QV-R40 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥24,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:413万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 QV-R40のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • QV-R40の価格比較
  • QV-R40の中古価格比較
  • QV-R40の買取価格
  • QV-R40のスペック・仕様
  • QV-R40のレビュー
  • QV-R40のクチコミ
  • QV-R40の画像・動画
  • QV-R40のピックアップリスト
  • QV-R40のオークション

QV-R40カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 8月 7日

  • QV-R40の価格比較
  • QV-R40の中古価格比較
  • QV-R40の買取価格
  • QV-R40のスペック・仕様
  • QV-R40のレビュー
  • QV-R40のクチコミ
  • QV-R40の画像・動画
  • QV-R40のピックアップリスト
  • QV-R40のオークション

QV-R40 のクチコミ掲示板

(1610件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「QV-R40」のクチコミ掲示板に
QV-R40を新規書き込みQV-R40をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買ったよ!

2004/05/03 18:29(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-R40

スレ主 デジカメ初心者2さん

R51が出たためか、連休前の安売りで19,800円だったので、本当はF700が欲しかったんだけど、買っちゃいました。操作性は結構早くて良い感じですね。動画が30秒単位で連続的に撮れないのがちょっと残念。それとUSBのコネクターのふたがゴムできっちり閉まらないのがどうにも安っぽくて気に入らないけど、まあ安かったから良いかってなもんです。

書込番号:2764114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

左右キーの初期設定に注意!

2004/04/24 09:51(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-R40

スレ主 素人の言うことさん

約1ヶ月前に初めてデジカメを購入して使用しています。コストパフォーマンスが高そうなのでQV−R40を購入しました。子供の入学式や風景などを撮影し、何度かプリントもしましたが、今まで使っていた一眼レフと比べて画質にほとんど遜色はないので満足して使用しています。
ただ、メニューでムービーモードに撮影設定していないのに勝手にムービーモードになって撮影されてしまっていたことが何度かあり、カシオに問合せしたところ、左右キーの初期設定が「撮影モード」になっているとのことで、撮影時に誤って左右キーに触れていたため勝手にムービーモードになったようです。このこと(撮影時に左右キーを操作すると撮影モードが変わる)は取扱説明書にも記載されていなかったので分かりませんでした。でもカシオのお客様相談室の女性の方の対応はとても印象が良かったです。
購入まではあまり好きでなかったデザインも使い出すとかわいく見えてくる今日この頃です。電池の消耗はちょっと早い感じがしますが・・・

書込番号:2730851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2004/04/12 15:42(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-R40

スレ主 M-Y@杉並区Mです。さん


R40,秋葉原できょう、23300円で店頭購入しました。
ひじょうに握りやすくて、操作性がじつにいいです。
画像もひじょうに明るくうつるので好みです。

試し撮りのため、すべて遠景モードで撮ってしまいました。
ですかズーム目一杯で撮るとぼやけてしまいました。しかし
AFだともっとよくなると思います。

なお秋葉原の大型店では31700円で売られていました。

書込番号:2692690

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:4件

2004/04/12 19:41(1年以上前)

M-Y@杉並区Mです。  さん、ご購入されましたね。 大いに本機の良さを楽しんで頂きたいと思います。
UPされた画像も拝見させていただきました。 「風景モード」は、撮影設定が、すべて強調するようになっていますので、効果的ではありますが、やり過ぎと思える場合もありますので、これから、少しずつ、微調整されると更に良いと思います。
 ところで、ズーム目一杯で、ぼやけたのは、風景モードだと、フォーカスが無限遠に設定されるのに対し、近くのものを撮影したためぼやけたのだと思われます。したがってズームは関係ないと思いますよ。この場合は、マニュアルフォーカスなどに設定して撮ればOKだと思います。

書込番号:2693260

ナイスクチコミ!0


スレ主 M-Y@杉並区Mです。さん

2004/04/12 21:30(1年以上前)

いやあたしかに、この値段で400万画素っていうのはいいですね。
400万画素の威力はやはりすごいです。細かい木々や葉が鮮明に
写りますね。きょうはすべて遠景モードで撮ってしまいましたが
明日はいろんなモードで撮って、試してみたいと思っています。

あとは室内撮影ですが、これはいろんな設定ができるようですね。
フラッシュ1つとってみても、強、標準、弱と設定できるなんて
多才ですね。マニュアルでいろんな設定できて、いいようですが
なにしろ私はオートオンリーなので、操作しきれるかどうか?
なんとか勉強して努力してみます。

ベストショットHKさん、にはこれからいろいろ教えていただきたいので
ぜひとも、宜しくお願いします。

書込番号:2693643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

QV−R40について

2004/03/27 23:45(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-R40

スレ主 NOFX-FATさん

QV-R40を購入しSDカードはシリコンパワー製の256MBを購入し、
問題なく使えています。ご報告まで。

書込番号:2636488

ナイスクチコミ!1


返信する
YAMA0079さん

2004/03/28 01:00(1年以上前)

同じくシリコンパワー製の128MBを購入しました。
パナソニックの64MBよりも、感覚的には2倍ぐらい早く
書き込めています。結構おすすめかも。

書込番号:2636918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/03/28 01:38(1年以上前)

CFアダプタ使っても速くないのだろうかと疑問に思ってしまった

書込番号:2637046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2004/03/13 11:29(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-R40

スレ主 茂さんですよさん

私は今まで QV2100 ファインコムS3今回QV-R40とSDカード
エクシリムの新型も検討しましたが 専用バッテリーだったので
単三が使える上 汎用がありますので
画質も起動もいいですよ

書込番号:2579331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

4Mコンパクト最強の一台

2004/02/22 14:45(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-R40

春の新機種が次々と発表される、今日この頃です。今さらQV-R40を云々しても、時すでに遅しかもしれませんが、やはり、良いものは良いということで、・・それどころか、私は、このモデルは4Mコンパクト最強の一台と言えるのではと、今、認識しています。
たまたま、私の場合だけと思いますが、QV-R51を購入後、右側ボケであることが分かり、交換しても、今度は左側ボケで、・・悩んだあげくの、QV-R40選択、不幸中の幸いでした。
結果的には、この2モデルの比較もできたことになります。
一見ノイズレスで「キレイキレイ」画質をお好みの方は、R51を選択するのも良いですが、質感やしっかりした画質を重視すると、意外かもしれませんが、QV-R40を選択することになります。 
QV-R40の良いところは、色が正確、質感の描写がしっかりしていることに加えて、快速撮影と単3電池2本駆動などで、この優位性は、新機種が出ても今後しばらくは、続きそうです。
● 色の再現性
意外と各メーカーのクセの様なものが出るのが色の再現性で、レタッチでも修正できないことが多いものですが、R40の再現する色は、正確です。妙に綺麗になるとか、鮮やか過ぎるとかというクセがなくてとてもナチュラルで良いと思います。オートのWBも安定しています。
但し、フラッシュ撮影時だけは、青っぽくなりますので、レタッチは必須ですが、クセがないので修正は楽です。
●描写力(解像度)
このモデルは、等倍画像で見ると、ノイズがあるということで、問題視されて敬遠されることになったのではと思える経緯があるようです。ノイズレス=高画質と考える一般的傾向は、国内のみならず海外メディアにもあるようで問題です。ノイズレスで「キレイ」
でOKなら事は簡単ですが、質感が再現出来ずに、逆に低画質になる危険もはらんでいることに注意すべきです。ノイズリダクションは、万能ではなく、除去すべきノイズと、ノイズのように見えても本来の画像信号で除去してはいけないものの区別は、できないでしょう。これが、上手くいかないと「キレイ」だけど質感が失われたノッペリ画像になってしまいます。
この観点から、QV-R40の等倍画像を見ると、ノイズの乗り方は、有害なものではなく、合理的で、しっかりした力強い画素を構成するのに役立っているとすら思えてきます。これは、これで、良いのではないでしょうか。結局、本質的な改善は、CCDなど撮像部のSN比を上げることでやるべきと考えます。
と言うわけで、QV-R40は、失っているものがないので、4Mコンパクトの中では、最強の高画質モデルなのです。
● その他
薄暗い所にも結構強く、グリップも良いので、手ぶれしにくい方だと思いますが、夜景については、露光時間が最大1秒のようで、どんな夜景もOKという訳にはいかないのが、唯一もの足りない所でしょうか。右上のサンプル画像アルバムには、夜景のようなものもUPしましたが、この程度です。
何はともあれ、今、こんな凄い高画質モデルが、何と\22,000で買えるのですから、ユーザーにとってはありがたいことです。R51のマニュアルはR41と併用できるものになっていましたので、いずれR41が発売されるのでしょうが、改悪とならないことを期待します。

書込番号:2500865

ナイスクチコミ!0


返信する
babycさん

2004/02/23 17:03(1年以上前)

あなたのコメントを読んで、安易に新機種に飛びつく危うさをしみじみ感じました。特にデジタル機器は予想もつかない初期不良に悩まされることが多い。半年なり1年なりの期間をおいて、評価の高い機種を選ぶのがベターですね。
私もR40を買うときにはできる限り調べまくり、400万画素タイプでは一番コストパフォーマンスが高いと確信して買いました。
連写やテレビ出力ができないなどというのは、その必要性を感じるかどうかですものね。

書込番号:2506079

ナイスクチコミ!0


sudoofuさん

2004/02/23 20:34(1年以上前)

とても、とても参考になりました。何でも新しければよいわけもないし、また、今のように新機種がひっきりなしに出ては、価格がさがるなら、逆に下がったところで買い求めるのもありではないか思っていた矢先でのご意見でとても参考になりました。お礼申し上げます。

書込番号:2506798

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「QV-R40」のクチコミ掲示板に
QV-R40を新規書き込みQV-R40をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

QV-R40
カシオ

QV-R40

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 8月 7日

QV-R40をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング