
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




地元の電気屋で買うより最安値表示のでているお店の通販で買った方が安いように思うのですが、なぜ地元の電気屋さんで買われてる方が多いのでしょう?
家の周りでは、ポイント還元分を入れても通販で送料を払った方が安い場合が多いものででぇ。。物凄く不思議です。。
こんな質問でスイマセン。。
0点

「安ければ良い」ということではありません。
通販で購入すると、初期不良や修理の時にわざわざ購入店に郵送しなくてはいけないので大変面倒です。
初期不良に対応してくれない店舗もあります。
修理に時間がかかることもあります。実際私の知人は通販で購入して修理のために郵送しましたが、修理を終えて戻ってきたのが4ヶ月後ということもありました。
やはり近所で購入した方が何かあった時に気軽に持ち込めるし、相談にものってもらえます。
価格の差は安心料ですね。
書込番号:2425521
0点

トラブル発生時に近所で購入したメリットがよく判りますよ。価格だけに目を
奪われず、保証内容等もきちんと読んでおく事が大切です。
全てのトラブルを自分できちんと解決できる人にとっては通販の方が魅力が
大きいでしょう。
書込番号:2425525
0点


2004/02/04 10:36(1年以上前)
通販の安売り店の規約をよく読むと「初期不良でもメーカーの修理対応になります」というところが多いですが、お店ならもし初期不良だったらその場で「すいませんでした交換いたします」って言ってくれますから。僕は電気製品はハズレが多く、今年だけでも3回くらい交換してもらいました。
書込番号:2425747
0点


2004/02/04 13:30(1年以上前)
地元の電気量販店ならば筋がしっかりとした製品が来ます。それでも初期不良が生じる場合もあります。ネットショップの中には筋がはっきりしない商品を扱っているお店もあり、初期不良に対応しないと明記されているところもあります。電子機器ですので初期不良は普通の家電製品よりも多いので、対応を考えると多少高くても地元のお店を選ぶ人が多いわけです。慣れてくればネットで購入してもいいのでしょうけど、初めてならば地元で購入することをお薦めしています。
書込番号:2426242
0点


2004/02/04 16:20(1年以上前)
私も東京なんで、ここの価格コムの情報みて、安い店に
直接行き、購入しています。それだと購入するときに
保証の問題などちゃんと店員から確認できるからです。
書込番号:2426653
0点



2004/02/05 01:12(1年以上前)
なるほど!
故障や不良品に対する安心料っと言うことですかぁ。
今までそういう事がなかったもので全然気づかなかったです。。
みなさん。ありがとうございました。。
書込番号:2428874
0点



電子製品に関して調べるときには、製品紹介だけでなく「FAQ」とか「Q&A」とか言うところも見ると製品紹介に書ききれない情報があげられていることがあります。
CASIOカメラは「QVSUPORT」の「FAQ」というページ(http://www.casio.co.jp/QV/faq/)がそうで、ここで「QV-40に関するFAQ」をクリックするといろいろな情報があります。
例えば、こんな情報ですね。
撮影モード/撮影テクニック
Q17 ムービー撮影や静止画を撮影する時、音声も一緒に記録できますか?
A17 動画も静止画も記録されるのは画像データだけです。音声データは記録できません。
書込番号:2426308
0点

PS:購入されたのですから取扱説明書にも書いてあると思いますけど・・・
書込番号:2426311
0点






ポケットに入れていつでも持ち歩ける、しかも使っててストレスを感じにくいデジカメを物色中です。このQV−R40も候補に上がっていますがこのカメラのダイレクトスイッチはすぐ起動して使いやすいと思うのですが、カバンとかの中で押されて勝手にONになったりする恐れはないのでしょうか?
0点


2004/02/04 10:34(1年以上前)
いままで、そういうことは一度もありませんが、、ポケットに入れて持ち運ぶことを考えたら、圧倒的に薄型の方がいいと思います。買ってから失敗したなぁ、、って思いました。
書込番号:2425739
0点


2004/02/04 13:21(1年以上前)
鞄に入れていてスイッチが入る可能性は低いですけど、物を出し入れするときに引っ掛かって入る可能性は否定できないでしょうね。ケースに入れておけばそういうことも少ないでしょうね。ポケットに入れて持ち歩くにはちょっと大きいです。実物をご覧になったことはあるのでしょうか?
書込番号:2426207
0点





QVR40を購入して4ヶ月、いきなり電源が入らなくなってしまいました。
新しい電池を入れても動きません。
これは故障でしょうか?
現在海外にいる為、修理も出せず途方に暮れています。
どなたかわかる方いらっしゃいますか?
どうしたらいいのか困っています。
0点

困ったちゃん!!!さん こんばんは。 初歩的なことですが ”電池の向き”は 合ってますか?
書込番号:2412457
0点



2004/02/01 21:44(1年以上前)
はい、電池の向きも何度も確認しました!
原因すらわからないのです・・・
ホントに困ったちゃんです。
書込番号:2415887
0点

困りましたね。 取説あれば 読まれますように。
電池は 本当に新品ですね。
故障かも知れません。
そちらに 使い切りカメラなど 入手可能ですか?
書込番号:2415906
0点


2004/02/01 22:49(1年以上前)
私、買った翌日にそういう症状におちいりました。
取説の130ページに「すべてのボタンやスイッチが働かない」という時の対処法「電池をいったん取り出し〜」というのをやってみましたがダメだったので、さらにSDカードも取り出して再度入れ直したら治りました。
書込番号:2416275
0点

ひろひこさん こんばんは。 気づいてくれると良いのですが 明日かなー
書込番号:2416827
0点



2004/02/02 00:33(1年以上前)
ありがとうございます。
取説もいちおう持ってきてるので確認はしたんですが、やっぱりダメだったので日本に送り返して修理に出します。
いちおう普通のカメラは持ってるので当分それを使います。
有難うございました。
書込番号:2416832
0点

折角のご旅行なのに でも まー こんな事ぐらいで 良かった にしましょうか。
差し支えなければ 今 どちらに?
書込番号:2416998
0点


2004/02/02 22:54(1年以上前)
もう日本に送ってしまわれましたか?
もうさんざん試されたのでしょうが、一応老婆心で・・・・
1.SDカード外したまま電源入れてもダメですか?
2.電池室内部の接点に何か異物(紙切れとか)が貼り付いてたりしませんか?
こういうことがあるのでやっぱりフィルムカメラもまだまだ手放せませんよね
書込番号:2420164
0点



2004/02/02 23:02(1年以上前)
やっぱり日本に送り返さなくてはいけないみたいで残念
書込番号:2420227
0点



2004/02/02 23:07(1年以上前)
今は仕事でオーストラリアなのです。
しばらくは日本に帰れないので、日本に送って修理ですね。
保障期間内ではあるけれど、海外からの保障ってきくんですかね?
普通のカメラを持っててよかったけど、それでもやっぱ不便です。
こっちはデジカメ高いので買えません・・・
書込番号:2420255
0点

NETでカメラメーカーのホームページに入り 購入後の保証条件など 検索してみて下さい。
課金される状態なら こちらはADSLなので 教えて頂ければ 調べますよ。
そちらは 真夏ですね。 京都市は今夜も曇り 外気温 7度C。
もう10年以上前 仕事で韓国に2週間行ったのが 生涯一度きりの OverSeaになりそうです。
40年以上前から アマチュア無線やっていて 自作の送受信機にアンテナ使い トンツーでそちらと交信したこともあります。
南十字星が見えますか?
オンザビーチ、クロコダイルダンデイー、マッドマックス、、、、グレートバリアリーフ、アボリジニ、カンガルー、コアラ、カモノハシ、キウイ、、、、etc
書込番号:2420514
0点



2004/02/03 02:38(1年以上前)
ご親切にいろいろ有難うございまず。
ネットについてはあまり詳しくないのですが、やってみますね。
こっちで南十字星見えるみたいですよ。どれかはわかんないんですけど、明日の夜にちょうど天体観測に行くので見てきますね。
真夏なのになぜか私は花粉症に悩まされてます・・・
書込番号:2421199
0点

杉花粉症? ユーカリかな?
フリーソフトの、、
http://homepage2.nifty.com/turupura/index.htm
つるちゃんのプラネタリウム for Windows フリー版
http://homepage2.nifty.com/turupura/download/free.htm
上記は 南半球でも 使えますか?
宵の明星、火星、土星が 明るいでしょう。
近所に 向日市天文館があって 去年 数回 40cm反射望遠鏡で 見せて貰いました。
40年以上昔の話ですが 中学2年生の時 一人で10cm径のガラス板(円盤)2枚から2週間掛かって 反射鏡を手磨きしました。 銀メッキ/真空アルミ蒸着出来なくて 地面に置き お月様を 100倍で見ました。 今も押入に眠ってます。 50年近く前の 故郷 福岡の夜空の星々は もう京都市で見ることが出来ません。 光害、大気汚染で星の数が本当に少なくなりました。
そちらの 夜空は?
書込番号:2421262
0点

そのメーカーの 現地代理店や出張所は ありませんか?
書込番号:2423961
0点





現在パナソニックLC20を使っていますが、シャッターを押してから実際に撮影されるまでのタイムラグが長くシャッターチャンスを逃すことが多く今度0.01秒のR40にするかLC40(0.1秒)にするか迷っています。皆さんどう思われます。
0点

過去のスレッドで、C-1Zoom さんがレポートされてる
こちら↓が、参考になるかと思いますよ。
(既にご覧になってたらゴメンナサイです)
http://nice.kaze.com/qv-r40.html
個人的には、QV-R40良いと思います。
書込番号:2418679
0点





今さらですが時代の流れに乗ってデジカメが欲しくなってしまいました!
そこで、買うにあたって何に気をつければいいのでしょう?
画素数、光学ズームの有無、サイズ、価格くらいでいいんですかね?
そーやって見ると、QV-R40はベストだと思ったんですが。
みなんさんの意お聞かせください(^_^.)
0点


2004/01/31 18:21(1年以上前)
画素数は300万画素くらいがいちばんいいでしょうね!写真を
ポスター大まで引き延ばすことなんてめったにないならですが!
QV-R40はたしかにいいですね!私ももうちょっと安くなれば欲しい
と思っています。
ただし、安くていいカメラならこれリコーカプリオG4です。
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00502010287
書込番号:2410392
0点

どのような用途に使うかをよく考えた方が良いです。全てを満たす物なんて無いですから、これだけ機種が有るわけです。例えば200万画素、3倍光学ズームを出発点にして、大きくプリントする事が多くなりそうなら画素数を増やし、ズーム不用とかもっと高倍率にしたいとか、メモリーはどのタイプがいいとか、電池は単3がいいか専用バッテリーがいいとか、動画を綺麗に撮れたほうがいいとかで機種を絞り込んでいきます。後、サイズは重要です。大きいと持ち歩かない物です。
書込番号:2410410
0点



2004/02/02 12:26(1年以上前)
M-Y@杉並区Mさん、uirouさん返信ありがとうございます!
使い道は普通のカメラとしての用途だけなのでお二人の意見を参考にすると200〜300万画素が妥当なとこみたいですね。
リコーのカメラ見ましたが、確かにスペックの割りに低価格ですね!
ただやはりQV-R40はみなさんの評価がずば抜けていいですよね☆
あとサイズは大事ですよね(^_^.)サイズやデザイン的にはEXILIM−EXシリーズが好きなんですが、あまりスペックがよろしくないみたいで。
それとも僕くらいなら実は十分なのかもしれないです☆
書込番号:2417894
0点



2004/02/02 14:13(1年以上前)
続けて自己レスです!ほかにもこのくらいの価格でいいのっていっぱいあるんですね☆友達にCASIOは壊れやすいって聞いたんですが、本当でしょうか?とりあえず今から吉祥寺で実際に色々みてきまーす♪
書込番号:2418222
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





