
このページのスレッド一覧(全373スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2004年8月14日 10:27 |
![]() |
0 | 5 | 2004年8月8日 23:12 |
![]() |
0 | 8 | 2004年8月9日 15:29 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月11日 19:36 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月1日 10:46 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月6日 10:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




買いました。
使い方で質問があるのですが?
画像、画質の設定がありますが正直よくわかりません。
400万画素のエコノミー設定と200万画素の高精細設定ではサービス版、A4サイズ各々にプリントしたときにどちらがどうなんでしょう?
画素数と画質の違いが???です。
0点

こんにちは。
400万画素のエコノミー設定と200万画素の高精細設定の場合、
サービス判にプリントするのであればさほど違いは感じられません。
A4サイズにプリントした場合は、かなり違いが出てきます。
400万画素のノーマルあたりが一番リーズナブルかも。
書込番号:3130660
0点

補足です。
>A4サイズにプリントした場合は、かなり違いが出てきます。
は400万画素のエコノミー設定の方が数段綺麗にプリントできます。
書込番号:3130666
0点

まいどおなじみですが〜。
「画像サイズの種類と用途を教えてください。」
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qadoc?DI000293
メモリーはPCへデーター移動すれば、また新品状態で使えるのですから
ケチらないで一番良い画質で撮りましょう。
書込番号:3130715
0点

更にもう少し補足すると、
絵は粒々(ドット)で描かれているんじゃな。
同じ大きさの紙に描くんじゃったら、200万個のドットより400万個のドットで描いた方が緻密でギザギザがなくキレイじゃろうな。
しかし、ある一定以上の数を越えると肉眼では、判別できない緻密さになるんじゃな。
だから、L判印刷では200万も400万も変わらない。
(違いを判別できる人も居られえるが)
A4などの大きな紙になると、普通の人でも分るくらいの差になりますじゃ。
しかし、この差は色がきれいとか、ボケていないとか言った部分とは関係なく、ギザギザ、ザラザラが有る、無いと言う差ですじゃ。
又、画像はPCで不要な部分を切り捨てたり、明るさや色合いを変えたりすると、どんどん劣化していくで、元絵はできるだけ大きく、良質で撮っておいた方がいいですじゃ。
R40なら400万(2304)のファインがベストじゃが、メモリーが不経済じゃで、ノーマルあたりがいいじゃろう。
NETにUPする時やメールに添付する時は、PCで小さくリサイズしないと見る人の迷惑になるで気を付けて下され。
書込番号:3130719
0点


2004/08/11 11:55(1年以上前)
エコノミーやノーマルといった画質の差というのは、一般的には圧縮率の差を表します。解像度というのは画像のサイズですが、サイズが同じでも圧縮率を上げることでファイル自体を小さくすることができます。小さくなった分、画像にあった情報が失われてしまうのですが、人の目で見ても分かりにくいように考えてありますので画像が極端に乱れるようなことはありません。でも当然ですが、できるだけ高い解像度と低い圧縮率で撮るのがそのカメラのもつポテンシャルを最大限に生かしてやることになります。
書込番号:3131011
0点



2004/08/14 10:26(1年以上前)
皆さん、親切にありがとうございました。
書込番号:3142178
0点



2004/08/14 10:27(1年以上前)
皆さん、ご親切にありがとうございました。
書込番号:3142183
0点





お聞きしたいのですが、デジカメを購入しようと思っているのですが、
これ以外にお勧めはあるのでしょうか?いろいろあって、迷っています。
主な用途は風景を撮ったり、花火をとったり、飲み会の時などに使おうと思っています。印刷もしたいと考えています。お願いします。
予算は3万以内です。
0点

色々ある内から、何が良いと思ってこの機種を選ばれたのかな?。
使用目的は一般スナップじゃで、同じ価格帯ではどれをとっても似たようなものじゃ。
これはレスポンスが良く、単3電池も使えるで、それが選択理由であればジャストマッチングじゃろう。
書込番号:3118887
0点

一つ言い忘れた。
A4への印刷が多いんじゃったらこれがいいが、同じ価格なのにこれは400万画素と言う事だけが選択理由なら、300万画素機も検討されるのがいいじゃろう。
あなたの目的に、もっと適した機種があるかも知れん。
書込番号:3118906
0点



2004/08/08 17:06(1年以上前)
ありがとうございます。主にL判に印刷するのが多いと思いますので、300万画素を検討します。
できれば、シャッタースピードがいいのを考えてるのですが、お勧めはありますでしょうか?
書込番号:3120549
0点

シャッタースピードがいいのと言うと、シャッター押したら素早く撮れるものと言う事なんじゃろうな。
それとも、全体的に速めのシャッタースピードが使用され、ブレる可能性を軽減したものと言う事なのかな?。
競合機種にはNikonE3200、E4100、パナのLC70、等があるが、スピード優先なら、ご自身が選んだR40がいいじゃろう。
R51の方がノイズが低減されていると言う書き込みも見たで、予算が許すなら、これの方がいいかも。
300万画素機ならNikonE3700などがお勧めなんじゃが、ちょっと動きがユックリめじゃで、あなたの希望には合わんじゃろう。
書込番号:3121670
0点



2004/08/08 23:12(1年以上前)
友達にシャッタースピードがいいのがいいよといわれ、シャッター押して、すぐ取れるのを考えていましたが、いろいろ、検討してみます。
一応、親は200万画素のサイバーショットUを持っています。
書込番号:3121839
0点





QV−R40買いました。この板で紹介のあった電池の耐久テストによると、パナのメタハイ2400が一番持ちがいいようでしたが、R40付属の電池はSANYOの2000mAhのタイプのものでした。
予備としてもう1組買っておきたいので、どなたか教えて下さい。
まず、付属の充電器で、より大容量のメタハイやトワイセル2300を
フル充電可能かどうか、可能で無かった場合、2000mAhフル充電とではどちらが持つか、あるいは、充電器の仕様等でメーカーを揃えた方がよければ、同じSANYOのトワイセル2300のほうがいいのか、付属の充電器を使う限り全く同じ電池にするべきなのか??
よろしくお願いしちゃいます。
0点

これはやってみなけりゃワカラン部分もあるで推測を交えて。
まづ 規格品じゃでメーカーに拘る事はなかろう。
パナの充電器の説明から見て、急速充電器なら1700タイプも2400タイプも充電可能で、充電時間が変わってくるだけのようじゃ。
普通の充電器(2100を15hで充電する)ものだけが、高容量タイプは充電可能じゃが、1回の充電ではフル充電できない。
と書かれていた。
2回すればできると言う事じゃろうか?。
電池は痛まないのじゃろうか?。
付属の充電器が急速充電器(2本を1h〜3h前後で充電する)なら、特に心配する事は無いと思いますじゃ。
ダメもとで、パナの2400x2本で試されてはいかがじゃ?。
書込番号:3106530
0点



2004/08/04 22:32(1年以上前)
千尋バーバさん、早速のレスありがとうございます。
やってみなければわかりませんか。まあ、同じ電池ってのも今一面白みがないので、メタハイかトワイセルにしたいとは思うんですが。
それと、付属の充電器は2000のフル充電に4時間かかるんですが、これって急速?ですかね。
書込番号:3107674
0点

充電器のどこかに急速とか書いて有りませんかな?。
2本で4時間? 4本で4時間?
4本なら急速。2本なら微妙なところじゃが、急速とみてよかろう。
充電器のメーカー、型番が書いてあればHPで情報を探す事もできますじゃ。
書込番号:3107851
0点


2004/08/06 18:43(1年以上前)
私はQV−R40を持っています。
付属の充電器は急速とはいえないでしょう。
私は付属の充電器では物足りないので富士フィルムの
リフレッシュ機能付充電器(四本充電可)を買いました。
これでパナのメタハイ2400もトワイセル2300(実際
持っているのOEMのもの)はもOKです。
メタハイであればリフレッシュ不要とあるので
リフレッシュ機能は無くても良いかもしれません。
ちなみに最近SANYOは2500の容量も出してます。
書込番号:3113651
0点


2004/08/06 18:46(1年以上前)
追加ですが富士フィルムの充電器で2本であれば
115分で充電できます。(一応急速充電です)
書込番号:3113657
0点



2004/08/07 23:50(1年以上前)
jiro1231さん、付属充電器が物足りないのは時間がかかるからでしょうね。
2本しか充電できないからかも。確かに、市販のセット物を買えばいいんでしょうが、せっかく付属のがあるんだから、多少時間がかかってもフル充電してくれる限り使おうと思ってます。
ところで、リフレッシュ機能って放電機能のことでしょうか?
もしそうなら、メタハイにはメモリー効果は関係ないということですかね?
だったらメタハイ買おうかな。
書込番号:3118414
0点

元々ニッケル水素はそれまでのもの(ニッカド)よりメモリー効果が少ないんじゃな。
だからどうしても必要な場合には注ぎ足ししてもいいんじゃ。
パナの2400でも一般の使用において、リフレッシュは不要としながら、リフレッシュ機能付きの充電器とセットで売っていたりする。
必要もないのに、チョコチョコと注ぎ足しはしない方がいいじゃろう。
書込番号:3118513
0点


2004/08/09 15:29(1年以上前)
間違って上の上のスレッドに返信してしまいました。
上のスレッドの方、ご迷惑おかけしました。
そうですね付属のだと時間がかかる、と2本しか充電できない、
リフレッシュ機能がないということで買い換えました。
でもコンパクトという意味では付属の充電器はよいと思います。
書込番号:3123914
0点



その件については、 QV-R51の板の[3122222]KD-510Zとの比較のところで
[3123997]に書き込みしておりますので、良かったらご覧ください。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?ItemCD=005004&MakerCD=17&Product=QV%2DR51&CategoryCD=0050#3122222
書込番号:3132241
0点

追伸
>お使いの方、明るさはどうでしょうか?
このクラスのレンズとしては一般レベルのものと思っております。
書込番号:3132290
0点




2004/08/01 10:46(1年以上前)
芦屋のコジマで19,800円で売ってます〜
「買い」かどうかは各自で判断してください。
思ったよりレンズが暗いとの噂なので・・
書込番号:3094935
0点







2004/08/06 10:54(1年以上前)
ない
書込番号:3112652
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





