
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




この機種を検討しているんですが、撮影の時、今何処の部分を見ているか液晶部分?があると思うんですが、必要に応じて液晶部分を消して撮影できるんでしょうか?
あと、店頭でフラッシュを消す?って項目で消して撮影ボタンを押したのですが、フラッシュはどんなことしてもついちゃうんでしょうか?
0点

液晶OFFの設定はかんたんです
背面下側にある「DISP」ボタンを何回か押してください
この設定は電源を切った後も記憶されますが
電源オンの時少しの間(2秒くらい)液晶が表示され
設定など確認することが出来ます。
また、フラッシュオフは十字キー下側を何回か押すことで
設定することが出来ます。
この設定は、電源オン/オフで記憶するかどうかも
選択できますので便利ですよ。
書込番号:2626006
0点



2004/03/26 09:23(1年以上前)
pattaya様
ありがとうございました。
実際に、使っている方に聞くのが良いんですね〜
本当にありがとうございました
書込番号:2629996
0点





近々デジタルカメラを買おうと考えています。
QV-R40が値段から見てやはりベストかと思うのですが、
ラジオでQV-R41が39800円で50名さま限りという特別販売をやっていて
正直どちらか迷っています。
どなたかアドバイスをくださいませんか?
0点

少し高いんじゃないですか?
探せば もっと安い所沢山あるように思いますが。
書込番号:2618589
0点


2004/03/23 14:52(1年以上前)
R-41を買う予算でR-40を買う。
余った予算でSD128MB、予備電池、三脚、ケース、液晶保護シール、等など買う。それでもかなり余る。ハッピー!ハッピー!
書込番号:2619040
0点


2004/03/24 23:03(1年以上前)
R40かR51を購入しようと電機屋さん行っていってきました。こちらに御記載されている「R41」って言う機種が見あたらなくカタログにも載ってなかったのですが・・どんな機種なので御座いますか?お教え頂けますか?すみません・・素人質問で・・m(_ _)m
書込番号:2624726
0点

QV-R51の取扱説明書は、R41と共用になっていますから、いずれR41が発売されることになるのだと思います。海外で見たような気もしますが・・CASIOに尋ねてみるしかないですね。
しかし、R41が出るとしても、R51の流れからすると、QV-R40の方が私は、良いと思います。
この春モデルをみる限り、デジカメの進歩が一瞬止まってしまったかのような印象を受けますので、やや旧モデルとは言え、価格を抜きにして、QV-R40は素晴らしく良くできていて、これを超えるのは、CCDなどを始めとする光学系の進歩がない限り、無理と思えるくらいです。QV-R40がお奨めです。R41は気にする必要ありません。
書込番号:2625142
0点



2004/03/25 00:14(1年以上前)
海外でしか売っていない限定モデルだそうです。
詳しくは私も知らないのですが、なんでも性能がR40に比べて
少し良くなっているそうです。
たしか液晶が2型で、起動速度と連射速度、バッテリーの持ちが
それぞれ向上していたような。
店頭販売はされていないようなので、値段自体高いかどうか
分からない状態です。R40なら20000前後で買えますしね…
<これに決めた! さん
やっぱりR40ですかねぇ…。かなり傾いてはいるんですけど、
限定モデルという響きに弱いところが。。
性能がどのくらい違うとか知っていましたらぜひ教えていただけませんか?
書込番号:2625146
0点



2004/03/25 00:20(1年以上前)
<ベストショットHK さん
とても参考になる回答ありがとうございました!
もう少しQV-R41についてかぎまわってから、QV-R40を買おうと思います。
半額で買えるみたいですし、性能はユーザーのお墨付きですしね。
あらためて回答してくださったみなさん、ありがとうございました!
書込番号:2625186
0点





初心者なので使い勝手の良いデジカメを探してました。電気屋さんに行って店員さんに聞いたらQVR−40がいいよって言われたので衝動買いしました。その後でこのサイトを見ると評判のいいデジカメだったので安心しました。本題に入りますがSDカードはまだ買っていないのでお勧めのメーカー等ありましたら教えてください。容量は128Mで考えています。
0点


2004/03/24 20:50(1年以上前)
過去ログ
[2613292]SDカードのことで。
が参考になるかもしれません。
書込番号:2624061
0点

SDカードは128MBまでは、データ転送速度:最大2MB/秒ですが
今回ハギワラシスコムから出ました。
128MB HPC-SD128TPは128MBながら256MB並みの
データ転送速度:最大10MB/秒なのでおすすめかと思います。
当方も使用していますよ。。
こんな感じの商品です。
http://www.rakuten.co.jp/shasinyasan/435635/435638/435793/#527245
転送速度にあまり気を取られないならもう少しお安く出ていますよ。
HPC-SD128M
http://www.rakuten.co.jp/taps/448816/450507/450508/530927/#495873
書込番号:2624063
0点







CASIOのQV-R40と、OLYMPUSのμー20で悩んでます。
画質、バッテリー、諸経費(予備のアダプター、メモリーカード等々)ひっくるめてどちらがおすすめでしょう?
良いご意見をお願いします。
0点

ズバリ QV-R40でしょう
画質、本体価格、消耗品の価格で勝っています
電源も充電器同梱なので予備としてニッケル水素電池を
2本買えばOK。
以上、個人的な意見でした。
追記
μ-20板の書き込みは削除依頼された方が良いですよ
http://www.kakaku.com/help/bbs_write.htm
書込番号:2607992
0点





先日、初デジカメとなるQV−R40を購入しました。
ちょうど同時期にプリンタが故障してしまった為、買い換えようと思いましたが、何がいいのか全く判りません。
このR40をお使いの皆さんはどのプリンタを使用していますか?
取説には、エプソン社提唱の【プリントイメージマッチング】やら【ダイレクトプリント】・・・などと書いてありましたが、エプソンの製品しか選べないということなのでしょうか?
エプソンとキャノンのHPをのぞいた所、確かにキャノンには【プリントイメージ〜】が無いようでしたが。
自分は出来れば安くて、印刷が綺麗であれば満足なのですが・・・。
ちょっと場が違う質問かもしれませんが、良きアドバイスお願いします。
0点

PCを介してプリントするならメーカーは問いませんよ
エプソンの対応機(PM860PTとか・・)なら
PCなしでもプリントできると言うものです
ご予算とランニングコスト(インクが一体型or単色タンク)で
探すと良いと思います
ただ、写真をプリントするとインク代もバカにならないので
各色独立の写真画質プリンターがお勧めでしょうか
Ex. エプソン PM-D750とか、キヤノン PIXUS 900PD
(共にカードリーダー機能付き)
書込番号:2597013
0点


2004/03/18 02:35(1年以上前)
私はリコーCaplio G4買って、あまりにも予想以上に
写りが鮮やかなんで、これ専用にキヤノンの一番安い
プリンターも買いましたが、やはりキヤノンはいいですね。
1万円あまりで購入した安物なのにPC通さずにダイレクに
じつにきれいにプリントされて、スピードも早いです。
別にPC用にはヒューレットP社の1135複合機もっていますが
こちらは鮮明さがぜんぜんでずダメですね。
書込番号:2597947
0点



2004/03/20 17:16(1年以上前)
アドバイスありがとうございました。
早速お店に行って色々見てきました。
今まで使用していたプリンタがキャノンだったので、今回もキャノンでいこうと思います。
今のプリンタのインクってちょっと高いんですね?BJシリーズのプリンタ使っていた頃はあまり気にしてなかったんですが・・・。
インク売り場の前でちょっとドキドキしてしまいました。
書込番号:2607103
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





