QV-R40 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥24,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:413万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 QV-R40のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • QV-R40の価格比較
  • QV-R40の中古価格比較
  • QV-R40の買取価格
  • QV-R40のスペック・仕様
  • QV-R40のレビュー
  • QV-R40のクチコミ
  • QV-R40の画像・動画
  • QV-R40のピックアップリスト
  • QV-R40のオークション

QV-R40カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 8月 7日

  • QV-R40の価格比較
  • QV-R40の中古価格比較
  • QV-R40の買取価格
  • QV-R40のスペック・仕様
  • QV-R40のレビュー
  • QV-R40のクチコミ
  • QV-R40の画像・動画
  • QV-R40のピックアップリスト
  • QV-R40のオークション

QV-R40 のクチコミ掲示板

(1610件)
RSS

このページのスレッド一覧(全373スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「QV-R40」のクチコミ掲示板に
QV-R40を新規書き込みQV-R40をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

アルカリ乾電池での使用は?

2004/06/26 23:24(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-R40

スレ主 モコモコ20さん

製品のホームページを見ると「緊急時には、数分ですが単3形のアルカリ電池(LR8)で撮影することができます。」と書いてありました。
アルカリ乾電池ではほんの数分しか動かないのでしょうか?
実際にアルカリ乾電池で使用された方はいらっしゃいますか?

書込番号:2965612

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2004/06/26 23:46(1年以上前)

デジタルカメラ電池耐久テスト! 参考になるかもしれません Rumico
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20040419A/index.htm

書込番号:2965696

ナイスクチコミ!0


スレ主 モコモコ20さん

2004/06/27 00:10(1年以上前)

ルミ子さん、ありがとうございました!さっそく教えていただいた耐久テストの記事読みました。旅行に行くときに充電器を持っていきたくなかったので、オキシライドやデジカメ専用を使えば大丈夫とわかって購入することに決めました。
Rumikoさんのホームページも見せていただきましたよぉ(^o^)きれいなお花や教会の写真が素敵ですね!また今度ゆっくり見させてもらいまーす。

書込番号:2965790

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/06/27 00:43(1年以上前)

経済性を考えると充電式ニッケル水素電池の方がお勧めです。
例えば、オキシライドやデジカメ専用の電池が2本250円前後。充電式ニッケル水素電池2本(充電器付)で3000円前後です。
ニッケル水素電池は約500回の充電が可能です。
仮にオキシライドとニッケル水素電池が同じ枚数撮影できたとして
★ニッケル水素電池・・・3000円(充電にかかる電気代は微々たるもの)
★使いきりのオキシライド電池・・250円×500=125000円
その差は実に122000円です。この差は大きいと思いませんか?

最近の充電器は昔に比べてかなりコンパクトになっているので旅行に持って行っても荷物にならないと思いますよ。

書込番号:2965915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2004/06/27 01:52(1年以上前)

メーカーの説明に数分と書いてあれば、ウソではなかろう。
QV−R40はスピードが売りじゃで、それに電気を食うのかも知れん。
電池持ちは、写真の撮り方や被写体、気温等によっても大きくかわるで、そのつもりはしておかにゃならん。
TESTではオキシライドやデジカ用は17○枚とあったが、ワシがOptioS40で画像サンプル撮った時は、パナのアルカリで20〜30枚(メーカー値50枚)オキシライドでも50枚程度じゃった。
しかし、ワシと同じS40で100円ショップのアルカリで200枚も撮った人もおられた。
単3仕様のデジカの場合は、「m-yano」さんが仰るようにニッケル水素が基本と思いますじゃ。
カメラメーカーの機種なら、CR−V3と言う大容量電池が使えるのじゃが・・・。
旅先に乾電池を何十本も持って行くなら、充電器の方が軽くてカサも小さいがのう。
本当は、継ぎ足し充電が気軽にできると言う意味で、リチゥム電池仕様の機種にして予備電池と充電器を持って出るのが、一番使い勝手がいいと思いますじゃ。

書込番号:2966141

ナイスクチコミ!0


金剛マエストロさん

2004/06/27 11:07(1年以上前)

QV-R40を買ってすぐの頃、未使用だけど、買ってからしばらく経った、ちゃ
んとしたメーカー品(東芝かどっか)のアルカルで試してみたけど、約80枚
で稼動不可に。

ただ、上記のテストはフラッシュ無し設定だったと思うので、夜とか暗い場
所だと、そんなにもたないと思うけどね。

メーカーが数分と書いているのは、たとえば寒い場所なんかでは電池性能が
落ちるので、最悪の条件を想定してのことだと思うよ。

(金剛)

書込番号:2967063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

19800円

2004/06/25 12:18(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-R40

スレ主 ハッスルハッスル!さん

B級品との事でしたが、正直新品としか思えませんでした。
これならいつでも売れるし月末の給料でもう一台買うかもって感じです。
中古でもオークションでもいつでも売れそうなので。
中古を扱う店とか、現金問屋系ではない正規販売のデジカメネットショップ
との事で、カシオのブランク保証書がしっかり付いていました。
その点も安心しました。

書込番号:2960094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

すいません

2004/06/24 21:15(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-R40

スレ主 まっきい7さん

QV-R40を買ったのですが充電池の保存はどうするのが一番いいのでしょうか!?
説明書には充電された状態で長時間保存するなと書いてあるのですが・書き込みをみるとフル充電して涼しいところに保管したほうがいいってかいてありました・・・・どちらがいいのでしょうか!?

後、放電するにはそのまま放置して放電させるのがいいのでしょうか!?

書込番号:2958013

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1328件

2004/06/24 21:18(1年以上前)

保存期間はどの位ですか?

書込番号:2958033

ナイスクチコミ!0


スレ主 まっきい7さん

2004/06/24 21:26(1年以上前)

4,5ヶ月くらいです

期間によってかわるんですか!?

書込番号:2958067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件

2004/06/24 21:53(1年以上前)

4〜5ヶ月も使わないならその頃に新しい電池を買った方がいいかも、

電池マニアな人は一様に適当に使った状態で保存をお勧めしてますね、
売ってる電池も未充電で売ってるし。

書込番号:2958207

ナイスクチコミ!0


スレ主 まっきい7さん

2004/06/24 21:57(1年以上前)

では、ちょっと使って保存しておけばいいんですね!?

書込番号:2958223

ナイスクチコミ!0


たけみんさん

2004/06/24 22:18(1年以上前)

使わないで4,5ヶ月保存するんですか?
もったいないから適当な単三電池使用機器につっこんでおきましょう。
放電機能付き充電器でも買っておけば特に気にせず好きなとき充電でいい感じで管理できますよ。

書込番号:2958309

ナイスクチコミ!0


スレ主 まっきい7さん

2004/06/24 22:27(1年以上前)

いろいろありがとうございます!
最後に聞きたいんですが、充電池を使きってそのまま放っておくと機能は低下するんですよね!? どっかのサイトで1V以下まで放電させると電池寿命を短くさせるって書いてあったのですが

書込番号:2958348

ナイスクチコミ!0


たけみんさん

2004/06/24 22:34(1年以上前)

それは完全放電とかいわれるレベルですね、放電機能付き充電器てのは適当に放電してその手前でストップ、充電を開始するものです、目的はメモリー効果の防止です、メモリー効果については「電池のメモリー効果」とかで適当にぐーぐるとかで検索してみて下さい

書込番号:2958390

ナイスクチコミ!0


スレ主 まっきい7さん

2004/06/24 23:02(1年以上前)

どうもありがとうございました!

書込番号:2958562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

足立本店安売り中

2004/06/24 13:33(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-R40

スレ主 ぺんたくん121212さん

都内のKSデンキ足立本店
開店セールで50台 19800円税込みで
カメラケース「他社」のつけて売っていました。
まだたくさんありましたので、お勧めです。
11時現在でも40台以上はありますので都内で欲しい方はどうぞ

その場で品物見てKSのパソコンで検索して
価格掲示板の評価がよかったので衝動買いしてしまいました。

ただカシオなのでQV−2000 2900と使っているので
パソコンソフト取り込みなど同じなのでいいのと

あとカシオは、基本的に電池がつかえるのは嬉しいですね
出先で充電など出来ないので単三併用できるものが
デジカメには最適ですからね

書込番号:2956847

ナイスクチコミ!0


返信する
ぺんぎん12121255さん

2004/06/24 13:43(1年以上前)

カメラケースは、
エレコムのセミハードタイプ グラフギアをつけて売っています
「いろいろな色あり」
勿論メーカー保証有りのメーカー再生品ということですが
保証などあるので十分です。

書込番号:2956867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SDメモリーカードの相性

2004/06/24 02:44(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-R40

スレ主 damedamesaiakuさん

初めはパナソニック64MB使っていて
サンディスク256MBに変えたら
PCに取り込む際ファイルが壊れていると表示される上に
フォーマットしても駄目だった・・・。

初産で0歳の一番いい時期の子供をたくさん写真に撮っていたのに
読み込めないしお店プリントも不可でショックが大きいです。

相性ってあるんですか?
一番使っていて調子がいいメーカーと品番教えて下さい!!
(256MBで)

書込番号:2955878

ナイスクチコミ!0


返信する
デジカメ入門者さん

2004/06/24 03:03(1年以上前)

それは災難でしたね。
CFと違い、SDはあまり相性を気にしなくてもいいのですが
サンディスクだけは相性不良が多く、避けた方が賢明なのです。

お勧めは松下製(パナソニック)です。
というか、256以上のSDはパナソニック以外は速度上の問題で
避けた方がよろしいかと思います。

書込番号:2955895

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/06/24 06:11(1年以上前)

価格と速度の点でハギワラのMシリーズが良いと思います。(パナのOEM)
http://www.hscjpn.co.jp/taiou_list_.php?cmd=list&ic_id=5

書込番号:2956034

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/06/24 07:37(1年以上前)

カードそのものが不良品とも考えられます。
まずは購入店で交換してもらってはいかがでしょうか?

書込番号:2956114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

迷ってます

2004/06/24 02:31(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-R40

スレ主 ひ〜ろぽん@さん

LUMIX DMC-FX1とQV-R40どちらにしようか迷っています、やっぱり手ぶれ補正ついているほうがいいのでしょうか?後で後悔しない為にはどっちがお得でしょうか?

書込番号:2955858

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/06/24 03:13(1年以上前)

こんばんは
画像は好みがあると思いますのでいろいろサンプルを参照してください。
「後悔」しないということになると、ご自分の感性に合うことがとても大切でしょう。

手ブレ補正機能付きのFZ10を使用していますが、やはり効果はかなり大きいという実感です。

好んで街の夕景・夜景を撮りますが、アルバムのFZ10画像で三脚使用は1枚だけです。

シャッターの段数が1/2毎刻みのSS段数で2〜3段低めで切れますので、失敗写真が確実に減ります。しかし、当然ながら被写体が動くことによる被写体ブレには効果はありません。

書込番号:2955907

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/06/24 06:15(1年以上前)

私は3倍ズームで手ぶれ補正は不要ですが、現在のデジカメで手ぶれするのなら
FX1を選ぶほうが良いと思います。

書込番号:2956039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/06/24 11:00(1年以上前)

こんにちは。

私は、手ぶれ補正のついているFX-1をお勧めします。
なんせ、私の妻はLUMIX DMC-FZ1のワイド端で撮影しても、
ときおり、手ぶれ写真を製作します(^^;)
手ぶれ補正が付いて無かったら、全滅かも(-_-;)

書込番号:2956462

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「QV-R40」のクチコミ掲示板に
QV-R40を新規書き込みQV-R40をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

QV-R40
カシオ

QV-R40

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 8月 7日

QV-R40をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング