
このページのスレッド一覧(全271スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年3月8日 01:30 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月4日 16:44 |
![]() |
0 | 5 | 2004年3月3日 18:06 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月3日 14:15 |
![]() |
0 | 9 | 2004年3月2日 21:31 |
![]() |
0 | 5 | 2004年3月1日 23:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






R40を購入したので早速qvnetにてユーザー登録をしようとしたのですが、
operaブラウザからだとどうしても登録サイトにアクセス出来ず、仕方なくIEをひっぱりだして登録しました。何が原因なのでしょう?
(全然R40に関係のない質問で申し訳ありません・・・)
0点





詳しいこと全然分からなくてごめんなさい。同梱品ですが、充電器はついているようですが、充電器をコンセントに挿すための充電器電源ケーブルというのは、ついていないのでしょうか?別売りですか?
CASIO QV-R40か、OLYMPUS μ-15か、SANYO DSC-S1かで悩んでいます。
どれかおすすめはありますか?
使ってみないと分からないことなど、何でもいいのでアドバイスを下さい。
0点

>充電器をコンセントに挿すための充電器電源ケーブルというのは、ついていないのでしょうか?
コンセントに直接差し込むタイプの充電器ではないでしょうか?
書込番号:2537956
0点

m-yanoさんの教えてくださっているとおり、充電器から直接プラグが生えているタイプですから、コンセントにじかにさすのに不都合かあったら電気屋さんにいって延長コードを買ってきましょう。
書込番号:2538039
0点



2004/03/03 15:54(1年以上前)
m-yanoさん、ぼくちゃん.さん、srapneelさん 、さっそくの回答どうもありがとうございます。これで安心して充電できます!まだ、CASIO QV-R40か、OLYMPUS μ-15か、SANYO DSC-S1かで悩んでいるのですが…(-.-;)
書込番号:2541415
0点

同じ質問を他の機種の掲示板で行うことは禁止されています。
「ご利用上の注意」をご覧ください。削除対象です。
書込番号:2541818
0点







はじめまして,デジカメ初心者です。今,R40とPower Shot A70とでどちらにするか,かなり迷っています。夜景や室内での写真,普段の遊び程度でしか使用しないとは思いますが,鮮明な写真は残したいと考えております。もしよろしければお教えいただけないでしょうか?お願いします
0点


2004/02/29 21:29(1年以上前)
R40がいいと思います。
ンでも自分だったら
R51にします。ちょっとだけ高くなりますが
その分はありますネ
書込番号:2530879
0点


2004/02/29 21:57(1年以上前)
A70が良いと思います。
ノイズが少なく発色が鮮やかな画像が得られますし、オートホワイトバランスも精度が高くて安定してます。長秒設定で夜景も綺麗に撮れますし、マニュアル機能も充実していていろいろと楽しめるカメラです。
書込番号:2531030
0点


2004/02/29 22:04(1年以上前)
画質はA70の方がノイズも少なく一般受けすると思いますよ。
R40の動作の軽快感は捨てがたいものがあるのは事実ですがね。
ユーザーの方がアップされてるサンプルをご覧になって
判断されることをお奨めします。
ちなみにR40とR51の詳細レポートを金剛マエストロさんがアップされてましたよ。
書込番号:2531071
0点


2004/03/01 02:56(1年以上前)
呼ばれたので来ました。
QV-R40サンプル:
http://www.asahi-net.or.jp/~BD2K-KMGI/gallery/20031206/20031206.htm
http://www.asahi-net.or.jp/~BD2K-KMGI/gallery/20031222/20031222.htm
QV-R51サンプル:
http://www.asahi-net.or.jp/~BD2K-KMGI/gallery/20040208/20040208.htm
連続撮影テスト:
http://www.asahi-net.or.jp/~BD2K-KMGI/gallery/20040215/20040215.htm
他にもQV-R40、QV-R51で撮った画像(トリミングしてますが)がいろいろあ
るので探してみてくだされ〜
(金剛)
書込番号:2532382
0点


2004/03/01 08:39(1年以上前)
私の場合R40、R51、A70のどれにするか検討した結果
価格>重量>電池本数>記録メディアの順でR40に決定しました。
(画質等には全然こだわりがなくてすみませんが。。。)
それにしても金剛マエストロさんの詳細レポートはさすがですね。
書込番号:2532647
0点

単3電池4本デジカメの時代は、1年前に終わっていると思います。PSA20を使っていた頃は、アルカリ電池の山ができてしまった経験があります。したがって、A70の選択はありえません。R40とR51では、意外かもしれませんが、私には、R40の画質の方が、しっかりした表現力が感じられます。
書込番号:2534386
0点


2004/03/02 01:28(1年以上前)
>私には、R40の画質の方が、しっかりした表現力が感じられます。
見た目の解像感は、R40の方が上かも。
等倍くらいから目立ってくるノイズが、質感が増す方向に作用するので。
ただ、女性を撮る場合は、肌がツルンとして見えるR51の方が有利だと思う。
蛍光燈下の色かぶりもあまり出ないし〜。
したがって、風景、モノ主体ならR40、人物主体ならR51かなぁ。
(金剛)
書込番号:2536148
0点

金剛マエストロ さん,流石によく見てますね。
実は、R51で撮影した自分の顔は、肌のザラザラが消えて、ツルンとキレイになってしまいました。一方、R40で撮ると、ザラザラの肌がそのままなんですね。 どっちが写真なのでしょうね。 これも好みの問題としておきますか。
書込番号:2536296
0点


2004/03/02 21:31(1年以上前)
きく1155です。アドレスが違って申し訳ないのですが、参考になる意見をみなさんに頂けてうれしいです。ありがとうございました。かなり参考になりました。参考になりすぎて、まだ迷い中ですが。。。
ともかくみなさん、ありがとうございました!!!
書込番号:2538758
0点





今はフジのA303を使ってますがシャッターを切ったあとにいいシーンがあってもシャッターが切れないのでイライラします。この機種ならイライラせずに済むかと・・用途は主にパソコンでアルバムを作って印刷するくらいです、どの機種がいいのか詳しい方、お教えください。メーカーにはこだわりません。
0点

こんにちは(^^) R40は撮影後書き込みは、高速タイプのSDカードを使って約3秒切るくらいだったです。 これから次の撮影のピント合わせになりますのでトータルでは少し遅い方かな? 値段が近いところだと、 CanonのA70(ピント合わせは遅いけど、すぐに次の撮影に入れる)、コンパクトなカメラならコニカミノルタのXt(新型のXgも)とかが狙いやすいと思います。
書込番号:2514000
0点


2004/02/25 18:30(1年以上前)
パナソニックのLC33は起動が3秒くらいかかりますが、撮影間隔は1秒です。
メディアも特に高速なタイプではありませんが、かなり速いような気がします。
書込番号:2514276
0点



2004/02/25 23:26(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。今のデジカメは何ていうのかな〜単3みたいな大きさの充電式なのでイザとなれば出先でアルカリ電池を買えばすむって安心感があんですが、コニカミノルタみたいにその辺で気軽に買えない形の電池って不自由はないですか?ちょっと心配なので詳しい方、お教えくださいませ
書込番号:2515617
0点


2004/02/26 08:10(1年以上前)
専用電池タイプのものは、予備の充電池を1つ買っておく人も多いようです。
XTあたりは予備電池つきでいくら、という売り方の店も大分見かけますね。
書込番号:2516629
0点

私も、昨年、A303を使用したことがありますが、撮影間隔はともかく、赤がオレンジ色に写るので、3週間で、決別しました。QV-R40は、最近購入したばかりですが、価格を抜きにしても、4Mコンパクトでは、抜群の高画質モデルだと思いますよ。撮影も快速快適。ただし、ストロボ使用時は、撮影した後のストロボ充電時間が、イライラするかもしれませんね。私はしませんが。電源は単3ニッケル水素電池2本なので、どこでも入手できて、専用電池より良いと思います。
書込番号:2535674
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





