
このページのスレッド一覧(全373スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2004年6月17日 00:45 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月14日 17:34 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月12日 22:53 |
![]() |
0 | 4 | 2004年6月11日 23:20 |
![]() |
0 | 8 | 2004年6月17日 00:19 |
![]() |
0 | 4 | 2004年6月10日 01:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




R40は、本当に、良いカメラだと感心します。
三脚なしで、夜景モードも腕を固定すれば、十分撮影可能です。
10cmマクロで、問題なくクローズアップの、写真が楽しめます。
もちろん、通常のオートでの撮影も、気軽にシャッター押せます。
花火モードだけは、テスト出来ていません。
何方か、2秒の開放写真サンプル見せて下さい。よろしく。
0点

>三脚なしで、夜景モードも腕を固定すれば、十分撮影可能です
手ブレしていると思います。三脚を使えばもっとキレイに撮れますよ〜
書込番号:2923183
0点



2004/06/15 23:03(1年以上前)
m−yanoさんのおっしゃるように、手ブレしてるんですね。
自分では、気がつきませんでした。
やはり、荷物にはなりますが、三脚を持ちあるくべきなんですね。
ところで、私は、花火モードで写すと何故か、モニターが真っ白に、
なるんです。2、3回で止めました。
日が暮れて、暗いのにどうしてですか?
誰か、教えて下さい。よろしく。
書込番号:2925729
0点

夜景撮影時、三脚の威力は絶大です。
確かに荷物にはなりますが、手ブレ連発写真より良いと思います。
一応サンプルを置いておきます。
http://image1.photohighway.co.jp/se-bin/MyPhoto.dll?Vi?p1=NK005_703&p2=41615231521qz1&p3=0jpg&p4=0003821&p5=
書込番号:2925864
0点

↑使用機種はNikon E5700
シャッタースピードは8秒、ISO感度は100、ホワイトバランスは太陽光(昼光)
もちろん三脚使用です(^^ゞ
書込番号:2925882
0点



2004/06/16 00:12(1年以上前)
m-yanoさんの京都の夜景写真が、きれいなので驚きました。
あまり、きれいなので以前のアルバムも見せて頂きました。
やはり、一眼レフは、いいんでしょうね。
確か、私が、神戸の夜景の写真を写した時に、近くに居た方が、
ニコンの一眼のデジカメでした。高いんでしょうね?と聞くと
20万位するとの返事でした。
yamoさんのカメラE5700がそのカメラですか?
600カットも内臓バッテリーで撮れるんですか?
QV-R40の話の書き込みではなく、ゴメンナサイ。
書込番号:2926145
0点

>やはり、一眼レフは、いいんでしょうね
いえいえ、私の使用しているNikon E5700は一眼レフデジカメではありませんよ(^^ゞ
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/coolpix/5700/index.htm
書込番号:2926714
0点

花火モード(2秒)で夜景撮影したサンプルは、右上のアルバムの4ぺじ目にUPしてあります。 実用になると思います。
もちろん三脚使用撮影です。
書込番号:2928876
0点



2004/06/17 00:15(1年以上前)
ベストショットHKさん、撮影サンプル参考になりました。
ありがとうございます。
今度の機会に、夜景モードと花火モードの使い分けを、自分で
つかんでいこうと思います。
かなり、暗い状況で適正露出になりそうでうね。
ところで、夜景モードは、一定条件だけではなく、シャタースピードが、
オートで変わるんですね。
ベストショットさんのアルバムのコメントで知りました。
最大で1秒と記入が、ありましたよね。
花火モードは、シャッタースピードが、2秒だけですよね。
すると、ISO感度設定を変えると、条件が変わり、
被写体の状況によって、使い分け可能になるという事で、
いいんでしょうか?
書込番号:2929705
0点

そういうことですね。
明るいところで、この2つのモードで撮影してみると、それぞれの動作の違いが、よく分かると思いますよ。
書込番号:2929843
0点



天気が好かったので青空を撮りに行ってきましたが、
フォーカスモードを無限遠にすると画像がボケます、細部が潰れた感じにも見えます、
↓サンプル
http://www.imagegateway.net/a?i=3mvlXYV3po
皆さんのQV-R40はいかがでしょうか?
0点

カシオの別の機種で、
星空を撮影するときは、MFで2mに合わせる事ってどこかで見たことあります。
関係ないですが・・・
書込番号:2918781
0点

CASIOの∞は甘いって話もあるんですね・・・
今回はレンズユニット交換直後ということもあるのでメーカー送りにしてきました、
結果は後日。
書込番号:2920658
0点





初めてデジカメを買おうと思っているのですがCaplio G4wideとCASIO[QV-R40]どっちがいいのでしょうか?価格.comの掲示板を見ているとこの二つのどちらかがいいように思いました。しかしどっちにしようか悩んでいます。よろしくお願いします。
さらに安く買える方法などありましたそちらもお願いします。
0点

両者を比較するとQV-R40が露出やホワイトバランスの外れが少なくコンスタントに綺麗な写真が撮れます、
これは楽チンです、
G4wideの方は画角の広さが魅力です、これは他に代えがたい魅力です
またバッテリーの持ちが良いのもいいですね、
もしこれから写真について学ぶために買うのであればG4wideがお勧めです、
そうではなく日常のスナップようとして使うにはQV-R40の方がお勧めです。
書込番号:2914074
0点





QVR-40を使用して一ヶ月です。3時間並んだ甲斐あって、カメラのキ○ムラで
14800円で買いました。値段が安くて画質もそこそこだと思います。
しかしどうにかできないかな〜という点が出てきました。
どなたか詳しい方に質問です。室内で撮ると、かなりの確率で赤目になるのが
気になります。出来ればセッティングで回避したいのですが、カメラ初心者
なので、よくわかりません。教えてください。よろしくお願いします。
0点

内蔵ストロボでは出やすいですね。
一寸撮る角度を変えてみるとか、明るい光を見ておいてもらうとか。
書込番号:2907135
0点


2004/06/11 06:50(1年以上前)
赤目対策はこちらを参考に
http://www.ito-kobo.co.jp/infomation/akame.html
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/digitalphotography/getstarted/takeit/noredeye.asp
書込番号:2907691
0点


2004/06/11 11:18(1年以上前)
HP見ると、内蔵フラッシュ赤目軽減切替可能って書いてあるけど
そういう問題じゃないのかな?
書込番号:2908168
0点



2004/06/11 23:20(1年以上前)
どうもありがとうございました。
早速参考にさせていただきます。
これで目からウロコが落ちるといいんですが・・・。
書込番号:2910319
0点





(他社の)安物デジカメを使って2年ほどになるのですが、
買ったままの状態で使用しているため、ほんの数枚しか撮影できません。
(2年も使っているのに、なにもわかっていません>_<)
撮っては消し、撮っては消しという感じでもちろん使いにくいです。
今度、こちらの機種を購入しようと思っているのですが、
やはりたくさん撮る為には、SDカード!?と言うものが必要なんですよね?
今一つ良くわからないのですが、
SDカードを買いたすだけで良いのでしょうか?(他にも色々メモリ!?カードがあるような!?)
何処のメーカーのものでも使用できるのでしょうか?
64M 128M 256Mとある様ですが…
どのくらいの違い&いくらぐらいが安いのでしょうか?
他に必要なものってありますか?
こんな質問ですみませんが…わかりやすく教えていただけると嬉しいです♪
(検索も一応してみましたが、よくわかりませんでした…^^;)
0点

とりあえずは、SDカードだけで大丈夫ですよ。
パソコンに取り込むのは、ケーブルが付属しますし
充電池も充電器も付属します。
SDは、最初は128でも良いかも知れません。
出来れば、画像のデータも大きいので
256がお勧めですが。
メーカーは、どこでも大丈夫だと思います。
http://kakaku.com/sku/price/sd.htm
デジカメのことは、ここらで勉強すると良いでしょう。
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/
書込番号:2903571
0点

http://www.casio.co.jp/QV/Info/qv_r40/spec/index.html
撮る枚数はここから考えて
http://www.hscjpn.co.jp/taiou_list_.php?cmd=list&ic_id=5
128MBか256MB位はいるんじゃないかな?
充電池×2(単3形ニッケル水素充電池)だから、
4本セットのを買って、と思ったら2本付いてるから、
予備に2本買っておけば良いと思うけど。
書込番号:2903575
0点


2004/06/10 01:31(1年以上前)
今晩は。かなりの枚数を取るなら、SDカードも容量の大きいものが必要です。このカメラは、単3アルカリ乾電池も使用出来るみたいなので、旅行とか行く時でも電池交換でかなりの写真の枚数が取れると思います。メーカーの仕様説明を確認してもらえば64MBで何枚取れるかわかると思います。
SDカードは、確か256MBから高速キャッシュ(8MB?松下製)だったと思います?(メーカサイトで確認してください)
書込番号:2903577
0点


2004/06/10 08:34(1年以上前)
SDカード64,128,512Mといろいろありますが
それぞれ、転送速度2Mと高速タイプの10Mが
あって、まあ128Mの転送10M高速タイプのが
いいんじゃないでしょうか?
書込番号:2904039
0点



2004/06/10 17:26(1年以上前)
皆さんありがとうございます!
SDカードって高いんですね…R40本体はお安くても…^^;
今ニッケル水素の電池はあるので、それをそのまま使えるんですね。
ニッケル水素電池って、便利な方なんですか?
なんか色々バッテリーの種類はあるみたいですが。
同じニッケル水素でも持ちの良い物と悪いものありますよね…
最初に買った物は、数枚とっただけで電池切れ。
新しく買った物はそこそこ持ちますが…
それとSDカードとスマートメディアってどう違うんでしょうか?
今もっているのはスマートメディアが必要だったと思うんですが…
全然違うものなんですか…?
SDカード、何を基準にメーカーなどを決めればいいのか迷ってしまいますので…
もし、良ければ、お薦めのSDカードを教えてください。
(安いもの希望^^;)
それを安く買う努力をしてみます!
書込番号:2905312
0点


2004/06/11 00:03(1年以上前)
まずは64MBの安いのをお買いなさい。標準で約40枚撮れます。
上の方々は上級者です。バリバリ撮る方々です。ほんの数枚で2年間頑張ってこれたなら、まずはこれで良いと思います。その後自分の使い方に合わせて旅行とか区切りのあるときにもっと大容量が必要なら買い足せば良いと思います。
お金は大事だよ〜、う〜う、う〜う、こんなCMありませんでしたっけ?
書込番号:2906944
0点

>今ニッケル水素の電池はあるので、それをそのまま使えるんですね。
ニッケル水素電池って、便利な方なんですか?
同じニッケル水素でも持ちの良い物と悪いものありますよね…
単3ならそのまま使って大丈夫です。
多分便利ですよ。余ったら他に単3の電池使う器具に流用できる。
ぼくは大好きですが。
電池に書いてる4桁の数字大きい方が良く持ちます。
今は2400mAHが最高かな。
書込番号:2907024
0点



2004/06/17 00:19(1年以上前)
ありがとうございました。
そんなに大量には取らないと思うので、
とりあえず、64MBのカードを買ってみました。
メーカーは何処がいいのかわからないので、
聞いた事がないメーカー^^;より知っているTDKにしてみました。
書込番号:2929731
0点





初めてデジカメを購入しようと考え出してからかなりの時間が経過し、いろいろな商品を比較して、結局このデジカメにしました。決め手は値段です。1万円台で手に入るとなると、他のデジカメとの価格差がありすぎて、最終的に「これで良いじゃん!!」って感じで決めました。もう考えるのに疲れたのもありますが…しかし、コンパクトデジカメでいいのならこれで十分です。十分すぎます。私同様、初心者の方にはお薦めです。在庫がなくなる前にどうでしょう? 私は浮いたお金で他のものを買いますー。この掲示板にはお世話になったので、書き込みしました。
0点


2004/06/09 16:59(1年以上前)
おめでとうございます。。。。♪
CMで、ありましたよね。。。。お金は、大事だよ〜♪って
お金と時間は、有意義に使う事がたいせつですね♪
書込番号:2901577
0点

めいっぱい安く買ったカメラでいけてる写真を撮るというのは非常にいい趣味だと思います。R40のためにも良い写真を撮ってくださいね。
書込番号:2901578
0点

おめでとうございます。
私も最近、知り合いに相談されて
一緒に見に行って、このカメラを買いました(知り合いが)
とっても気に入ってくれました。
私もちょっと触らせて貰いましたが
結構、サクサク動くし 良い感じでした。(^^)
書込番号:2902408
0点


2004/06/10 01:10(1年以上前)
私もここで色々と検討し、安くて評判がいいQV-R40を連休に買いました。四六時中持ち歩いて、好きなときにすぐ撮影したいと思っていたので、軽くて乾電池が使えて、レスポンスが非常にいいので満足しています。
書込番号:2903515
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





