
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




こちらのサイトにインプレッションが掲載されました。
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20030806/105518/
サンプルの写真をみるとややNoisyかなとも思えるのですが、値段やレスポンスの速さを考えると、とても良さそうなカメラですね。
今週末購入しようかと考えています。
0点


2003/08/07 19:25(1年以上前)
レリーズタイムラグ0.01は、置きピンの世界やでは、とても重宝ですね。。。。♪
使い方や工夫をすると、色々世界が広がりますよ。。。。。。
書込番号:1834757
0点





QV-R40購入しました。噂通り起動がと終了がとても早いです。前にDiMAGE XTを使用していましたが、AFが遅くて今回買い換えました。画像の品質についてはまだプリントしていませんのでわかりませんが、起動の早さやメニューの操作などはほぼ満足しています。
単三のニッケル水素の電池もフラッシュ有り、液晶モニターonで約300枚位撮影出来ました。
一つ不満を言えばフラッシュの充電時間が長く感じることです。一枚撮影すると約5秒位充電にかかります。
簡単ですがインプレッションでした。
参考になればいいんですが!
0点


2003/08/07 12:37(1年以上前)
QV−4000を使用しているものですが、景色はともかく我が家の愛犬を撮影しようとすると、AFは遅いし、タイムラグはあるしで買い換えようと思っています。AF速度や性能は動体にも有効でしょうか?
書込番号:1834022
0点



2003/08/07 16:20(1年以上前)
AFはとくに遅いとは感じませんでした。DiMAGE xtと比較すると全然早いですし、Fuji Fine Pix F410と比べても速くかんじました。それ以外の機種はわかりませんが、もたつくという感じは私の印象ではありませんでしたよ。
書込番号:1834396
0点


2003/08/08 09:19(1年以上前)
QV-R40の購入を検討しているものですが、AFの速さとかシャッタータイムラグの速さとかはかなり良い様に思えるのですが、シャッターインターバルが気になります。WPC ARENAのインプレッションに5秒〜7秒もかかるとありました。実際に使用してみてその辺はいかがでしょうか?
書込番号:1836258
0点



2003/08/08 10:18(1年以上前)
シャッターインターバルですがやはり5秒から6秒はかかっています。カメラ側のシグナルを見ているとフラッシュの充電ランプが約5秒くらい点滅しているという感じです。
フラッシュを使わない場合もSDカードへの書き込みでやはり5秒くらいかかっているようです。ちなみに画質はファインでサイズは最大サイズです。
私は1枚撮影してすぐにもう1枚撮影するような場面があまりないので気になりませんが、いががでしょうか。
書込番号:1836337
0点


2003/08/08 11:08(1年以上前)
tomo_bhさん、早速のレスありがとうございました。
そうですか、やはり5秒ぐらいはかかりますか。
今使っているEXILIM EX-M2は殆ど気にならないくらい(実測した訳ではないので正確には分かりませんが)多分1秒ぐらいだと思いますので、どんなもんかな?と思った次第です。
実機を手にとって感覚的に許せる範囲か確かめるしかないですね。
書込番号:1836423
0点


2003/08/08 21:37(1年以上前)
SDカードへの書き込みは最大、画質ノーマルで1秒かかっていません。
おそらくカードの性能差ではないでしょうか?
松下と東芝では速度が違いますし、とくに256MB以上のカードでは
松下とそのOEMが速さが他と比べ抜きんでていますので
その辺の差ではないでしょうか?
書込番号:1837718
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





