※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全95スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年3月21日 12:15 |
![]() |
0 | 6 | 2001年3月23日 03:35 |
![]() |
0 | 5 | 2001年3月26日 21:37 |
![]() |
0 | 1 | 2001年3月19日 01:46 |
![]() |
0 | 0 | 2001年3月18日 16:57 |
![]() |
0 | 1 | 2001年3月21日 01:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




2001/03/21 12:15(1年以上前)
間違いなくストレージクラスに対応しています。
便利です。
書込番号:128021
0点





茨城県のコジマ牛久店では売ってないどころか、カタログすらおいて
いませんでした。千葉では安売りしているというのに、、、
茨城まではこないんでしょうか?(なんてここできいてもわから
ないとはおもいますが)
都内でもいいですのでどこかまだ安く売っているところがあれば
教えてもらえませんか?
頼みの価格コムは異常に高値だし・・・
0点


2001/03/21 00:48(1年以上前)


2001/03/21 00:53(1年以上前)


2001/03/21 00:54(1年以上前)
追伸
上記二点はスターターセットついてないです。
書込番号:127767
0点



2001/03/21 03:17(1年以上前)
結局サクラ屋で注文しました。
聞くところによると専用USBケーブルじゃなくても、レキサーCFの
ケーブル見たいのを使えば使えるそうなので、特にいらないかな。
CFはまだ買ってないんですけどね。
皆さんどうもです。これから最安値が更新されるのかもしれないと
鬱。
書込番号:127884
0点



2001/03/23 03:35(1年以上前)
牛久のコジマってXV-3そのもの売っていた頃があるんですか?
みかけなかったのですが、、、
結局いまのところさくらやネットが最安値かな?
レキサーの48MB(ケーブル付) と カメラ本体 で出費は3万5千
でしたし。カメラ買ってポイント発生したのでそれを全部つかって
CF買いました。これでさくらやとはおさらばです。
書込番号:129096
0点





京都のヤマダ電機では¥25,500でした。Start Kitは、¥2,980でした。
私は1台購入しましたが、あまり売れている雰囲気はありませんでしたので、まだ、在庫はあると思います。
安く購入できましたが、専用リチウム充電池の寿命=カメラの寿命になりそうなのが、気がかりです。
XV-3用充電池が売られているのを見かけた人はいませんか。
0点


2001/03/19 08:06(1年以上前)
bicbic.comで売られていますよ。
http://www.bicbic.com/cgi-bin/search/search?textfield=XV-3&x=21&y=8
書込番号:126407
0点


2001/03/20 02:01(1年以上前)
メーカーから直接は買えないのですか?
書込番号:127007
0点


2001/03/22 01:28(1年以上前)
京都の八幡って事は国1添いの川(名前忘れた)のそばにある
あれですか?
うーん遠いなーでも行けない距離では無いんだよな~
でも土日しか行かれへんからそれまで在庫あるかなー?
ちなみに門真のコジマ見てきたらデジカメコーナーの
寂しい事・・・・・XV−3なんか展示機すらありません
コジマで安かった、などのカキコ見ると、ほんまに???
と信じられません、はあぁ
書込番号:128445
0点


2001/03/22 12:54(1年以上前)
確かに充電池の寿命の問題もありますね。実売4000前後と行ったところでしょうか。
高くつきますが充電池ではなく、1次電池を使うという手もあります。
こちらは一本1000くらいでしょうか。少し長持ちはしますが、
でも、やっぱり買うとすれば充電池かなあ。
書込番号:128639
0点



2001/03/26 21:37(1年以上前)
26日月曜日、ヤマダ電機(京都八幡市、1号線沿い)で、まだ売ってました。
値段は以前と同じ¥25,500でした。
書込番号:131901
0点





S_motorsさんやhi-koさんからの情報にもあるとおり、千葉県の東葛地区(松戸、柏、野田など)のコジマでも「\27,800」でした。(ただし〜3/20まで)カラーはシルバーのみです。私は「本体」はコジマ、「QV Start Kit」はLaoX(\2,500)で購入しました。ちなみに秋葉原のカシオコーナでは、まるで申し合わせたように「\29,800」で統一されていました。ここでは本体カラーも、未だブルーが選択出来ます。以上ご参考までに。
0点


2001/03/19 01:46(1年以上前)
近所のコジマNew府中店(小平、東大和、東久留米、昭島等)のチラシでも¥27800と掲載されていました。(3/22まで)
書込番号:126301
0点





埼玉のヤマダ電気ではXV-3は本体のみだと29800円でしたコジマでは27800円
です。また、ヤマダ電気では8MコンパクトフラッシュとUSB付セットで
32500円でした。迷ったのですがセットのほうをかいました。
0点





大阪の情報無いんやけど、ソフマップで買おうかなと思ってたらア〜タ...。近所のコジマでえげつない安さやったんで買いました♪本体¥27800、スターターキットが¥2380。両方買って消費税ついても¥31000くらいでしたよ。すげーぞ、コジマ!ただし在庫少ないって言うてたけど、来週になったらまた入ってるかもしれんもんね..。よーわからん世界ですから。はい。。その前に2〜3件回ったんやけど、ヤチヨムセンでは株式上場記念とかってゆーて¥31000でした。ただし5台限定!とかってセコイこと言うてます。大阪はコジマへGOやね♪
0点


2001/03/21 01:30(1年以上前)
S_motorsさんそのコジマの店名
をぜひ教えて下さい
緑地公園店、門真店、松原店、和泉店
これのどれかであと思いますが
門真店ならいいんだけどなー(近いから)
書込番号:127811
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





