QV-R40 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥24,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:413万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 QV-R40のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • QV-R40の価格比較
  • QV-R40の中古価格比較
  • QV-R40の買取価格
  • QV-R40のスペック・仕様
  • QV-R40のレビュー
  • QV-R40のクチコミ
  • QV-R40の画像・動画
  • QV-R40のピックアップリスト
  • QV-R40のオークション

QV-R40カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 8月 7日

  • QV-R40の価格比較
  • QV-R40の中古価格比較
  • QV-R40の買取価格
  • QV-R40のスペック・仕様
  • QV-R40のレビュー
  • QV-R40のクチコミ
  • QV-R40の画像・動画
  • QV-R40のピックアップリスト
  • QV-R40のオークション

QV-R40 のクチコミ掲示板

(1610件)
RSS

このページのスレッド一覧(全271スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「QV-R40」のクチコミ掲示板に
QV-R40を新規書き込みQV-R40をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

お店で触ってきました。

2004/02/08 23:11(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-R40

スレ主 新米ママさんさん

先日は質問に答えていただきありがとう御座いました。やっと時間ができたのでお店で実機に触ってきました。
 フラッシュがつかなかったのですが、お店のような明るめの蛍光灯下では光らないものなのでしょうか?お店の人と何度も試しました。LC33は光っていました。もし、R40の方がそのような室内蛍光灯下でフラッシュなしで撮影可能でしたら、赤ちゃんを撮る関係でこちらを購入しようと思うのですが、お使いの方、如何ですか?

書込番号:2444717

ナイスクチコミ!0


返信する
ミラノサンドAさん

2004/02/08 23:42(1年以上前)

単に「発光禁止」だったのでは?
R40に限らず(LC33でも)、赤ちゃんを撮るとき発光したくなければ、「発光禁止モード」にすれば発光しません。
ただし、そのときはブレやすくなるので、三脚つかうなどして注意してください。

書込番号:2444897

ナイスクチコミ!0


スレ主 新米ママさんさん

2004/02/09 11:05(1年以上前)

お店の人にもフラッシュ設定を確認して試してもらいましたが「発光禁止」ではなかったんです。他の店に行く時間もなく、もしかして壊れていたのかな?と思い実際使用されている方はどうなのかなと質問させていただきました。

書込番号:2446167

ナイスクチコミ!0


pattayaさん
クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:20件

2004/02/09 12:44(1年以上前)

こんにちは 
2台とも持っていたので試してみました
(すべてオートです)

明るい場所はとうぜんながら両者とも光りませんが
室内で対象が黒っぽいときなど
LC33は発光し、R40は光らないことがありました
EXIFを見てみると、R40はISO160になっており
LC33は100〜150と変化していました

ともに光っていないサンプルは
LC33 ISO150 F2.8 1/30秒
R40  ISO160 F2.8 1/60秒 

R40の方がストロボを控えめにする傾向にあると
思えてきますが、その差はごくわずかですね
新米ママさんの体験は、両者設定のぎりぎりの部分に
偶然当たってしまったのではないでしょうか。

書込番号:2446415

ナイスクチコミ!0


スレ主 新米ママさんさん

2004/02/09 20:21(1年以上前)

ありがとうございます。(R41も気になりますが、)R40にしようと思います。LC33と値段が同じだったのでLC33の方がお得かと迷っていたのです。あとお店でもうすぐ出るニコンのcool3200が持ちやすくて良さそうなことを言われましたが。やっぱりフラッシュが気になります。在庫限りみたいな事を言っていたので今度買いに行くときまで残っていればいいのですが。

書込番号:2447693

ナイスクチコミ!0


スレ主 新米ママさんさん

2004/02/29 14:37(1年以上前)

皆さんありがとうございました。デジカメをやっと購入することができました。こちらのR40を買いに行ったのですが、新製品のNikon3200を結局買ってしまいました。行った店では値段が一緒だったんです。(3200がずいぶん安かったのです。)グリーンの色も良くてついつい。いったいいろいろ調べていたのは何だったんだろうと帰ってから反省してます。

書込番号:2529392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

USBカバーについて

2004/02/28 08:28(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-R40

先日このR40を購入して起動の早さ、バッテリーの持ちなどかなり気に入っています。 ただ本体のUSBのゴムカバーがちゃんとフィットせず、ちょっと触れるだけで外れてしまいます。撮影中も手ブレを防ぐため両手をつかってるのですが、左手の親指がちょうどゴムカバーをあける所に触れるため、すぐ外れてしまいます。 みなさんのR40はどうでしょうか? 

また、もしこのゴムカバーを交換すると、簡単に交換できるのでしょうか? それとも本体を分解して交換しないといけないのでしょうか? 
今のR40が液晶にドット抜けもなく全体的にきれいなのでできれば初期不良で新品交換せず簡単にゴムカバーだけ交換できたらいいと思ったもので。

書込番号:2523781

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:4件

2004/02/28 20:34(1年以上前)

私のは、ゴムカバーは少々引っ張ったくらいでは外れないので、本来は外れない様になっているのだと思います。
簡単に交換できるかどうかは、カシオに尋ねてみないとわかりませんね。
(液晶のドット抜けは、1個あるのですが、そのまま使っています。)

書込番号:2526030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

500万画素よりも…。

2004/02/27 01:52(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-R40

500万画素の機種の画質の美しさにひかれデジカメを購入しようと検討中でしたが、QV-R40のサンプル画質を見て400万画素でもこの機種にしようかと悩んでおります、というかほぼ購入予定です。
そこで質問ですが、
@QV-R40のサンプル画像で殆ど夜間の画像・光量の少ない場所での画像が見れなかったのですが、そういった場面での撮影においても力を十分に発揮してくれる機種ですか?。
→個人的にデジカメに求めるものはその場の雰囲気も取れるような豊かな質感が一番の決め手です。感覚的になるのですが空気も映し出すようなそんな質感が欲しいので、フラッシュは出来るだけ使いたくないのです。
?いつも撮影時悩むことなのですが、手ブレについてなのですがこの機種は手ブレには強い機種ですか?。
B動画の画質はどうですか?音は付きますか?。
この点を現在ご利用の皆さんにお伺いできませんでしょうか?。
また、この機種ならではの魅力が他にもあればそれについてもお教え願えませんか?、その上で他にもお勧め機種があれば検討材料とさせて頂きますので是非ご教授下さい!!。

書込番号:2519928

ナイスクチコミ!0


返信する
吉松らんぷさん

2004/02/27 11:08(1年以上前)

@暗い場面での実力は「並程度」と思ってください。
>空気も映し出すような    
このクラスでそれを求めるのは無理です。
A手ぶれには比較的強いほうだと思います。
 適度な重量とグリップ感のよさで使いやすいです。
 CCDの基本感度も高いほうだと思います。
B動画に音声は付きません。
この機種ならではの魅力は、やはり使い勝手のよさでしょう。
快感ともいえるほどの起動の速さ、AFも速くて正確なので
撮りたいときに撮れる、当たり前のことができる数少ないカメラです。
明るく派手めな発色もお気に入りです。

書込番号:2520668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

質問です

2004/02/23 02:03(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-R40

スレ主 カナダかなさん

この機種を購入したのですが、メモリの残量の表示がなくどのくらいの枚数を撮れるのかわかりません。256MBで2240*1680でエコノミーモードでずっと撮っています。
どなたかわかる方がいれば教えてください。お願いします。

書込番号:2504330

ナイスクチコミ!0


返信する
違ってたらごめんさん

2004/02/23 07:18(1年以上前)

カタログのこのページは見ましたか。

http://www.casio.co.jp/QV/Info/qv_r40/spec/index.html

書込番号:2504613

ナイスクチコミ!0


金剛マエストロさん

2004/02/23 10:09(1年以上前)

"DISP"ボタンを押すと、液晶画面の右上隅に数字(残り撮影可能枚数)が
出るべさ。
ちなみに、"DISP"ボタンを何回も押していくと下のように画面が変わるべ。

1)撮影データ表示

2)撮影データ+ヒストグラム表示

3)撮影データなし(画像のみ)※この状態で使っている?

4)表示なし(ファインダー使用)

1)に戻る

...てゆーか、マニュアルは全然見てないの?

(金剛)

書込番号:2504893

ナイスクチコミ!0


スレ主 カナダかなさん

2004/02/26 06:01(1年以上前)

違ってたらごめん さん
ありがとうございます。参考になりました。

金剛マエストロ さん
ありがとうございます。 マニュアルは十分に見たつもりだったのですが、
見落としていました。わざわざありがとうございました。

書込番号:2516512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

乗り換え

2004/02/22 04:20(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-R40

IXYの300Aから乗り換えようかと思ってるんですが、
200万画素と400万画素ではかなり違いがあるのでしょうか?
今使っているIXYはシャッターが切れるのが遅く、高速で動く
息子の動きをとらえることが出来なくって残念な思いをしています。

書込番号:2499338

ナイスクチコミ!0


返信する
QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2004/02/22 14:38(1年以上前)

パソコンでの閲覧やL版印刷などであれば、
両者の違いは、好みによる程度だと思います。
(画質に関しては、一概にどうだとは言い難いです)

QV-R40は、レスポンスの速さが売りになってますが、
シャッターを切る時のタイムラグには2つあって、
AFが合う(シャッター半押し)までの速度、
ピントが合ってから全押しまでの速度…です。

QV-R40は、これの後者が0.01秒とかなり速いですが、
AFの速度は、実際に店頭で試された方が良いと思います。

C-1Zoom さんが使用感をまとめたサイトがありますので、
こちら↓も参考になるかと思いますよ。

http://nice.kaze.com/qv-r40.html

書込番号:2500840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:4件

2004/02/22 15:34(1年以上前)

良い選択だと思います。

QV-R40は、200万画素でも撮れますから、比較して400万画素が必要無ければ200万画素で撮れば、たくさん撮れますね。

書込番号:2501066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

すごーく迷っています。。

2004/02/18 09:37(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-R40

スレ主 ルンルンコさん

デジカメ初心者です。いろいろなレスを読んでいると何を購入すればよいか迷ってしまいました。。画質キレイで、海外に持ってくのでバッテリーもちがよいもの、価格3万前後までとしたら何がいいと思いますか?QV‐R40はニッケル水素電池なので継ぎ足し充電に向かないと聞きました。

書込番号:2484018

ナイスクチコミ!0


返信する
pattayaさん
クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:20件

2004/02/18 10:05(1年以上前)

おはようございます

海外へ持って行かれると言うことで単三型電池使用機種を
お考えになっているのだと思います。
しかし、海外と言っても場所によって入手できる電池には限りがあるので
必ずしも単三型電池使用機種が有利とは限らないですよ
たとえばニッケル水素充電池と充電器なら、IXYの充電器の方が
小さくて嵩張りません。

それらを踏まえてお勧めするとすれば(電池の持ち限定です)
パナのLC33、オリンパスのX-250などはいかがでしょう?
LC33はアルカリ乾電池でも使用可能、
X-250はCR-V3と言う(高い)リチウム電池を使えば
非常に長持ちする機種です

書込番号:2484079

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルンルンコさん

2004/02/18 10:21(1年以上前)

X-250は画質使いやすさはどうなんですか?IXYとは300aのことですか?
QV‐R40とこの2つではどれがよいと思いますか?今から電気屋さんに見に行こうと思っています。いろいろ質問してごめんなさい。

書込番号:2484124

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2004/02/18 10:51(1年以上前)

http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20030806/105518/
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20030312/104116/
キヤノンは来月後半にたくさん新型発売されるので、待った方がいいよ♪

書込番号:2484194

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/02/18 11:01(1年以上前)

こんにちは(^^)  X-250は操作がシンプルなので扱いやすいですが、写りは普通かな? 動作が遅いのが気になるかも?  IXYは300aが売られているのですか? ならば写りはIXYが良い(私の好みだと)と感じます。pattayaさんも書かれていますが、充電機がコンパクトで、変換プラグさえあれば大抵の国で充電出来る仕様が嬉しいですね(^^)ただ、300aより新しいIXYも出てますから、店員さんと相談してみてください。  QV-R40は電源入れてから撮影できるまでが早いし操作も簡単なんで気軽な街角スナップならば良いと思います。(個人的には動画に音声が入らないのが残念)   とりあえず買う前に『海外で使うときの注意』を店員さんへ相談するのを忘れずに(^-^)v

書込番号:2484224

ナイスクチコミ!0


pattayaさん
クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:20件

2004/02/18 14:50(1年以上前)

もう買いに行っちゃったでしょうか?

X-250とR40ならカシオの方が画質は良いと思います
値段の3万円というのに引っかかって
特にお勧めしなかったのですが
ディスコンで安くなっている
IXY400,IXY30あたりが見つかれば
画質は満足されると思いますよ

使い勝手はQV-R40が良いでしょう

書込番号:2484882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:4件

2004/02/20 03:31(1年以上前)

QV-R40 これは、今、処分モードに入っていて、\22000で買えますが、安いからと言って決して侮れない、すごい実力を持っています。

瞬時起動で何も考えずシャッター押すだけで、これだけの高画質な写真が撮れるカメラは、他にもあまりないでしょう。
私は、最新のQV-R51を10日間ほど使いましたが、色々あってこれに買い換えました。普通では考えられないことです。R51もキレイな写真がとれますが、R40の方には力強い描写力とリアリティが感じられ、イキの良い写真が撮れます。 今では、超々お買い得カメラと言えるでしょう。

>ニッケル水素電池なので継ぎ足し充電に向かない

という心配については、これは、使い切るまで充電してはいけないということではなくて、電池残量減マークが出始めたら、充電するというくらいで使っていれば、殆ど問題ありません。時々リフレッシュが必要かもしれませんが。

書込番号:2491254

ナイスクチコミ!0


A401さん

2004/02/21 07:05(1年以上前)

KD500Zも3万円以下なら良いと思いますよ。
フルオートで何も出来ないけど、決まれば高解像感の画像を、
撮影できます。
私もカシオのデジカメも使ってますけど、青空を撮影したら、
カシオは本当に気持ちよいくらい綺麗に撮影できますね。

書込番号:2495055

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「QV-R40」のクチコミ掲示板に
QV-R40を新規書き込みQV-R40をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

QV-R40
カシオ

QV-R40

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 8月 7日

QV-R40をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング