
このページのスレッド一覧(全373スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年7月22日 22:38 |
![]() |
0 | 6 | 2004年7月30日 13:10 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月9日 10:11 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月10日 09:39 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月5日 17:41 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月5日 22:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




QV−R40を購入して半年になります。デザインもかわいいし使いやすいのですが、一つだけ困っていることがあります。
屋外で撮影した時はとてもきれいに写るのですが、室内で撮った時はいつも画像がぶれてしまいます。いろいろ設定を変えて試しているのですが、なかなかキレイに撮れません。
別のデジカメや友達が持っている同じカシオのデジカメを借りて撮ると全くぶれずに撮れるので、腕や環境が悪いとは思えません。
どういう設定をすれば良いかわかる方、投稿をお願いします!!
0点

フラッシュを使えばぶれないと思いますよ。
使いたくないなら、感度(ISO)を上げるとシャッタースピード
速くなってぶれにくくなりますよ。
書込番号:3054829
0点

セルフタイマーの2秒を使用してみたらどうでしょう。
少なくとも、シャッターを押した瞬間のぶれはなくなります。
しかし、この2秒という時間、撮影の時は意外に長い時間で、私など2秒間じっとしているのはなかなか難しく、だんだん、からだ全体が揺れてきます。最初の1秒間くらいはリラックスして、最後の1秒間をしっかり固めるようにすると良いのかもしれません。
書込番号:3059777
0点



2004/07/22 22:38(1年以上前)
気まぐれ510さん、ベストショットHKさん、貴重なアドバイスありがとうございました。さっそく試してみようと思います。いい写真がたくさん撮れるよう頑張ります!!
書込番号:3060275
0点





去年の9月にこのデジカメをかったのですが
たまに、充電完了した電池を入れても「電池容量がなくなりました」と出て
電源が切れます
5年間保証をつけているので、返品はできるのでしょうか?
0点


2004/07/12 00:07(1年以上前)
面白い思考回路してるね、
なにがどのように保証されているか保証書見てみようね、
5年間の返品保証なんてあったら俺も入りたいし
書込番号:3020407
0点

素人考えで大変恐縮なのですが・・・
1、単純に電池がへたった
2、カメラ内の乾電池との接点部に汚れとか錆びがあってうまく通電しない
のどちらかの可能性が高いと思います・・。 違うかな?
1、は 新しいものを購入する
2、は 接点部分をヤスリとかサンドペーパーでやさしくコスル
ぐらいしか 私は思い付きません・・・。
書込番号:3020639
0点

>5年間保証をつけているので、返品はできるのでしょうか?
保証と返品は違いますよ〜
初期不良の時だけ交換又は返品となります。
初期不良による交換又は返品に応じる期間は購入後約7日〜10日程度です。
とりあえず他のニッケル水素電池に変えて、正常に動作するか確認しましょう。
それでもダメなら購入店に修理依頼を出しましょう。
書込番号:3021023
0点



2004/07/12 22:33(1年以上前)
QVシリーズのフリートーク内に実際に他にこのような同じ症状が出てる方もおられましたし、 5年間保証の中を読むと修理または補償と書いています
つまり修理不可能であれば補償と言う形になるのではないでしょうか?
ちなみに付属のニッケル電池とSONYのニッケル電池両方試してみましたが
両方症状がでました。
あと余談であまり言いたくないのですが
わいふぁいさんは言葉使いを考えた方がいいと思います
書込番号:3023431
0点

5年間保障をつけていなくても、一年以内ですからメーカー保障が該当となって、修理を責任を持ってメーカーがしてくれます。心配なしです。
また、販売店は完治するまで、メーカーに取り次ぎしてくれます。
まー、電池部分の中身?(ユニット交換)で、完治でしょうね!!
購入一年経過後のメーカー保障が切れてから、5年保障が活躍して、ユニット交換等で完治でしょうね!
本体交換や、返品の必要はなしと思いますが・・・
書込番号:3035125
0点


2004/07/30 13:10(1年以上前)
そうですね〜まずユニット交換で直ると思いますよ。どんなデジカメでもそうですが電池を入れっぱなしだとメモリー放電で消耗してしまうケースが多いので長期間使わないときは外しておくことをお勧めします。
あと余談の余談なのですが保障と返品はまったく意味が違います。入った電気屋の説明も悪かったのかと思いますが気をつけてくださいね。
書込番号:3087740
0点





HPを作成したく、写真も取り込みたく、デジカメ購入を考えています。
しかし、、、、かなりのデジタル音痴で(苦笑)正直なところ、デジカメって?というレベルなのです。今朝の折込チラシにCASIOのQV-R40が税込み19000円とありました。他には、CANON IXYDEJITAL30が税込み19800円、OLYMPUS X200が、税込み9800円とありました。これらは、お買い得ですか?私の様な、ド素人にお勧めなデジカメがございましたら、どなたかお教えいただけたら嬉しいです。
0点

http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=005004&MakerCD=17&Product=QV%2DR40
ここの最安値の、一例です。
書込番号:3010485
0点



2004/07/09 10:11(1年以上前)
ぼくちゃんさん、ありがとうございます。
書込番号:3010547
0点





SDカードの16MDと64MDを持っているのですが、QV-R4が18,800円でQV-R41がサンディスクの64MDがついて26,800円であったのですが、下の書き込みに書いてあったのですがサンディスクはよくないと書いてあったので迷っています。メーカーが違うのですが、オリンパスのC-450ZOOMがケースやXDカードの126MDなどがついて25,800円であったのでその3つで迷ってます。なにかいいアドバイスをお願いします。ちなみに、QV-R4とQV-R40はおなじものなのですか?なにもわからない初心者なのですみませんがいろいろ教えてください。
0点

こんにちは
ちょっとレスが遅いですが・・・
私なら「64MBのSDはいらない。 256MBのSDをこの店で買うから
トータル3万円ジャストにして〜!!」っと駄々をこねてQV-R41を
買うと思います
はっきり言って400万画素機に64MBのメディア(この場合はSDカード)は
殆ど意味が無いと思いますが・・・。
書込番号:3013753
0点



2004/07/10 09:14(1年以上前)
陰性残像さんありがとうございます。64MDはあまり意味がないんですね、、、。先日店員の人にほかのMDをココで買うからもう少し安くしてと頼んだのですが、セットでこの価格なのでどうにもならないと言われてしまいました。もう一度今日お店に行って交渉してみます。QV-R41がいいみたいなのでがんばって少しでも安くなるようにがんばります。
ありがとうございました。
書込番号:3014015
0点

恐らくですが・・・交渉次第だと思いますよ
もう一つの方法としては 「64MBのSDはいらないからもっと安くして〜」
というのも有りだと思います(殆ど朝三暮四の世界ですが・・・)
うまく行けば2〜3千円は安くなるかもしれませんね〜
因みに私は、同じく「64MBのSDカードセット販売。2万4千8百円」を
「SDカードはいらん」と言って 2万3千円でR41を買いました
交渉頑張って下さいね(^^)/
書込番号:3014080
0点





素人的な質問ですみません。
前にも出たかもしれませんが、
R-40で撮った画像を添付ファイルで送ろうとしたのですが、
どうも相手には見ることができなかったそうです。
どうしてでしょうか?どなたかおわかりの方教えていただけませんか?
「ダウンロードできません」って表示が出たそうです。
何か画像の設定があるのでしょうか…・?
全くわけがわからずにパニック状態です。助けてくださーい!
0点

画像サイズはどの位でしょうか?
オリジナルサイズ場合、サーバーによっては容量制限に引っかかり、送信出来ない事も
あります。
この場合の解決方法は2つ
1 画像サイズを縮小して添付する。
2 無料のオンラインアルバムに画像をアップ。アルバムURLを知らせて見てもらう。
1の場合はフリーの縮小ソフト「ちびスナ」や「縮小専門」を使うと簡単です。
(他にも多数のソフトがあります。窓の杜やベクターで探してみて下さい)
2の場合はニコンやインフォシークのオンラインアルバムがお勧めです。
個人的には大きいサイズをアップできて、相手側の環境の影響が少ない2の方法を
お勧めします。
http://album.nikon-image.com/nk/
書込番号:2996136
0点

相手のメールボックスの容量に対して、麻衣子嬢さんの送ったメールが大きかったからでしょう。
相手の方が画面で見るだけ(印刷しない)なら1024×768、ファイルサイズを100KB程度で良いと思います。
書込番号:2996300
0点


2004/07/05 17:41(1年以上前)
写真をメールで転送するときは画像を縮小して送るもの
ですが400万画素で撮って、それを30万画素くらいに
縮小する無料ソフトが下記です!
無料ツールなら解凍なしで簡単に使える
「チビすな」
http://homepage3.nifty.com/metis/contents/soft/chibisna/index.html
ダウンロードしてクリックするだけで簡単にインストールできます。
なおメールに画像をつけるときは添付しても相手がウイルスソフト
使っていると自動的に相手側で削除されてします。
1.まずソフトで画像をサイズ縮小してから保存!
2.メールをリッチテキスト形式にする。
3.文章入力後、メールに直接画像を挿入貼り付ける!
これらの手順でも相手側がMACのメールソフトなどの
場合、まれに読みとれないこともありますので
相手のメールソフトの確認も必要です。
書込番号:2996700
0点




2004/07/01 19:05(1年以上前)
自分もそれみました!あと8000円出せばQVR51が買えるというとこが迷いドコですね。でもR41は安いし妥協してでも買いかもね・・・
書込番号:2982786
0点


2004/07/05 02:57(1年以上前)
QVーR41なんてあるんですね。情報ありがとうございます。
以下、日本語のマニュアルもあるんですね。
ちなみにQV-R51と同じマニュアルになっています。
そのうち発売されるのではと思います。
QV-R40は量販店では、既に売られていない
ところも有りますし。
QVーR41は画面サイズも2.0になっていて魅力的です。
私はQVーR40の購入を検討していましたが、
値段もあまり変わらないQVーR41に決めました。
http://www.casio.co.jp/manual/QV/qvr41_51.html
書込番号:2995237
0点


2004/07/05 22:32(1年以上前)
昨日エイデンで買いました。128MSD込みで27800円でした。
ちなみにCASIOのデジカメは3台目です。
一台目 QV3500EX(何とか現役だけど、起動遅すぎ)
二台目 EXZ3(かみさんが使ってます。Z30ではありません)
書込番号:2997859
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





