QV-R40 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥24,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:413万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 QV-R40のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • QV-R40の価格比較
  • QV-R40の中古価格比較
  • QV-R40の買取価格
  • QV-R40のスペック・仕様
  • QV-R40のレビュー
  • QV-R40のクチコミ
  • QV-R40の画像・動画
  • QV-R40のピックアップリスト
  • QV-R40のオークション

QV-R40カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 8月 7日

  • QV-R40の価格比較
  • QV-R40の中古価格比較
  • QV-R40の買取価格
  • QV-R40のスペック・仕様
  • QV-R40のレビュー
  • QV-R40のクチコミ
  • QV-R40の画像・動画
  • QV-R40のピックアップリスト
  • QV-R40のオークション

QV-R40 のクチコミ掲示板

(1610件)
RSS

このページのスレッド一覧(全373スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「QV-R40」のクチコミ掲示板に
QV-R40を新規書き込みQV-R40をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました。

2003/11/22 12:57(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-R40

スレ主 レッドカードさん

某県の○est電器、日替わり商品で24,800円でした。
消費税、5年保証つけて26,951円です。
あまりにも安過ぎてアウトレット品かな、なんて思ってますが
どうなんでしょう?
モノ自体は、評判通りのローコストハイリターンな感じで大満足です。

書込番号:2151203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電池でのファイル転送はダメ?

2003/11/21 17:34(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-R40

スレ主 tomatitoさん

マニュアルによるとカメラ本体とパソコンを繋いでファイルを転送するときは「必ずACアダプターをつかってください。さもないとデータ転送中にバッテリーが切れたときにカメラやメモリーカードが破損することがある」と書いてあるのですが、ACアダプターは3200円くらいします。もし電池でデーター転送しても大丈夫ならばACアダプターを使いたくないのですが、、それってやっぱダメなのですか?

書込番号:2148588

ナイスクチコミ!0


返信する
おふぁーさん

2003/11/21 17:40(1年以上前)

いやー…あの〜、説明書通りですが…。ファイルが壊れることもありますってことですね

書込番号:2148606

ナイスクチコミ!0


プリスケンさん

2003/11/21 17:53(1年以上前)

其の注意に関しては、他メーカー等でも似たような記載がありますが、
要するに、デジカメとPCをダイレクトで接続、データー(この場合画像ですね)を転送中にデジカメのバッテリーが切れて、其のデーターにはそんが出てもメーカーは保障しかねます。って事を言いたいだけだと思います。デジカメ側の電力が切れ転送が中断されたら其の可能性があるのでメーカーとしても、注意書きしておかないと、クレームをつけられたとき困りますからね
実際問題、画像データー転送時間って、ほんの数分以内で済みますよね?
だから、デジカメにバッテリーが十分有る時ならトラブルは無いと思います(っと、言っても私が保証するものでも無いですが)
如何しても心配ならば、ACアダプターを買って転送するならば、メモリーリーダーライターを買って使う方が、安い、コンパクト、使い回しが効くの3つのメリットがありますよ

書込番号:2148645

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/11/21 18:00(1年以上前)

ACアダプタを購入するよりSDカード対応のカードリーダーを購入した方がいいですよ。
デジカメ本体とPCを接続する面倒もなく、バッテリーの消耗も気にする必要がありません。
PCがUSB2.0対応なら転送速度も高速です。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-sd-lt_u2/index.html

書込番号:2148666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

実際には…。

2003/11/19 18:07(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-R40

スレ主 たろたろたろうさん

今、どれを買おうか検討中なのですが、QV-R40を実際に使われている方にお聞きしたいのですが、使い心地はいかがでしょうか?良い点と悪い点の両方教えていただけると助かります。お願いします。

書込番号:2142123

ナイスクチコミ!0


返信する
tomatitoさん

2003/11/19 23:33(1年以上前)

僕も買ったばっかりですが、、良い点は、ワンタッチですぐ起動(1秒くらい)すること。電池が薄型機種のような専用型バッテリーでないので、ニッケル水素電池はどこでも買えるし安い。出先でもしバッテリーが切れてもアルカリ電池で対応できること。悪い点は、シャッターを押したあと、次ぎの写真を撮れるようになるまでに時間がかなり長いこと。最近の薄型ズーム(オプティオSやエクシリムズームなど)のようにシャツのポケットにはちょっと入らないこと。

書込番号:2143251

ナイスクチコミ!0


へろへろパパさん

2003/11/20 02:11(1年以上前)

QV-R40に256MBのSDメモリーカードを使っていますが、フラッシュを使わなければ2秒間隔くらいで写真は撮れます。ただし、フラッシュを使うとチャージの時間が長くて(5秒以上)、メチャいらいらします。
後、何人かの方がすでに書いていますが、単三型の電池が使えること。ニッケル水素の電池が切れても、アルカリ電池で急場をしのげるのは大きい。

書込番号:2143800

ナイスクチコミ!0


しんじさん
クチコミ投稿数:308件

2003/11/20 17:09(1年以上前)

あと細かい点
動画に音声ありません。
テレビに繋いで画像みれません。
でもこんなのは割り切ればどうってことないですよ
だってこのクラスこの性能で安いのですから..

書込番号:2145148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

基本的すぎますか?

2003/11/17 13:32(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-R40

スレ主 デジカメど素人主婦さん

こちらの機種を購入したいと思っているのですが、購入にあたってSDカードはいくつMBのものを用意すればよいのでしょうか?(週末に子供を撮る程度)先日、売り場で64MBだと、全然枚数保存できませんよ。と売り場の人に言われました。。。それから、他にパソコンで編集したりする際に、購入しておくべきものはありますか?どうか教えてください。

書込番号:2135102

ナイスクチコミ!0


返信する
tomatitoさん

2003/11/17 13:41(1年以上前)

僕もぜんぜんど素人で、先日 QV-R40をオークションでゲットしましたが、まだ手元に届いていません(^o^) ところで、この機種はシャッターを押してから次ぎの写真を撮れるようになるまでの間隔が長いそうで、実際に店頭で試してみましたが、数秒かかりました。ところが、パナソニックの256メガのSDカードを使うとその間隔が早くなるそうで、僕もパナソニックの256メガを購入しました(こちらもまだ手元にはありませんが、、)安売り店で1万円を切るくらいの値だんです(けっして安くはありませんが、、)しかし、256あれば、かなり写真の枚数も保存できると思います。なにしろシャッター間隔が早くなる為だけにも、このカードをおすすめします

書込番号:2135118

ナイスクチコミ!0


金剛マエストロさん

2003/11/17 15:38(1年以上前)

最高画質で撮るとだいたい1.8MB前後になるので、64MBなら40枚弱くらい。
ボクは256MB使ってるので140〜150枚くらいです。

USB転送は遅いので、デスクトップならカードリーダ、ノートならPCカード
型アダプタとかあると便利デス。

(金剛)

書込番号:2135319

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジカメど素人主婦さん

2003/11/17 23:41(1年以上前)

丁寧なお返事有難うございました。詳しい方同士の場にお邪魔して、ドキドキものです。 もう一つ教えて欲しいのですが、SDメモリーカードとマルチメディアカードの違いとは?どちらがいいのでしょうか?

書込番号:2136877

ナイスクチコミ!0


traさん

2003/11/24 08:56(1年以上前)

SDメモリーカードの厚みは2.1mm
マルチメディアカードの厚みは1.4mm
大きさは同じです。ほぼ切手の大きさ。厚みが違うだけです。
同じ記憶容量で比較すると、マルチメディアカードの方が値段は倍くらい高いようです。(すでにマルチメディアカードを持っているとか、タダでもらう予定とか)特別な事情が無いならSDメモリーカードの方が良いでしょう。

金剛マエストロさんによると64MBでも40枚弱撮れるということですので、『撮影枚数が30枚を超える事はまず無い』と言い切れるのでしたら64MBでも良いでしょう。しかしデジタルカメラは、フィルム代を気にせず電池の続く限りバンバン撮りまくって、後で不必要な写真は消すという撮影方法が良いように思いますので、今後用途が広がる可能性があるのでしたら、少なくとも128MBくらいのを買った方が良いでしょう。私なら256MBを買います。

書込番号:2157475

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジカメど素人主婦さん

2003/11/26 23:28(1年以上前)

お返事どうも有難うございます。なるほど、なるほど!です。ようやく購入の決心がつきました。皆様のアドバイスに感謝です。

書込番号:2167485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ

2003/11/16 22:46(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-R40

スレ主 ぱつおるさん

デジタルを初めて購入しょうとしていますが、EX−Z4とQV−R40とどっちにしょうが迷っていますのです。この2つですごく悩んでいます。
EX-Z4とQV-R40はどっちがいいんですか?他機のカシオメーカーはいいデジタルがありますか?

書込番号:2133506

ナイスクチコミ!0


返信する
tomatitoさん

2003/11/16 22:52(1年以上前)

僕もかなり悩んだのですが、、QV−R40に決めました。まず、一番大きな理由はバッテリーです。いざとなったらアルカリ電池も可、というところにひかれました。それにニッケル水素電池は値段も安いのでスペアのバッテリーをいつも常備できますし。あとは、店頭で実際に触ってみて、、やはりあまり薄いのはどうもシャッターを押す時に安定感がなかった、ということです。あと、ボタン類もQV−R40の方が丈夫そうに感じました。

書込番号:2133554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

付属ソフト…

2003/11/16 03:28(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-R40

スレ主 よれよれよれよれさん

こちらを参考に、先月QV-R40とSDカード254MBを購入しました。使い勝手は大変良く嬉しい限りなのですが…付属のソフトの使い方がわかりません。
説明書にもさわり程度しか載っていないので困ってます。
PCはWIN98でCD-R/RWドライブがついているのですが取り込んだ画像や動画をCD-Rに焼くにはどうしたら良いのでしょうか。
Photo Loaderをインストールし、それで出来たHTMLをEに移動又はコピーしようとしたのですが 「E:autorun.infへのアクセスは拒否されました」と出てしまいます。また、取り込んだ動画も見ることが出来ません。
USB driverで取り込んだ時はrealone playerで見られるのですが…。
HP上に動画をUPしたいときはrealone prayerではダメですよね?

CD-Rに焼く、HPにUPする時は付属のソフトだけでは無理なのでしょうか。
何か方法がありましたら教えて頂けませんか?どうぞよろしくお願いします(TT)

書込番号:2130851

ナイスクチコミ!0


返信する
カバの恩返しさん

2003/11/16 04:48(1年以上前)

CD-R/RWドライブに書き込みソフトが付属しているはずなので、それを使って取り込んだ写真/動画データを書き込みましょう。
書き込み方法は付属のソフトの取説あるいはヘルプを参照してください。

書込番号:2130905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2003/11/16 06:54(1年以上前)

>HP上に動画をUPしたいときはrealone prayerではダメですよね?
HPにUPするのはかきのようなSOFTです。
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/980416/n9804165.html

>CD-Rに焼く

カバの恩返しさんも おっしゃってるように B's Goldなど
CD−R/Wを買われた時、付属してきたと思うのですが、
そのSOFTをお使い下さい。

Photo Loaderは画像転送・管理ソフトウェア だそうですので、
そのような機能は持っていないかと思います。

動画が見る事が出来ないなら、下記のSOFTを入れられたら如何かと
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/download/default.aspx
動画のファイル名をクリックすると関連付されていれば、
1発で見られると思います。


書込番号:2131027

ナイスクチコミ!0


写真屋さんの回し者さん

2003/11/16 08:49(1年以上前)

よれよれよれよれ さん こんにちは

書き込みの内容を見た限りでは、カメラ、パソコンともにあまり詳しくはないように思われます。(失礼)

皆様のレスを参考に再度チャレンジして下さい。
それでダメなら、一度デジカメプリントをしているカメラ屋さんに行き、プリントと同時にCDRにも焼いてもらって下さい。

基本料金(500円程度)+アルファ でできると思います。
お店によって若干変わるかも。

写真屋さんとしてはお待ちしております。

書込番号:2131158

ナイスクチコミ!0


スレ主 よれよれよれよれさん

2003/11/16 23:18(1年以上前)

カバの恩返しさま、ぼくちゃんさま、写真屋さんの回し者さま、どうもありがとうございます!
おっしゃる通り、ものすごく機械音痴でして。お恥ずかしい…。
SDカードがいっぱいになってきたのでオンラインでプリントに出して、ネガ代わりにデータをCD-Rに焼きたいなと思っていたのですが中々。。
やはり付属のソフトだけではダメなんですね。
私の持っているCD-R/RWドライブはPCに初めから付いて(?)いたもので、音楽CDの作成方法の取説しか付いてこなかったのです。

オンラインでプリント、又は写真屋さんにお願いしてCD-Rにも焼いてもらおうと思います。その際動画も焼いてもらえるんでしょうか…。
本当、写真屋さんの回し者さまにお願いしたいくらいです(^^;)
皆様はどのように保存、管理していらっしゃるんですか?機械て難しいー。

とにかく教えていただいたソフトを試してみます。どうもありがとうございました!!

書込番号:2133709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2003/11/17 03:05(1年以上前)

PCの機種名は?
もしNETに仕様が残っていれば、焼くSOFTわかるかも。
NETに仕様残ってなくても、機種がわかれば知ってる人がいると思います。
そしたら自分で焼けます。
最初は失敗するという前提で、CD−R/Wで焼けば、
失敗しても、やり直せます。
勿論、動画も自分で焼けます。

書込番号:2134388

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「QV-R40」のクチコミ掲示板に
QV-R40を新規書き込みQV-R40をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

QV-R40
カシオ

QV-R40

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 8月 7日

QV-R40をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング