
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




おととい購入しました。ざっと感想を述べます。
ワットマンにて26800円(5年半使った120万画素機を3000円で下取りしてくれたので23800円になりました)で購入。
家に帰る途中で箱を開けたらキャリングケースが付属していないことが判明。ワットマンに戻ったら、純正のケースは在庫が無く、代わりにELECOMのソフトケースをただでくれました。
良いと思った点
・もう言うまでもないことですが、起動が早い。
・安い。
・操作がわかりやすい。
・液晶モニターに表示される情報が豊富
買う前に「納得」しておいた方がいい点
・ノイズは多い(ホームページ上にサンプルがいろいろあると思うので確認はされた方がよいかと思います)。
・付属の充電器は急速充電器ではない。充電に4時間かかる。
・液晶は結構小さめ
使ってみて気になった点
・買った翌日突然電源が入らなくなりました。電池を入れ直してもダメで、SDカードを一度抜いて再度差したら直りました。デジカメにはよくあることのようですが・・・・
・取説に「消耗した電池を使用し続けると、カメラが故障する場合があります。すみやかに電池を充電するか、新しい電池に交換してください」という記述がありました。なんかこわいです。
・セルフタイマーの音が小さくて離れると聞こえにくく、LEDの光も見えにくい(まあ他機種も似たようなものかな)。
そんなところです。とにかくコストパフォーマンスの高さに満足しています。
0点





現在パナソニックLC20を使っていますが、シャッターを押してから実際に撮影されるまでのタイムラグが長くシャッターチャンスを逃すことが多く今度0.01秒のR40にするかLC40(0.1秒)にするか迷っています。皆さんどう思われます。
0点

過去のスレッドで、C-1Zoom さんがレポートされてる
こちら↓が、参考になるかと思いますよ。
(既にご覧になってたらゴメンナサイです)
http://nice.kaze.com/qv-r40.html
個人的には、QV-R40良いと思います。
書込番号:2418679
0点





QV-R40を購入して3日目です! 使いやすくて簡単にキレイに撮れて、質感やデザインも気に入ってます。
ちょっとしばらく出先にいて、説明書が手元にないためこちらでご質問させて頂きたいのですが・・・
R40には設定の記憶のようなことは出来るのでしょうか?
例えばフラッシュを発光禁止に設定する→一度電源OFFにする→次に電源ONにした時、自動的にフラッシュ発光禁止になっている・・・というような事は可能ですか?
現在は一度電源OFFにすると、次にONにした時、手動で発光禁止に設定しなければなりません。
あまりこういうものに詳しくないので教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いします!
0点


2004/02/02 11:53(1年以上前)
メニューからモードメモリで設定を記憶させたい項目を選べば出来ますよ
この場合フラッシュですね!
出先で説明書が無くてもネットに繋げる環境があるのならこちらからもご覧になれます
http://www.casio.co.jp/QV/support/manual_qvr40.html
File 3に出ています
書込番号:2417831
0点



2004/02/02 12:48(1年以上前)
なるほど可能なんですね!
とても気に入ったデジカメなので、出来なかったらどうしょうかと思ってました。
しかも説明書もネットで見れるとは・・・!
とても良い事を教えて頂きました。えくしりむS20さんに感謝です!
ありがとうございました〜♪
書込番号:2417972
0点





QVR40を購入して4ヶ月、いきなり電源が入らなくなってしまいました。
新しい電池を入れても動きません。
これは故障でしょうか?
現在海外にいる為、修理も出せず途方に暮れています。
どなたかわかる方いらっしゃいますか?
どうしたらいいのか困っています。
0点

困ったちゃん!!!さん こんばんは。 初歩的なことですが ”電池の向き”は 合ってますか?
書込番号:2412457
0点



2004/02/01 21:44(1年以上前)
はい、電池の向きも何度も確認しました!
原因すらわからないのです・・・
ホントに困ったちゃんです。
書込番号:2415887
0点

困りましたね。 取説あれば 読まれますように。
電池は 本当に新品ですね。
故障かも知れません。
そちらに 使い切りカメラなど 入手可能ですか?
書込番号:2415906
0点


2004/02/01 22:49(1年以上前)
私、買った翌日にそういう症状におちいりました。
取説の130ページに「すべてのボタンやスイッチが働かない」という時の対処法「電池をいったん取り出し〜」というのをやってみましたがダメだったので、さらにSDカードも取り出して再度入れ直したら治りました。
書込番号:2416275
0点

ひろひこさん こんばんは。 気づいてくれると良いのですが 明日かなー
書込番号:2416827
0点



2004/02/02 00:33(1年以上前)
ありがとうございます。
取説もいちおう持ってきてるので確認はしたんですが、やっぱりダメだったので日本に送り返して修理に出します。
いちおう普通のカメラは持ってるので当分それを使います。
有難うございました。
書込番号:2416832
0点

折角のご旅行なのに でも まー こんな事ぐらいで 良かった にしましょうか。
差し支えなければ 今 どちらに?
書込番号:2416998
0点


2004/02/02 22:54(1年以上前)
もう日本に送ってしまわれましたか?
もうさんざん試されたのでしょうが、一応老婆心で・・・・
1.SDカード外したまま電源入れてもダメですか?
2.電池室内部の接点に何か異物(紙切れとか)が貼り付いてたりしませんか?
こういうことがあるのでやっぱりフィルムカメラもまだまだ手放せませんよね
書込番号:2420164
0点



2004/02/02 23:02(1年以上前)
やっぱり日本に送り返さなくてはいけないみたいで残念
書込番号:2420227
0点



2004/02/02 23:07(1年以上前)
今は仕事でオーストラリアなのです。
しばらくは日本に帰れないので、日本に送って修理ですね。
保障期間内ではあるけれど、海外からの保障ってきくんですかね?
普通のカメラを持っててよかったけど、それでもやっぱ不便です。
こっちはデジカメ高いので買えません・・・
書込番号:2420255
0点

NETでカメラメーカーのホームページに入り 購入後の保証条件など 検索してみて下さい。
課金される状態なら こちらはADSLなので 教えて頂ければ 調べますよ。
そちらは 真夏ですね。 京都市は今夜も曇り 外気温 7度C。
もう10年以上前 仕事で韓国に2週間行ったのが 生涯一度きりの OverSeaになりそうです。
40年以上前から アマチュア無線やっていて 自作の送受信機にアンテナ使い トンツーでそちらと交信したこともあります。
南十字星が見えますか?
オンザビーチ、クロコダイルダンデイー、マッドマックス、、、、グレートバリアリーフ、アボリジニ、カンガルー、コアラ、カモノハシ、キウイ、、、、etc
書込番号:2420514
0点



2004/02/03 02:38(1年以上前)
ご親切にいろいろ有難うございまず。
ネットについてはあまり詳しくないのですが、やってみますね。
こっちで南十字星見えるみたいですよ。どれかはわかんないんですけど、明日の夜にちょうど天体観測に行くので見てきますね。
真夏なのになぜか私は花粉症に悩まされてます・・・
書込番号:2421199
0点

杉花粉症? ユーカリかな?
フリーソフトの、、
http://homepage2.nifty.com/turupura/index.htm
つるちゃんのプラネタリウム for Windows フリー版
http://homepage2.nifty.com/turupura/download/free.htm
上記は 南半球でも 使えますか?
宵の明星、火星、土星が 明るいでしょう。
近所に 向日市天文館があって 去年 数回 40cm反射望遠鏡で 見せて貰いました。
40年以上昔の話ですが 中学2年生の時 一人で10cm径のガラス板(円盤)2枚から2週間掛かって 反射鏡を手磨きしました。 銀メッキ/真空アルミ蒸着出来なくて 地面に置き お月様を 100倍で見ました。 今も押入に眠ってます。 50年近く前の 故郷 福岡の夜空の星々は もう京都市で見ることが出来ません。 光害、大気汚染で星の数が本当に少なくなりました。
そちらの 夜空は?
書込番号:2421262
0点

そのメーカーの 現地代理店や出張所は ありませんか?
書込番号:2423961
0点





うわ〜〜〜もうR40こんなに安くなっているんですか!
22000円ですよね!400万画素でこの値段が
ほんとなら、3台目として買ってみたいです。
ですが、店でさわったとき、電源スイッチがあまりに
小さくてつかいにくそうな気がしましたがみなさんは
どうですか?
0点

個人的には、とくに使いづらいとは感じませんでした。
逆にあれくらいの方が、間違って押す心配がなくて
良いのではないか…って思ってます。
仮に上部の起動ボタンが押しにくいとしても
手前のダイレクトボタンがあるので、問題ないかと…
QV-R51も、発売早々35,000円強ですから
両者ともにコストパフォーマンスが高いですね。
書込番号:2410502
0点





今さらですが時代の流れに乗ってデジカメが欲しくなってしまいました!
そこで、買うにあたって何に気をつければいいのでしょう?
画素数、光学ズームの有無、サイズ、価格くらいでいいんですかね?
そーやって見ると、QV-R40はベストだと思ったんですが。
みなんさんの意お聞かせください(^_^.)
0点


2004/01/31 18:21(1年以上前)
画素数は300万画素くらいがいちばんいいでしょうね!写真を
ポスター大まで引き延ばすことなんてめったにないならですが!
QV-R40はたしかにいいですね!私ももうちょっと安くなれば欲しい
と思っています。
ただし、安くていいカメラならこれリコーカプリオG4です。
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00502010287
書込番号:2410392
0点

どのような用途に使うかをよく考えた方が良いです。全てを満たす物なんて無いですから、これだけ機種が有るわけです。例えば200万画素、3倍光学ズームを出発点にして、大きくプリントする事が多くなりそうなら画素数を増やし、ズーム不用とかもっと高倍率にしたいとか、メモリーはどのタイプがいいとか、電池は単3がいいか専用バッテリーがいいとか、動画を綺麗に撮れたほうがいいとかで機種を絞り込んでいきます。後、サイズは重要です。大きいと持ち歩かない物です。
書込番号:2410410
0点



2004/02/02 12:26(1年以上前)
M-Y@杉並区Mさん、uirouさん返信ありがとうございます!
使い道は普通のカメラとしての用途だけなのでお二人の意見を参考にすると200〜300万画素が妥当なとこみたいですね。
リコーのカメラ見ましたが、確かにスペックの割りに低価格ですね!
ただやはりQV-R40はみなさんの評価がずば抜けていいですよね☆
あとサイズは大事ですよね(^_^.)サイズやデザイン的にはEXILIM−EXシリーズが好きなんですが、あまりスペックがよろしくないみたいで。
それとも僕くらいなら実は十分なのかもしれないです☆
書込番号:2417894
0点



2004/02/02 14:13(1年以上前)
続けて自己レスです!ほかにもこのくらいの価格でいいのっていっぱいあるんですね☆友達にCASIOは壊れやすいって聞いたんですが、本当でしょうか?とりあえず今から吉祥寺で実際に色々みてきまーす♪
書込番号:2418222
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





