
このページのスレッド一覧(全271スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年10月25日 15:51 |
![]() |
0 | 3 | 2003年10月24日 20:47 |
![]() |
0 | 4 | 2003年10月24日 01:28 |
![]() |
0 | 2 | 2003年10月22日 23:54 |
![]() |
0 | 6 | 2003年10月20日 20:06 |
![]() |
0 | 0 | 2003年10月16日 15:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




同じメーカーなのに、QVシリーズとEXLIMシリーズではQVシリーズの方が画像の評価が良いですよね? 現在発売されているQV−R40と11月に発売されるEXLIM EX−Z4は、同じ400万画像ですが、撮影した画像の良さ・悪さというのは変わってくるのでしょうか?
0点

CCDの大きさから考えるとQV-R40が1/1.8型なのでよいとは思います
2L以上のプリントを頻繁にプリントするのならQV-R40がいいかも? Rumico
書込番号:2061051
0点



2003/10/25 15:15(1年以上前)
なるほど!! お返事ありがとうございます。2L以上をプリントする時にQVシリーズはお勧めということは、普通のL判の写真をプリントするならQVでもEXLIMでもそう変わりはないということでしょうか??
書込番号:2061079
0点

ハイ 写真屋さんでデジカメプリントを頼むのならまずちがいはないですね
EX-Z4がハンドバックにも入りやすいのでよいですよ \(^o^)/
クレードルもついて楽しそうですね〜〜
書込番号:2061094
0点



2003/10/25 15:51(1年以上前)
ありがとうございます!! お返事頂けてとても助かりました(^^)
本当はQV−R40を購入しようと思っていたんですが、11月にEXLIMのニューモデルが出るのを知って悩んでます。ただどちらも捨てがたい…お値段のことなどを考えるとQVの方がいいなと思うんですが、現在EXLIMの一番古い型を持っているので、EXLIMのコンパクトさも見逃せない!! もうしばらく検討してみようと思います♪
書込番号:2061157
0点





昨日R40を購入しました。質問ですが、画像を取り込んだときに写真の
右下に日付を入れたいのですが、無理でしょうか?印刷するときも日付を入れて印刷したいのですが・・・。よろしくお願いします。
0点

NAG'S VASS ROOM ==Digital Camera Tools (JPEG Time Stamper)==
http://www002.upp.so-net.ne.jp/candynag/digicam/jstamper.html
書込番号:2056019
0点


2003/10/23 22:04(1年以上前)
また「デジカメ画像に日付 フリーソフト」で下記のソフトがあります。無料だし文字も編集・アレンジできてよいですよ!コメントを
入れることもできます。
http://www002.upp.so-net.ne.jp/candynag/digicam/jstamper.html
書込番号:2056299
0点



2003/10/24 20:47(1年以上前)
皆様ありがとうございました。このようなソフトがあるなんて知りませんでした。どうもありがとうございました。(*^o^*)
書込番号:2058855
0点





こんにちは 今日購入してきました。ただすこし気になることが・・。
ノーマル、ズーム関係なく、ピントが合うときにカリカリとゆう音と軽い振動を感じます。モーターなのかもしれませんが、店頭で触ったときには感じなかったのですが、自信はありません。ただ音だけなら聞こえなかったこともあると思いますが、振動もなので聞き逃しとゆうことも無さそうですが。手ぶれするほどの振動ではないと思いますが、あまり撮ってないのでわかりません。ウィーンとゆうモーター音ではなくなにかに引っかかって音が出ている感じです。使用されている方でよろしければこのような症状が仕様なのかどうか判断できる体験をお持ちの方よろしくおねがいいたします。初期不良ならお店に持って言ってみますが。
0点



2003/10/23 21:31(1年以上前)
すみません。さっきのは動画の撮影のときでした。静止画のときは確かに動く音はするものの、時間が短い為気になるほどではありません。動画のときはピント合わせの音なのでしょうが、かなり気になります。あまり動画はとらないとは思いますが、不良なら交換のほうがいいのですが、これが仕様なのでしょうか?
書込番号:2056176
0点


2003/10/24 00:26(1年以上前)
こんばんは。
おそらく、撮影時にカメラがフォーカスしている音ではないですかね。私は、EX−Z3ですが、動画を撮ると、カリカリしますよ。
念のため、動画撮影時にフォーカスモードを、マニュアルフォーカスか、無限遠(おーとフォーカス以外)にしてください。それで音がしない様でしたら、オートフォーカスの音だと思います。
書込番号:2056891
0点


2003/10/24 00:47(1年以上前)
それともうひとつ。
動画撮影じゃなく写真の方で、オートフォーカスにして、暗がりでピントが合わない位、接写してください。そのときカメラ側ではフォーカスしようとしますので(ピント合いませんが)、ちょっと長めにギュギュギュと、音がします。
動画撮影時の音が、その音と一緒か、その音が少し長くなった様な音でしたら、おそらくフォーカス音でしょう。ご安心ください。仕様です。
書込番号:2056976
0点



2003/10/24 01:28(1年以上前)
ガッシュベルさん、ありがとうございます!試してみたのですが、暗闇でのオートフォーカスとよく似てますね。ただ少しカリカリの度合いが動画のほうが大きいのですが、ガシュベルさんがゆわれるとおり、フォーカス音だと判断しました。。ありがとうございました。またお店に持っていく手間がはぶけました!
書込番号:2057099
0点





はじめまして。
3年間愛用していたFinePix4500が、先日壊れてしまったので、急遽選定をはじめてここにきました。QV-R40はまだ現物を見ていないのですが、過去ログやカタログを見ているとなかなかよさそうな印象を受けました。私の条件というか使い方は下記のような具合です。
(1)気軽に使いたい
主目的が子供や家族の写真を撮る事なので、あまり高価でもなく、コンパクトでどこにでも持って行きたいです。
(2)そこそこの画質、機能が欲しい。
嫁がEX-S1を持っていますが、これだと画質が少し不満です。FinePix4500は特に不満はありませんでしたが、QV-R40だとサンプル画質も綺麗で、光学ズームや夜間撮影、マニュアル機能など、などいろいろ多芸という印象です(凝るときはフィルムの一眼レフを使うのであまり多機能は不要です)。
(3)動画が使いたい
おまけ程度の動画(音付き)が使いたいときが、ごくたまにあります(たまたま子供が面白い挙動をしたときにビデオを持ち歩いていない場合など)。
(4)できれば、耐久性があれば...
FinePix4500も最終的には落として壊れた感じです。まぁ業務用ではないので大切に使うのが基本ですが、そこそこ耐久性があれば、なお嬉しいかな、と思います。
これらの点で選定しています。当初IXY400等も考えたのですが、勿体無いかなと思い、QV-R40はなかなかよさそうだと思っていますが、このクラスはいろいろあって迷っているところです。お使いの方にアドバイスをいただけると嬉しく思います。
0点

このデジカメは動作が速くて楽しいものですが
動画には音声がつきません。
http://www.casio.co.jp/QV/faq/qvr40/02.html#17
それ以外は、dsp1 さんのご希望に添っていると思います
書込番号:2047741
0点



2003/10/22 23:54(1年以上前)
pattayaさん ありがとうございます。
そうですね。確かに音入りませんね。それ以外は最適と思ったのですが残念です。もう少し考えて見ます。
書込番号:2053944
0点





今までEXILIMのEX−1を使っていましたが、プリントした時の画像の悪さなどから、QV−R40に買い換えようと思っています。機能も評判もなかなかよさそうだし、私が特に気になっているのは色々なシーン別でカメラの撮影モードが設定される点です。
ところで質問なんですが、前のデジカメの時はクレードルに乗せて毎回充電していましたが、QV−R40は付属品でニッケル水素充電池と充電器が付いていますよね。この場合、充電する時はわざわざカメラから電池を取り出して充電するんですか? あと、この充電器は海外でも使用可能なんでしょうか? 初歩的すぎる質問で申し訳ないんですが、ぜひ教えていただけたら嬉しいです。何せデジカメ初心者なので…よろしくお願いします!!
0点

この充電池はカメラから取り外して充電します
海外の電圧にも対応していますから
コンセントの形に合わせたアダプターさえあれば
外国でも充電できます。
出来れば、ニッケル水素充電池を2本予備に買っておけば
旅行などの使用にも安心できますね。
書込番号:2043477
0点



2003/10/19 17:50(1年以上前)
お返事ありがとうございます!! なるほど、電池は取り出して充電するんですね。海外で使用できるというのも安心です(^^) ところでもう1つだけ質問なんですが、充電の都度に電池を取り出すということは、カメラの時刻設定などは毎回初期状態に戻ってしまうんでしょうか?
それにしても早くこの機種に買い換えたいとウズウズしています。最近は色々なメーカーから様々な機能・デザインのデジカメが発売されていますが、初心者で純粋に写真を撮ることを楽しみたい私としては、このQV−R40はピッタリだと思ったわけです。露出やホワイトバランス、ノイズなどといった専門用語や詳しい事に関してはほとんど知識がない状態ですが、まずはこの機種で、写真を撮る楽しみを覚えたいなぁと思っています!!
書込番号:2043544
0点


2003/10/19 21:02(1年以上前)
こんばんわ、ゆきさん。
http://www.casio.co.jp/QV/support/manual_qvr40.html
のFile1の33ページの記載によると、電池消耗後2日間で時刻が
リセットされるそうです。
このデジカメは、実際、評判が良いみたいですね。
書込番号:2044120
0点


2003/10/19 22:36(1年以上前)
失礼しました。
ゆいさ さんでした。
ところで、デジカメは11月頃までに、続々と新製品が発売されるようなので、それらを見てから決めても、遅くないと思います。
書込番号:2044510
0点



2003/10/20 00:29(1年以上前)
教えて頂いてありがとうございます!! 電池を抜いてすぐにリセットされてしまわないかと心配だったんですが、2日間ということなので安心しました。
確かに今シーズン各メーカーから発売されている新製品も気になっているところです。ただ今持っているデジカメの記録媒体がメモリーカードなので、今回も引き続きそれを使えるように、メモリーカード対応の機種に絞ってチェックしています。パナソニックのLUMIX DMC-FX5や東芝のAllegretto 5300なども気にはなっているものの、まだ情報も少ないですしお値段もやや高めなので、じっくり考えようと思います。でも個人的にはCASIOが好きなので、CASIOのデジカメがいいかな〜と。11月にEXILIMの新しいものが発売されるみたいですが、CASIOからは他にも何か新製品が出るのでしょうか?もしまた何か新しい情報やオススメの製品などがあれば、教えてくださいね♪
書込番号:2044974
0点


2003/10/20 20:06(1年以上前)
こんばんわ、ゆいささん。
Allegretto 5300ですが、これは、「手出し無用」のようです。
サンプルは、ここに掲載されていますが、黄色っぽい、変な画像になっています。
http://www.steves-digicams.com/2003_reviews/pdr5300_samples.html
ペンタックス オプティオS4なんか、カード型サイズで400万画素なので、僕は、少し関心があります。
QV−R40と似たような価格帯で、評価が良いのは、リコーのCaplio G4wideです(ただし、300万画素)。
まあ、EX−1が故障しないうちは、焦ってデジカメを買い換える必要も無いと思います。
書込番号:2046862
0点




クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





