※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年3月9日 12:49 |
![]() |
0 | 2 | 2001年3月3日 23:53 |
![]() |
0 | 3 | 2001年2月3日 05:43 |
![]() |
0 | 2 | 2001年1月23日 03:27 |
![]() |
0 | 2 | 2000年11月25日 21:22 |
![]() |
0 | 2 | 2000年9月8日 01:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




カシオへ質問メ−ルを出したのですが、いつまで経っても返事が無いのでもし知っている方がいましたら、教えて下さい。
質問は、USBを使用してPCとのデータのやり取りが出来ると思いますが、付属のアプリケーション等がWindows MEに対応しているのでしょうか?
知っている方いましたら教えて下さい。
0点


2001/03/07 23:28(1年以上前)
私もカシオにメールで質問しました。2月28日に出して、遅いなーと思っていたら昨日(3月6日)に返信がありましたよ。(買おうと思っていましたが、この間に少し気が変わってしまった?!)
書込番号:118722
0点



2001/03/09 12:49(1年以上前)
★ひたっちさん&彩さん
ありがとうございます。こんな所があったのですね。
参考になりました。
★pahiさん
ですよね・・・今日ようやく回答がありました。
HPはごちゃごちゃしてて探しているものが見つけられにくくて、困ってました。
でも、返答遅いですよね。
書込番号:119805
0点





XV-3を購入したんですが、まだコンパクトフラッシュを
買っていません。XV-3で使えないものもあるのですか?
あるのなら、どこのメーカーのもの…とかわかれば、
ウレシイのですが。
コンパクトフラッシュのデジカメは初めてなので不安で・・・。
よろしくお願いします。
0点


2001/03/03 22:02(1年以上前)



2001/03/03 23:52(1年以上前)
こんなサイトがあったんですね!
教えていただいてありがとうございます。
書込番号:115710
0点





XV−3を3万3千円で購入したのですが、メモリーをコンパクトフラッシュにするか、マイクロドライブにするか、迷っています。XV−3はIBM社マイクロドライブしか、対応してないのでしょうか?機械には弱いのでどなたか、ご存知であれば教えてください。
0点



2001/02/01 07:02(1年以上前)
lklkm;,
書込番号:96766
0点


2001/02/02 23:28(1年以上前)
マイクロドライブに関しては、現在IBMしか造っていないはずです。
メルコやアイオーデータも中身はすべてIBM製と思います。
ちなみに私は、安かったので富士フィルムより発売されているものを買いました。
封を切って出てきたのはIBMのHPで見た、そのものと同じでした。
高くてもお得です。
書込番号:97706
0点


2001/02/03 05:43(1年以上前)
紘子さん、もしよろしければどこで売っていたか教えてください。
書込番号:97942
0点





300万画素で実売価格4万円強とコストパフォーマンスは高いと思うのですが、現在お持
ちの方で使い心地やプラス点、マイナス点等をお教えください。デジカメ初心者で
風景を撮りたいのですが・・・。よろしくお願いします。
0点


2001/01/14 00:26(1年以上前)
プラス点
1.小さい・軽い
2.ヒストグラムが便利
マイナス点
1.AFが遅い
2.黒くつぶれやすい
書込番号:85943
0点


2001/01/23 03:27(1年以上前)
現在、XV-3を使用しています。
小さく、軽いのでセカンドバッグに常に入れて
持ち歩いています。
他にもFinepix4900Z、コダックDC4800などを所有していますが
今のところ最も使用頻度は多いです。
メリットは、やはり、このサイズで300万画素であるという
ことでしょうね。A4で印刷しても充分、鑑賞にたえます。
先日、上記2機種と共に持参して横浜で夜景を撮影しましたが
予想に反して、フジ、コダックに見劣りしない
美しい景色をおさめることができました。
(「夜景モード」を選択しただけです。三脚使用)
デメリットは、「人物」の写りがイマイチかなと
個人的には思っています。
顔の色合いが、ややくすむときがあります。
(「顔」で「半押しロック」して露出を決めてしまえば
問題はありませんが。顔色に関しては、上記2機種の方が
健康的な画像になります。やはりフィルムメーカーだけあって
「記憶色」の表現にはたけているのかもしれません。)
僕の個人的見解としては、値段もこなれていますし
コスト・パフォーマンスはとても優れていると思います。
書込番号:91109
0点





こんにちわ、今XV-3とQV-3000EXのどちらを買うか迷っているのですが、あま
りXV-3の意見が少ないようなので、実際に所有している方いましたらぜひ教え
てください。
気になる点は、画像の明るさと手ぶれによる影響はどうなのでしょうか?
QV-300EXを使っている方は皆満足されているようで評価は高いようですが、ス
タイルと携帯性を考えると...
0点


2000/11/25 13:45(1年以上前)
両方とも以前所有したことがあるので一言。
発色は両方とも自然で好きでした。
画像の明るさはQVの方が若干明るかったかと思います。
XV-3と他機種の比較が下記のURLにありますので
一度のぞいたらどうでしょう。
http://digicame.com/
光学ズ−ム必要なければヒストグラムもあるのでXV-3でも良いと思い
ますが個人的にはズ−ムがあった方が何かと便利だと思いますが。
ひとつだけ合焦速度が遅いのでシャッタ−チャンスを逃すことは
ありますね。
手ぶれに関しては心配しなくても良いと思います。
書込番号:61737
0点



2000/11/25 21:22(1年以上前)
ウルトラマンさん、ありがとうございます。
大変参考になりました!
結局十分納得できる性能があるようなので、スタイルと携帯性をとっ
てXV-3にしようと思ってます。
どうもありがとうございました。
書込番号:61852
0点




2000/09/06 18:18(1年以上前)
私は8月末に購入しました。初めてのデジカメだったのですが、どう
せなら300万画素と思いXV−3に決めました。わたしもDC48
00を候補にあげましたが、最終的にはコンパクトなXV−3を選択
しました。あくまで私の感想ですが1週間ほど使ってみて、画質(出
力はエプソンPM−800C)は満足のいくものでしたし、メニュー
画面も非常に見やすいです。多彩な撮影モードも楽しめました。特に
絞りや露出などにこだわる人には楽しめるのではないでしょうか。
(私はあまりこだわりませんが・・・。)
難点とまでは言いませんが改良の余地があるのは、やはり単焦点なの
で光学ズームが欲しいのと、動画を記録してパソコンで再生すると他
社のカメラより若干画質が悪いこと、それからコンパクトフラッシュ
の取り出しがしにくいことです。しかし、総合的に見て買って良かっ
たと思います。非常に満足しており永く使って行きたいとと思いま
す。念のため書いておきますがDC4800をまったく使用したこと
がないのでXV−3の方が優れているとか劣っているというのはわた
しにはわかりません。(すいません)
書込番号:37830
0点



2000/09/08 01:56(1年以上前)
かずきちさん、丁寧なアドヴァイスをありがとうございます。
かずきちさんの御意見を参考に、本日、現物をヨドバシカメラ
川崎店で見てきました。ヒストグラム機能など、とても使いや
すそうなのが気にいりました。なんといってもデザインだけの
見かけ倒しな機種も存在するなか、シンプルだけど基本性能が
しっかりしていて、飽きのこないであろうデザインに好感を持
ちました。値段も同店独自の「期間限定」だそうですが、通常
価格より5千円安くなっていましたので、来週早々に購入いたし
ます。本当にありがとうございました。
書込番号:38248
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





