QV-R40 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥24,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:413万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 QV-R40のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • QV-R40の価格比較
  • QV-R40の中古価格比較
  • QV-R40の買取価格
  • QV-R40のスペック・仕様
  • QV-R40のレビュー
  • QV-R40のクチコミ
  • QV-R40の画像・動画
  • QV-R40のピックアップリスト
  • QV-R40のオークション

QV-R40カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 8月 7日

  • QV-R40の価格比較
  • QV-R40の中古価格比較
  • QV-R40の買取価格
  • QV-R40のスペック・仕様
  • QV-R40のレビュー
  • QV-R40のクチコミ
  • QV-R40の画像・動画
  • QV-R40のピックアップリスト
  • QV-R40のオークション

QV-R40 のクチコミ掲示板

(1610件)
RSS

このページのスレッド一覧(全271スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「QV-R40」のクチコミ掲示板に
QV-R40を新規書き込みQV-R40をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

QV-R4とQV-R41について

2004/07/08 21:51(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-R40

スレ主 何も分からない初心者さん

SDカードの16MDと64MDを持っているのですが、QV-R4が18,800円でQV-R41がサンディスクの64MDがついて26,800円であったのですが、下の書き込みに書いてあったのですがサンディスクはよくないと書いてあったので迷っています。メーカーが違うのですが、オリンパスのC-450ZOOMがケースやXDカードの126MDなどがついて25,800円であったのでその3つで迷ってます。なにかいいアドバイスをお願いします。ちなみに、QV-R4とQV-R40はおなじものなのですか?なにもわからない初心者なのですみませんがいろいろ教えてください。

書込番号:3008818

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2004/07/10 07:09(1年以上前)

こんにちは
ちょっとレスが遅いですが・・・
私なら「64MBのSDはいらない。 256MBのSDをこの店で買うから
トータル3万円ジャストにして〜!!」っと駄々をこねてQV-R41を
買うと思います
はっきり言って400万画素機に64MBのメディア(この場合はSDカード)は
殆ど意味が無いと思いますが・・・。

書込番号:3013753

ナイスクチコミ!0


スレ主 何も分からない初心者さん

2004/07/10 09:14(1年以上前)

陰性残像さんありがとうございます。64MDはあまり意味がないんですね、、、。先日店員の人にほかのMDをココで買うからもう少し安くしてと頼んだのですが、セットでこの価格なのでどうにもならないと言われてしまいました。もう一度今日お店に行って交渉してみます。QV-R41がいいみたいなのでがんばって少しでも安くなるようにがんばります。
ありがとうございました。

書込番号:3014015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2004/07/10 09:39(1年以上前)

恐らくですが・・・交渉次第だと思いますよ
もう一つの方法としては 「64MBのSDはいらないからもっと安くして〜」
というのも有りだと思います(殆ど朝三暮四の世界ですが・・・)
うまく行けば2〜3千円は安くなるかもしれませんね〜
因みに私は、同じく「64MBのSDカードセット販売。2万4千8百円」を
「SDカードはいらん」と言って 2万3千円でR41を買いました
交渉頑張って下さいね(^^)/

書込番号:3014080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジカメの画像が変?

2004/07/05 13:04(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-R40

スレ主 麻衣子嬢さん

素人的な質問ですみません。
前にも出たかもしれませんが、
R-40で撮った画像を添付ファイルで送ろうとしたのですが、
どうも相手には見ることができなかったそうです。
どうしてでしょうか?どなたかおわかりの方教えていただけませんか?
「ダウンロードできません」って表示が出たそうです。
何か画像の設定があるのでしょうか…・?
全くわけがわからずにパニック状態です。助けてくださーい!

書込番号:2996083

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1895件

2004/07/05 13:24(1年以上前)

画像サイズはどの位でしょうか?
オリジナルサイズ場合、サーバーによっては容量制限に引っかかり、送信出来ない事も
あります。

この場合の解決方法は2つ
1 画像サイズを縮小して添付する。
2 無料のオンラインアルバムに画像をアップ。アルバムURLを知らせて見てもらう。

1の場合はフリーの縮小ソフト「ちびスナ」や「縮小専門」を使うと簡単です。
(他にも多数のソフトがあります。窓の杜やベクターで探してみて下さい)
2の場合はニコンやインフォシークのオンラインアルバムがお勧めです。

個人的には大きいサイズをアップできて、相手側の環境の影響が少ない2の方法を
お勧めします。
http://album.nikon-image.com/nk/

書込番号:2996136

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/07/05 14:43(1年以上前)

相手のメールボックスの容量に対して、麻衣子嬢さんの送ったメールが大きかったからでしょう。
相手の方が画面で見るだけ(印刷しない)なら1024×768、ファイルサイズを100KB程度で良いと思います。

書込番号:2996300

ナイスクチコミ!0


mkt441さん

2004/07/05 17:41(1年以上前)

写真をメールで転送するときは画像を縮小して送るもの
ですが400万画素で撮って、それを30万画素くらいに
縮小する無料ソフトが下記です!

無料ツールなら解凍なしで簡単に使える
「チビすな」

http://homepage3.nifty.com/metis/contents/soft/chibisna/index.html

ダウンロードしてクリックするだけで簡単にインストールできます。

なおメールに画像をつけるときは添付しても相手がウイルスソフト
使っていると自動的に相手側で削除されてします。

1.まずソフトで画像をサイズ縮小してから保存!
2.メールをリッチテキスト形式にする。
3.文章入力後、メールに直接画像を挿入貼り付ける!

これらの手順でも相手側がMACのメールソフトなどの
場合、まれに読みとれないこともありますので
相手のメールソフトの確認も必要です。

書込番号:2996700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

QV-R41

2004/07/01 16:25(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-R40

スレ主 meshstashさん

家の近くでQV-R41が22000円で売ってるのですが、これって安いんでしょうか?日本では未発売のようなんですが・・・

書込番号:2982338

ナイスクチコミ!0


返信する
erukasaさん

2004/07/01 19:05(1年以上前)

自分もそれみました!あと8000円出せばQVR51が買えるというとこが迷いドコですね。でもR41は安いし妥協してでも買いかもね・・・

書込番号:2982786

ナイスクチコミ!0


ニコちゃんマンさん

2004/07/05 02:57(1年以上前)

QVーR41なんてあるんですね。情報ありがとうございます。
以下、日本語のマニュアルもあるんですね。
ちなみにQV-R51と同じマニュアルになっています。

そのうち発売されるのではと思います。
QV-R40は量販店では、既に売られていない
ところも有りますし。

QVーR41は画面サイズも2.0になっていて魅力的です。
私はQVーR40の購入を検討していましたが、
値段もあまり変わらないQVーR41に決めました。

http://www.casio.co.jp/manual/QV/qvr41_51.html

書込番号:2995237

ナイスクチコミ!0


jinseiさん

2004/07/05 22:32(1年以上前)

昨日エイデンで買いました。128MSD込みで27800円でした。
ちなみにCASIOのデジカメは3台目です。

 一台目 QV3500EX(何とか現役だけど、起動遅すぎ)
 二台目 EXZ3(かみさんが使ってます。Z30ではありません)

書込番号:2997859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

アルカリ乾電池での使用は?

2004/06/26 23:24(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-R40

スレ主 モコモコ20さん

製品のホームページを見ると「緊急時には、数分ですが単3形のアルカリ電池(LR8)で撮影することができます。」と書いてありました。
アルカリ乾電池ではほんの数分しか動かないのでしょうか?
実際にアルカリ乾電池で使用された方はいらっしゃいますか?

書込番号:2965612

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2004/06/26 23:46(1年以上前)

デジタルカメラ電池耐久テスト! 参考になるかもしれません Rumico
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20040419A/index.htm

書込番号:2965696

ナイスクチコミ!0


スレ主 モコモコ20さん

2004/06/27 00:10(1年以上前)

ルミ子さん、ありがとうございました!さっそく教えていただいた耐久テストの記事読みました。旅行に行くときに充電器を持っていきたくなかったので、オキシライドやデジカメ専用を使えば大丈夫とわかって購入することに決めました。
Rumikoさんのホームページも見せていただきましたよぉ(^o^)きれいなお花や教会の写真が素敵ですね!また今度ゆっくり見させてもらいまーす。

書込番号:2965790

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/06/27 00:43(1年以上前)

経済性を考えると充電式ニッケル水素電池の方がお勧めです。
例えば、オキシライドやデジカメ専用の電池が2本250円前後。充電式ニッケル水素電池2本(充電器付)で3000円前後です。
ニッケル水素電池は約500回の充電が可能です。
仮にオキシライドとニッケル水素電池が同じ枚数撮影できたとして
★ニッケル水素電池・・・3000円(充電にかかる電気代は微々たるもの)
★使いきりのオキシライド電池・・250円×500=125000円
その差は実に122000円です。この差は大きいと思いませんか?

最近の充電器は昔に比べてかなりコンパクトになっているので旅行に持って行っても荷物にならないと思いますよ。

書込番号:2965915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2004/06/27 01:52(1年以上前)

メーカーの説明に数分と書いてあれば、ウソではなかろう。
QV−R40はスピードが売りじゃで、それに電気を食うのかも知れん。
電池持ちは、写真の撮り方や被写体、気温等によっても大きくかわるで、そのつもりはしておかにゃならん。
TESTではオキシライドやデジカ用は17○枚とあったが、ワシがOptioS40で画像サンプル撮った時は、パナのアルカリで20〜30枚(メーカー値50枚)オキシライドでも50枚程度じゃった。
しかし、ワシと同じS40で100円ショップのアルカリで200枚も撮った人もおられた。
単3仕様のデジカの場合は、「m-yano」さんが仰るようにニッケル水素が基本と思いますじゃ。
カメラメーカーの機種なら、CR−V3と言う大容量電池が使えるのじゃが・・・。
旅先に乾電池を何十本も持って行くなら、充電器の方が軽くてカサも小さいがのう。
本当は、継ぎ足し充電が気軽にできると言う意味で、リチゥム電池仕様の機種にして予備電池と充電器を持って出るのが、一番使い勝手がいいと思いますじゃ。

書込番号:2966141

ナイスクチコミ!0


金剛マエストロさん

2004/06/27 11:07(1年以上前)

QV-R40を買ってすぐの頃、未使用だけど、買ってからしばらく経った、ちゃ
んとしたメーカー品(東芝かどっか)のアルカルで試してみたけど、約80枚
で稼動不可に。

ただ、上記のテストはフラッシュ無し設定だったと思うので、夜とか暗い場
所だと、そんなにもたないと思うけどね。

メーカーが数分と書いているのは、たとえば寒い場所なんかでは電池性能が
落ちるので、最悪の条件を想定してのことだと思うよ。

(金剛)

書込番号:2967063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

すいません

2004/06/24 21:15(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-R40

スレ主 まっきい7さん

QV-R40を買ったのですが充電池の保存はどうするのが一番いいのでしょうか!?
説明書には充電された状態で長時間保存するなと書いてあるのですが・書き込みをみるとフル充電して涼しいところに保管したほうがいいってかいてありました・・・・どちらがいいのでしょうか!?

後、放電するにはそのまま放置して放電させるのがいいのでしょうか!?

書込番号:2958013

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1328件

2004/06/24 21:18(1年以上前)

保存期間はどの位ですか?

書込番号:2958033

ナイスクチコミ!0


スレ主 まっきい7さん

2004/06/24 21:26(1年以上前)

4,5ヶ月くらいです

期間によってかわるんですか!?

書込番号:2958067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件

2004/06/24 21:53(1年以上前)

4〜5ヶ月も使わないならその頃に新しい電池を買った方がいいかも、

電池マニアな人は一様に適当に使った状態で保存をお勧めしてますね、
売ってる電池も未充電で売ってるし。

書込番号:2958207

ナイスクチコミ!0


スレ主 まっきい7さん

2004/06/24 21:57(1年以上前)

では、ちょっと使って保存しておけばいいんですね!?

書込番号:2958223

ナイスクチコミ!0


たけみんさん

2004/06/24 22:18(1年以上前)

使わないで4,5ヶ月保存するんですか?
もったいないから適当な単三電池使用機器につっこんでおきましょう。
放電機能付き充電器でも買っておけば特に気にせず好きなとき充電でいい感じで管理できますよ。

書込番号:2958309

ナイスクチコミ!0


スレ主 まっきい7さん

2004/06/24 22:27(1年以上前)

いろいろありがとうございます!
最後に聞きたいんですが、充電池を使きってそのまま放っておくと機能は低下するんですよね!? どっかのサイトで1V以下まで放電させると電池寿命を短くさせるって書いてあったのですが

書込番号:2958348

ナイスクチコミ!0


たけみんさん

2004/06/24 22:34(1年以上前)

それは完全放電とかいわれるレベルですね、放電機能付き充電器てのは適当に放電してその手前でストップ、充電を開始するものです、目的はメモリー効果の防止です、メモリー効果については「電池のメモリー効果」とかで適当にぐーぐるとかで検索してみて下さい

書込番号:2958390

ナイスクチコミ!0


スレ主 まっきい7さん

2004/06/24 23:02(1年以上前)

どうもありがとうございました!

書込番号:2958562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SDメモリーカードの相性

2004/06/24 02:44(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-R40

スレ主 damedamesaiakuさん

初めはパナソニック64MB使っていて
サンディスク256MBに変えたら
PCに取り込む際ファイルが壊れていると表示される上に
フォーマットしても駄目だった・・・。

初産で0歳の一番いい時期の子供をたくさん写真に撮っていたのに
読み込めないしお店プリントも不可でショックが大きいです。

相性ってあるんですか?
一番使っていて調子がいいメーカーと品番教えて下さい!!
(256MBで)

書込番号:2955878

ナイスクチコミ!0


返信する
デジカメ入門者さん

2004/06/24 03:03(1年以上前)

それは災難でしたね。
CFと違い、SDはあまり相性を気にしなくてもいいのですが
サンディスクだけは相性不良が多く、避けた方が賢明なのです。

お勧めは松下製(パナソニック)です。
というか、256以上のSDはパナソニック以外は速度上の問題で
避けた方がよろしいかと思います。

書込番号:2955895

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/06/24 06:11(1年以上前)

価格と速度の点でハギワラのMシリーズが良いと思います。(パナのOEM)
http://www.hscjpn.co.jp/taiou_list_.php?cmd=list&ic_id=5

書込番号:2956034

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/06/24 07:37(1年以上前)

カードそのものが不良品とも考えられます。
まずは購入店で交換してもらってはいかがでしょうか?

書込番号:2956114

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「QV-R40」のクチコミ掲示板に
QV-R40を新規書き込みQV-R40をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

QV-R40
カシオ

QV-R40

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 8月 7日

QV-R40をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング