
このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2004年3月29日 19:58 |
![]() |
0 | 9 | 2004年3月23日 21:27 |
![]() |
0 | 12 | 2004年3月14日 11:50 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月3日 19:13 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月24日 17:49 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月21日 21:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




皆様の書き込みを参考にさせて頂きR51をやめてR40購入しました。(^o=)-☆展示品のR51はやはりズームのセンターズレ?でした。。Y電機で購入しましたが、最後の1台。23200円でしたが800円のポイントバックでしたので実質本日現在の価格COMの送料込みの最安値と200円の差です。いつもならば価格は高くてもポイントが多いY電機さんですが、店員さんにお話を聞くと方針が変わったようです。<(_ _)>
0点


2004/03/26 15:44(1年以上前)
きのう、とある通販ショップに入荷について問い合わせたところ、
メーカー生産終了で在庫限りだと言われました。
書込番号:2630963
0点


2004/03/26 17:13(1年以上前)
なにやら名機の予感が・・・・・。
書込番号:2631130
0点


2004/03/27 11:54(1年以上前)
さきほどコジマ電機でR40購入しました。在庫はまだありました。最初は税込み24800円と言われましたが、価格COMの値段を見せてこれより安くならない?と聞いたら、税込み21000円+ポイント1%(210円)+カメラケースで購入できました。
書込番号:2634047
0点


2004/03/27 18:50(1年以上前)
今日新横浜のPCデポで20200円(税別)でした
見に行ったら広告より安くなっていたので
ディマージュやめて(笑)
買ってしまいました
書込番号:2635207
0点


2004/03/28 22:55(1年以上前)
PCデポの広告に触発されて、土曜日に近所のコジマで購入しました。
ここの情報を元に交渉し23800円(税込)+20%ポイント+カメラケースで購入できましたので実質、19040円(税込)でした。
通販価格にも対抗していただけるので、最近はもっぱらここでしか購入していません。
書込番号:2640717
0点


2004/03/29 18:52(1年以上前)
近くのコジマでは、最初24,800円だったのですが、他はもっと安かったという話しをしても、
『税込み23,800円、ポイント無し、おまけ無しが限界です。』
場所で、だいぶ違うんですね...
書込番号:2643276
0点


2004/03/29 19:58(1年以上前)
今日購入しました。コ○マで税込み20000円+ポイント200円でした。満足です。さあ、頑張って撮ろうっと!
書込番号:2643513
0点








2004/03/23 00:11(1年以上前)
何度もすみません。
まだSDカードを購入していないのですが、
ユーザーのみなさんは128MBか256MBのどちらをお勧めでしょうか?
記録枚数表を見ても素人にはパッときません・・・。
書込番号:2617199
0点


2004/03/23 00:30(1年以上前)
いくらで買えました?
書込番号:2617327
0点


2004/03/23 01:02(1年以上前)
私も、ここでの書き込みを見て、これを買おうと決意したのですが。
よかったら、いくらくいで買えたか教えて下さい。
ちなみに、私もこのデジカメを買ったら SILICON POWER製の128MBのメモリーを買おうと思ってます。
書込番号:2617486
0点


2004/03/23 07:11(1年以上前)
私ユーザではありませんが、メモリは自分が写真を撮る量と回数によると思います。せっかく400万画素機をお求めになったのですから、400万画素、Fine画質での撮影がおすすめですが、ホームページ作成のために撮影する人の中には、ファイルが重くなるのを嫌って、敢えて小さな画・低い画質で撮影する人もいます。私は、300万画素機を所有し128MBのメモリーを使っていますが、最高画質・最大サイズで撮ると60枚ぐらいしか撮れません。これだと、しょっちゅうコンピュータに落とさなければならないので、それがストレスだと思う人もいることでしょう。
256を買ったほうが少し割安なので、予算に余裕があるならそちらがお勧めです。128を買って、もっとメモリが欲しくなった時に128を買い足すのでは、値段はともかく、入れ替えの手間がかかりますし、繊細なメモリー・カード自体を壊してしまう可能性もあるからです(普通に使っていればそんな事はないですが、可能性は高くなります)。
ご参考になったでしょうか?
書込番号:2618013
0点


2004/03/23 11:21(1年以上前)
SDメモリは転送速度が二種類あって2MB/sと10MB/sがあります。
このデジカメは連射用バッファがないので後者を買いましょう。
撮影時のレスポンスが向上して、快適になります。
容量は128MBで十分な量が撮れますが、256MB以上でないと10MB/sの
物はないらしいので注意してください。
秋葉原で一万円ぐらいで買って、以前の128MBの2MB/sと交換しまし
たが、撮影後のメモリ書き込み時間が半分ぐらいになりました。
7秒から4秒って感じかな。でも、この3秒の差は大きいと感じました。
書込番号:2618465
0点


2004/03/23 18:16(1年以上前)
なるほど、バッファのあるなしで、高速タイプを買う必要があるか、変わってくるわけですね。
ところで、私も知らなかったのですが、「風の間に間に」さんが書き込み、[2613292]で仰っているところによれば、高速タイプ128MBというものが、東芝から発売されたのだそうです。
書込番号:2619571
0点


2004/03/23 20:33(1年以上前)
私は、関東に住んでいます。
先日、近所にあるパソコンショップの広告を見て、その広告を
近くの電気屋(ks電気)に持込、値引き交渉を行って購入しました。
デジカメ本体だけでなく、デジカメダイレクト印刷セットとして
デジカメ(QV-R40)&プリンタ(EPSON PM-D750)&SDカード(panasonic 128MB)を
税込み42,840円で購入しました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
下記がその内容です。
【パソコンショップ】
・デジカメ(QV-R40)
・プリンタ(EPSON PM-D750)
・SDカード(128MB メーカー不明)
金額:44,700円をさらに現金値引きします。
【電気屋(ks電気)】
・デジカメ(QV-R40) ・・・・20,800円
・プリンタ(EPSON PM-D750) ・・・・20,000円
・SDカード(panasonic 128MB) ・・・・ 0円
合計 40,800円(税込み42,840円)。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
御意見下さい。
書込番号:2619962
0点

128MBでは東芝のSD-FA128MTと、ハギワラのHPC-SD128TPが
10MB/sの高速タイプです。
書込番号:2620001
0点



2004/03/23 21:27(1年以上前)
みなさまご意見ありがとうございます。
奮発して256MBを買う事にします〜。
ちなみに税込み24990円とポイント20%でした。
この前まで税抜き29800円でしたので購入にふみ切りました。
書込番号:2620190
0点





QV−R40を購入しようと思いショップの店員に
R40の事を質問してみると
この機種は電池のもちが悪く1日は持ちませんし予備の電池を
8本くらい持っている方が安心だ!と言われ
起動は早いが書き込みが遅いのでお勧め出来ません。
などと言われました。
ユーザーの方は使ってみてどうですか?
0点


2004/03/04 23:07(1年以上前)
もっていないので、何とも言えませんが
ここも、ご参考に♪
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20030806/105518/
なぜか、ここには電池ながもちって、書いてある。。。。。
どっちが本当なんだろう。。。。(^◇^;)
書込番号:2546506
0点

>どっちが本当なんだろう
>この機種は電池のもちが悪く1日は持ちませんし予備の電池を
8本くらい持っている方が安心だ!と言われ
販売戦略?
他の機種売りたいのかな?
書込番号:2546524
0点

>8本くらい持っている方が安心だ!
8本といえば4セットですよね〜
1日の撮影だったらそこまでの必要はないでしょう。
書込番号:2546615
0点



2004/03/04 23:32(1年以上前)
みなさんご意見ありがとうございます。
そこの店員はolympusの商品を薦めて来ました。
自分はR−40は持っていないのでしょうね。
書込番号:2546649
0点

電池のもちは、全く問題ありません、1日20〜30枚なら1週間はもちます。実用的にみて、200枚は撮れると思います。従って、予備に2本買っておけば、十分です。一日に4〜500枚撮れるでしょう。
書き込みも、遅いとは思えません。ストレスなく使えています。ただし、ストロボ使用後のチャージ時間は、いつも数秒かかりますので、長い方だと思います。
書込番号:2546779
0点



2004/03/05 22:18(1年以上前)
ベストショットHKさんありがとうございます。
リフレッシュ充電器(電池4本セット)も購入予定なのでそれで充分ですね(^^ゞ
SDメモリーカードはどこのメーカーがお勧めですか?
書込番号:2549832
0点

SDカードは、取りあえず本家のpanasonicの128MBを使っていますが、何のストレスもなく使えています。下の方の書き込みには、別の会社の速いメモリーカードの紹介もありますが、私は、未検討です。
余計なお世話かもしれませんが、リフレッシュ付き充電器セットは、買う必要性を感じません。
ニッケル水素電池は、使い切ってから充電するものという常識がありますが、これは、それほど神経質になる必要はなくて、電池残量少マークが出たら充電するという使い方で、実用上は十分です。明らかに撮影枚数が減ってきたと感じられるようになったら、その時はリフレッシュが必要ですが、リフレッシュというのは、電池を所定のレベルまで使い切るということなので、これは、カメラの電源を入れっぱなしにしておけば良いわけです。オートパワーオフが働いても繰り返し電源を入れて、使い切ればリフレッシュOKです。しかし、私はまだ、QV-R40では、この状況になっていませんが・・。
書込番号:2551381
0点


2004/03/06 14:02(1年以上前)
私はSDはグリーンハウスの128MB(松下製)と東芝の256MBを使っていますがどちらも大差なく、普通に使っています。
充電器はとりあえず付属のもので充分だと思います。
電池持ちもいいほうなので、スペアの電池を2本買い足すくらいで
何の不都合もないと思いますよ。
書込番号:2552055
0点



2004/03/06 23:20(1年以上前)
ベストショットHKさん吉松らんぷさんありがとうございます。
充電器を買わずに予備電池を2本で充分なのですね(^^ゞ
SDカードは日本製なら間違いなさそうですね。
まだcanon-A75とQV-R40のどちらか迷っております。
本日QV-R40とcanon-A70(A75が欲しい)を手に取って見るとcanon-A70は
高級感がありましたが、少しと重いような感じがしました。
QV-R40は軽くて使い易そうでした。
私自信はデジカメに詳しくないので経済的で軽いQV-R40がいいかな?
と思っています。
書込番号:2553931
0点


2004/03/07 00:01(1年以上前)
取り敢えずは+予備2本の2セット体制で運用してみて、どうしても足り
ないならさらに+予備2本の3セットにすれば大丈夫。
R40購入直後のテストでは余裕で200枚撮れたので、3セットなら600枚。
このカメラの性格からすれば、1日でそんなに撮ることなんてないと思うし...
(金剛)
書込番号:2554163
0点



2004/03/13 18:37(1年以上前)
金剛マエストロさんありがとうございます。
デジカメは少し重い方が手ブレに強い!との意見がありますが、
QV-R40とR51をお使いのユーザーの方は手ブレは多い方ですか?
書込番号:2580603
0点


2004/03/14 11:50(1年以上前)
>QV-R40とR51をお使いのユーザーの方は手ブレは多い方ですか?
私は手ブレは普通に使っている分には堪えられるレベルかと思います。
被写体ブレはキビシイと思います。用途のよっては使い物にならないカメラだと思います。
しかし、総合的には「どても」良い製品だと思います。
ショップ店員のコメントについてですが、大型店で特に週末は各メーカーから派遣されて来ている人が多いことがあるので、そのショップの従業員に対応してもらうよう頼むか、その店員がどこのメーカーからの派遣かを聞いてから話をするといいと思います。
アヤックス
書込番号:2583435
0点



QV-R51が出たとたんQV-R41が発表になりました。
また海外だけのようですが日本でも発表になるかもしれませんね。
http://www.casio-europe.com/euro/news/article/124/
次から次に新機種がでますね・・・・
速出でしたらお許しください。。。
0点

ちィーすさん、おはようございます。
今までR51がR40の後継機だと思っていましたが、R41が後継機でR51は新機種といった感じですね。
書込番号:2421521
0点

こんばんは、m-yanoさん
カシオだけかと思いきや新しいOptioシリーズが
またまた発表になりましたね。。
きりがないですね。。。ははは
書込番号:2423226
0点










クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





