※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全95スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年3月3日 00:45 |
![]() |
0 | 0 | 2001年2月23日 23:32 |
![]() |
0 | 2 | 2001年2月5日 02:14 |
![]() |
0 | 3 | 2001年2月3日 05:43 |
![]() |
0 | 2 | 2001年1月23日 03:27 |
![]() |
0 | 2 | 2000年11月25日 21:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




特価情報です。限定40代でアクアブルーのみですが、
33800円です。
http://www.applied-net.co.jp/mailtokka/mailtokka_0224.htm
0点



2001/02/26 07:45(1年以上前)
価格訂正され32800円でした。
書込番号:112033
0点



2001/02/27 15:25(1年以上前)
あれ?ここにも同じ価格で・・・・
http://uriuri.joshin.co.jp/scripts/shopview/vmedama3.cgi?cd_jan=J3104
書込番号:112787
0点


2001/03/03 00:45(1年以上前)
http://www.bicbic.com/cgi-bin/search/search?textfield=XV-3&x=21&y=8
↑↑↑ビックカメラのネットショップだと思いますが、こちらでも \32,800 でした。
富士写真フイルムのマイクロドライブ(340MB・PCカードアダプター付属)は \24,800 でした。
送料は…チェックしてません。(^_^;)
karatekaさんが書かれた方が、マイクロドライブはちょっと安いみたいですね…。↓↓↓
http://uriuri.joshin.co.jp/scripts/shopview/vmedama3.cgi?cd_jan=J3104
小遣い貯めて買うつもりなんですが、まだしばらくかかりそう…。(-_-;)
あ〜、早く貯まんないかなぁ…(^_^;)
書込番号:115106
0点





カシオのデジタルカメラXV−3がさくらやNetsで税別¥36800
ポイント13%(2月25日まで)で4784P付くので、
お得かな?
http://www.sakuraya.co.jp/cgi-bin/inetcgi/shop/frame.jsp?BV_SessionID=@@@@1141184088.0982937611@@@@&BV_EngineID=halkelegddibedbeclci.0
0点





http://www.catworks.ne.jp/で買いました。表示価格は4.3位ですが、進んでいくと割引価格の3万円となり私の住んでる場所などの送料込みで3.3万円弱になりました。取り寄せになるそうでまだ、紘子のうちにも届いてませんが、とても安いと思います。バンブーさん、サンニッパさん、お返事ありがとうございました。なんとなくマイクロドライブの方がいい様な気がしてます。
0点



2001/02/04 00:14(1年以上前)
すいませーーん もう、特価期間はおわってたみたいですぅぅ。
ごめんなさい。
書込番号:98360
0点


2001/02/05 02:14(1年以上前)
情報ありがとうございました。
書込番号:99109
0点





XV−3を3万3千円で購入したのですが、メモリーをコンパクトフラッシュにするか、マイクロドライブにするか、迷っています。XV−3はIBM社マイクロドライブしか、対応してないのでしょうか?機械には弱いのでどなたか、ご存知であれば教えてください。
0点



2001/02/01 07:02(1年以上前)
lklkm;,
書込番号:96766
0点


2001/02/02 23:28(1年以上前)
マイクロドライブに関しては、現在IBMしか造っていないはずです。
メルコやアイオーデータも中身はすべてIBM製と思います。
ちなみに私は、安かったので富士フィルムより発売されているものを買いました。
封を切って出てきたのはIBMのHPで見た、そのものと同じでした。
高くてもお得です。
書込番号:97706
0点


2001/02/03 05:43(1年以上前)
紘子さん、もしよろしければどこで売っていたか教えてください。
書込番号:97942
0点





300万画素で実売価格4万円強とコストパフォーマンスは高いと思うのですが、現在お持
ちの方で使い心地やプラス点、マイナス点等をお教えください。デジカメ初心者で
風景を撮りたいのですが・・・。よろしくお願いします。
0点


2001/01/14 00:26(1年以上前)
プラス点
1.小さい・軽い
2.ヒストグラムが便利
マイナス点
1.AFが遅い
2.黒くつぶれやすい
書込番号:85943
0点


2001/01/23 03:27(1年以上前)
現在、XV-3を使用しています。
小さく、軽いのでセカンドバッグに常に入れて
持ち歩いています。
他にもFinepix4900Z、コダックDC4800などを所有していますが
今のところ最も使用頻度は多いです。
メリットは、やはり、このサイズで300万画素であるという
ことでしょうね。A4で印刷しても充分、鑑賞にたえます。
先日、上記2機種と共に持参して横浜で夜景を撮影しましたが
予想に反して、フジ、コダックに見劣りしない
美しい景色をおさめることができました。
(「夜景モード」を選択しただけです。三脚使用)
デメリットは、「人物」の写りがイマイチかなと
個人的には思っています。
顔の色合いが、ややくすむときがあります。
(「顔」で「半押しロック」して露出を決めてしまえば
問題はありませんが。顔色に関しては、上記2機種の方が
健康的な画像になります。やはりフィルムメーカーだけあって
「記憶色」の表現にはたけているのかもしれません。)
僕の個人的見解としては、値段もこなれていますし
コスト・パフォーマンスはとても優れていると思います。
書込番号:91109
0点





こんにちわ、今XV-3とQV-3000EXのどちらを買うか迷っているのですが、あま
りXV-3の意見が少ないようなので、実際に所有している方いましたらぜひ教え
てください。
気になる点は、画像の明るさと手ぶれによる影響はどうなのでしょうか?
QV-300EXを使っている方は皆満足されているようで評価は高いようですが、ス
タイルと携帯性を考えると...
0点


2000/11/25 13:45(1年以上前)
両方とも以前所有したことがあるので一言。
発色は両方とも自然で好きでした。
画像の明るさはQVの方が若干明るかったかと思います。
XV-3と他機種の比較が下記のURLにありますので
一度のぞいたらどうでしょう。
http://digicame.com/
光学ズ−ム必要なければヒストグラムもあるのでXV-3でも良いと思い
ますが個人的にはズ−ムがあった方が何かと便利だと思いますが。
ひとつだけ合焦速度が遅いのでシャッタ−チャンスを逃すことは
ありますね。
手ぶれに関しては心配しなくても良いと思います。
書込番号:61737
0点



2000/11/25 21:22(1年以上前)
ウルトラマンさん、ありがとうございます。
大変参考になりました!
結局十分納得できる性能があるようなので、スタイルと携帯性をとっ
てXV-3にしようと思ってます。
どうもありがとうございました。
書込番号:61852
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





