
このページのスレッド一覧(全271スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年2月12日 18:32 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月12日 10:11 |
![]() |
0 | 5 | 2004年2月9日 15:13 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月8日 21:59 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月8日 15:14 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月7日 17:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




つい最近購入をしましたが、わからないことがあるので教えてください。
シャッターボタンを押すのですがなかなかシャッターが切れません。
またシャッターを2度程押さないとシャッターが切れません。
またシャッターを押してから撮影までの時間が長いです。
解決方法を教えてください。
初歩的なことですいません。
0点

デジタルカメラの場合、シャッターを押し込んだ瞬間に撮れる機種は
限られております。
この機種の場合も、シャッターを半押ししたところで
オートフォーカスが働き始めますので
まず構図を決めてシャッターを半押ししてみてください
ピントが合った音がしたら、そのまま指の腹でシャッターを
押し込むようにすると、それほど違和感なく撮影できます。
構えて一気にシャッターを押すと
それらの動作が順番に働くのを待つ形になりますので
体感的に遅く感じます
お試しください。
書込番号:2455847
0点

AF機は二段シャッターとなっています。
半押しでピントを合わせ、ピントが合ったらそのまま全押ししてシャッターを切ります。
AF機は一気押ししてはいけません。
書込番号:2455951
0点


2004/02/11 22:52(1年以上前)
一気押しをしたいならハイブリッドAFのデジカメですね。購入後で何の参考にもならず申し訳ありませんが…。リコーのキャプリオや、コニカミノルタのG400なんかがハイブリッドAFを搭載してるようです。
書込番号:2457232
0点


2004/02/12 16:36(1年以上前)
おそらく、動画モードになっているものと思われます。撮影モードを変更したらいいと思います。
書込番号:2459837
0点



2004/02/12 18:32(1年以上前)
みなさんありがとうございます。
理解出来ました。
ありがとうございます。
書込番号:2460192
0点





2年前に購入しましたCANON PAWERSHOT A20からの買い替えを検討中
なんですが、<サイズが大きいので>。やはりこのA20から見ると性能が数段UPしてるんでしょうか?
使用用途はL判プリントする程度なんですが・・・。
また買い替えする場合、姉妹機のQVR4とどちらが良いのでしょうか?
何方様かアドバイス宜しくお願いしますm_ _m。
0点

A20との最大に違いはスピードでしょう
使いやすさもお勧めの一因ですね
また、R4との比較は価格差によると思いますが
できればR40が良いのではないでしょうか
書込番号:2450021
0点


2004/02/12 10:11(1年以上前)
400万画素タイプではQV-R40は一番コストパフォーマンスが高いと思います。私も最近買って風景やら人物やらいろいろ撮って見ましたが、なかなかの出来映えです。価格を考えると、不満はありません。
書込番号:2458857
0点





はじめまして。現在200万画素のFINEPIX2500Zを入門用として購入しました。印刷後には、もう少しキメ細かくなればなぁと思っていました。最近シャッターを押してからのタイムラグが気になり、この機種を買い替えの候補に挙げています。ノイズが多いとのことですが、2500Zと比べてどのくらい違いがありますか?古いデジカメとは比べてはいけないくらい画質が向上しているのでしょうか?ちなみにほとんどL版でしか印刷せず、2500Zでもまぁまぁかなと思っています。それともR51のほうがいいんでしょうか?ヤ○ダ電気ではKYOCERAのS3Rを進められたのですが・・・。
・子供の表情や動きを撮るため、シャッタータイムラグが短いものを希望します。
・L版での印刷がほとんどです
・多焦点フォーカスがいいのかと思っています(ピントを合わせるのが苦手な為)
・人物の髪の毛部分などにプツプツ感がないもの(キメが細かいといえばいいのでしょうか?)
どうでしょうか?
0点

速写性を希望されていると言うことであれば
リコーのG4などは良いかも知れませんよ、
http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/g4/
キタムラ辺りでは19,800円程度で変えますよ。
書込番号:2440603
0点


2004/02/08 00:49(1年以上前)
L版ならば十分ではないでしょうか。細かいマニュアル操作とか色々とこだわらなければ非常にリーズナブルな機種だと思います。
書込番号:2440669
0点

>>もう少しキメ細かくなればなぁと思っていました。
変えるならプリンターの方かな?
書込番号:2441136
0点



2004/02/09 15:13(1年以上前)
みなさん返信ありがとうございます。
IR92さんへ
プリンターはエプソンのカラリオPM-880Cを使っていますが、写真印刷に対しては限界なんでしょうか?もっと解像度があるプリンターに買い換えたほうがいいんでしょうか?
ちなみに、QV-R40の画質(キメの細かさなど)は2500Zと比べてどうおもいますか?
一昔前のデジカメのほうがCCDのサイズ等評判が良い機種もあるので・・・。
書込番号:2446762
0点





ほぼQV−R40に決めて、あとは価格の少しでも安い店と特売情報をにらんでいたのですが、昨日某電気店でいじったところ、ピントが合いづらいように感じたのですが如何でしょうか。他のメーカーの機種ではそんなに感じなかったのですが。因みに今私が持っている古いカシオもややそんな傾向ありますが。使い方なのか機種のクセなのか教えてください。
0点


2004/02/05 22:03(1年以上前)
二台目のデジカメとして購入して三日目です。購入前に電気店に行って手にとって確かめた時、私もそういう感じがしましたが、実際に今生活の中で使っている分にはピントが合いづらいとは感じません。ただし、カメラに関して詳しいわけではないので、素人の意見としてお聞きください<(_ _)>
私の場合、前の機種がFinepix2300ですので、数段のグレードアップという感じで、余計に「R40はすごい!」と感じるだけかもしれませんが。。。(^^;
書込番号:2431804
0点



2004/02/06 03:06(1年以上前)
sakiasu様ありがとうございます。その後2店舗ほど別の店でもいじってみましたところ、それほどピントについて問題なさそうでしたので一軒目の展示品に何か問題があったのかと理解しております。気になる価格ですが、私の見た限りでは店頭最安値は22,000円でした(期間限定)。まだ29,800くらいの所もあります。同チェーンでも店が違うと価格も違うというのが面白いですね。19.800が出れば即買いなのですが、まだ遭遇できておりません。(もっと高かりし頃に購入されている方におこられちゃうかな) また購入後レポートをよろしくお願いします。
書込番号:2432952
0点


2004/02/08 21:59(1年以上前)
返信遅れましてすみません!もう買われましたか?私もこのサイトでいろいろと調べさせてもらって、こちらの機種に決めました。購入は送料も込みで22300円の通販で購入。メディアの未対応もほぼないと言うことで、別の店からメーカー問わずの128MBのSDカードを3890円で購入しました。一応バルクではなくBOX品ということで安心でした。松下のOEMの製品が届きましたよ。
うちは子供達を撮るのが殆どですが、今のところ起動の早さに感動の毎日です(笑)それと、メニューも見やすくて、使いやすいです。私のような素人にはもってこいの感じです。
私が見ていた中でも、19800円が最安値でしたが、すぐに売切れてしまったみたいですね。こちらのサイト情報では、R51発売の数日前に22000円の最安値が出て、それ以降は横ばいです。
もっと安くなることをお祈りしてますね(^^)
書込番号:2444301
0点







はじめまして☆
私は今月下旬からアメリカに半年ほど留学する予定です。
ノートパソコンは姉からもらったので、デジカメは新品を持っていこうと思ってます。
価格の安さでこの機種が気になったのですが、R51と、ソニーのF77Aも気になってます。
重要視したいのは、起動の早さとプリントしたときのきれいさです。
用途はとにかくパシャパシャ思い出を撮りたいだけなので、普通の写真サイズより大きくすることはないです。
予算は精一杯がんばって税、メディア込みで4万円です。
どなたかアドバイスお願いします!
0点


2004/02/07 14:45(1年以上前)
起動の早さもプリントの綺麗さもコストパフォーマンスも良いと思います。
起動の早さやパシャパシャ撮りたいとのことでしたら、他にお奨めとしてはコニカミノルタのDimageXtという機種があります。こちらの機種も今ではかなり安くなっていますのでお奨めです。薄くて軽いので持ち歩きには重宝します。暗いところでの手ぶれは注意がひつようですが…こちらは電池もR40と違いリチウムイオンというのを使うので継ぎ足し充電が出来ます。携帯電話と同じ感覚で使えるので便利ですよ。R40はニッケル水素という電池ですこし使いづらいかもしれません。
R51は液晶の大きさが魅力ですが、予算的に無理でしょう。F77Aは光学ズームが無いのでやめたほうが良いと思います。割り切れれば別ですが…
書込番号:2438175
0点

あれ?以前もこのスレ見たように思うんですが。まだお悩みですか?
お店で触ってみましたか。普通でいいなら別にズーム考えなくてもいいです。操作が分かりやすい、持ちやすいものにしましょう。
書込番号:2438438
0点


2004/02/07 17:03(1年以上前)
弟がF77もっていますが、じつにきれいに撮れるようです。
やはりズームがないのがものたりないといっていました。
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00502410342
起動の早さならやはりカシオでしょうかね?R40はずいぶん
安くなっているので値段から言うとこちらですかね?
安さにこだわるならリコーカプリオG4、G4ワイドはいいですよ!
とにかく鮮明な写真がとれてG4なら最安16600円でかえますし
電池のもちもすごくいいです。
書込番号:2438619
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





