※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年3月30日 18:20 |
![]() |
0 | 5 | 2001年3月29日 15:23 |
![]() |
0 | 3 | 2001年3月24日 18:17 |
![]() |
0 | 0 | 2001年3月22日 23:21 |
![]() |
0 | 5 | 2001年3月26日 21:37 |
![]() |
0 | 0 | 2001年3月10日 23:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




朝ヤマダのチラシが入って、\29,500 だったのでのりのりで開店ちょっと前に行ったら、「品切れで取り寄せになります」だって・・・1台も無いのにチラシに載せるなー!これって普通?
0点


2001/03/30 18:19(1年以上前)
小さく処分品は全店での在庫です、取り寄せになる場合もありますって
書いてあればもんだい無いですよね。
取り寄せて購入できたのなら良かったのでは?
書込番号:134566
0点







2001/03/28 07:42(1年以上前)
それって42mm径でしたっけ?
書込番号:132973
0点



2001/03/28 21:10(1年以上前)
27-37mm径用みたいですね。
…このワイコン…周囲の方はピンぼけだし、色収差激しいし…。
ちょっと後悔してたりして…\26?0だったもので、つい!
書込番号:133286
0点


2001/03/29 11:04(1年以上前)
にゃるほど、ビデオカメラ用の汎用品ですね。
ところでデジタルカメラワークショップとゆうサイトでXV-3用フィルター&コンバージョンレンズアダプターが製作検討中になってます。
家に帰ったらURL書きますね。
しっかし<P>はつくづく使いにくいね(困&怒)
決定キーとスティックは別にしてほしいよ。
コレ、2回ほど最初から書き直してマス。
書込番号:133703
0点



2001/03/29 13:02(1年以上前)


2001/03/29 15:23(1年以上前)
そそそ(^-^)
オイラはG1グリップ注文したですよ。
書込番号:133828
0点





皆さんご存知でしたか?
ファームウェア Ver 1.2があったんですね、最近知りました。
最近購入の方はたぶんVer 1.1なのでアップしてみてはどうでしょう。
あまり変化は感じませんが、若干AFが速くなったかなと思います。
0点


2001/03/24 13:18(1年以上前)
どうやってファームウェア Ver 1.2へアップするのですか?そんな機能がXV-3にあったの?説明書にも書いてないし、CASIOのホームページにファームウェアをダウンロードするところありましたっけ?
書込番号:129981
0点



2001/03/24 15:43(1年以上前)
http://qvnet.casio.co.jp/
ここの「ダウンロード」のところです。
まずユーザー登録してファイルをダウンロード、ファイルの中身をCFにコピーして本体にいれます。詳しいことはダウンロードしたファイルのなかにTextがあったと思うのでご覧下さい。
書込番号:130042
0点


2001/03/24 18:17(1年以上前)
QVネットtという会員専用ページに行けば手に入ります。
まずはユーザー登録からですが・・・
書込番号:130137
0点







京都のヤマダ電機では¥25,500でした。Start Kitは、¥2,980でした。
私は1台購入しましたが、あまり売れている雰囲気はありませんでしたので、まだ、在庫はあると思います。
安く購入できましたが、専用リチウム充電池の寿命=カメラの寿命になりそうなのが、気がかりです。
XV-3用充電池が売られているのを見かけた人はいませんか。
0点


2001/03/19 08:06(1年以上前)
bicbic.comで売られていますよ。
http://www.bicbic.com/cgi-bin/search/search?textfield=XV-3&x=21&y=8
書込番号:126407
0点


2001/03/20 02:01(1年以上前)
メーカーから直接は買えないのですか?
書込番号:127007
0点


2001/03/22 01:28(1年以上前)
京都の八幡って事は国1添いの川(名前忘れた)のそばにある
あれですか?
うーん遠いなーでも行けない距離では無いんだよな~
でも土日しか行かれへんからそれまで在庫あるかなー?
ちなみに門真のコジマ見てきたらデジカメコーナーの
寂しい事・・・・・XV−3なんか展示機すらありません
コジマで安かった、などのカキコ見ると、ほんまに???
と信じられません、はあぁ
書込番号:128445
0点


2001/03/22 12:54(1年以上前)
確かに充電池の寿命の問題もありますね。実売4000前後と行ったところでしょうか。
高くつきますが充電池ではなく、1次電池を使うという手もあります。
こちらは一本1000くらいでしょうか。少し長持ちはしますが、
でも、やっぱり買うとすれば充電池かなあ。
書込番号:128639
0点



2001/03/26 21:37(1年以上前)
26日月曜日、ヤマダ電機(京都八幡市、1号線沿い)で、まだ売ってました。
値段は以前と同じ¥25,500でした。
書込番号:131901
0点





ここの掲示板、賑わってますね。
この度QV−3(アクアブルー)を明日、秋葉原の某店に引き取りに行きます。
数日前にこのデジカメを見つけて店員さんに訊いたところ、メーカーの出荷はなく本店にある在庫を取り寄せてもらいました。
その店では32,000円でしたが、誕生日サービスで貰った2000円券を使って3万円で買えました。
本当に安いですね、300万画素クラスの棚でも目立ってました。
あと、コンパクトフラッシュも買わないといけませんね
忘れてました(^^;
メーカーサイトで確認してみます。このような情報の場はありがたいです。使用した感想なども書きたいと思いますのでよろしくです。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





