悩んでます。ただどちらも捨てがたい…お値段のことなどを考えるとQVの方がいいなと思うんですが、現在EXLIMの一番古い型を持っているので、EXLIMのコンパクトさも見逃せない!! もうしばらく検討してみようと思います♪

書込番号:2061157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ムムム・・・

2003/10/23 19:49(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-R40

スレ主 エアーサロンパス2003さん

こんにちは 今日購入してきました。ただすこし気になることが・・。
ノーマル、ズーム関係なく、ピントが合うときにカリカリとゆう音と軽い振動を感じます。モーターなのかもしれませんが、店頭で触ったときには感じなかったのですが、自信はありません。ただ音だけなら聞こえなかったこともあると思いますが、振動もなので聞き逃しとゆうことも無さそうですが。手ぶれするほどの振動ではないと思いますが、あまり撮ってないのでわかりません。ウィーンとゆうモーター音ではなくなにかに引っかかって音が出ている感じです。使用されている方でよろしければこのような症状が仕様なのかどうか判断できる体験をお持ちの方よろしくおねがいいたします。初期不良ならお店に持って言ってみますが。

書込番号:2055906

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 エアーサロンパス2003さん

2003/10/23 21:31(1年以上前)

すみません。さっきのは動画の撮影のときでした。静止画のときは確かに動く音はするものの、時間が短い為気になるほどではありません。動画のときはピント合わせの音なのでしょうが、かなり気になります。あまり動画はとらないとは思いますが、不良なら交換のほうがいいのですが、これが仕様なのでしょうか?

書込番号:2056176

ナイスクチコミ!0


ガッシュベルさん

2003/10/24 00:26(1年以上前)

こんばんは。

おそらく、撮影時にカメラがフォーカスしている音ではないですかね。私は、EX−Z3ですが、動画を撮ると、カリカリしますよ。

念のため、動画撮影時にフォーカスモードを、マニュアルフォーカスか、無限遠(おーとフォーカス以外)にしてください。それで音がしない様でしたら、オートフォーカスの音だと思います。

書込番号:2056891

ナイスクチコミ!0


ガッシュベルさん

2003/10/24 00:47(1年以上前)

それともうひとつ。

動画撮影じゃなく写真の方で、オートフォーカスにして、暗がりでピントが合わない位、接写してください。そのときカメラ側ではフォーカスしようとしますので(ピント合いませんが)、ちょっと長めにギュギュギュと、音がします。

動画撮影時の音が、その音と一緒か、その音が少し長くなった様な音でしたら、おそらくフォーカス音でしょう。ご安心ください。仕様です。

書込番号:2056976

ナイスクチコミ!0


スレ主 エアーサロンパス2003さん

2003/10/24 01:28(1年以上前)

ガッシュベルさん、ありがとうございます!試してみたのですが、暗闇でのオートフォーカスとよく似てますね。ただ少しカリカリの度合いが動画のほうが大きいのですが、ガシュベルさんがゆわれるとおり、フォーカス音だと判断しました。。ありがとうございました。またお店に持っていく手間がはぶけました!

書込番号:2057099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

日付を入れたい

2003/10/23 17:17(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-R40

スレ主 デジ亀くんさん

昨日R40を購入しました。質問ですが、画像を取り込んだときに写真の
右下に日付を入れたいのですが、無理でしょうか?印刷するときも日付を入れて印刷したいのですが・・・。よろしくお願いします。

書込番号:2055574

ナイスクチコミ!0


返信する
@ひささん
クチコミ投稿数:1483件

2003/10/23 20:33(1年以上前)

NAG'S VASS ROOM ==Digital Camera Tools (JPEG Time Stamper)==
http://www002.upp.so-net.ne.jp/candynag/digicam/jstamper.html

書込番号:2056019

ナイスクチコミ!0


エムワイさん

2003/10/23 22:04(1年以上前)

また「デジカメ画像に日付 フリーソフト」で下記のソフトがあります。無料だし文字も編集・アレンジできてよいですよ!コメントを
入れることもできます。

http://www002.upp.so-net.ne.jp/candynag/digicam/jstamper.html

書込番号:2056299

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジ亀くんさん

2003/10/24 20:47(1年以上前)

皆様ありがとうございました。このようなソフトがあるなんて知りませんでした。どうもありがとうございました。(*^o^*)

書込番号:2058855

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「QV-R40」のクチコミ掲示板に
QV-R40を新規書き込みQV-R40をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

QV-R40
カシオ

QV-R40

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 8月 7日

QV-R40をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング